X



「結露対策」ってどうしてますか?
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/11/25(水) 23:15:00ID:P43gHM1M
昨年引っ越してきたアパートの結露がひどいです。
去年はほぼ毎日のように片手にワイパー、片手にタオルという装備で、
窓などの結露退治を行っておりました。
何もしなければカビの発生原因となってしまいますよね。
本格的な結露シーズンが到来する前に何かしらの対策を施したいのですが、
みなさんはどのようにされていますでしょうか。
いいグッズなどがありましたら教えていただきたいと思います。
0332(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/01/01(水) 22:04:13.23ID:qfLGLdR5
去年までは加湿器つけていても結露しなかったのに
今年は肌ががびがびになるまで乾燥してるのに結露しまくり〜
0333(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/01/06(月) 17:59:02.00ID:lvCHZyBZ
>>281
羽根布団をカーテン代わりにするという。。。  なんという斬新!
余った羽根布団なかったので、昔母ちゃんがキャッシー中島に影響されて始めたハワイアンキルト。
押入れに眠ってたキルティングの壁掛けをカーテンにしてみたところ
効果抜群!
キルティングのカーテンって、車中泊の人もやってるから、やっぱ効果的なんかな?
>>304の省エネダクトも後に加えたら更に良くなった。
0334(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/01/07(火) 09:07:25.93ID:TPFjnCRm
エアコンがんがんかける
0335(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/01/07(火) 09:09:16.78ID:TPFjnCRm
>>304
窓の下に置くタイプのヒーターもあったな。高かったけど
>>331
はじめから裏にのりが付いたのを買おうかどうか迷う
0336まとめ
垢版 |
2014/01/08(水) 09:54:57.25ID:NEZCMxP8
■窓ガラス・アルミサッシへ部屋側からの温かい空気を遮断
・インプラスやプラマードなどの二重窓。高いと思ったらプラダン、ポリカダン二重窓を自作
・プチプチ、ビニールシート、フィルム、プラダンを窓に貼る。プチプチは2、3層貼りが良いらしい
・カーテンを強化(代わりに羽毛布団やキルティングやビニールシートを追加)
・断熱ボードを立てる
・窓とカーテンの間に断熱材を挟む
・障子紙をプラスチック障子に変える


■窓ガラス・アルミサッシに熱風を当てる
・窓用結露防止ヒーター
・暖房器具の温風を省エネダクトで窓ガラスに誘導
・PC、HDDレコーダーなどのファンをガラスに向け設置


■内空循環系
・窓用サーキュレーター
・24時間換気システム


■その他
・薬剤系の塗る結露防止液、ガラコなど(多少効果があるらしい)


■室内の湿度を下げる
・除湿機
・ガス、石油ストーブを使わない(燃料に水分が含まれている)


●結露してしまった場合の対策
・結露とりワイパー
・超吸収するセーム皮、クロスを、夜〜翌朝まで、ガラスに貼り付け
・障子、カーテンを閉め、窓を数cmだけ開けておく(防犯注意!)
0337(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/01/08(水) 20:03:44.65ID:8QDROKtQ
アルミ樹脂サッシにスペーシアガラスで結露とは無縁な生活を送りたいけど
高すぎるよ
0338(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/01/08(水) 23:51:40.35ID:niLJrC1z
マンションで24時間換気、ノーマルサッシ。
ガスファンやめてパネルヒーターのみ使用で
加湿器やめたら結露なくなった。
ちょっと寒くはなったけど、靴下はいて一枚重ねれば間に合う程度。
遠赤外線で体の芯が温まるので、いつも室温20度くらいだけど平気。

加湿器は、今まで部屋の広さに合わせて大型のを使ってたけど
今はパーソナルサイズの物にして、よっぽど乾燥が
気になった時だけ自分のそばに置いて使うようにしている。
髪や肌の乾燥が気になってたけど、今は良いケア製品を
しっかり使ってカバーできてるのであまり使わないけど。

