X



職場の机が汚い奴は仕事ができない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/03/03(火) 12:19:33ID:dol9JTVA
職場に汚机の同僚が3人いるんだけど、
締め切りは守らないわ、指示されたことを分からないなら
分からないままにして手をつけないわ、そもそも仕事しないわ。
ミスを指摘されるとなぜか逆切れか言い訳のオンパレード。
汚机=仕事ができない は定説だと思う。
0204(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/10/28(水) 02:37:17ID:I3iPdxPZ
小学校の時から机の上やロッカーが汚い奴は忘れ物多かったり、宿題も夏休みギリギリにやって提出間に合わないような奴が多かった。
0205(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/10/28(水) 10:49:16ID:xazfnkpC
昔ちょっと事情があって弁護士さんにお世話になったことがある。
初日に面談した時、弁護士さんがたくさんの書類を一度に
短時間で処理した手際のよさに感心したことを思い出したよ。

こちらが用意してきた書類(サイズ・規格まちまち)、
それを元に新たに作る書類、助手に頼んだコピー、
ファックスで取り寄せた書類などなど…
それらをトレイもなにもないだだっ広い机の上に
無造作にポンポン置いているように見えて、
話が終わって席を立つ時には全ての書類がきれいに処理されていた。
いつの間にかA4の封筒に入れられた書類を渡されながら
「頭のいい人は所作一つで分かるもんなんだな〜」と感心した。
0206(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/11/04(水) 09:52:58ID:JTSWBUN4
あげ
0207(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/11/05(木) 22:38:16ID:fsI3IeKG
0208(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/11/08(日) 21:48:03ID:hvIX4jT1
0209(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/11/09(月) 02:38:53ID:s8l0y3K2
販売業をしてた時のマネージャーの机は紙切れや書類がワンサカだった。仕事も完璧、教員免許も所得したほど出来る人なのにいつもヒステリックな感じでした。客には愛想良いが年配の耳の遠い客には口調とか顔付きも怒りが露になってるのが目にとれた。
汚机な為に、提出物をきちんと期限内(それもギリギリじゃなく数日前)に出してるのにその上に物をどんどん重ねる為、「あんたはいつも期限を守らない、もっとしっかりしたら?」などと罵られた。
0216(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/11/14(土) 11:33:27ID:ozqZGCP5
机が綺麗だとマジで気持ちいいし作業効率もあがる
早く年末の大掃除来ないかな
職場全体を掃除したい
0217(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/11/15(日) 21:48:18ID:uo/jcGPL
ふと思い出した。
何年も前、恋愛テクニックを紹介?するようなテレビ番組のコーナーで、
「会社のデスクはきっちり片付けるより多少はとっ散らかっていた方がよい、
なぜなら、デスクに無造作に置かれたCD、雑誌などから話題が生まれることがあるからだ」
て内容の恋テク(笑)を紹介していて、当時汚部屋住人だった私でも
「んなことあるか〜!」とすごい勢いでツッコミを入れてしまった。
0218(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/11/16(月) 23:22:07ID:X2GcEP/4
>>217
それはないwww
0220(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/11/17(火) 03:53:32ID:guaExEXu
>>217 男性向け某番組で恋愛テクで自分の机に写真を置くとしたら何が写ってるのが良いのかとあったが一位がペットの写真だった。
それを見た動物好きな女子社員が声をかけてきてくれてそこから話題が出来やすいらしいw
0222(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/11/17(火) 12:41:20ID:TCC3WUfS
何もない所に一つ二つ置いてある分にはいいかもね
モノだらけの所に置いても埋没する
0223(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/11/17(火) 21:35:37ID:kR2V9YlU
職場の机にディズニーとか海洋堂のおまけフィギュアを100個くらい並べてた
女がいたわ。
0224(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/11/19(木) 21:00:56ID:TPQ/uQKZ
仕事のできる女かどうか、がポイントだな。
ディズニー女。
0225(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/11/22(日) 17:19:43ID:BgOVSK0Y
100均のディズニーグッズまみれの机を思い出したよ。
もちろん使えない女だった。
0226(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/11/23(月) 11:19:08ID:Sk0rX/gx
郵便局に勤めるけど、作業所が汚職場すぎる
職員の人数に対して狭く、人の熱気で暖房はいらずw
喚起口に申し訳ない程度に貼られたフィルターは真っ黒(^0^)/
休憩所の床はゴミだらけ…
つねに課長や主任はピリピリしてるし、精神的病で休職する人多数


