X



掃除が出来ないんです

0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/12/29(月) 18:37:54ID:Im+2HFaq
かたずけが出来ない。
どうしたらいいでしょうか?
0125(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/02/26(金) 14:07:07ID:rPOF1ELV
私も助けを求めたいです。
掃除できない。何からはじめていいか分からない。
よーしやるぞと思って立ち上がっても、気付くと全然違うことやってる。
きれいにしたいって気持ちはあるのにどうしても体が動かない。
ちなみに3ヶ月前に引越しをしましたが未だに一部屋が段ボールで埋まっています。

押入れの使い方とかわかんない・・・いったいどうすれば・・・
0126(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/02/26(金) 14:50:17ID:rU5jbJku
お金があるならプロに頼む
掃除ができない=全てが駄目な人 ではないと思う
欠点がそれだけなら、そこは人に投げて自分の得意なことで補えばいい
どうしてもできないことでいつも頭がいっぱいになるのは避けたい
片付いてる部屋を維持する方が簡単だから
最初の片付けは人にやってもらえば?
0127(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/02/26(金) 15:03:14ID:rPOF1ELV
プロに頼むお金はないです。
引っ越して3ヶ月だけど仕事もしてないし知り合いもいない
旦那がいるが仕事毎日してくれてるのにわたしは・・・
やっぱり自分でナントカするしかないんだ・・・と思うと余計気がめいって現実逃避ばかりしてしまう。

ごめんなさいここに書き込むのも現実逃避だと今気付いた
0128(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/02/26(金) 18:43:59ID:DDF4jIWX
>>127
専業主婦さん?なら、毎日1ケースでいいからダンボール開けて整理してみて
3ヶ月も未使用で困ってないなら今後も要らない気がしなくもないけど。。
とりあえず全部を整理するのではなくて捨てれる物は捨てたほうが片付け易いよ
もしかすると今現在整理整頓されてる物の中にも不用物が紛れてるかも?

もしくは片付け方が分からなくて困っていると旦那さんに伝えて
旦那さんが休みの日に一緒に片付けるのはどう?
0129(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/02/26(金) 19:42:06ID:yN1Eud3c
まずは自分のものをひっぱり出して
季節もの以外は使えるものでも捨てる
冠婚葬祭系は試着してみて問題なければ片づける

3か月放置した段ボールの片づけは、やらないじゃなくてできないで放置してるんだよ
できないならしょうがないよ
元気出して
0130(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/02/26(金) 23:34:55ID:EHiD4Jvo
>>127さんは一人じゃないよ。
片付けや掃除の仕方に困ったら、掃除板をちょくちょく覗きに来たり、
質問をしたりするといいよ。
一揆に片付けようと思わず、少しずつ片付けていくといいよ。
0131130
垢版 |
2010/02/26(金) 23:36:10ID:EHiD4Jvo
誤字スマソorz

×一揆に
○一気に
0132127
垢版 |
2010/02/27(土) 09:50:05ID:D/WM05JD
ありがとうございます。
逃避だとわかっててまた覗きに着てしまいましたが
皆さんのレスを読んでちょっとづつなら出来る気がしてきました。
音楽でも聴きながら要らないものを袋につめてみます。
0133(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/02/27(土) 13:41:12ID:2difJ08L
>>132
うん、ちょっとずつ進めば大丈夫
掃除片付けしていると一時的に開始前より物が散乱した状態になるので
後退してるのではと錯覚し焦ることもあるかもしれませんが
前進している証拠と考えて諦めないでくださいね
オリンピックの選手なんて数年〜十数年間も日々コツコツと練習したおかげで
選手になれたのであって
昨日の今日で選手になれた訳では無いのですから
ご自分のペースで少しずつ頑張ってください
0135(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/03/04(木) 19:14:06ID:HZZClSkj
ここまで酷くはないけど、親とまともに会話をしたことがない。
自分の頭が悪いせいで会話が成り立たなったせいなのかもしれないがなぜか会話の全てが始めから説教にすりかわっていて親に近付かなくなった。
というか逃げてた。
0136(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/03/04(木) 19:18:09ID:HZZClSkj
小学生の時に学校指定のカラーハンカチというものがあったのだが、ある日一枚見付からず母親に怒られた。後でわかったことだが父親にハンカチとして私のカラーハンカチを渡してしまったせいだった。
勿論、謝られていない。
0137(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/03/04(木) 19:24:03ID:HZZClSkj
小学生ながらに頑張って掃除した部屋をチェックに来た父親に馬鹿にされた。
突然「○○がない、オマエラがなくしたんだろ?」と夜中に全員起こされ捜したこともあった。
全て小学生の時の話で対したことのない話かもしれない。けれど、ずっと納得いかず親が信用出来ず会話が出来ない。
麻雀、競馬、パチンコとギャンブルに狂ってまともに会話した記憶がないのに今更無理だ。
0140(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/03/25(木) 19:53:23ID:XiDDmXM+
掃除ができない人
・喫煙
・コーヒー
・コーラ
・薬物
・コンビニ弁当
・酒
・マクドか吉野家

