X



▲■ CDの整理 困りもんですよ! ■▲

0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/08/22(金) 21:39:42ID:j7tcX/Du
音楽中毒です。それでいて圧縮して音質を劣化させたくないので
縮めた整理をしたくないんです。だから1200枚ぐらいが雑然とあります。
部屋にいる限りは聞いているので一枚とて無駄ではありません。
どんな整理の仕方をしていますか?
0122(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/09/11(金) 08:47:26ID:3WMra9UO
>>121
HDDはあるけど、無圧縮で保存する方法が解らず。
今度探してみるよ。ありがとう。
0123(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/09/11(金) 11:50:12ID:EuCkK8cY
自分で歌えるようにして全部捨てろ
0124(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/09/11(金) 12:16:05ID:80tdOFxm
>>116
残念ながら古い考えです。
あなたは、プラスチックのケースとアルミの入った円盤が欲しいわけではないはずです。
0125(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/09/11(金) 17:04:26ID:W1tB5W4y
>>122 ipod使ってるなら、無圧縮取り込み出来るよ。

他にも色々なフォーマットがあるけど一番簡単なのは上の方法。
実際192kbpsのMP3でなんら音質には問題ないと思うがね。
0126(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/09/11(金) 17:06:42ID:W1tB5W4y
無圧縮じゃないわ。圧縮するけど再生するときにオリジナルのデータに展開するもの。
「ロスレス」で検索するといいっすよ。
0127(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/09/11(金) 18:42:24ID:tW0tvlyp
CD-Rに残すのは、再生装置によっては、CD-R可の機器でも
調子悪くなって再生できないトラブルは多いよ。その時処分した
CDを後悔するけどなあ。
0128(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/09/15(火) 01:26:43ID:+tsdZdQz
>>125
iPodはありません。PCに入ってるiTunesです。
検索してみましたが、携帯プレイヤーにしか対応していないようです…残念。

>>127
我が家のミニコンポとPCではどちらも問題なく再生出来ました。
でも、以前に使っていた古いCDプレイヤーでは聴けなかったことがあるので
そのあたりは確認してからにしたほうが良いでしょうね。
0129(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/09/15(火) 08:09:31ID:OSX2RNP3
僕がもらってあげるよ
もったいないし、ほしい分だけ返してもいいよ
0130(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/09/19(土) 14:42:52ID:XtdecsRP
CD250枚程度なんてこのスレの住人からすれば
たいした量じゃないかもしれませんが。

CD棚が満杯状態で困ってました。
>>11
のフラッシュディスクランチを知って
類似品のコクヨのメディアパスを密林で購入し
ちまちま整理してみたら、1/3のスペースで収まりました。
インディーズのサインCDが多い上に
売る気もないのでかなり助かりました。
帯も正面から見える仕様になってます。

メリットは省スペースになったことと
持ち運びがラクになったこと。
デメリットは探すのに少し時間がかかることと
量が多いと詰め替え作業のめんどくささに心が折れそうになること。

でも私は探す手間より省スペースがありがたいので快適です。
0131(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/09/21(月) 12:09:03ID:oAC7hWI6
日常的に聞く人にとって、CD、DVDは単に整理、収めればいいという物でなく、
取り出しやすさとしまいやすさの両方の利便性がないといけないんだよね。
検索しやすく、全体が総覧できると更に助かる。それ全てを満たした収納というのは
今のところないなあ〜
0133(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/09/23(水) 12:42:42ID:fsYr1KA7
結局CDを聴くより集めるほうが楽しくなってるから困る。

