X



【ノイローゼ】お掃除中毒【潔癖】
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/02/29(金) 02:55:45ID:QHpgtQuA
お掃除しだすと止まらない。
少しの汚れが気になって延々と同じ場所を掃除。
掃除用品を買いまくってしまう。
明るいうちから掃除して、気が付いたら夜だった。
がんばりすぎて手がボロボロ。腰も痛い。

家族に掃除を押し付けるのはやめよう!
0100(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/04/17(木) 20:21:36ID:oh8f0Dhn
>>95
汚してくれるほうが掃除しがいがあるよ。
例えばうちのトイレは使い方が良いせいか、誰も汚さず、日課のトイレ掃除の時
に便座の裏見ても小便の飛び散りが一滴ぐらいしかついてないのでトイレクイックル
1枚使うのは勿体無いなぁって思う。
0101(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/04/17(木) 23:23:00ID:fu4trOLU
>>100
なるほど、そういう考えた方があったね!
汚いのをキレイにした方が、キレイなのをキレイにするよりも、
はるかに達成感がありそうwww
ありがとう、良いことを聞いたよ!
0102(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/04/17(木) 23:32:25ID:aGWWobpX
わかる気もするけど段々うんざりするんだよね
その時が掃除ノイローゼから解放される時です
0104(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/04/18(金) 20:29:46ID:64AyuajF
>>99
もし家族全員が綺麗好きだったとしても、その中からまた特別に
綺麗好きが居て、その人ばかり掃除して他の者は怠けてくるんではないだろうか。
だから掃除中毒者って家族に1人しか存在しないと思う。
私だって他に掃除してくれる人がいたら、掃除しないと思うもん。

>>100
さすが、掃除中毒者って感じだw
玄関とかは綺麗だったら掃除するのアホくさーって思うんだけど、
トイレは綺麗に越した事ないな・・・人の小便なんて触りたくないし(;´Д`)
0105(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/04/19(土) 11:24:49ID:R2LVVHKg
100>> すごいポジティブな中毒。こういう人って他のことなにしてても
前向に受け取れそうだから 前向きの連鎖で
周りもポジティブさんが集まってくるんだろうなぁ。
0106(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/04/20(日) 00:49:36ID:DIStbdCp
これから虫が湧く季節なので、ますます神経質になりそう・・・
考えただけで頭痛い。
病院では不安神経症とかなんとか言われた。
うるっさい
0107(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/04/23(水) 20:40:10ID:h8qxp7cp
会社で、毎日毎日、顔合わすたびに
「ここ汚れてる。気になってしょうがない。
気持ち悪いから掃除しろ」って
言ってくる人が居る。そんなに気になってても
自分でやろうとはしない。
私が他の仕事してても平気で言ってくる。
直接の上司でもないのに。

こういう人ってノイローゼなの?

0109(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/04/24(木) 01:14:23ID:hplEJGIM
>>107
ちょっと言い難いんだけど・・・>>86にその人居るよ。
0110(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/04/26(土) 14:06:20ID:MBsJTE9x
今日はお掃除休みの日。
0111(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/05/05(月) 00:32:19ID:5cYNKxdP
GWは家に人が沢山来たから、いつも以上に掃除しなくてはならなくて
面倒くさかった。明日もまた掃除〜・・・
0112(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/05/11(日) 00:38:59ID:9/Up/Q1v
よく温泉に行くんだけども、ドライアッー!で髪の毛乾かした後
髪の毛をティッシュでくまなく拾う。
いつもやってると時々他の人もそれを見て真似してる。
お掃除中毒が伝染していく・・・
0113(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/05/11(日) 01:32:35ID:jAmejJCz
「片付けらんない><」 「部屋が汚すぎてどこから手を付けていいか分からない!」

って悩みは割りと良くあるけど、こんなスレもあったんだねぇ・・・ なんかタメになるわ
0114(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/05/11(日) 01:35:48ID:mIb6eUw2
半年振りに部屋の掃除してたら2万出てきた('A`)v
0115(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/05/18(日) 03:44:14ID:8kNW/nxk
汚いと気が狂いそうになる〜。
夜も明日の掃除について考えてると眠れなくなる〜。
今からでも掃除したい〜。
完璧じゃないとやだ〜。
今日やらないとダメ、絶対ダメ。
もう病気や〜。
0116(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/05/18(日) 08:03:58ID:ghwGODL+
この前、虫歯の治療をしてもらってる時。
「はい、うがいしてくださいねー」といわれて、
うがいをしたら血がけっこう混じってた。