脳の栄養不足が原因
0142(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/03/26(金) 03:49:59ID:ZFtAUiTt
が、しかし、それらからでるごみは
汚部屋の原因になる
0143(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/03/26(金) 15:05:11ID:8rwVnifr
自分の経験上(非喫煙/宅飲み常習)
コンビニ(お弁当類、ペットボトル、缶)ゴミが一番の大敵で
たまにある、実家からの仕送りが刺客だったかな。
(野菜等大量に来る→処理しきれず、悪臭・虫さんホイホイ)

今は脱出して、自炊復活、普通部屋維持しているが
この前久しぶりにカップめん食べたんだけど
あの容器はゴミとしてかさばるよなぁ・・・とシミジミ思ったよ。
0144(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/03/28(日) 11:05:14ID:LaMRHaMz
掃除ができない配偶者がいると2人分以上の重荷を背負わされる感じがする。
なぜなら掃除ができない奴は1人で何人分も汚すから。
単純に2人分ではない。
掃除ができない奴はとにかく卑怯。
自分の生活をすべて他人にやってもらおうとする上に、
相手の負担を減らそうとは一切考えず、逆にどんどん増やそうとする。
掃除ができない奴はとにかくその卑怯な性格を治してください。
0145(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/03/28(日) 11:09:28ID:LaMRHaMz
今は相手のことは一切やらないように気をつけてる。
洗濯物とか、洗い物とか、すぐにどさくさにまぎれて自分のものを混入させようとするのがむかつく。
気になるほうがやればいいという考えなら、どれだけ汚れてても気にならない奴だけが得するよね。

改善はもはや不可能なら、どうにもならない汚物として、本人の部屋を決めて
その一部屋だけにとどめ、とにかく他の部屋に汚染が流出しないようにだけ
気をつけねばなるまい。

そして家族は一切手を出さないこと。調子に乗るからね。
0146(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/03/28(日) 11:11:23ID:LaMRHaMz
物には全部名前を書いて分けるといいと思う。
絶対に物を共有しないこと。
こっちが一方的に負担を背負わされるから。
0147(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/03/29(月) 14:31:43ID:TlhiAxwp
アドバイスお願いします。
妻は新聞の切り抜きや広告のクーポン券やらが大好き。
そしてそれが至る所に積まれている。
(いつか読む、いつか使う、と絶対捨てない)

それに子供の学校の「お知らせ」やらDMやらが加わりとにかく紙の山。
それが日々どんどん増えて行く。

達人の皆さん、こういう紙類ってどうやってかたずけるんですか?
ポイントがあったら教えて下さい。
0149(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/03/29(月) 23:04:50ID:mT8ccl/t
>>147
スキャナー買ってやれ。
使い方までちゃんと説明してな。

月ごと、もしくはジャンル別にフォルダ保存。

必要なくなった物がたまっても、HDD内なら場所取らないし、
いつか勝手にHDDが逝ってしまうから問題ない。

クーポンは「財布に入れておけ」だな。
0151(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/04/01(木) 00:39:26ID:HmQglHit
>>147
自分はこうやって片づけてるって方法でいいんだよね?
ズボラーなので、面倒にならないうちにすぐ片づけます

クーポン類
一か所にまとめてる
その店に行くときだけ財布に入れてる
ほとんどが月末に期限が来るので、月末に処分

切り抜きなど
すぐ整理できないものは「どうでもいいから整理できないんだ」と思うから処分

お知らせ
読んだら捨てる、大事な予定はカレンダーに書く
お知らせ自体が必要な物の場合、カレンダーにホチキスで留める
冷蔵庫に貼り始めるとキリがないので、冷蔵庫には貼らない

DM
すぐ捨てる
0152(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/04/01(木) 00:57:06ID:TnmwreaU
>>147
A4サイズくらいの内側にビラビラの仕切りのある
フォルダーとかってのはダメなん?
オイラ、領収書とか資料はカテゴリ毎にわけてあれに収納していってるよ。
(オイラは5個ほど持ってる)

