X



禁砂糖+禁酒すると自然と掃除したくなる!

0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/12/12(土) 19:44:05ID:NSKmHjUt
アルコールや砂糖、人工甘味料など急激に血糖値を上げるようなものを常時摂取していると
自律神経が乱れ意思が弱く、めんどくさがり屋さんになってしまいます。
部屋を片付けたくないのではなく片付けたくても先延ばしにするばかりでいつまでたっても行動できない人
は部屋が片付くまで酒、砂糖、甘いおやつ全般となるべくカフェイン、果物、小麦製品などもやめてみましょう
健康に必要な糖分はご飯(白米可)や野菜からで十分摂取できます

一生禁止する必要はありません 片付けられるようになれば適量の甘味はいいと思います。
部屋が汚くなったら糖分をとりすぎていないか確認するといいと思います。

とくにソースなど出しませんが自分のまわりでは驚くほど成果がでています
オカルト、トンデモな感じですが試しにやってみようと思う方は神経質になりすぎないようにできる
ところから始めてみて下さい。
0002(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/12/12(土) 20:35:01ID:Oq6Gx7z7
>>1
健康板住人の俺には面白いスレだと思った。

砂糖だけでなく白米含めた精製炭水化物の摂りすぎにも注意だな、完全に辞める必要は無いけど。
酒については、血糖値上げないのもあるよ、焼酎とか。
人工甘味料も物によるよね?

>>自律神経が乱れ意思が弱く、めんどくさがり屋さんになってしまいます

↑について、早寝早起きと、あらゆる画面を見る時間を減らす事 も追加してくれ。
0004(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/12/12(土) 21:56:35ID:NSKmHjUt
>>3
いざつっこまれると大袈裟だったかなと思うんですがw
おそらく>>1の内容で変化したと思われる事例は自分を含めて4人です。

嫁と嫁妹、会社の上司です。
ダイエットきっかけで嫁が始めた禁酒+スイーツ断ちをとくに興味もなく
見守っていたんですが、嫁が自分、子供に対して妙にやさしくなり、掃除洗濯が
雑だったのが物凄く丁寧になったことに気づきました
体重が減って機嫌が良くなったからかな?と思えば体重はほとんど減っていないようでしたw
ほんとに見違えるほどの変化だったのでいろいろネットで調べた結果
ダイエットで始めた禁酒、禁スイーツをしたことで血糖値が安定し精神状態が良好になったのが
原因だということに気づきました(まぁ個人的な推測ですがw)


0005(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/12/12(土) 22:03:15ID:NSKmHjUt
そして自分も禁砂糖+禁酒(自分の場合はこっちがつらかったです)を始めたところ
精神状態が良好になるだろうことは想定していましたが、まさか生理整頓片付けが
できるようになるとは思いませんでしたw 情けないくらい掃除が苦手で数年単位で
掃除しよう整理しようと思ってたことがどうしてもできなかったんですね・・・・
なんていうか妙に気分が良くて頭がすっきりして掃除以外にも前から
やろうと思ってた諸々の用事やトラブルを片付けようって気になるんですね
ほんとに不思議な体験でした。
0006(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/12/12(土) 22:12:02ID:NSKmHjUt
このことが嫁から嫁の妹へ伝わり、それを実行した妹の変化に嫁が驚いていました
(自分は嫁妹と会う機会が少ないのでその変貌をちゃんと確認できていません)

最後は会社の上司で整理整頓があまりできない人でした。 といっても会社なので
目に余るほど汚いわけではありませんでしたがまぁ綺麗ではなかったです。
健康診断の話から禁酒や甘いものの話になり自分の体験を話すと上司も前から
禁酒したかったから思い切ってやるわといって禁酒されました。
自分や嫁のようにその上司にも変化がありました。
まぁ単なる禁酒の効果といってしまえばそれまでですが電車を一本早めて
出勤して来るようになり、とくに決めてはおられないようですが今までされなかった
会社の掃除(しかもめんどくさい拭き掃除)をされるようになりましたw
なんか気分が良くて仕事もはかどるから掃除したくなるんだそうです。
00072=3
垢版 |
2009/12/13(日) 11:14:07ID:DEtri2ph
詳しくありがとう!わかり易かったよ。
きちんと自分の経験からレスしてくれてるから、すごくリアルに伝わって来た。
しかし、4人は凄いな・・。でも自然に広がって行ったって感じで良いね。

俺も昔から、この気力の無さと集中力の無さの原因を探ってたんだけど(まぁ元の気質もあるだろうが・・)
最終的に行き着いたのが、冗談抜きに、まさに代謝と自律神経を整えて血糖値の乱降下を防ぐって事だったんだよね。
色々やったけど、やっぱ食事の変更が1番デカかったな。