うがいし終わって、
気がついたらあの小さい洗面ボウルみたいなのを、
ティッシュでさっと拭いている自分がいた。
0117(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/05/18(日) 18:16:36ID:c4dSKkUv
一週間ほど高熱で寝込んで、いよいよトイレも困難になったとき、
「このままじゃ死ねない」と思って必死で片付けた。
親に「死にそうだから私のものは捨ててくれ」とメールしたら
すっとんできて看病してくれた。
0118(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/05/18(日) 20:04:25ID:QlBWmUFo
スレチ
0120(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/05/18(日) 22:57:56ID:3xWxz7Jb
火事場の馬鹿力・・・?
0121(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/05/18(日) 23:17:52ID:b/Znk8r1
もうすぐ出産なんだけど、きっと陣痛始まったら
家中の拭き掃除と、整理整頓と、トイレ掃除を完璧にやってから
産院にいくと思う。
温泉場の脱衣所なんて、クイックル持参して、
床を掃除しまくりたいし、いつでもエタノールスプレーも
持っていたい。
昔は、だらしなくて、掃除なんて全然しなかったのに
どうしたんだろ。
0122(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/05/19(月) 01:44:52ID:hJBYbGPs
>>121
それは妊娠していろんな事に過敏になってるとかじゃないの?
妊娠する前から掃除狂いだったの?
あまり神経使わないでリラックスしてね。
トイレ綺麗にしてると可愛い玉のような赤ちゃんが生まれるんだって。
0123(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/05/19(月) 11:29:43ID:BMQSRzFq
>>121
私も陣痛くるまで掃除してたけど
無理したりすると出産に響くよー
入院中は掃除出来ないくて汚れるから
元気は退院後のためにとっておきなー
0124(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/05/19(月) 12:33:25ID:8qBaEFz4
>>121
いいと思うよ。みんな、出産したことあるのかな?
陣痛って、いきなり、すごい痛みに襲われるわけじゃないんだよ。
「あれっ、ちょっと痛いかな?お腹がはってきたかな?」
って感じの痛みから始まって、
(正常な陣痛ならね。激痛なら、即病院!)
10分間隔の陣痛になるまでには、数時間かかる。
気を紛らわすためにも、そうじするのは
良いアイデアだと思う。
無理しない程度に、体を動かすのは陣痛を促進するんだから
いいんじゃない?
0125(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/05/19(月) 12:56:03ID:hpM+sSgg
>>121
陣痛促進にいいだろうけど、無理し過ぎない程度にね。
出産時の体力も残しておかないと。
私は2人目の時だけど、上の子の登園準備や家族の朝食の準備をしただけで、
急激に陣痛が進んで車の中で生まれそうになったよ…
0126121
垢版 |
2008/05/19(月) 13:42:19ID:2ielQqNC
>>122>>123>>124>>125
みなさん、ありがとうございます!
たぶん妊娠の影響で、綺麗に家を整えたいという
「巣作り本能」らしいです。
昨日、ネットで調べたら、どうやらそうみたいです。

