中古で築古の木造戸建てを買ったんですが、要はボロい木造戸建で、屋内の臭いがボロ木造特有のものでした。
カビ臭さも多少入っていると思いますが、この臭いの根本ってどこなんでしょうかね?
取り敢えず畳は全部捨ててフローリングかクッションフロアにし、土の布基礎は生コン流す予定。
砂壁も全部落としてふすまも全撤去でぶち抜く。
アルカリ電解水で木部のアクとシミを抜きつつ消臭して、次亜塩素酸水で更に消臭。カビスケで基礎の木部を除菌消臭する予定なんですけど、まだ足りないところありますか?
他にはお勧めの薬剤とかあったら教えて欲しいです。