X



【学生】この時期迷う捨てる物【教科書・ノート】

0002(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/02/21(土) 16:53:36ID:VMxgvkL0
2げと

とりあえずプリント類を前期後期でまとめておく
新学期始まってからいるものいらないもの分ける
0004(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/02/21(土) 17:38:25ID:7Eu0tm6x
なら全部捨てるか売るか
大学で必要なものは買わされる
もし必要になったら古本屋で出回ってるのを買えば良い
0005(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/02/21(土) 22:22:23ID:VMxgvkL0
大学進学なのか!
自分は資格取得したい参考書くらいしか残さなかったなぁ…
大学進学を機に一人暮らし始めたタイプだけど、受験で使ったものなんて大学生活で一切必要ないよ
まぁ学部によりけりかもしれないけど
0006(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/02/21(土) 23:16:45ID:V98ekog+
姉が公務員試験の勉強に高校の教科書使ってたけど
参考書とかなら古本屋で買えるし捨てていいと思う
取っておくなら本はそれほど収納に困らない

0007(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/02/22(日) 09:18:23ID:iQilDDLa
私も同じ事悩んでる…
塾のテキストとかは捨てていいよね?
用語集とか地図帳とかは役にたつかなと思って置いてあるけど…
0008(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/02/22(日) 09:36:41ID:bnuncS2X
制服っていつくらいのものをどれくらいとっておくのか悩みどこ・・
夏服が妙に凝ってて、2パターンもあったから全部で4枚もある;
捨てるべきか否か…
0009(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/02/22(日) 15:07:13ID:2fFXGP+h
制服なんかとっくに処分して、ないや。
近所の子にあげたり捨てたり。
オクで売る手もあるのでは?
高校の体操服は今でも着ている。
0011(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/02/23(月) 07:41:57ID:QJcaWDQr
資格試験などのテキストは基本的な参考書以外捨てた。
試験対策用などは不必要だし。
0012(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/02/24(火) 22:06:12ID:P9sI4XrF
高校家庭科の栄養成分表は役に立った。
ダイエットに良いよ。

小学生時代の国語の教科書は読み返したい。
捨てて後悔していたが売ってる店を発見した。
それで満足して結局買ってない。
0013(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/02/26(木) 08:35:56ID:h7TNWlXV
全部捨てた。いずれ使う日はまず来ない。
0014(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/02/26(木) 08:55:56ID:h7TNWlXV
捨てにくいのが修学旅行などにとった写真の数々。
これだけは捨てにくかった。
0016(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/02/27(金) 10:50:44ID:5qsFoPAT
僕は鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
勤務態度不良でリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。

その後、鳥取市のテスコという工場に勤め真面目に働いていた。
「真面目に働いているのはリコーに対する報復」という噂でテスコをクビになった。
直後、テスコの社長から雇用保険の書類をとりに来るよう泣きそうな声で電話があった。
噂は嘘だと知ったのだろう。

雇用保険の手続きのため職安に行った。
職安の次長と相談すると、口止めをされた。
職安と会社は連絡を取り合っていたらしい。

しかし噂は狭い鳥取市である程度広がっているようだ。

リコーマイクロエレクトロニクスに電話を掛けた。
「君はうちのような一流企業が組織ぐるみでやったとでも思っているのかね?」
「そんなことはありませんけど」
「じゃあ会社には関係ないじゃないか」

しかし公的機関(職安)も巻き込んだ組織ぐるみの人権侵害の揉み消しである。
0018(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/05/03(日) 03:21:31ID:UShyAy/0
将来何の職業に就くかにもよると思う。
学校の教科書やら参考書はとっくに捨てたけど、
歴史やらは持ってて損はないと思った。
現代の解釈と見比べるって意味で。

0019(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/05/08(金) 23:43:37ID:lv3uDtWC
理系の学生だが、過去の文系教科のノートや教科書は全部廃棄した。すっきり!
絶対この先使わないしね。
0021(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/07/24(金) 02:37:35ID:oDYGK0Vy
手に職系の学校&仕事だから殆ど捨てられない…
押入れ一間に教科書と資料ってwww
0022(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/08/03(月) 21:22:04ID:sbat1lsC
地図帳と物理・化学・数Vは捨てるな
0024(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/09/23(水) 23:15:43ID:p4kL+kJl
地図帳は最新版が本屋で手に入るよ。

ソ連や旧ユーゴみたいに名前が変わることもあるから
実用として使いたいなら、古いのは手放してもいいのでは?
0025(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/01/20(水) 23:02:50ID:iJ165338
ああ〜今の学校早く卒業したい
教科書全部捨てるんだ・・・
家族や後輩に譲るのを待つのが疲れた・・・