1枚10円でもいいからまとめて売却してしまおうかな
013441
垢版 |
2009/09/24(木) 13:58:22ID:PPoBMFPi
>>41です。
3〜4か月前に書き込んだような感覚だったんですが、既に1年経過していたとは・・・・・。
時の流れの早さに驚いております。
>>41の時点ではCDが180枚位ありましたが、現在は60枚にまで減りました。
CDの数がかなり減ったので、CDを76枚収納できるブラスチックケースを1個買って
3段BOXは捨てました。
CD減らしはモノ減らし活動の一環ですが、モノが減って気分爽快です。
0135(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/11/19(木) 22:23:27ID:UONyVl4R
age
0136七誌
垢版 |
2009/11/20(金) 16:37:04ID:1f8bLhvY
売ってもどうかな??
難しいね。
0137(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/11/21(土) 12:24:17ID:AoLHg88p
これから年末の大掃除が始まるにあたり、まずCD,DVDの整理が必要になる。
どうするか?趣味の品は処分に勇気がいるんだよね。売った後に後悔した盤が
何枚あったか・・・・・・・・。
0138(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/11/23(月) 01:10:17ID:nItFGlYI
頭の中にある最強の記憶装置に焼き付けて、CDもデータもごっそり処分する事にした。
ありがとう、みんな!そしてさらば!!
0139(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/11/23(月) 10:08:39ID:3w8TJ2+t
表に何も記入されてない
訳わからないCD-RWを捨てた。
大事なものだったら何か書いてある筈だし
後悔はしていない(`・ω・´)シャキーン
0140(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/11/23(月) 18:04:07ID:q4a2d2L1
CDはジャケ買いの失敗を除いて、聞かない盤はないんだけど、問題は
DVDだ。買っただけで見ないという盤が何枚あるか・・・・・・。
2時間近くの内容を知った作品を見るというのは結構根気がいるんだよね。
中には封すら切ってない盤も何枚もあるときた。未開封として売ったほうが
いいのかなあ?
0141(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/11/23(月) 19:04:19ID:TtjMIuUa
上の方でSDカードに保存していた人、再生機器が壊滅状態なんだけど大丈夫かなあ。
パナソニックもSDプレーヤーから撤退しちゃったし。DRM掛かってるからSDから他へ
エクスポートも出来ない予感。。。
0142(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/11/25(水) 13:02:13ID:nO56Dzu2
もともと持ってないほうだからアレですが、手持ちのCD2枚のみになりました。
保存もせずで。脳みそに残ってるぶんだけでいいや…と
CDまったく無いってのはまだこわい?ので2枚だけは当分手放せないとおもう
0143(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/11/25(水) 13:16:28ID:YnL2WmH7
DVDにイメージで保存して媒体とかケースは廃棄してもいいかなとか思ったり。
劣化とか消失のリスクがありますが。
コンポも、もう使ってない状態なので。
聞きたくなったら仮想ドライブソフトでイメージにマウントして再生

0144(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/11/26(木) 05:06:58ID:3MoK+Juh
>>142
2枚!それは凄い。

300枚→80枚まで減らしました。
残ったものも順次ソフトケースに入れ替え、整理。
古くなったケースを捨てるとスッキリするー。
0145(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/11/26(木) 12:46:16ID:L+bPLNGm
500枚近くあったCDを売りに出し300枚までにした。

選りすぐりの100枚にするつもり。
0146七誌
垢版 |
2009/11/26(木) 13:26:31ID:XoJZ/J/R
>138
記憶装置は大事だよね。
それはそれで良いんだよね。
0147(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/11/26(木) 20:51:43ID:Zz4CZ5ls
CDの整理をした。あえて再生もせずに。
 ・盤を手にとって頭の中に曲が鳴り始めないもの→印象が薄いと言う事で処分。
 ・曲が鳴ってもそんなに好きな曲ではない→もちろん処分。

音楽史的に重要な作品や、いわゆる“名盤”の処分を今までずっと留保して来たが、
『お前は評論家にでもなる気か?違うだろ?じゃあ好きでもないCDはいらないよな?』
と自分に言い聞かせた。
良さが解らないのは単なる好みの問題であるとようやく吹っ切れたんだ。
解らないのは感性が劣っている気がして恥ずかしかったんだよな。
0149(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/11/28(土) 10:07:39ID:cRyXwBPg
記憶があいまいで買い済みなのにまた買ってしまって同じタイトルが
2枚というケース。情けなくなる。
0150(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/11/28(土) 22:31:57ID:sV8q4x9x
>>148
あるある!『こんなの聴いちゃう俺カックイー!!』的な。
あとレア盤とか限定盤とか。持ってる事が音楽仲間内でのステイタスw
気に入ってれば問題ないけど、気に入ってないのに処分しづらいんだよな〜。

