X



食器の洗い方

0001
垢版 |
2008/08/26(火) 01:07:04ID:A6+ztBCO
教えて下さい。みなさんの手順を知りたいです。どのように洗って
いますか?
0002(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/08/26(火) 01:28:08ID:6WQEPcTf
食洗機の時は、つけおきしていたのを1日分まとめて投入し、あとはボタンを押して放置。
手洗いは(汚れが酷いものはヘラでこそげてから)、水につけておいたものをさらに流水で流し、洗剤又は重曹をつけたスポンジでこすり、すすぎもスポンジでこすり、さらに流水で流して終了、です。

なんか上手くまとめられなくてスイマセン(@_@)
0003(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/08/26(火) 09:40:27ID:u4vvoY0B
ソースや油モノを古新聞でざっとぬぐって、汚れの軽いコップや飯椀から洗っていく
タライに水をためといて、洗えたものを放り込んでいき全部洗えたらすすぐ
0004(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/08/26(火) 14:42:57ID:o1qmG50T
すみません!緊急です!
急な出張で半年も流しに放置したままだった食器群が、ものすごい黒カビが出てドブのような異臭を放っています。
こうなった食器はよ〜く洗えば使えるのでしょうか?捨てるべきか、洗って使えるのか・・・
カビって陶器の内部まで侵食したりするのでしょうか?
洗って使えるものなら使いたい。
でも内部にまでカビが入り込んでいて健康に被害が出るのなら捨てます。
どうかマジレスでよろしくお願いします!!
0005(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/08/26(火) 16:34:17ID:6WQEPcTf
>>4さんへ
材質に種類があり、磁器と陶器があるのですが、どちらですか?
陶器だと吸水性があるので、臭い汚水を吸い込んでるハズなので使わない方がいい、と思います。
磁器や洋食器なら吸水性はないので内部までカビないと思います(捨てるつもりで1つ割ってみるとハッキリしますが…)が、臭いがしみついちゃってるんじゃ…(;´д`)
あと、除菌も気になりますよね(>_<)
出来たら使わない方がいいと思いますよ(^_^;)

半年間も出張、お疲れ様でした!
0006(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/08/26(火) 17:39:11ID:oDgtbm+y
俺は食器のすすぎが長いような気がしてきた・・・
人が洗ってるのを見るとかなり短い
もっとテキパキとこなしたい
0007(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/08/26(火) 21:59:20ID:tisviy/a
グラスを常にぴかぴかにしておくにはどうすれば?
0008(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/08/26(火) 22:20:36ID:o1qmG50T
>>5さん
マジレスありがとうございました!
やはりそうですよね。磁器でなく陶器なので、もったいないけど捨てます。
高級品でなかっただけ救いですが買い直さねば・・・(^_^;)

0010(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/08/27(水) 17:29:35ID:PPpTHddg
>>7
昨日テレビで洗剤で普通に洗った後、40度くらいのお湯ですすぐとピカピカになるって言ってた。
携帯からすみません(´・ω・`)
0011(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/08/28(木) 14:39:39ID:bZdS5fM8
>>7
ちゃんとしたバーに行って、バーテンダーさんに聞けばおそらく同じ返事が
かえってくると思う。やわらかい布で丁寧に磨くしかないよ。
0012(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/08/30(土) 13:49:01ID:8oKZcymI
ガラスのコップ、洗っても白いシミみたいなのが取れません。これ落ちますか?(´Д`)
0013(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/08/30(土) 14:08:14ID:RkvyBfyt
>>7
1、とにかく汚れを落として洗剤で泡だらけにして洗う
2、逆さに伏せて水を切り自然乾燥
3、しまう時は手で触らない、布巾か手袋着用

これ、試験管、ビーカーとか実験器具の洗い方なんだけど
ピカピカ〜♪だよ
布で拭くなんてとんでもない、どれだけ触らないかが勝負の分かれ目
0014(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/08/30(土) 14:20:09ID:RkvyBfyt
>>12
見てないから想像だけど…
水道水に含まれるミネラル分(ケイ酸とかカルシウム)が堆積してるんだと思う。
安いコップなら研磨する、クレンザー、耐水性サンドペーパーの細かいの、そこいらの砂とかで磨く。
高いコップなら、各社から絶賛発売中のぼったくり価格の水垢とり洗剤を買う(必ずケミカル系、研磨剤の入ってないヤツ)
0016(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/09/03(水) 21:01:04ID:gVi6ND/1
食器の中に水が入ったまま放置してると、白いカビみたいなもやもやが発生するよね
精子みたい

食器捨てようかな……それともキッチンハイター+熱湯+洗剤で洗う+アルコールで拭く
をすればヤツを駆逐できるだろうか
0017(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/09/04(木) 03:42:51ID:+48XTiNd
食洗機オンリーでぎちぎちに詰めてる家の食器は曇ってるよね
グラスにまで茶渋がついてるのは理解不能
0018(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/09/09(火) 02:12:55ID:7KKXJggo
陶器に関しては高いもの安いものが素人でも長く使ってると分かってくる。
でもガラスに関しては、そのデザインを除いて、値段による差異をあんまり
感じない。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況