成績?もちろん全国でも指折りのワーストだよ…
0227(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/12/06(日) 17:15:13ID:BxXNvo4c
一個プロジェクトが終わったところで、
自分の作業机が荒れてることに気づいた
確かに作業効率悪いし、雑然としてるとやる気がそげるから
片付ける。
最初は綺麗でスタートすんのに終わる頃には雑然としてて
それを放置しちゃうんだよな。このスレ見て反省した
0228(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/12/19(土) 18:25:14ID:ypM8CPYX
今年も大掃除しないそうだ。
どうも上司は倉庫に山積みの「とりあえず箱」(書類、本、チラシ、何かの包み紙等
ゴチャゴチャに突っ込んだままのダンボール)を放置したまま
退職するつもりらしい。
まあ消えてくれたら全部捨てるけどさ。
0230(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/12/20(日) 09:27:28ID:Zi4G+9lt
年末の大掃除で色々捨ててやる
楽しみすぐる
0231(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/12/20(日) 10:22:48ID:3l2HDQSD
職場に一人いる。机の上にプリントや郵便物やら文具をためっぱなし。みんなのスペースにも侵略中。仕事はよく小さなミスする位かな。
私は職場の掃除をしに行ってるようなもので、何十年掃除されてないとこも掃除して整えたのに、未だその机だけは汚いままで、見ててイライラする。先輩だから言えないけど。
0232(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/12/21(月) 12:56:41ID:2BvuU6Cz
上司がエコと称してゴミを捨てさせない。
机も職場もゴタゴタなのは言うまでもなく、生ゴミを「堆肥にする」と
集めているが、何日もほったらかしにするので室内に虫がわく。
ミスプリントを裏紙として再利用するのはまだしも、グチャグチャになった
紙まで「まだ使える!」と入れるから印刷機がしょっちゅう紙詰まりする。
冷蔵庫は消費期限切れの飲み物だらけ。
まるきりゴミ屋敷住人と同じ発想なのに、本人は本気でエコで合理的な事をしていると
信じて疑わない。

あからさまなゴミはこっそり捨ててるんだけど、日頃「全部使ってるから触るな!」
「場所も完璧に把握してる!」と言うわりには全く気づいてないんだよね。
0233(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/12/21(月) 13:04:04ID:Pz1xFjwo
少なくともミスプリントなんかは
情報保護の観点から裏紙再利用は厳禁
まぁ徹底できている企業の方が少ないだろうけど
0234(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/12/21(月) 13:31:04ID:2BvuU6Cz
>>233
プリントといっても色々な種類があるので、人目に触れたらまずい物
は再利用しないけどね。

0235(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/12/21(月) 16:40:40ID:tRpPu1PE
>生ゴミを「堆肥にする」と
>集めているが、何日もほったらかしにするので室内に虫がわく。

>冷蔵庫は消費期限切れの飲み物だらけ

どんな職種であろうと、不衛生だけはいかんと思う。
不潔でウジ涌いてるような会社と取引したい人はいないもんね。
職場に同じようにこのゴミ上司に悩んでる人がいたら結託して、
上に訴ることはできないのかな
よけいなお世話ならごめんね
0236(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/12/23(水) 12:34:54ID:KoMkb6Eq
>>232
賞味期限切れの飲み物は毎朝上司に飲ませてあげれば良いと思うの(‘o‘)ノ旦
0237(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/12/24(木) 16:24:56ID:iZhL6NEH
確かに、できる人のデスクの上は本当にきれい。
一方、書類が堆積している人は仕事ぶりもあまり尊敬できない。