でも手放す。今度は愛してくれる人に買われろよ!
0153(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/12/02(水) 17:31:19ID:ELh60RYR
その時は聴く気がなくても年とってから聞きたくなるものもあったり
音楽聴きながらあの頃は...と振り返ることもあるですよ
0154(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/12/03(木) 05:00:03ID:DAaqmPOZ
つい先日15枚程選別して中古屋に売った。
かなり厳しい選択だったので、もうこれ以上は減らせないとその時は思った。
ところがそれから棄て神が降臨してさらに約50枚を売る事にした。
基本的に一アーティストにつき、個人的なベスト盤を一枚選び(多くても三枚)、それより
愛着が薄い物は処分。
そうする事で一気に減らず事が出来た。
まぁ、大ファンであるごく少数のアーティストに関してはこのルールを適用してないけど…。
0155(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/12/03(木) 10:37:55ID:KNrrcWYA
自分もつい先日、ベスト盤だけ残して全部中古屋へ送った
でもまだ結構残ってる
ちなみに本もこの方法で極限まで減らせた
0156(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/12/03(木) 12:12:19ID:0TunVYyc
>>153
老親がラジオやTVから流れる昔の曲に「ああ懐かしいね」と聞き入る
でも彼らはレコードやCDは持ってない(ほとんど手放した)。
聞きたいときに聞けない不便を恐れず、俺もそれでやってみようと思った
0157(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/12/04(金) 13:52:32ID:AyEHKg2O
車のCDが壊れたからカセットテープWにとって聞いてる。
家ではテレビ付けっ放しでCDは聞かない。
CDを捨てるべきなのは分かっているんだが…。
0158(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/12/04(金) 23:24:25ID:rWzbVTvx
>>157
さぁ、別離の時だ!
捨てるなり売るなりして身軽になろう!!
0159(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/12/16(水) 08:06:23ID:5gWS+XBw
高いがM-PADおすすめ
いちいちケースから取り出して聴くのがかったるくなる
0160(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/12/16(水) 14:30:19ID:HwO5q5gM
これ?
ttp://plasticarts.co.jp/designgoods/about/m-pad/#

CD1枚あたり84円。
ソフトケースより高いし、探しにくそう。ただ場所を取らないのは魅力かも。
0161(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/12/16(水) 14:45:11ID:OvRlBpOf
浜崎あゆみと洋楽CDだけ残して、後は全部捨てた
それでも沢山あるけど捨てられねえ
0162(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/12/17(木) 12:20:40ID:7GsasQIR
懐かしみで聴くだけなら、大概の曲がネットに転がっているので十分。
200枚のCDを20枚位まで減らしたが、そのうちの数枚しか聴いていない。
0164(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/12/21(月) 13:51:45ID:Xu5q1KXu
>>162
だからな、音楽とか映画とかって、その「中身」がって言うよりも、その時の記憶って
言うかさ、その時の人と人との関係を思い出す事が多いだろ?
そう、つまり記憶と言うモノは決してそれ単体で存在せず、それを取り巻く環境に支配
されていると言うワケだ。
0165(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/12/21(月) 14:46:58ID:Xu5q1KXu
>>164>>153へのレスでもある。
0166(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/12/25(金) 13:28:39ID:2ODxNPtD
メタルのCDいらない人いたら買うよ!
0167(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/12/27(日) 16:22:30ID:dEzukEap
なにこの私のためのスレ

ロックやR&Bが好きだけど、
20目前になってロック聴くのが恥ずかしくなってきた

でも好きだから手放すのに迷いが…
0168(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/12/30(水) 00:33:25ID:C4MqzJ7/
年末だし整理し始めると
どれが手元に置いておきたいかわからなくなってくるから困る

保存する気にもならんので
YouTubeで探せばいいかと思ってしまう

もう全部売りに行こうか考えてるところだ
0169(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/12/30(水) 00:48:59ID:J1Tcbzbi
CDなんてレンタルかダウンロードでいいべさ
そんなにたくさん買うほど良いアルバムはない
0170(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/12/30(水) 01:48:43ID:a1K6w/+2
>>167
45過ぎてもまだまだロック聴いてるよ。
つか若い頃より断然好きだ。
良い音楽は時の試練を超えて生き残る。
自分も二十歳過ぎに一度は卒業したつもりでいろいろ捨てたが
勿体無かったものも随分多いよ。
0171(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/01/05(火) 04:07:25ID:Ve0N58ZO
28になって、20の頃には聴けなかったのが聴けるようになった
とか
20の頃に好きだったものが一回嫌いになって、また巡り巡って好きになった
てなことがよくある