今は鍋やったりすると、拭くほどでもない結露が出るくらい。
0339(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/01/09(木) 19:14:07.98ID:2PQ9cfG8
乾湿両用のクリーナーとかじゃあ、吸えないのかな
やったことある方教えてください
毎日巡回疲れた
0340(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/01/10(金) 04:52:01.14ID:ORvMs7x3
>>337
スペーシアも初期に比べれば廉価版が充実してきた
うちは賃貸だからサッシはアルミのままだけど
大家に断り入れてスペーシアに変えた
結露は解消するし暖房すると効きがいい
ガラスが四ヶ所しかない狭いマンションと言うのもあるけど
0344(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/01/14(火) 05:19:35.78ID:NppXH2jA
洗濯物を暖房エアコンの前で干してさらにガスファンで部屋を暖房すると2時間で乾く
乾いたらエアコン切る
エアコンなしで一日がかりで洗濯物乾かしてた時より周辺の結露が減ったわ
0345(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/01/15(水) 08:17:59.87ID:qWzjMsyb
除湿機いいよ。
除湿機出したら一気に結露が減った。ちょっと水滴が窓とサッシについてるくらい。
0346(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/01/15(水) 23:04:56.75ID:nYc+FYxD
適度な湿度保った上で除湿してるならいいが、結露のためだけに部屋の空気乾燥してたら
本末転倒で笑っちまうな
0347(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/01/15(水) 23:18:09.86ID:gCpGclle
鼻炎で乾燥は困るから寝るときだけ加湿してる
が夜は結露がひどい
・・・どうしろと
0350(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/01/25(土) 20:49:56.61ID:RwrhcC1+
結露は湿度よりも
外気との温度差が問題なのではないかと思うんですが…
断熱されていない窓や押し入れでは外気の温度を受け冷える
→結露するわけですので
可能であれば押入れの断熱加工・断熱ガラスを入れることが一番じゃないでしょうか?
断熱ガラスが難しければプチプチをはりつけるのも効果があります。

うちの場合は古い団地なのですが、押入れの天井板の裏の内部が
結露しまして、押入れ自体は湿度65%程度なのに
天井から水が漏れてきてしまいました。
また、依然断熱UVレースカーテン(風も通さない加工になっている)
をつるしていたところ、カーテンと窓ガラスの間がびしょびしょになって
結露が通常よりもましてしまいました。
今は薄いカーテンだけにしています。結露はだいぶましです。
0351(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/01/25(土) 21:52:48.44ID:cldmkjwj
下から排気(床上30cmくらいにあるエアコン配管用の穴に小型ファン設置) 上から吸気(掃出し窓の上部小窓から) にするようにしたら
外が氷点下 室内が25度超えでも
窓の結露が全然なくなった
0352(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/01/25(土) 22:01:03.18ID:cldmkjwj
>>351追記
窓は普通の1枚ガラス
サッシは断熱無しのアルミ
暖房器具は石油ストーブ
洗濯物部屋干し中も結露なし

去年までは小窓にファンつけて排気させてたけど結露は酷かった
0353(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/01/26(日) 16:11:21.31ID:/RYeujfr
窓開けとけば湿度はさがるってんでためしてみたけど
湿度と一緒に気温も下がってやってらんねえ
0354(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/01/26(日) 21:19:12.71ID:D5UTOex6
なんか必至に湿度下げようとしている輩もいるけど、俺は反対で湿度を保つのが大変。
窓を長めに開けると湿度がすぐ30%台になる。
インフルエンザ予防には室温20℃以上、湿度40〜60%を保つべきだが、
室温はすぐあがるが手持ちの気化式加湿器ではなかなか湿度を上げれない。
洗濯物を室内干しして十分上げれる感じ。
0355(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/01/27(月) 15:10:08.42ID:13kYL+/T
温湿度計を置く場所でも差がかなり出るよ。
湿度調整の大変さを感じていた去年。洗濯物を室内干ししたりと躍起になっていた。温度計は風が通過する場所ね。
でも一階床に温度計を置くと…何も対策しなくてもずっと湿度たっぷりなんだな。床生活だしもう部屋干しやめた。
0356(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/01/27(月) 21:23:00.30ID:Vb9ib7j/
同じ室内のことだけど、加湿器についてる湿度計とそれから1m程度離れた学習机の上の湿度計が
示す湿度は数%違う程度。その加湿器と反対側の窓際の床に置いた湿度計はたいてい10%以上
高い数値を示してる。