んでもって、年に1〜2回ぐらい2〜3時間かけて
いるもんといらんもんをわけて、いらんもんは捨ててる。
0153(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/04/08(木) 13:24:03ID:R881ocMd
>>152
あれねー、案外入れたら入れっぱなしになるよ、ズボラは。
で、未整理ファィルが山になって行くだけ。
>>147の嫁さんは、それらを持っているという時点で安心しているが、
何かに入れないところを見ると多分、積まれている状況でないと不安になるクチかも。

お知らせやらはバインダーファイルにして取っといてもいいと思うけど
あとのクーポンやらは付き一ぐらいで
旦那と一緒に整理したほうがいいかもしれん。

まあ、子供かよっと怒りたくなるかも知れんがw
0154(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/04/12(月) 21:11:03ID:pojpv/2s

片付けできない人って親兄弟でも家に入られるのが嫌なのかなあ?
家族に勝手に片付けられるのって嫌ですか?
0156(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/04/13(火) 08:31:01ID:CZjwgULa
>>154
基本やっぱり嫌みたいな人が多い気がする。

汚いから見せるのが恥ずかしいからって人と、
自分の物欲パラダイスと化したテリトリーに人が入るのが嫌っていので
別れていると思う。
0157(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/04/13(火) 21:11:10ID:TpgJVf3g
ゴミは敵だ。
優秀な軍隊は敵と殺し合いなどしない。
やるのは一方的な殲滅のみ。
敵 を 徹 底 的 に 排 除 せ よ 。
0158(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/04/14(水) 12:05:52ID:L7zTCanl
>>156
やっぱりそうですよねえ〜
気持ちわからなくもないけれど。

居ない間に強引に入ってすこし掃除したら大激怒!!
縁切りだって母に連絡もしなくなって・・・・

そんなに縁きりたいほど嫌だったとはなんだか理解できず。
親は心配してたから手伝うつもりで少し掃除してあげたのになあ。
ずっと隠していたかったんだろうけれど。
40歳にもなって旦那も子供も居るのに。

これって精神的に問題ありですかねえ??
0159(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/04/14(水) 19:25:41ID:xek/WpYu
>これって精神的に問題ありですかねえ??

あなたとどういう関係にある人のことだか分かりません。 姉か妹?
0160(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/04/14(水) 21:54:22ID:auyNRCg9
旦那も子供もいる大人の家(部屋?)を了承なしに片付けるのは距離無しじゃないか?
親子とはいえ他人の領域で勝手なことするのはなぁ
0161(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/04/14(水) 22:23:23ID:L7zTCanl
>159
姉なんですよね。

母にしたら家にも上げてくれないし気になったんですよ。
新婚時代にも足の踏み場もないほど家が散らかっていたらしく
その時も片付けたらしいです。

私も妹の家には機嫌が悪くなるので上がれませんでした。

精神的に何かトラブルがあるのかなあと心配してます。
頑固な母なので自分のしたことは悪くないって言うし。。。。

部屋を掃除するのって苦痛なのですか???
0162(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/04/14(水) 23:27:20ID:auyNRCg9
苦手な人にとっては苦痛にきまってるよ
勉強が出来ない人に「勉強は苦痛ですか?」と訊くようなものだ
0163(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/04/14(水) 23:28:02ID:VuI9CqQa
■■バカウヨニート(統一教会プロ自民) 黄金の逆法則 ■■
1.中国は崩壊する→すでに日本のGDP超えちゃいましたけど?
2.韓国は国連事務総長をとれない→とれましたけど?
3.慰安婦決議は通らない→米国どころか、オランダ・カナダ・欧州議会でも通りましたが?
4.バンコデルタアジア銀行の資金は凍結で北には渡らない→渡りましたが?
5.安倍政権で憲法改正だ→下痢で退陣したけど?
6.北京五輪はボイコットされる→ボイコット無くもう終わりましたが?
7.韓国半導体全盛時代は終わる→終わってるのはエルピーダのほうでは?
8.韓国はグローバルホークを買えない→アメリカが売り込みにきましたが?
9.今ごろF15K?日本はF22で圧勝だ→アメリカに断られましたが?
10.台湾総統選は民進党が勝つ→国民党が勝ちましたけど?
11.日本の海上自衛隊の錬度は世界トップクラス→自国の漁船を撃沈しちゃいましたが?
12.アメリカが竹島を韓国領から未確定にした→すぐ韓国領に戻しましたが?
13.韓国経済は2008年9月崩壊だ→もう2010年ですが?
14.北朝鮮は米軍により空爆される→あっさり、テロ指定解除されましたが?
15.韓国はウォン安で企業が次々に潰れて崩壊する →逆に日本企業がピンチですが?
16.従軍慰安婦なんて居ない!売春婦だ!→国連で謝罪と賠償をするように勧告されましたが?
17.日本軍による沖縄の強制集団自決なんて無かった!→高裁で事実認定判決がでましたが?
18.航空自衛隊の幕僚が中国侵略を否定したのは正しい!→即効でクビになりましたが?
19.サントリーは毎日の協賛企業だから不買しよう!→過去最高益でしたけど?
20.アメリカ大統領選は共和党マケインが勝つ!→民主党オバマの圧倒的大勝利でしたが?
21.麻生・自民党で総選挙大勝利!→自民ボロ負けで、鳩山・民主党政権誕生ですが?
22.2016年のオリンピック開催都市は東京だ!→無様に敗退しましたが?
23.中川さんは立派な国士だ!次期総理に期待!→負け犬に相応しい惨めな最後でしたが?
24.鳩山不況で株価暴落だ!→麻生政権時の最高値より上回っちゃいましたけど?
25.小沢の自宅に東京地検の強制捜査キター!逮捕wktk!→不起訴で逃げ切っちゃいましたけど?
0164(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/04/15(木) 01:25:41ID:D44mdG++
>163
スレ違い。逝ね。
0165(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/04/16(金) 15:58:18ID:cA84LbOv
勉強だって努力が必要ですよね。
掃除だって努力すればいいのにって思っちゃうんですよ。