掃除すると気持ちが良くて、なかなかサボれません。
特にトイレ掃除ばかりしてます。
0129(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/05/23(金) 04:00:52ID:Z32vhM47
毎日掃除だけで1日が過ぎていく・・・
1つの場所を徹底的にやるからいくら時間があっても足りない。
1日ぐらい掃除しなくてもいいやって気持ちを持ちたい。。
0130(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/05/23(金) 08:44:25ID:/sb+E6Pp
そうそう。自分が毎日、これだけはって思ってるレベルまで
掃除しないと、他の事が手に付かないし、寝れない。
私の場合、徹底的にトイレ掃除と、床掃除と、棚などの埃とり程度
だけど、トイレなんて、全然汚れてないのに・・・
でも、終わったあと気持ちがいいけどね。
0131(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/05/25(日) 19:25:23ID:9cOVcpzt
掃除しないと他のことする気にならない。
出かけても憂鬱な気持ちだし化粧すらしたくない。
0133(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/05/27(火) 22:07:21ID:DckQdgP3
一月前ほどに汚部屋から脱出して、ようやく掃除が習慣になってきた今の俺にこのスレはきっついぜ
お掃除楽しいお( ^ω^)という気持ちと、やりすぎてはいかんという気持ちの戦い
0134(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/05/28(水) 01:16:30ID:N2Kp4/bl
>>133
元汚部屋住人だったら、今のペース以上に掃除しても大丈夫な気がする。
自分も半汚部屋系住民だけど、掃除する時としないときの差が激しい。
掃除する時期は朝から晩まで狂ったように掃除してるけど、
1度怠けだすととことんやらない。
0135(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/05/28(水) 04:46:51ID:Plrv+hai
>>124
俺のおかんはタンスを1人で持ち上げて破水しちゃって、自分でクルマ運転して
産婦人科に駆け込んだらしいw
0136(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/05/28(水) 11:25:57ID:XuQmHor0
>>131
同意!
小さい頃からそうだったんで、部屋が散らかってると
誘われても本当に外出したくなかった。
今は子どもが片付けられない・散らかし魔だから
毎日発狂しそうですよ。一人暮しに戻りたい。。。
0137131
垢版 |
2008/05/28(水) 16:54:51ID:h4rpYF4P
掃除してない状態だと料理する気にならないので
家が綺麗だと他の家事も完璧になる。
家が汚いと全部がダメ。
掃除嫌いだけど料理は完璧って人がしんじられん。
0138(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/05/29(木) 17:12:55ID:OLK+vgVk
優先順位が 料理<掃除だから、掃除に時間をとられて料理が手抜きがちになる。
料理好きなんだけどね…。
0140(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/05/30(金) 15:43:49ID:GlMiQNlt
私の場合人の家だとやる気が出ない
0141(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/05/31(土) 01:00:25ID:cZIumqhL
家族以外の者が家にあがると、なんか気持ち悪くて
夜遅くでも掃除しないと眠れない。
ノイローゼ気味だろうか・・・
0143(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/05/31(土) 14:18:40ID:Mmb8F125
>>142
あぁぁ、それ絶対イヤ!!家族でもイヤ!!
自分でもパジャマ以外で布団に触れる事しないのに、勘弁してほしい。
0144(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/05/31(土) 15:55:15ID:FFt497Ts
>>141
あるあるw いつも以上に気合い入るよね
私も他人の体臭が気になって、換気して床を吹きまくる....ノイローゼではないと思います
0146(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/06/02(月) 02:47:30ID:F9h3hMX+
>>145
多分神経症みたいなもんだよね。
私もよく自己嫌悪に陥るけど、それでもごめんなさいごめんなさいって
お客陣に心の中で謝りながら一生懸命掃除する。

あーっ父も母もだらしなくてイラつく。
お風呂入ったらカビくるから水で床を流して、換気扇は絶対つけてねって
言ってるのにやらない。1日でカビ発生。仕方がないのでみんなが風呂から
出たら一人で暗い気分で掃除してる・・・。
母は台所をきれいにできない。生ごみはほっとけばずっと三角コーナーに
放置してるし、床に米や小麦粉が散らばってても平気顔。
仕方ないので私が寝る前にこっそり掃除してる。

自分のノイローゼは家族のせい。
0147(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/06/03(火) 11:31:33ID:Kqazfylt
>>146
あなたがやるからやらないんじゃないの?
一回放置したらどうなるかわからせたら?