朝は室温が低いのもあって、床の湿度計が80%を示してる時があって、大丈夫かなと心配になる。
0358(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/02/06(木) 14:24:48.62ID:lU0XHc2Z
南西向きの腰高窓のサッシの上の部分が結露しててびっくりした。
同じ部屋の東南向きの掃き出し窓ではそんなことはなかったのに。
0359(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/02/06(木) 20:01:57.03ID:S3z9vX0a
ゆうべ布団乾燥機かけた。
布団の上からフリースの上着を掛けて寝たら、
朝、フリースがびっしょり濡れてた。
結露を取りに部屋を回ったら、結露が凍ってた。
寒いところに住み始めて.初めての冬だったからビックリした。
0360(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/02/13(木) 22:00:42.76ID:/1qtSeTS
夏場の冷房は使うけど、暖房系の暖かさが嫌いで冬に外が氷点下になろうと暖房など
一切使わないで厚着で過ごす生活を独身時代はしてたんで、結露とは無縁の生活だった。
よほど外気との寒暖差がない限り、壁断熱などないコンクリート壁でもそんな酷い結露にはならない。
結露が酷いのは、暖房とか加湿器を使いすぎ。
0362(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/02/14(金) 21:59:28.07ID:kUmfWnO/
>>361
アラフォーだよ。今は結婚して子供もいる。
といっても、京都の実家に一人で暮らしているうちの親父は、80歳間近だけど
暖房なんて真冬でもホットカーペットしか使ってない。
まあ、小さいころから兄弟それぞれの子供部屋に暖房なんてそもそもなくて、
厚着して受験勉強したりと、そういう環境に慣れているっていうのもあると思うけど。
0363(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/02/14(金) 22:27:58.60ID:kUmfWnO/
そもそも飽和水蒸気量なんていうのは中学校で習うから義務教育を終えていればだれでも知っていると思うけど、
湿度計の数値(相対湿度)なんてのは、それだけだとあまり意味がない。
室温10度で湿度90%よりも、室温25度で湿度50%のほうが結露が酷いことになるのは言うまでもないこと。
アホみたいに暖房を使って室温を上げていけば当然飽和水蒸気量も上がるし、それに応じて生活水の蒸発で
空気中に水分も増えやすくなるから、当然結露は酷いことになる。
壁なり天井なり窓なりが水が落ちてくるほど酷い結露になるのは、単純に外気温に対して室温をあげすぎているからだよ。
住居が複層ガラスなり24時間換気なりで対策されていない人がアホみたいに暖房を使えば、アホみたいに結露するのは当たり前。
0365(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/02/14(金) 22:52:04.14ID:/365InwY
>>364
何の意味もない無駄な一行レスを垂れ流しているいかにも学のない底辺の
あなたのほうが、傍目にアホみたいですけどね
0366(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/02/14(金) 22:56:46.89ID:kUmfWnO/
>>364
「義務教育を終えていればだれでも知って」いて当然のことを自分が知らなくて、
アホを指摘されたようでカチンときたのかな?
0368(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/02/15(土) 00:48:47.40ID:v8/fo/5V
暖房つけずに厚着で乗り越えているがアルミサッシがどうにも駄目だ
エアキャップとかカーテンを何重にしても、アルミサッシまわりに結露がつく
というわけで上の方、ご教授いただきたいです
0369(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/02/15(土) 05:28:45.13ID:v/Av8/MK
>義務教育を終えていれば誰でも
英語で困ってる人にそう言いながら説明したら
一発でみんなの嫌われ者になれそうだなあとなんとなく思った