努力出来ないっていうのはどういう事なのか理解出来ません。

妹に私が出来ることはあると思いますか?
0166(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/04/16(金) 16:13:16ID:tHqpilql
>>165
掃除も勉強も、自分がしたいと思わない事には出来ないじゃない。
妹さんは、散らかった環境が自分にとっては心地良いと思っているのではないでしょうか。
であれば、努力して不快な環境(綺麗な部屋)にしようなどと思うはずがありません。

常識として汚い部屋の方がいいなんておかしいと思うでしょうが
どういうわけだか時としてそういう人はいます。
私たち綺麗好きな人間には分かりません。

また、妹さんは人に勝手に自分のモノを触られる事に対する拒否反応が強い人なのかも知れませんし
大きくなったのに親にそうした指図や世話を焼かれる事に嫌悪、または自己嫌悪してそうした反応をしているかも知れません。

一度良く話し合って見てください。

心から汚部屋好きというわけではないと感じたなら、一から丁寧に掃除の仕方を教えたり、
一緒に分別したり、いらないものを捨てにいこう!などと声をかけてあげるといいです。

汚い部屋に居心地の良さを感じてる訳じゃないけど片付けるのが面倒なタイプと思うなら、
「片付けないと運が悪くなるらしいよ!」などと焚きつけてみるといいです。

心底汚部屋好きと思ったら、ちょっとビョーキもあるかも知れません。
0167(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/04/16(金) 16:13:40ID:O5JtGQvw
努力にも努力のやり方があるんじゃないかな。
掃除のやり方が分からない人、努力のやり方が分からない人がたくさんいるから掃除本や掃除板があるわけで。
努力のやり方が分からないといくらやっても効果があがらず苦手意識だけが強くなるんじゃないかな。
0168(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/04/16(金) 18:08:46ID:cA84LbOv
〉165

丁寧なアドバイス本当に有難うございます。
近くに住んで居ないのですぐには行けないのですが来週には行って話し合ってみます。

母が助けてあげたい気持ちでしたことですが妹も傷付き70過ぎの母も落ち込んでます。
多分自分の中では嫌なはずなので話し合って少しずつ一緒に片付けていけたらいいなぁと思ってます。

有難うございました!
0169(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/04/27(火) 16:51:16ID:PIrDKMnb
暖かくなってきたので、納戸に何年も詰め込んだままの荷物を整理し始めた
ババッと捨てたいのに、ごみの分別がすごく面倒くさい。
ただでさえ腰の重い人間なのに、ごみの分別ってハードルは高すぎる。
やる気なくなるわさ
0170(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/04/29(木) 14:44:43ID:iWLhfFET
いらないもの捨てて、ある程度スッキリした
だが、整頓の出来ない自分はこの後何をやればキレイになるのかよくわからない
わからない
0172(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/05/01(土) 11:26:51ID:SNjeGqDH
>>165
きれい汚いにかかわらず、普通の人は姉妹とはいえ他人に自分のものを触られたくないと思うけど

あなたの部屋に勝手に上がりこんでいろいろいじられたら不愉快でしょう?
0173(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/05/06(木) 15:31:57ID:oxs0J7Ns
>>171
私病気なのかな・?病院行かないとダメなの?
0175(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/06/13(日) 17:10:19ID:iMuMobOh
超古家の人って、どんな工夫で掃除・片付け・収納をしてますか?
0176(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/06/16(水) 16:10:07ID:FAA2N2PX
超古家って築100年ぐらい?
うちは築50年で、まだ超古家の資格はないかもしれないけど。