うちではソフトケースにいれて、
かつ家具屋に作ってもらった引き出し式のタンスに前向きで入れてる
レコード屋みたいにジャケで繰るように探せて楽しいし
ホコリも入らないし光で痛まないからいいよ
0172(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/01/22(金) 16:38:17ID:ir0El/6o
今日ふと思い立って処分できるCDを抜き出してみた
なんも考えずに処分できるのはたった33枚…
今まで所有枚数なんか数えたことなかったが
多分あと200枚は余裕であるっぽい
まあ最近あまり買っていないから今回はこれくらいでいいか…
0173(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/01/24(日) 11:32:28ID:Z2FIQT6G
MediaPlayerに5百枚程入れていたのに、ある日パソコンが逝かれて起動せずに
売ったCDを今深く後悔していますが。
0176(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/01/24(日) 16:21:25ID:bH22ALRd
PCが壊れないってことは無いよね
外付けHDDに好きなCD入れて
車で聴く用にはCD−Rに焼いて聴くので
元のCDは傷付かないように綺麗なまま保管されてる
いつ外付けHDDが逝ってもいいように

>>167
一ヶ月越しのレスだが
二十歳過ぎて一旦ロックから離れてクラブ系に移ったけど
三十路がきた今ロックブーム再来!
また聴きまくってるよ。カコイイ曲は時代を選ばない
0177(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/01/28(木) 09:23:39ID:OpmSVa9q
上の方でフラッシュディスク〜の話題があったから書くけど、
最近のはふにゃふにゃで嫌だね。
初期のように多少固い方が蓋がしっかりしまる。

今の柔らかさはクレームものだ
0178(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/02/06(土) 16:40:49ID:uQssHwMs
質が落ちてるのかな?
0179(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/02/25(木) 11:52:21ID:0vtPWT+E
引き出しタイプの安いケースないかな
100円ショップのCD収納袋?に入れてたんだけど、数が多くなってきて探すのが大変になってきた
ちなみにCDケースを捨てるという選択は無理
0181(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/03/11(木) 00:16:22ID:rs2fHDo6
>>179
引き出しタイプ昔通販で買ったよ。今も使ってる。
プラスティックの取っ手が接着剤で貼りつけてるだけなので取れちゃったけど。
0182(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/03/16(火) 13:41:15ID:69kJaqvz
CDを全部PCに取込んだ。
1枚残らず売っちゃう。
ドキドキ・・・。
0184(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/03/18(木) 17:08:33ID:21KOPVdP
枕元に2列で積んであるCDを数えたら、そこだけで約120枚w
この20年ちょっとでどんだけ買ったんだろう。
700〜800枚ぐらいかな、もっとかなぁ…
汚部屋なので数えられませんが。
0186182
垢版 |
2010/03/19(金) 15:22:23ID:cQTeXNSV
ちゃんと数えたこと無いけど、1000くらいかな。
0187(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/03/19(金) 21:43:13ID:DnEystCl
外付けにデータ入れてたら壊れてパーになったことがあるから
念の為どこかにバックアップしといた方がいいよ
もうやってるかもだけど
0188(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/03/20(土) 17:40:35ID:vPRQnKPe
外付けのHDで据え置きタイプって、簡単に壊れるときがあるよ。
PC類は机の下、足元においてるんで、いきおいHDも下に置くけど、
つい足でけってしまったらディスクに傷でも付いたみたいで簡単に
読み込み不可になった。
0194(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/04/10(土) 13:44:14ID:1irbed33
>>189
どこで売ったの

レアものばかり持ってたのかな?
0195(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/04/10(土) 16:58:25ID:cIxKxAls
やっと貰ったサンプルCDの山処分出来た。
売ると罪悪感を持つような気がしたので
手動のシュレッダーで三分割。
燃やせないゴミへ。