掃除しないとのんびり音楽聞いたりお茶飲んだりテレビ見たりできない
でもやっても何かに追われてるような焦燥感をいつも感じる。
0148(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/06/03(火) 11:44:53ID:hAjYx7/g
>>147
汚くなっても気にしない人間がいるから汚部屋住人が存在しているのよ。146が掃除しなくなっても気にしないと思うよ。
0150(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/06/03(火) 20:56:11ID:E+jDBoXA
お掃除中毒の人は
綺麗>>>ちょっと散らかってる>>だいぶ散らかってる>>汚部屋
みたいに段階を踏んで認識してるけど、
汚部屋の住人さんは
綺麗>>>汚部屋
みたいな感じで綺麗になっていく過程があまり認識できてない気がする
ちょっと散らかっててもだいぶ散らかっててもあまり変わりないという感じ
0151(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/06/03(火) 21:19:15ID:UGxpZdpe
完璧主義者というか、誰が見ても超奇麗!って状態に出来ないんだったら掃除する
必要なしってことなんだろうなw
0152(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/06/03(火) 23:11:45ID:B6yLSEyk
>>147
レスありがとう。あまり文句言って親とギスギスするぐらいならと思って
自分でやっちゃうんだけど、ほっといたらほっといたで誰もやらない。
私が掃除しなければ恐らくカビだらけ、生ごみだらけでも平気なんだろう。
以前は私もそこまで神経質じゃなかったんだけど、なんかうちって汚いんだなぁと
気がついてしまってから神経質に掃除するようになってしまった。
親も歳だし、掃除ぐらいはがんばるよ・・・。
0154(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/06/04(水) 01:15:48ID:udwjmSXh
>>153
生活に支障あるよ。汚いと落ち着かない。
汚れを無視しようと別の事してても、さっきの汚れが気になって
結局掃除をしてしまう。
0155(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/06/04(水) 15:24:17ID:nQh5kXs2
>>152はえらいよ。うちの両親はもっと掃除をしない人だけど
私は自室以外は一切掃除をしなかった。
と言うより物心付いた頃には、それこそどこもかしこも手が付けられない程の状態で
どうにもならなかった。ゴキブリの数がハンパなかったよ。
汚部屋の人って汚さが分からない(気付かない)みたい。
0156(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/06/05(木) 20:18:12ID:bdhXApmj
うちの母は掃除機しかかけない。
台の上の埃やテレビの上の埃も気にならないみたい。
窓拭きをしてるのも見たことないし、洗濯も溜める。
冷蔵庫の中は賞味期限切れの物でいっぱい。
濡れたふきんは置きっぱなしだし、
昔の人は細菌が繁殖するとか考えないようだ。
自分が除菌除菌って神経質すぎるのはわかるけど。
そういう私は整理整頓は苦手で、たんすの中はぐちゃぐちゃ。
母のたんすの中はきっちり綺麗。
バランスとれてるってことか・・・。
0157(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/06/06(金) 02:08:25ID:l1OCr+ST
>>156
うわぁ、うちと大体同じ・・・。
うちの母は掃除機すらかけてるの見ないよ最近w
昔はわりと綺麗好きで、毎日床拭いてるの見たんだけどなぁ。
歳とって面倒になったのかな。
冷蔵庫の中も賞味期限切れ大量で、期限切れてるから捨てるねって
言うと「まだ食べれる!!」って言ってまたずーっと放置・・・。
なんか病気のような気がする。
0158(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/06/10(火) 20:58:42ID:vnSWn6dL
母の話に便乗。
母に昔、卵が賞味期限切れだから、捨てたら?って言ったら、
昔の人は山小屋に行く時は最初、腐った卵を食べてたんだよ云々と、
説教をされて、それ以来何か言えなくなった。
食えたとしても、汚いものを残す害を考えないのかと。今はどうかしらん
0159(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/06/12(木) 01:19:08ID:UWcGP2yX
そういや、今冷蔵庫に入ってる卵の賞味期限は5月28日までのだw
卵の賞味期限は常温保存で生食の期限だから冷蔵で加熱食ならもっともつはずだw
ただし、鮮度落ちると黄身がもっこりしなくなるね。まだもっこりしてるから
大丈夫なはず。
0161(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/06/18(水) 00:49:02ID:G1PISh7T
最近急に手が荒れだした。
薄皮がボロボロと剥けている。痛くもかゆくもないんだけどさ・・・。
主婦湿疹ってやつだろうか、悪化しなけりゃいいなぁ。
0163(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/06/20(金) 20:23:39ID:6nQmUgQx
>>162
ありがとう。やっぱり主婦湿疹だったみたい。
手袋しなさいって怒られた。
手袋するとジメジメして気持ち悪いし面倒だからしたくないわ。

ついでに指に関節炎も発症。しばらく動かすなといわれたけど無理だわ。
0166(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/06/22(日) 03:54:34ID:XK7IfaFt
>>147
>掃除しないとのんびり音楽聞いたりお茶飲んだりテレビ見たりできない
>でもやっても何かに追われてるような焦燥感をいつも感じる。