私も常々意識して自分のデスク周りはそれなりに片付けてはいたけれど、
さらにものを減らしました。
このスレありがとう。
0238(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/12/26(土) 20:26:16ID:vcTR+2V0
>>204
確かに汚机人間はスケジュール管理できない率が高い。
ADHDなら仕方ないけど、職場の汚机人間は散らかっているほうが
かっこいいと思ってやっているから始末に負えない。
0239(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/12/30(水) 20:43:22ID:dqXn2uAD
片付けない人って>>196の例みたいに
「散らかっているけど何がどこにあるか把握している」
「自分にとっては今の状態が一番使いやすい」
と言い張るけど、実際は物の位置なんか把握してないし、物はすぐ失くす。
しかし当人だけはそれを認めない。
0240(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/12/30(水) 21:33:27ID:T+I8Wl6+
自宅の机ならどんだけ散らかってても問題ないけど
職場の机ではちょっとな…。
必要な書類を別の人が探すって状況も無いとはいえないし
0242(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/01/03(日) 21:01:27ID:V5VLgJ/D
職場の机や作業台が共用で、ここは自分のテリトリーだから散らかすな、と言える場所がない。
それでも気のつく限り整理整頓してるんだけど、周りの人は使ったら使ったまま放置しっぱなし

せっかく整理するためのトレイやファイル置いてもどこかに持ち去って無くす。
棚やファイルにラベルを貼って分別しても平気で違うものをつっこむ

整理整頓のルールを決めたいけど、周りは年上のオバサンたちなので
仕切ってると思われそうでなかなか言えない。
0243(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/01/05(火) 10:36:08ID:81NuGnu0
同じく。
例えば雑誌のBNが本棚に順番に並んでいるのに、新刊が来るとなぜか
そこに並べず上にゴチャっと重ねる。
用事があって忙しい時なら仕方ないけど、何もしてない時でも
「同じ雑誌の横に並べる」という行為すら面倒くさいらしい。
結局散らかす人と片付ける人に分かれてしまい、そのうち片付ける人も
尻拭いしなくなってカオス状態になってます。
0244(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/01/06(水) 16:18:41ID:0h8V2ec1
うちは以前パートさんが片付けしていたようだけど、汚机上司が
全く協力する気ないのでそのうちやめてしまった。

お客の来る玄関が落ち葉の吹き溜まりになるので、誰かが掃き掃除をすると
「xxさんは見た目ばかり取り繕うのが好きなんだね」
「どうせまた積もるのに、なんでやるんだろうな〜、暇だな〜」
と吐き捨てるように言う。
掃除でキレイにしたり、整頓する事自体をバカにしているらしい。
お客の来る公的施設なんだからさ・・・。
0246(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/01/09(土) 21:12:11ID:/NXhMDmC
共用パソのキーボードの掃除した。
エアダスター買ってもらえないので細い楊枝で隙間をつーっとなぞっただけで
毛玉が何個もゴロゴロ出てきた・・・。
0247(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/01/26(火) 22:48:08ID:FjxzT91Y
朝出社して共用PCのマウスあたりに陰毛が落ちてることが度々・・・orz
履歴は消してあるけどブラウザキャッシュはエロばっか、mixiもログインしっぱなし。
そんな上司の机はカオス。当然仕事もできないし、実親の社長に毎日叱咤されてる。
代替わりしたら辞めようかな。たぶんソッコー潰れるよ・・・。
0249(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/01/31(日) 19:29:15ID:pmwFEnC0
汚い職場の連中に注意すると
忙しくて暇がない
こっちはその分仕事をきちんとこなしている
仕事量が少ないから掃除する暇があるんだよな
綺麗なのは仕事しないで掃除してサボってるからだ
って言い訳のオンパレード