気分も棚のスペースもスッキリ。
0199(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/04/17(土) 13:38:42ID:YWAxnNcP
レア物なら、一枚平均にするとそのくらいになることはあるかもね
0200(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/04/17(土) 13:44:23ID:B0Vx1ABc
アニメ系はそういう店に持って行くとそれなりの値段で売れる。
強化買取のアルバムは2000円〜在庫によって700円。
この前ある程度の数売ってきた。 
0201(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/04/22(木) 10:17:52ID:Gp6+VVcj
押し入れの奥から、CDシングルが出てきた。
もう20年近く前のもの。
全部PCに入れて、CD-Rにひとまとめ!するのはいいとして、
シングル本体をさてどうするか……売れないだろうし。
こういう時、思い出ってじゃまだ……
0202(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/04/22(木) 17:44:51ID:aNsTEEBZ
>もう20年近く前のもの。
>全部PCに入れて、CD-Rにひとまとめ!するのはいいとして、

20年近くそれを聞かずに過ごせたならば、CD-Rへ変換という労力を割かずに
そのまま手放した方がラクじゃね?
0203(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/04/23(金) 10:42:07ID:84XHzVaH
シングルがアルバムに入っていたりするから、曲自体(アーティスト)は聴いていた。
懐かしくてYouTubeで探して聴くこともある。
なので、曲自体は残しておきたい気がする。だからせめてCD-Rに…と思ったんだ。

でも>>202を読んで納得。
曲は聴いても、シングル本体をデッキにセットして…ということが10数年間なかったんだから、
バッサリ捨てようという気になったよ。
0204(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/04/23(金) 22:42:29ID:3NF8+9fH
昔のシングルばっさり捨てたなー

アニメ系やオタ好みのアーティストは、ジャンル専門店になら
査定してもらえる可能性があるけど、
それ以外のものは今はどの店でも買い取り不可だね。
メジャーじゃないアーティストだとヤフオク等で後々プレミアムついてることもある
でもそんなことはごくまれだ
0205(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/04/25(日) 00:05:42ID:6SGAGLd5
今、シングルCDをMDに録音しているわー。
いくら曲が気に入っていても、2曲くらいしか入っていないから
わざわざ取り出して聞こうとしないんだよね。
目下の問題はMDがいつまで持つかということだな・・・
0206(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/05/03(月) 14:18:06ID:vWL4QRkU
MDまだ使ってる人いるんだね。
0208(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/05/03(月) 20:56:28ID:f2m1d3tB
MDつきミニコンポ、だいぶ前に買ってまだ現役
(一度ピック交換したけど)
ラジオの語学講座を予約録音するのに使ってる
ちょいアナログ人間なのでPC使うより早くて便利
0210(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/05/31(月) 16:35:20ID:qB1OmsYL
CD500枚ほどpcに保存して
お気に入りを残し400枚とラックは売っちゃうよ!
これからはituneで買うことに決めた。
0213(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/06/09(水) 13:47:54ID:7scxBtk+
210だけど
やっとの思いで買取だしたら
3週間も査定かかるらしい。
400枚が1万円になればラッキーかな。
0215(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/06/10(木) 15:55:15ID:dlneCz6b
>>214
マジ?48000円はいいな!
でも俺の場合、
輸入盤でマイナーなアーティスト多いから
一枚20円ぐらいと予想しているのさ!
あとラックは廃棄で有料さとさ、とほほ。
0217(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/06/14(月) 16:55:38ID:zhq1XqPy
オクで売れば?
0220(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/06/18(金) 20:53:12ID:wnDSGGjV
そんなにCD持ってるのに、
思い入れのあるアーティストとかはいないの?
うらやましいけど、ちょっとそこまでは無理だわ。
どうやって割り切ったんだろ。
0222(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/06/21(月) 10:53:40ID:+Y4UzgqO
210です。
CD400枚査定がなんと82000円になった!
ラックは自治体が無料で引き取り!
お部屋すっきり!
お財布ずっしり!

好きなアーティストはCD残してあります。
PCに入れたCDはこれから
外付HDDに移行予定。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況