ああああああああああああああああああ、これ自分もだ。
やっぱちょっとおかしいのかなw
0167(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/06/22(日) 23:23:05ID:Dou9KgsA
>>166
それは神経質かノイローゼやね
0168(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/06/27(金) 22:58:40ID:gVFTcHrg
お掃除大好きです!中毒です。綺麗になるのが嬉しくてたまらない。掃除が趣味になってます。他に趣味という趣味があまりないつまらん掃除魔です・・・。
0169(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/06/28(土) 05:58:54ID:/JkBvREz
なんかさ、達成感の為に掃除してるみたいに感じる。
自分や家族が気持ち良く過ごす為じゃなく、キレイの為に人をないがしろにしていない?

0170(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/06/28(土) 18:55:19ID:XigpLrHN
おじゃましても 常に何かこまごま片付けたり拭いたりしてる知り合い。
どっちも落ち着かないから 外で会えばいいのに...。
0171質問です
垢版 |
2008/06/28(土) 19:09:12ID:n4UmWpxF
除菌ウェットティッシュの、アルコール入りとそうでないのとで、
そんなにちがいがあるんでしょうか?
自分は、化粧中の手拭き(リキッドファンデーションを塗った後の手拭用)と
基礎体温計拭き(毎朝口にくわえるから)と、できれば冷蔵庫掃除に使用したいと思っていますが、
同じアルコール入りタイプを使用して問題ないでしょうか?
化粧中の手拭は、拭いた後も顔を触るのでノンアルコールのほうがいいのでしょうか?

0172(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/06/28(土) 19:22:24ID:Nu/2Vv2W
動機が何であれ、掃除をする事は悪い事ではなく、むしろいい事だと思います。
人の迷惑になっていなければいいと思います。
0173(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/06/28(土) 20:45:20ID:mhkkyj8+
>>171
アルコールが入ってた方が揮発でさっぱりする。
余程の敏感肌じゃなければ顔を触っても問題なし。
化粧水にもよく入ってる。
0175(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/06/28(土) 23:23:37ID:stGhZ7aS
>>169
そりゃ達成感があるから掃除も楽しいんだと思うよ。
私は実家住まいだけど、自分の行動範囲が綺麗だったらok。
ってほとんどだから全部掃除してるけどさ。
親の部屋は時々してる程度。
綺麗にする為に迷惑はかけてないし、むしろ喜ばれてる。
でも時々やり過ぎて怒られる。
0177(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/07/02(水) 03:47:56ID:lWAh1POA
達成感を得るために掃除してもいいじゃない
達成感を得て快感を感じるというのは、高度な知能を持った人間に与えられた特権
それを得るために、ある人はプラモを作るかもしれない
ある人はボランティアに精を出すかもしれない
ある人はランニングを日課にするかもしれない
俺達は掃除をする

いいことじゃないか
0178(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/07/02(水) 09:24:29ID:qYcjPkEE
ぶっちゃけていうと、自分以外掃除する人がないからしてるというのもある。元々綺麗にするのは好きだから苦にはならないけど、もし誰かが全部やってくれたら掃除中毒にはなってないかな。
0181(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/07/07(月) 15:46:07ID:ylYFYhLl
>>178多分自分以外が掃除してくれても納得できないでしょ?
拭き方や雑巾の使い方、ネジの閉め方にまで至って張り付いて見張っちゃうんだよ
イライラするから結局一人でやった方が満足する
せっかく手伝ってくれてるのに文句言っちゃったり
こんな性格なおしたい…
0182(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/07/08(火) 00:20:56ID:rsaS0JSk
>>181 ああそれはあるかもしれない。別に他の人が掃除してるのに文句つけたり、嫌がらせのようにあとから掃除したりは しないけど、一人でもくもくとやってるほうが楽しいんだよね。
0184(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/07/08(火) 10:24:06ID:Q4HDBf29
>>183
あ、それうちの母にしょっちゅう言われてるw
でも結婚するあてもないし、子供もいないし・・・。
でももし姑になったら掃除に関しては徹底的に言うかもしれん。
0186(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/07/15(火) 10:38:07ID:4NUFYse4
私は潔癖症レベルの掃除好きが生かせるかな?と思い、
ハウスクリーニングの会社に就職しました。
仕事初日から上司に、掃除は君の天職だと言われる位、好評を頂きました。