何で汚いことを正当化するんだろ
0252(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/02/01(月) 14:52:28ID:BpESlc/d
同じ職場の人間からすれば、仕事に支障なければプライベートの事なんか
どうでもいいよ。
0253(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/02/07(日) 01:06:42ID:Hf5Ykp/T
退社前に机の上に何も無い状態にし、時間が空いたら他の人の机も拭く。
そんな私は600人中ワースト2位の会社員でした・・・。
0255(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/02/07(日) 22:46:55ID:fxT6Cvy7
今まで汚机の主にろくな性格の人間がいなかった。
屈折した自意識のヤンキーみたいな人ばかり。
一応片付けたほうがいいと自覚がある人はまだしも、
汚くて大いに結構!むしろ整理整頓なんてクソ真面目でダサイ!
と開き直ってる人はもう救いようがない。小学生と同じ。
0256(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/02/19(金) 17:09:19ID:GuGKqPUP
汚机の主ってやっぱり仕事できないんだね。
うちには勤続20年の汚机がいる。
後輩に仕事について偉そうに薀蓄語るが、
本人はおそろしいほど仕事ができない。
仕事のクオリティが低すぎて話にならない。
提出書類の期限を守らない。というか、書類が紛失するから提出できない。
仕事のやり方が古すぎて、「今時そんなこと誰もしないよ」ってことを
得意になって後輩にレクチャーする。
いらないものを捨てないから、なにもかも停滞したままなんだろう。
0257(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/02/22(月) 09:30:44ID:sHoOddTL
汚机と期限守らない(スケジュール管理しない)のはもれなくセットだね。
アスペじゃなくてだらしないだけ。
0258(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/02/23(火) 19:37:39ID:MWPtsXt9
Googleの社員の机が汚机だった
やっぱろくな会社じゃねーな
0259(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/02/28(日) 17:37:59ID:4GxzepSm
>「キレイすぎる整理整頓」はGTDにつながらないらしい
ttp://www.lifehacker.jp/2010/02/100223gtd_enough.html
0261(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/03/01(月) 11:41:35ID:q0jyC/oY
基本的には同意。
だけど、お世話になった大学の先生は、キャパオーバーの仕事を
押し付けられて、整理はついててもまさに山積みの書類に囲まれてたよ。
だから>>5は場合によりけりだと思う。
0267(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/03/05(金) 11:40:16ID:5aXyb1Fx
汚机を正当化したい奴は汚机マンセースレ立ててそっちでどうぞ。

そういえば5歳児が餓死した事件で、市の担当行政の事務室がテレビに
映ったけど、見事にゴチャゴチャの汚机・汚フィスだった。
なんか納得したわ。
0269(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/03/06(土) 00:50:32ID:0i0tWmn7
クリエイターとか作家とか研究者とか汚いイメージがあるな
創造する分野の人
効率をもとめられる仕事は整然としたイメージ
0270(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/03/06(土) 01:56:00ID:LZyYEpUG
いやいやいや、ごちゃごちゃしてると作れなくなるよ

ほら、作家とかのイメージも、旅館の文机+座布団だけの部屋で
原稿用紙ぐしゃぐしゃって感じじゃん 散らかって見えても必要なものだけだよ
0271(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/03/06(土) 03:53:50ID:3oU8KgOI
>>270
そのイメージはテレビとかでそう描かれてるだけで現実は人による。
創造的な仕事の場合、仕事に際してものが整理されてる必要がないし、
散らかってグチャグチャに見えても本人にはどこに何があるかが
分かるなんてこともある。まあ実はそれって障害の一種の疑いが強いんだけど。

だからと言って部屋を共有してる他の人がいるなら片づけるのが社会的常識
だけどね。自分一人の部屋で、他人に要求された資料なんかがすぐに見つけられる
状態にあるなら、見た目がぐちゃぐちゃでもご勝手にって感じ。
0272(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/03/06(土) 05:16:17ID:phIL8edq
作家って、本とかの情報系「だけ」がすごいことになっているんだよね?