よし、地図帳は一応持っとこう
0026(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/08/23(月) 13:39:00ID:QP6ikBNX
来年の3月卒業で4月から社会人になるので今通ってる学校7年分の教科書全部捨てるつもりでいたら、
妹が来年から私と同じ学校に通うつもりらしい。
同じ教科書を2回買うのはもったいないから取っておいてと母に言われ、捨てるのを断念。
明らかに使わないワークやら資料集、ノートは全部捨てたがなんだかもやもやする・・・
どこにしまおうかな・・・
教科書くらい全部おごってあげるから、捨てたい。
0027(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/08/30(月) 16:00:55ID:yNRdTpFI
7年ずれてたら、教科書の中身が結構変わってない?
歴史なんて、国宝の肖像画すら記述が変わったりするぞ。
0028(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/08/30(月) 18:13:57ID:6h/s9Q+j
普通に(おごってあげて)捨てたほうがいいんじゃない?
妹自身がほしがってるならともかく、
本人も古い教科書おさがりなんていらんだろ。
003026
垢版 |
2010/09/21(火) 12:15:13ID:JEaZKlRF
ランドセルはさすがにwww
決心ついた!捨てます。
0031(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/03/05(土) 21:04:14.76ID:OHjcjbiy
一応参考書は捨てないでおこう
ノートとかは捨てちゃえー、単位とったし
大学の授業っていったい・・・・・
0033(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/03/07(月) 02:15:35.97ID:KTV9cpEx
もうすぐ卒業式の4年だけど、最後のテスト終わって
卒業確定の手紙が来た瞬間全部捨てたぜ。
この4年間もしかしたら別の授業でも役に立つかもしれんとか何とか考えて置いてた
大事なものが一瞬にして全てゴミへとかわる瞬間だった。
0034(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/03/07(月) 15:55:05.01ID:OIKdpW/7
>>33
単位とれば終了だもんな・・・
プリント類も捨てようかな
0036(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/03/08(火) 13:24:12.43ID:gylMbBNR
>>21
同じく教科書で部屋が圧迫されてる
毎年結構な量増えるし、将来仕事で使うかもと思うとまったく減らない
どうやって収納したらすっきりするのかかなり悩んでる
0037(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/04/05(火) 19:07:17.65ID:4et9n+XX
俺は小学校、中学校、高校の教科書参考書すべて残ってるけどやっぱそういう人って少ないかな?おかしいかな?
0038(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/05/02(月) 22:55:27.82ID:DwXQR8Yq
>>37
ブックオフ
0039(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/05/02(月) 23:29:50.20ID:nD3xDrdw
娘が高校卒業するときに教科書捨てたら
同級生達に驚かれたらしいけど、取っておいてどうするのかな?
小中の教科書も1回も見なかったから結局捨てたし・・・。
0042(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/08/26(金) 21:11:42.92ID:JijDh1ew
中学の時授業で使用した大量のプリント類(定期テスト、とか授業で使った問題とか)捨てようか迷ってる、、
ファイリングしてるのもあればそうでないものもあるし
教科書とか副読本とかの教材は保管してるけど、みなさんはどうしてます?( ・??・?)
0043(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/08/26(金) 22:33:20.17ID:UeblL+p6
>>42
迷った時点でいらないものってコンマリが言ってた。

自分は関数電卓捨てるべきか迷い中。
壊れてるわけじゃないけど全然使わないんだよね。
0046(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/10/01(土) 22:21:51.26ID:LsVgmp7o
後期始まったし前期のもう捨てたい
0047(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/10/02(日) 10:06:47.65ID:elMzNX39
>>43
もう捨てちゃったかもしれないけど念のため・・・
職種にもよるけど、関数電卓自分は普通に使ってるよ
Windowsの電卓立ち上げてマウスでポチポチやるより早いから
学生時代から数えて10年以上現役です
0051(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/11/03(木) 04:10:01.42ID:lrx58iKe
>>50
着心地デザイン耐久性どれを取っても最高で(新設校でデザインに気合い入ってた)今でも地元の取扱店で買おうか悩んでるw
0053(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/01/31(火) 01:35:51.62ID:X/7HPWaV
プリント類はテストが終わるたびに捨ててなあ
それが楽しくてテストが待ち遠しかった
0055(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/04/04(水) 11:26:00.49ID:HiVX8XCU
プリント類がなかなか捨てられない
テストのとか本当もう溜まりまくってる


教科書やノートも捨てられないけど…
長期休みは部屋の隅に学校の物が山積みになってる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況