うちも暖房なしでも煮炊きの熱だけで一箇所結露するんだよね
賃貸で生活に支障はないからほってるが見た目は年々酷くなってる
0370(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/02/15(土) 07:40:45.96ID:Muompl7j
>>369
困ってる英語の内容にもよるんじゃないかな
「過去形ってそもそも何かすらわからない人にそう言いながら説明したら」、
っていうのなら、習う時期的にも項目的にも例えとして釣り合ってると思うけど
英語ってだけだと範囲も難易度の幅も広すぎる
それはそうと、それって調理が始まる直前から換気扇回して、調理の後もしばらくつけっぱなしにしてる?
1ヶ所だけなら、煮炊きの熱っていうよりは、煮炊きの水蒸気がそこに流れて付着してるだけだと思う
0371(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/02/15(土) 17:32:51.78ID:zQqnjDKg
関東だけど多少の対策はしているものの流石にこの週末は酷いわー
特に勝手口の扉とリビングの窓。
とりあえず古タオルサッシの下に詰めておいといて交換、でしのいでるが
一晩でぐっしょりだったw
0372(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/02/15(土) 21:48:55.54ID:/LdasdC0
アルミサッシの四方を新聞紙とガムテでガチガチに塞いで隙間風入ってこない様にしたら結露出なくなった
0378(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/11/09(日) 21:40:50.59ID:Hru59IxP
換気抗の目詰まりを掃除したら窓の結露少しましになった。
試してない人はぜひ。
既出ならすまん。
0379 【東電 72.5 %】 @転載は禁止
垢版 |
2014/11/16(日) 10:11:39.73ID:z6P1E75w
>>378
そうそう、なるほどね。キミの言いたいことはわかった。よく頑張ってるやないか!
…ということはね…


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&;sns=em


キミの今後に期待してるよ。その調子でね。
0380(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/12/03(水) 08:29:22.50ID:HlyudsDm
北側の出窓@大阪中部
タオル4枚で拭いてもぼとぼとになるくらい結露する
しかも1日2回その状態
窓ガラスの上から拭き始めるとボタボタボタッと水が流れ落ちるほど
空気入れかえるっつっても一日中窓開けてられないし
拭いても拭いてもキリが無い
しかも暖房器具使ってなくてコレ
ちょっとおかしくない?
0382(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/12/03(水) 13:36:46.29ID:OFGS29vq
うちは特に窓に何もしてないけど、朝起きたらティッシュでていねいに水滴を取る。
枚数結構いくけど使い捨てだし、タオルより吸収いい。
0384(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/12/04(木) 00:36:45.66ID:fq+hq6Dt
うちも結露かなり酷いよ。
給水テープや窓に何か貼るよりも、タオルとスクイージー(結露ワイパー?)の
ダブル使いが一番手っ取り早かった。
最初にスクイージーで下から上へ拭えばタオルもそんなに湿らないから、
スクイージーのタンクには200mlぐらい溜まるけどタオル一枚で十分足りる。
あと4ヶ月こんな毎朝が続くかと思うとうんざりするよね。
0386(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/12/04(木) 04:44:46.94ID:sWs/yhG9
北西側の出窓がはめ殺しタイプの網入りガラスで毎年結露が酷い
自分の持ち家ではないから改善工事もできない

網入りガラスって何でこんなに不便なの?
普及させた理由がわからん
0390(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/12/04(木) 12:49:44.56ID:So3DZq/E
>>387
>>384さんじゃないけど
“結露取りワイパー”使ってたことがありました
口部分とタンク部分が直結じゃなくて傾けても漏れないタイプが良かったです