和風建築、一階8部屋、二階4部屋の平均的田舎住まい。
親の建てた家。物ごころついたときは全部屋が不用品に埋まってる状態。
親が体を悪くし始めたころから、家の事をまかされ、どんどんと不用品を捨てている。
とにかく使わない物は不用品とみなし、捨て続けて5年目。
今は冬はコタツ蜜柑、夏は風鈴と座卓が似合う家になってきた。

物さえなければ、掃除ははたきと掃除機、布巾、雑巾でちょいちょいやるだけでOK。
片付けは日常のゴミの日に不用品を排出し続けている。
収納は物置部屋の壁に幅の狭い収納用カラーボックス。
元からある押し入れのふすまをはずして、季節ごとのストーブや扇風機、コタツなどを収納。
スーパーが近いので、基本、食べ物はストックしない。
ただ、農家なんで味噌と梅干だけは自家製を納屋に常備。
納屋の中も地道に物の選別中。
片付けと整理整頓は、終わりのない日常業務。
日々、何を捨てて何をどこへ入れたら使いやすいかな、と整理整頓を楽しんでいる。

昔は家が汚くて「誰も連れてくるんじゃない!」と親に叱られたものだが。
今、自分は子どもに「誰でも連れてこいよ」と土日は自宅を開放。
日本間4間繋がりの部屋にカラボを並べ、ミニマンガ図書館風、畳なんで
ねっころがりも取っ組み合いも何でもありの子どもサロンにしている。
多分、自分のトラウマか何かを今自分の子供で晴らそうとしてるんだろうな。
いつ誰がきてもすぐ「やぁ、入れ入れ」て言える現在が嬉しい。
0177175
垢版 |
2010/06/17(木) 00:05:48ID:r3HNgbKH
>>176
レスありがとう

うちも築年数50年だけど、>>176さんみたいに広くないから、どうしようもない

3種の神器に対応してなくて、ものすごく不便
ワープアで引っ越す能力ないから、今の住まいを快適にしたいけど、いいアイデアが思いつかない
0178(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/06/19(土) 08:56:08ID:F66qj9L2
3種の神器って何?
まさかテレビ洗濯機冷蔵庫じゃないよね。
177さんの言ってるのはどんなもの?
0179(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/06/19(土) 10:25:39ID:BfSLu0VD
家電三種の神器っていったら、
ロボット掃除機、食器洗い乾燥機、乾燥機付き洗濯機だと思う。
0180177
垢版 |
2010/06/19(土) 13:32:36ID:JK4nojPA
>>178
基本はテレビ、冷蔵庫、洗濯機だけど、黒電話じゃない電話、エアコンにも対応してないのに、ないわけにはいかないから、無理なタコ足配線

水道管むきだしで掃除しにくい上、水道管も汚れるし
押し入れの肝心なとこにも水道管が貫いてる

激狭ではない(2DK )けど、家具・家電が置きにくい間取り


洗濯機置き場がないから、風呂場に洗濯機置いてる
風呂床(コンクリ)が坂道だから、工夫して調整してるけど、脱水のたびにずれるから、元の位置に戻すのが苦痛
0181(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/06/19(土) 14:12:52ID:F66qj9L2
同じくワープアなんで、家の不都合を直せないのって、辛いよね。
宝くじが当たったら、程良い広さの機能的な家が欲しいなあ。
うちは急な階段が悩み。
狭い部屋の上、各所に押し込められた曾祖父母の箪笥を捨てさせない父の考え方が悩み。
あの箪笥七棹を捨てれば家が広くなって暮らしやすくなるのにな、と悶々と。
当座の金もなくて自立できないし。
広い家じゃなくても、ガラクタ家具さえなければもう少し暮らしやすいのにな…。
0182(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/06/19(土) 14:16:48ID:F66qj9L2
お風呂の給湯器25年物が、とうとう壊れて床に水漏れしてるよ。
拭いても拭いても水が出てくるよ。orz
0183(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/06/19(土) 23:54:00ID:JK4nojPA
給湯器あるのがうらやましい

うちは瞬間湯沸かし器にガス風呂

今時湯沸かし器の家めったにないから、寿命きたときの買い替え代が高い
客が少なすぎるから、単価高くするしかないんだよね
0184(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/06/20(日) 23:58:30ID:jdgtBIFw
ゆかが腐るよ。早く修理または新品にした方がいい。
ゆかがいたんだら余計出費がかさむ。
0185(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/06/21(月) 13:12:28ID:lAy1MbH0
>>184
ステンレス製で錆びないよ〜と触れ込み(25年前)だったけど、
修理を頼んだら「…本体はステンレスでも、ビスが鉄製で、そこから腐食してますね」
結論修理不可。とりあえず全部排水してもらった。給湯器も撤去してもらった。
これからどうするか決断できるまでしばらく冷水浴を楽しみます…orz