化粧品も服も食べ物もっていうのとは、基本的に異なると思う。

本の間にマスコットが入り込んでたり服が挟まれていたりって
見たことないな。
0273(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/03/07(日) 10:57:48ID:g2M5R9fC
机もそうだが営業車もそうだぞ

仕事ができない奴の営業車は物が散らかっていて汚い
以前仕事の出来る上司
「机や車が整理されている人は、取引先から何か言われた時にカタログや情報をすぐ出せる」
と言っていた
0274(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/03/09(火) 18:06:49ID:drMX3ttM
>>269
研究職で汚机の人がいるけど、傍から見てると仕事の効率がものすごく悪いよ。

仕事中に「xxはどこ?!」「○○がない!誰かとって!」と周囲を巻き込んで
物を探させるけど、使ったものは放置。
何ヶ月も使ってない物も毎日使うものも全部同じ机に積みっぱなしで、定位置と
仮置き場の境界がなくてカオス状態になってる。
本人は
「このほうが使いやすいから片付ける必要ない!」
「どこに何があるかちゃんと把握できてる!」
と言い張るけど、明らかに作業時間より物探しの手間のほうがかかっている
し、物が多すぎて位置の把握なんか無理なのに、
「散らかった机でバリバリ仕事する偏屈研究者」という自己イメージが
強すぎて現状認識ができてない模様。
(ちょっと自己愛性人格障害入ってるせいもあるけど)
0276(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/03/10(水) 09:19:13ID:9vEHKWk2
一例を出して全てがそうであるように語られてもねぇ。
どうもこの人こそ人格障害のある危ない人っぽい。
0277(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/03/10(水) 14:38:52ID:Hw2lnLO3

汚机を正当化したい人はスレ違い

0279(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/03/10(水) 19:36:08ID:UxKB5CnD
>>276
メ欄当たったね。
このスレのスレタイ見て集まる人って、汚い机の馬鹿が身近にいる人が大半だろうから
汚い机で(少なくともここに来る人から見て)仕事ができないって話が
メインになるのは当たり前。中には逆恨みしてるキモイのも混じってるけど。


塾でバイトしてるんだけど、仕事できないしする気もない生ゴミのような発情メス塾長の
机の上は積み上げられた書類と食いかけの菓子なんかで作業スペースほぼなしw
足元にまでゴミが散乱してて、カビた飲みかけのペットボトルとか放置されてる。
志望校の決定に必須の模試の結果はカゴのどこかに埋ってるだけで開示されず、
こちらから要求してもメス塾長はそれを見つけられない。
受験対策の小テスト類もメス塾長が出しっ放しにしておくからなくなったりして
テストができないなんて事態も。塾として終わってる。

高校受験も終わったし、顔も性格も散らかってるブス塾長さん、さようなら。
生徒の人生を散らかしてないで早く死んでね。
0281(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/03/11(木) 02:49:24ID:BzwqtSik
実際に仕事はあんまり出来なくても印象は良いと思う
仕事が出来ないなら机くらいは綺麗にしておいた方がいいって感じかな
0283(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/03/11(木) 08:34:26ID:9y3cFISL
まとめると

机が汚い → 仕事ができない人が「多い」

机が奇麗 → 仕事のできるできないに関係ない

かね。

>>282
句点多過ぎ。。。。。。。。。。。。。。。。。
0284(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/03/11(木) 12:51:25ID:FKISr6lj
>>279
>中には逆恨みしてるキモイのも混じってるけど。

お前だろww自分にブーメラン投げてどうすんのwww
0285(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/03/11(木) 17:10:29ID:TIC5nOPJ
仕事できない奴は文書かかせるとわかるよね
0286(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/03/11(木) 17:26:39ID:1GBpe1yN
机の上が物が多くて乱雑だった子は割と皆勉強できた気がする。仕事じゃないけど。
衛生面で汚い奴は論外だよね
0288(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/03/11(木) 19:01:27ID:D3TFj2Bb
>>285
やたら「w」使うとか、「自分にブーメラン投げる」とかね
「ブーメラン」はそれ単体で自分に返ってくるって意味があるのに
0292(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/03/15(月) 13:43:52ID:OOf3np3f
そういえば、職場の机が汚い奴って仕事ができなくね?
0293(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/03/15(月) 16:02:03ID:xpQQFuWs
俺もそう思ってた
0294(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/03/15(月) 16:13:45ID:vy7ESdSV
そんなことより職場の机が汚い奴は仕事が出来ない件について語ろうぜ
0297(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/03/21(日) 00:04:54ID:owgVRZLv
20代に自堕落な生活を送り、刑務所のお世話にもなったので