で、今は俺もまともに掃除出来る様になったよw(ホントはその他にも良い事だらけなんだが)
少しでもこのスレを見て試してくれる人が居ると良いよね
俺も、またモチベーション上がって来たよ。
0010(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/12/15(火) 14:11:29ID:f+5Mpju9
過剰摂取は良くないと思うけどある程度は大丈夫だと思う。完全に放つのはどうかと。
回りから聞いた話しでは、祖父(60代の頃)が大好きな酒をやめてから神経がおかしくなったらしい。ストレスが溜まるからだと思う。
身体に良いという野菜などでも過剰摂取すると良くないのもあるくらいだし、何でもほどほどにという事で。
0011(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/12/15(火) 17:25:19ID:RL632seA
やってみる
0012(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/12/15(火) 17:50:49ID:lhc9wGTi
これは期待。
甘いもの大好きだけどちょっと減らしてみよう。
成果出てきたらまた来ます
0013(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/12/15(火) 19:17:21ID:yNlZWsIz
果物も駄目なのか…
自然の甘さだし、ビタミンも摂取できるから
良かれと思ってみかん食べすぎてた。
食生活見直してみる。
0014(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/12/16(水) 14:49:15ID:jWmFYF4g
どれくらいやめれば
成果が出始めるんだろう?
0016(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/12/17(木) 01:30:50ID:S3xVkAkm
信じるものは救われるだよ。

自分は冷え性改善とお肌のために
カフェインと白砂糖断ちやってみてたけど
そういえば最近掃除好きになってるよ。
逃避のかわりに掃除してるって噂もあるけどw。
0017(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/12/17(木) 03:38:34ID:GkJoLhlK
「牛乳乳製品は体によくない」
「肉はよくない」
「魚はよくない」
「炭水化物はよくない」

皆アメリカから少し遅れて日本でもいいだす
毎日口にするありふれた食品栄養素が実は体によくないなどと言われると
何となく不安になるタイプの人間はこれを信じ込む
長年検証された栄養学よりもセンセーショナルで目新しい珍説を何故か尊ぶ
それはLancetにでも載った論文なのか?

スレ読んでないけど砂糖の摂りすぎは体によくないよね
まあ何事もほどほどにw
0018(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/12/17(木) 09:04:14ID:hl/gzODA
友達が趣味が掃除ってのがいるけど、確かに酒は飲まないし甘い物は好きじゃないって言ってたなぁ。
やってみるか…。
0019(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/12/18(金) 11:53:56ID:77H84Jjz
たしかに…
飲み会が続かない時期とか、炭水化物とりすぎてない時期は部屋がきれいだ…
明日から飲み会ラッシュなので、今日のうちに掃除しとこう
0020(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/12/18(金) 15:05:49ID:6q3VDXVh
これは絶対ある!!
甘いものとか味の濃いもの徹底して控えると
フットワークがすごく軽くなる。
なぜそうなるのかは全然わからないけどね。

動けないけど食欲旺盛タイプのうつ病って
食生活が原因なんじゃないかと思ってる。
0021(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/12/19(土) 11:15:15ID:aJxOFK3F
これもしかしたらいいかもしれない
自分は1日目で、精神的によい変化がちょっとあった。
今日は二日目だけど、さらに続けていこうと思う
0022(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/12/19(土) 11:27:56ID:aJxOFK3F
あと自分の場合は砂糖を絶った半日でちょっとだるくなったのね。
お腹すいてたせいもあるんだけど、いつもと違って
すいてるのに加えちょっと気持ち悪かった。
でもそれが過ぎた夜にちょっといいことがあったんだよ
0023(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/12/19(土) 19:51:49ID:pSLt7rMo
チョコ大好きで食事抜いてまで食べてしまう自分には辛い内容だ…
ちょっと頑張って挑戦してみる
0024(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/12/20(日) 02:30:12ID:2WGXK9Pn
>>22 ちょっといいことって kwsk
0026(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/12/20(日) 14:47:34ID:NNxyeoSJ
下戸なので禁酒はデフォなんだけど、お菓子は好き。
タバコも吸わないのでお菓子を取り上げられたら何も残らない。

三つともやらない人っている?
0027(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/12/20(日) 20:01:02ID:TpPrEC+F
ノシ
酒は気持ち悪くなるから飲み会が無い限り飲まない
タバコは女として、メリットを感じないからすわない
今砂糖禁止中
0028(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/12/20(日) 20:53:24ID:QGxAWQue
>>1
人工甘味料で血糖値が上がるわけないだろ。
TSUTAYAでパニックルームのDVD借りて観てからクソして寝ろ
0029(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/12/20(日) 21:21:28ID:QeCQQwqO
人工甘味料は血糖値をあげない。
だから糖尿病の人向けのアイスにも使われている。
一番控えるべきなのはブドウ糖。ブドウ糖は血糖値を急上昇させるので危ない。その次に控えるのが砂糖。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況