でも、いい事もあった。
給湯器の隙間にネズミのひきこんだ紙くずやホコリのマリモ、びっしりカビてた壁も、
全部クリアーに掃除できた。こんなに汚いなんて、とえずきながら掃除した。
綺麗に出来て嬉しい!脱衣所と給湯器の場所が同じ区画だったんで、何だか広くなって気持ちいい!
暖かいお風呂を我慢出来たら、こんなに広いんだな、掃除もしやすいんだな。
常夏のハワイだったら、一年中冷水浴でも行けるのにな…。
0186(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/06/24(木) 11:43:44ID:eZFTxrRT
昨今の給湯器って基本外に置くんじゃないかな
マンションでもベランダにあったり吊るしたりするんじゃない

正直ガス水道屋さんって全く信用できないんで特定商品のお勧めはできないけど
給湯器 で検索するだけで色々出てきたから、読んでみるのも良いかも
0187(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/06/25(金) 14:03:42ID:0IWdUdxh
壊れた給湯器です。
皆さん色々ありがとう!
ああ、熱いお湯がたっぷりのお風呂よ、
お風呂よ、お風呂、なぜあなたはお風呂なの?
とお風呂ワズライが悪化しています。
工事料金、本体価格、使用料金を総合的に見て、
貧乏人に親切で、しかも丈夫で長持ち、という虫のいい条件でパンフを眺めまくっています。
ああ、天然温泉の湧く地方が羨ましい…。

給湯器跡地を掃除してから、なぜか掃除魂に火がつきました。
脱衣場収納に詰め込んでいた、使うかもしれないアメニティグッズやシャンプー、美容液の試供品、ひからびた貰い物の石鹸、etcを、鬼のように捨てています。
捨てて空いたとこを掃いて、拭いて。
私、この「掃除が出来ないんです」のスレから卒業できそうです。
みなさん、ありがとう、そしてまた会う日まで…。
0189(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/06/29(火) 22:45:25ID:ylZpC7Qv
専業主婦なのに、毎日ヘトヘトです。
掃除って体力使いますよね。
とりあえず、元の状態の部屋とキッチンに戻すだけで1日中動きっぱなしでクタクタ。
上が80の低血圧で体重も40ギリギリの痩せすぎだからでしょうか。
掃除上手の方は、疲れませんか?
0192(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/06/30(水) 14:03:38ID:tYNm/FpY
ちゃんと家事の報酬もらってる?
旦那さんの年収は?
年収が低い場合はそんなにきちんとやる必要はないよ。
報酬に応じて仕事のクォリティが変わるのは当然。
0194(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/06/30(水) 22:44:19ID:tIYDia+v
>>189
もしかしたら、ものすごく力を入れてゴシゴシ拭いたり、丁寧過ぎる家事をしているのではありませんか?
掃除機をかけるときの姿勢も、一生懸命力を入れるより、頭に宇宙から操り糸がピンと張っているような気持ちで、腰と背筋を伸ばして楽にゆっくりと前後に動かす。
ゴッシゴッシ力を入れない。拭き掃除も軽くなでる。箒を使うときも、ガッツガッツ動かさない。
ファッションショーのモデルになったような心持、もしくは悟りを求める僧のごとく、そよ風のように優しく箒を動かす。
後、全部ピカピカにしようとせず、一週間のロ―テ―ションを組むのも手です。
絶対やらなければいけないのは、三度の食事と後片付け、そしてトイレ掃除ぐらいだと思うので。
月曜は玄関集中日。火曜は居間の集中日、水曜は排水溝を集中的に、など、自分でやり易いように。
毎日毎日を、完璧にやらなくちゃ、と苦しんでいるのでは?と想像。
あまり力を入れないで、肩から力を抜いて、楽しく家事をこなしませんか?
無理しないでね。
0195(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/06/30(水) 22:56:49ID:tIYDia+v
>>192
年収の高い・低いで家事の手抜きをするのはどうでしょう?
疑問です。
旦那の収入がどうあれ、できるだけこざっぱりと整えた家は、お互いが楽しく暮らせると思うので。
192さんの例だと、低収入の旦那が帰宅した時、妻がその収入に応じた家事しかしませんことよ、と不貞腐れていたら…。
なんか哀しくなりませんか?