が、仕事が忙しすぎて自分の家は掃除が行き届かなくなり、プチ鬱に。
自分の所のハウスクリーニング会社は、
毎日2、3件、大掃除をやっているのと同じ感覚でした。
プロだから使う道具も薬品も違うし、みんな体を動かす要領も良いから、
大掃除を一日3件やってもぶっ倒れたりしないんだけど、
帰宅すると、自分の家を掃除する体力がまるで残らない。

最近、幸か不幸か、業務用の強い薬品にアレルギーが出て
どうにもならなくなり、退社。
今、ようやくエコ洗剤で自分の部屋を掃除出来ています。

なんというか、、もっと掃除と上手に付き合えたらいいな。

ちなみに、そこの掃除会社のリーダーは超神経質で、
性格も強迫観念とかありそうだった。
でも仕事は神業。どんな小さな汚れも見逃さない。
業界でも仕事が丁寧・綺麗で有名らしい。
コンセントの穴の中まで掃除するくらい。
(危険なので真似しないでください)
しかし、たまたまリーダーの一人暮らしのマンションに
トイレ借りに入ったら、超のつく汚部屋でした。
忙しいのは分かるけど、なんだかなあ・・。

でも、良い会社、良い人間関係でした。アレルギーさえ出なければ・・。
本当にお世話になりました。
今後もますますのご活躍をお祈り申し上げます。
ってスレチ・長文スマソ・・


0187(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/07/15(火) 11:06:32ID:7Xgz/qR1
>>186
感動した!
超仕事ができるリーダーの部屋が汚部屋っていうのがせつないけど、そうなってしまう気持ちもわかるんだよね。私も昔はそうだったから。

ゆっくり休んで自分の部屋の掃除楽しんでね
0188(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/07/15(火) 22:52:31ID:f+Mes/Sg
掃除中毒と汚部屋って紙一重だと思うよ。
汚部屋住人ってホコリ一つでも残ってりゃ清潔とは言えないと思ってる完璧主義者
が大半。完璧に掃除出来ないんだったら掃除する意味無い→汚部屋
というのが原因だと思う。
0189(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/07/17(木) 03:25:25ID:YwP5d/H5
>>188
紙一重というのは解る気がする。
自分は強迫神経性の診断を受けてるけど、元汚部屋住人で今は掃除中毒だよ。
症状の汚染恐怖が強い時は逆に掃除が出来なかった。
0190(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/07/17(木) 18:28:46ID:33r+LY+Q
>>187
186です、優しい言葉をありがとうございます。元気がでます。

今日は、自分の家を掃除機とモップのみで天上から床までお掃除。
久しぶりに自宅で満足に行き届いた掃除が出来て良かったですよ。

紙一重というか、確かに両極端な感じがしますね。

私の妹は昔、ホテルで清掃のチーフをしてましたよ。
パートさん達が掃除した後の部屋を見て周って、
汚れが残っていないかをチェック。
埃が落ちてたり、鏡や窓が少しでも曇っていたら、
やり直しを命じたり、自分で直したりしてたみたい。

人間関係とかも悪くて、妹はそのうちノイローゼになり、
テーブルの上に小さな埃の幻覚が見えるようになった、と言ってました。

妹の部屋はいつもとても綺麗になってましたが、
妹自身は、何日間もお風呂に入らないでいても平気な変わった子でした。
一見、かわいくて今風でオシャレさん。匂いは香水でごまかしてたみたい。

紙一重で、どういう症状が出るかは個人差があるのかな?。
妹の場合は、部屋も自分も、外側だけ綺麗に完璧にラッピング出来てれば、
他の所は非常識なくらい不衛生で汚くても
構わないタイプみたいでしたよ。
バランス良くない・・。


0192(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/07/18(金) 01:05:25ID:Uy4bWuIj
>>190
>他の所は非常識なくらい不衛生で汚くても
なんかわかる気がする。
自分は同じパジャマ何日も着たり、布団カバーなんて半年洗わなかったり。
風呂は毎日入るんだけど。
あっちもこっちも完璧じゃないと気がすまない人は、それこそ本当に
ノイローゼになって入院しちゃうんじゃないかな。
うまくバランスが取れてるんだと思う。
0193(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/07/18(金) 13:35:05ID:DvSaXmYm
本当に人それぞれなんですね。