罪滅ぼしも兼ねて日々「おそうじ」に生きる者です

毎日「おそうじ」させて頂いておりますので是非覗いて下さい


過去のブログに「リヤカーを引いて全国行脚 ゴミ拾いで人拾い」の旅日記もあります


活動日報URL:http://seinen-kyougikai.jp/koremade.htm
モバイル版:http://seinen-kyougikai.jp/blog/


NPO法人青年協議会 
代表 上村 剛

0298(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/03/25(木) 00:58:50ID:a/f/PMgQ
研究職だけど、周り見てると机散らかっててもデキる人はデキるよ。
胃の中と一緒で、雑然としてても最終的な取捨選択がはっきりしてるわけ。
こういう人は大抵、余裕があれば片付けるけど
余裕がないので優先順位低い片付けが後回しになってたり、
あと、カオス自体が創造の源!って感じの人もいるw
人それぞれスタイルが違うだけ。

しかしデキない上に職場の机散らかってる
(=「遊んでる」机、生ゴミ系がある、自分の部屋はもっと汚いと思われる)ってのは
ほんと魅力無い。萎える。
0299(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/03/25(木) 17:10:53ID:fQTtdN06
>>298
うちの職場の働かないゴミのような女は飲みかけのペットボトルでカビ増殖に貢献してるよ…
このゴミ女どこで処分できる?埋め立て?
0300(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/03/30(火) 14:12:35ID:bpqVaNC5
前に会社にいた女性(50歳近い)机の上は綺麗だったんだけど
適当にファイリングするのでどこにしまったとか全然覚えてない人なので
「○○の書類は?」って聞くと「貰ってません、知りません」という感じで
あとでたくさんあるファイルの中をひっくり返してみるとあった・・
みたいに「管理能力」が無さ過ぎる人は今度は不自然なくらい綺麗だったりする。

机汚くしてると怒る上司もいるので、仕事できなくてもとにかく「怒られるのイヤ」
なタイプと「怒られるの平気」なタイプと分かれるような気がする。
0301(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/03/31(水) 13:25:02ID:mRfurpnU
上のほうで勉強できる奴は机が汚かった、とか出てたけど
そいつらは汚い机でも勉強できるほどの集中力がもともと備わってただけだ。
大人になるに従って集中力は低下するから、子供のころちょっと勉強ができてて
掃除の習慣がついてなかったやつはだんだん仕事がやりづらくなるだろう。
そこで改善しようとしなければ、スレタイどおりの人間ができる。
「一般的に」成長すると集中力は低下するから
「一般的に」机の汚い奴は仕事ができない
と言っても矛盾はない…よな?

でも中には子供のころできてたことが今でもできる奴がいて、
汚い机でも仕事ができる例外的存在になってる。
そして、掃除の習慣をつけさせるのは親の義務だから、子供のころにそれだけは厳しく
躾けられた奴もいると考えれば、仕事できないのに机が綺麗な奴がいても不思議は無い。
…と思うんだけど。

あと、「汚い」「散らかってる」の自分定義。
汚い=食べ物のゴミ・服・机の上にあるはずないものが混ざって乗ってる
散らかってる=ペン・ホッチキスなど必要なものが混ざって乗ってる

汚いのは論外。虫がわく。
散らかってると書類雪崩が起きたり刃が出しっぱなしのカッターで怪我をする。
物が多ければ多いほど散らかりやすいが、能力さえあれば整理整頓することは可能。
できない奴はやっぱり掃除の習慣が無いのと、頭自体が悪いんだろうな。
0303(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/04/14(水) 23:15:13ID:2fV5aMcF
パソコンでも使わないファイルやHDDのデフラグがあると物理的に処理速度が遅くなる

職場の机に例えると書類が整理されずあちこちにおいてある状態のこと、人間でも同じ

Corei7クラスの頭の回転の早い人はやっぱり整理が上手い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況