頑張り過ぎている189さんのように、家事の報酬を考えた事もない、ってそしてさらに前向きにどうしたらいいんだろう、と考える方がいいなあ。
0196(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/06/30(水) 23:07:35ID:tIYDia+v
>>189
毎日へとへとなのは華奢なせいもあるかもだけど、貧血や病気のサインかもしれません。
お医者さんに念の為見てもらってはいかかでしょう?
慢性疲労だから、と思っていたら、重い病気がひそんでいることも。
最近すぐ疲れちゃって、と言っていた従兄の若いお嫁さん、ガンだった例が身近にあります。
老婆心で、取り越し苦労だとは思いますが。
あんまり無理しないでね。
0197(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/06/30(水) 23:17:35ID:tIYDia+v
>>189
[手順]片付け・掃除の流れ[頻度]
のスレが参考になります。いってみてね。
0198(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/06/30(水) 23:19:22ID:tIYDia+v
間違えた、197は191さんへのレスです。ごめんなさい。
0200(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/07/01(木) 00:09:09ID:JX/puypP
ニート主婦晒しage
0202(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/07/01(木) 01:22:32ID:CGk+U/zo
>>189
それだけ低血圧だと重い物を持ち上げたり
ちょっと長い距離を歩いただけで息切れしませんか
掃除よりまず低血圧をどうにかした方がいいんじゃ

母が高血圧の薬を飲んでるけど
血圧が下がりすぎる時があって
そんな時は洗濯物干すだけの動作でヘトヘトになってる
0205189
垢版 |
2010/07/02(金) 16:57:22ID:cDceGiun
ありがとうございます。
やっぱり普通の掃除でヘトヘトになるのは病的な原因かもしれないのですね。
病院では低い低いと言われるけど、ずっと低血圧の貧血だから、普通の人はどんな感覚なのか
イメージが分かりません。
ピカピカの家の人みたいに掃除をしたいのに、
とにかく散らかったものを片づけてるだけで、前進していない気がして気持ち悪いんですよね。
掃除機だけは毎日かけるんですが。
ローテーションを考えてみます。
0206(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/07/02(金) 20:34:18ID:CQ22xabj
>>205
ちゃんと元に戻せるってとってもイイ!
掃除機毎日かけてるんだから、あなたは「掃除できてる人」だよ、自信持って!
真面目な189さんをお嫁さんにできてる旦那さんは幸せな人だよ。
無理しないで、気持ちを楽に、ゆっくりのんびり家事を楽しんでね。
0208(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/07/07(水) 12:46:50ID:5mMINyOI
>>205
散らかす原因を考えた方がいいのでは。
定位置に戻すのを守れば散らからない。
家族がいるのなら家族に徹底させる。
散らかってなければ片付ける作業がないので
掃除もすぐに終わる。
0211(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/07/18(日) 23:32:08ID:YSP9pHQ8
>>209
そう、そう。定位置を決めるのが最難関。
だから、他人の家とか仕事場の掃除なんかは頭からっぽで作業すればいいから楽そう。
0214(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/07/25(日) 22:01:54ID:jb7s/EPA
アパートなのに全然掃除できない…
ペットボトルだらけ、服は床に散乱、洗濯はするが乾いたら山積み、今の時期は水回りにカビ…なんか布団まわりにダニみたいなの何匹かいて泣きそうだし
ここに住んで5、6年、台所の換気扇なんか一度も掃除した事ないからもぅドロドロ(´;ω;`)
掃除しないと虫がいる、極度の虫嫌いなのに掃除出来ないのはなぜなの(涙)
もうやだ(´;ω;`)(´;ω;`)
掃除屋さん読んだら同棲してる彼氏に怒られるかな(´;ω;`)
だれか叱って(´;ω;`)
0215(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/07/26(月) 10:42:56ID:ilTFMtCg
>>214
私も一年前までは、4年間同棲してて
一回も換気扇掃除もしてなかったし
水周りはカビだらけ、トイレは臭い、虫が大嫌いで
ベランダも出ないから布団敷きっぱなし&雨戸閉めっぱなしの
ダメダメ彼女だったけど、同棲相手の為に毎日少しずつ頑張って
今では普通の家レベルにまでなったよ!今も布団干し中('-'*)
それで今年四月にやっと結婚できたよ!
とりあえず今すぐ布団を干す、後で脱いだ服を入れておくカゴ&カビキラーと
マスク、ビニール手袋を買ってくればおk。
ゴミ系は袋にまとめて玄関においておけば、忘れないはず。
0217(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/07/27(火) 22:43:19ID:+mGr0RhH
埃がたまるだけじゃなくて、それがべたついて固まってしまうんです。
マイペットとかで拭き取ってもべたついてすっきりしない。
なんでほとんど仕事で家にあんまりいないのに埃みまみれるんだろ。
0218(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/07/31(土) 16:11:53ID:VYLcHqAO
>>214
いらんものはいずれゴミ
彼にとってあなたがいらなくなったら多分ゴミみたいに扱われる
でもあなたはゴミじゃない
ゴミの中にいるのは本来のあなたじゃない
見えるところにゴミがあるなら捨てろ