先日図書館で借りた、ラクラクおそうじ図鑑という本の
「心理的そうじ法」というページから抜粋

そうじの大前提はすべてに完璧を望まないということ。
汚れは際限ないので、完璧を目指したら挫折してしまいます。
<中略>
少しくらい汚れが残っていてもそれでよし!
にするのが賢いそうじ法です。

私も賢くなりたいです・・。
0194(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/07/18(金) 20:10:19ID:3Z0lNgxk
189だけど自分の場合、以前は潔癖が原因で手袋をしても掃除が困難だった。
一箇所でも掃除した後は、石鹸を丸々一個使って何時間も入浴していた。
当然それでは日常生活に支障があり過ぎて、気付けば汚部屋住人に。
今は物がきっちり整頓されていないと不安になるという、別の強迫症状に悩まされている。
チラ裏ごめん。
0196(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/07/20(日) 04:23:17ID:Nn90aAQe
>>195
3年半、通院してるよ。
少しづつでも克服して行けたらと思ってる。

もし強迫性障害の疑いがあって辛い人がいたら、一度医師に相談してみたらいいと思う。
0197(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/07/20(日) 15:48:34ID:b9qB55Qb
<196
少しずつでも良くなるといいですね。
通院して前向きそうだし、きっと大丈夫ですよ。

もしも196さんが良かったら、もう少し詳しくお話聞きたいかもです。

潔癖が原因で手袋をしても掃除が困難
一箇所でも掃除した後は、石鹸を丸々一個使って何時間も入浴していた。

気付けば汚部屋住人

たとえば、この過程とか・・。
好奇心丸出し質問でごめんなさい。

私、自分は強迫性障害の疑いはないと思ってるのだけど、
極端な性格だし、このスレを毎日ロムってるし、
今でも十分なお掃除中毒者です。とても人事じゃない気がします。

ちなみに自分は186=190=193です。
ハウスクリーニング会社を辞めてからこのスレを見つけました。

ここは、まったりした良スレですね。
196さん、お大事に・・。

0198(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/07/21(月) 03:37:55ID:H/RwLHZv
>>197
ありがとう。
参考になるか分からないけど…。

以前は掃除によって自分自身が汚染されるという強迫観念が強かった。
掃除用具に触れるだけで過呼吸や眩暈に襲われたり。
なかなか嫌悪感が拭えず、10分の掃除の後に4時間の入浴とかザラだった。
疲れ果てて、現実逃避するしかなかった。
虫や埃を見たくないので、窓を閉めきってろくに明かりも点けない生活を何年も続けたよ。

続く
0199198
垢版 |
2008/07/21(月) 03:41:11ID:H/RwLHZv
現在は強迫の対象が変わって、物が散乱していたり傷がついていたりすると恐怖や不安を感じる。
ルーペで傷や汚れを確認しつつ磨いたり、物差しで間隔を計りつつ物を並べたり。
相変わらず病んだままだが、希望は捨てていないんだ。
恐らく当分は様々な強迫症状に悩まされるだろうけど、少しずつ変わっていくと信じてる。
自分は病気で大切なものを多く失ったが、悩んで得たものもある。
だから同じ病気の人たちも悲観して欲しくない。
>>197も今後の生活を楽しめるといいな。

長文スマソ。
0200197
垢版 |
2008/07/21(月) 08:19:49ID:hj5pdDb2
うわあ、早いレスと貴重な体験談をありがとうございます。
ちょっと無神経な質問だったのかも?と、思って
質問したくせに少し後悔していた所でした。

それは大変ですね。だけど、
読んでいて、何か自分のペースで強迫症状と向き合えている感じがして、
心強さを感じました。絶対良くなると思います。
自分の問題を真正面から受け止めて勇敢ですね。
尊敬します。自分には出来ないと思う。

おまけに、こんな何処の誰だか分からない馬の骨の自分に
丁寧に教えてくれて、本当にありがとうございます。

あと、踏み込んだ質問してしまってすみませんでした。

早く良くなるように影ながら応援しています。
どうぞご自愛してくださいね。


レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況