(今は結露防止ヒーター←はじっことかは結露するw)
0392(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/12/04(木) 18:30:12.50ID:b1lFiLhh
結露の酷い箪笥横の掃き出し窓。
前に箪笥や中の着物までカビてしまって以来
冬は開閉するのをあきらめて内側ではなく
外側にプチプチを両面テープで二重に貼る様になってから
かなりストレス軽減した。
0393(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/12/04(木) 23:46:06.99ID:fq+hq6Dt
>>387
ありがとう、>>389さん>>390さん。お二人の案内の通りです。
私のはボトルタイプ(と言うか持ち手部分に溜まる仕様)なんだけど満タン100mlなので
途中で一回は捨てないといけない。百均でペットボトルに付ける専用のを見た事あるよ。
私はホームセンターで買ったんだけど、2つ目は不良品でスクイージーの真ん中が浮いて
綺麗に取れなかったから交換してもらった。
ピシッと真っ直ぐ窓に当たると本当に綺麗に拭えるから製品チェック大事です。

余談だけど、結露に気を付けていてもうちはレースカーテンに黒カビが付くよ。
その時はお風呂用カビキラーで漂白する。白一色で化繊だから出来るんだけど…。
0394(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/12/05(金) 09:39:46.67ID:wIkii2Px
外国人は日本の冬が寒くて驚く人が多いようだけど、窓周辺のシステムがイマイチなんだろうと思う

我が家は窓ガラスよりもサッシの結露を何とかしたい
0395(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/12/07(日) 16:26:42.83ID:Iaqcyyur
サッシは拭けるけどその横のクロスとその下の壁板に水が染み込むんだよな
窓開けてても板まではそうそう乾かないしどうすりゃいいの…
0396(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/12/08(月) 23:45:32.39ID:jcsYLA6I
毎朝ティッシュで結露拭くのが日課になった。
黒カビは何でどうすべき?
窓用のカビ取り剤をわざわざ買いたくないので、酸素系漂白剤溶かしたお湯で綺麗にならないかなーと思ってるんだけど、みなさんの掃除方法教えてください。
0400(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/12/11(木) 00:32:22.38ID:rdIfDw4L
たしかに毎日凍るせいかカビは生えないな
窓枠に貼ってるプラ板から落ちて溜まった結露のせいでフローリングが一部変色してたりするけど
あとサッシ部が完全に凍って開かない窓を無理矢理開けようとして窓にヒビが入ってしまったり
二重窓にしたいんだけどその時は今の窓も一緒に変えたいからなかなか踏ん切りがつかない
0403(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/12/11(木) 12:13:11.84ID:oE04eL7s
>>402
う〜ん…レール使うにしても窓枠と間が空くと意味ないし、ホムセンとかで見るプラダンDIY二重窓は外見えなくなるしなぁ
受け皿は良いかも、ちょっと試してみるありがとう

しかしそれより今年こそはコタツ下の結露をどうにかしないと
台作ってそこだけ床を上げる予定
0405(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/12/15(月) 06:04:43.33ID:pQgBuMjS
>>388
それやったらプチプチとガラスの間にカビが発生して大変な事になってるよ
一度外そうとしたけど両面テープが取れなくて見た目も最悪になったからそのまま放置にしてる
見なかった事にしてカーテン二重にして開かずの扉になってるよ
もう家中の窓が最悪、特に脱衣所や階段のの開閉しない窓と網戸が黒カビとホコリで目が詰まって真っ黒
住んでる人間が病気になりそう
家ごと洗濯機にかけたいよ
0406(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/12/15(月) 06:13:49.20ID:pQgBuMjS
とにかく湿気が酷い地域はプラスチック障子はむかない、今年は特に酷い
プラスチックに張り替えたとたん畳までビチャビチャです
除湿機をつけると尚更酷いことになりました
0411(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/12/18(木) 19:29:51.56ID:7IWNIdnU
そしてそのバスタオルを部屋干しで
0416(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/12/21(日) 17:21:06.36ID:2Qa8DUvs
朝起きて結露取るのが楽しみになった。
100均でサイズ合わないの買っちゃったけど、はさみで切ってどうにかサイズ合わせて使ってる。
お風呂場でも活躍!
0417(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/12/21(日) 19:58:38.30ID:PTUHLp76
>>406です
プラスチックじゃなく紙の障子紙
紙にしたらマシになりました
朝起きて動くと同じだけど
前ほど畳まで水浸しではないです
ひどい時はたまに拭きますが少し気が楽になりました
やはり昔ながらの紙に意味があるのでしょうね
0418(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/12/23(火) 21:11:22.44ID:OHvJJDst
障子全面(外側)にビニールシート貼ってみたが、
窓ガラスの結露は全くなくなった。