水まわりのカビは、ハイターかカビキラーをかければ一日で脱色できるものだから安心して
ペットボトルだけをゴミ袋に入れてまわるだけなら今すぐできる
そうしたら服もいらんものがなんとなくわかるようになる
半分以上はゴミだな、と思って、実際行動してしまえ

換気扇は、エアコンのクリーニングとセットでダスキンに電話してみれ
普通部屋の人でも外注する人多いよ
ダスキンは女性専用の汚部屋脱出コースがあるらしいので問い合わせても可
汚い部屋には慣れてる奴らがくる、心配するな

布団は丸洗い クリーニング などで検索して出しとけ
出したら一週間くらいで返ってくるよ
0219(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/09/20(月) 22:45:06ID:Rvy+TiEH
便利屋に捨ててもらう。これはいいと思いました。
50へーべーの賃貸に11年すみ、後半6年は完全な
汚部屋で、物をふんで暮らしていました。
引っ越すことになり、地獄が・・・。
引っ越し業者にきてもらうこともできず、
電話でみつもりしてもうしまつ。
一人暮らし仕事ありで、もうどうしょうもなくなり
恥も外聞もなく、便利屋さんに依頼。
無分別でどんどん袋にいれて、とにかく
捨ててもらった。
お金はかかったけれど、6年分自分でどうしょうもできなかった
苦悩から解放された・・・よかったと思う女
0220(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/09/21(火) 07:31:17ID:RUcTfSSm
>>219
地獄からの解放、よかったね!

汚部屋本の池田暁子さんの例なんだけど

1目覚めて汚部屋脱出、空間を手に入れた!(脱出本より)
2整理整頓へレベルアップ、部屋が使いやすくなった!(整理整頓本より)
3無駄買いが無くなり経済観念を身につけた!(お金が貯まる本より)
4効率の良い時間の使い方を身に付けた!(時間の本より)

そして池田さんは結婚!(今ココ)

汚部屋をなんとかしようと思ったその時からレベルアップが始まっている。
219さんに幸あれ!


0221(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/09/21(火) 13:02:47ID:RUcTfSSm
途中にダイエット本が抜けてた。池田本。

思うんだけど、汚部屋脱出はダイエットに似ている。
自分に必要ないものを見極め、どんどんそぎおとしていく感覚。
スッキリした部屋に、また物を持ち込みたくなる自分との戦い。
それを乗り越えて、普通部屋(普通体型)を維持していくための、地道な努力。

汚部屋=デブ率高し。
美部屋=スマート率高し。

さて今から自分も、溜めこんでたマンガを処分してきまーす。

0222(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/09/22(水) 23:00:52ID:kGVatwYW
>220さん、ありがとう。

池田さんの本は読んでいます。結構好きかも。
汚部屋地獄の時は、なんとかしたくて、池田本のたぐいも
読みました。

便利屋に電話したとき、ぐじぐち「・・・恥かしくて」と
電話してるにもかかわらず、ぐずぐずしてたら「それでは、
前に進めないでしょ。大丈夫だから・・」

FCのところは、見積もりもみないとだめとか、
料金も不明瞭でしたが、私が依頼できたところは
明瞭料金で、ほんとによかった。

とにかくとにかく、ためない。
ためたものは捨てる。捨てる。捨てる。
溜まりだしたら、赤信号と思っています。
0223(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/10/01(金) 17:18:16ID:2K2U1VBM
>>214
何これどんだけ自分の事だしと思ったら自分のレスだったw

少しずつ掃除と片付けしてるけどまた変な虫わいてた。超ヘコむ
全部捨てたい
0224(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/10/04(月) 17:02:53ID:OYhQp9iw
今日こそ、片付けようと思ったのに・・・
なんでできないんだろう・・・
散らかってるのイヤなのに。
子どもたちがかわいそうなのに。
片付けようと思うと、そもそもこの家具が・・とかあそこの収納が・・と
気持ちがよそに行くんだよ・・・
目の前の本や、チラシ、新聞、乾いて山になってる洗濯物、流しの洗い物を
片っ端から何も考えずに片付けたら良いだけなのに。
とりあえず、夕ご飯を作らなきゃ。
明日こそ。明日こそ。
レスを投稿する