が、障子に貼ったビニールシートが結露して、
障子紙、木枠が濡れてカビが生えて大変だった。
窓ガラス結露対策だけ見れば、かなり効果はあった。

以前の障子紙だけに戻すと、ガラスは結露するが、障子は結露しない。
障子紙って、結構通気性良いんだな。


今度は、障子の空間部分に発泡スチロールを切って入れ、
外・内側両面に、ビニールシートを貼ってみた。
いわゆる【太鼓貼り】。
これで、どこも結露しなくなり、発泡スチロールも1cm厚なので、
適度に太陽光が透け、昼間も暗くならなかった。
0419(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/12/23(火) 21:21:02.19ID:OHvJJDst
>>388
プチプチは、【結露対策】として使うなら、
7〜8重以上にして、ぶ厚くしないとダメだよ。
寒冷地の壁の中に入ってるスタイロフォームなんて
10cm厚の使ってるなんて珍しくないくらいだから、
それなりの厚さは必要。
0422(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/12/27(土) 23:20:45.50ID:x1AcVaPC
ガスや石油ストーブにしなければかなり違うのかな。しばらくエアコン使っていたけど寒くてガスつけたら湿度がけっこう上がった。
0425(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2015/01/04(日) 10:54:26.11ID:TIbFyACD
基本的なことなのですが、室内の換気で窓を開ける
と言うのは、具体的に何時間くらい開けるものなのでしょうか?
10分程度で良いのか、何時間も開けておかないと意味がないのか、
空気の入れ替えと言うなら室温が外気温と同程度になればOK?

初めて二重窓をつけて、正月中締めきってぬくぬくしていたら、天井が結露していたことに気づいて
カビはまだ生えてない(見た目は)けど、天井の壁紙が浮いて皺になってるし、すごいショック
0427(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2015/01/04(日) 12:04:45.71ID:TIbFyACD
レスありがとうございます
確かに、風の強い日なんかは一瞬で入れ替わってそうですものね
今は天井が乾くまで(場所的に全部拭ききれなかった)はと開けているのですが、それが終わった後
なんと言うか毎日の目安みたいなものが欲しかったのですが、慣れしかないですかね
0428(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2015/01/04(日) 15:49:46.38ID:/bYfoLqa
大掃除してたら昔買った結露防止スプレー出てきた
窓に吹き付けたら結露しないってやつ
使用期限切れてると思うが窓に吹き付けても大丈夫かな?
0430(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2015/01/04(日) 17:28:22.85ID:GYtoZvHT
>>429
うちマンションでペアガラス(分厚いので…たぶん)だけど
主にアルミサッシですが、結露しますよ

(昔住んでた団地みたいな所は普通のガラスで隙間風
暖房を止めると冷えてwあまり結露はありませんでした
一番ひどかったのはそれなりに気密が保たれた普通のマンション)
0431(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2015/01/04(日) 17:33:27.86ID:wBhaHE7R
>>430
えー、ショックです。
二重窓が嫌でペアガラスを考えていたんですが。。。


暖房もガスだから余計結露するのかな。
エアコンだとスースーするし。FF灯油ストーブはどうなんだろう。。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況