X



□□掃除しやすい家を作ろう□□

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0930(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/02/06(月) 12:12:04.21ID:Z4F9iE2v
お風呂場にカビキラー、キッチンにカビ泡ハイター使ってたけど、成分は両方100均のダイソーとかに売ってるカビスプレーと変わらないらしい
とはいえ、スプレーの使いやすさは前者の方がいいので詰め替えを100均のにしてる
お金も節約できるし無駄にストックしなくて済む
パイプユニッシュ系も100均のパイプクリーナーと成分変わらない
0931(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/02/07(火) 14:54:45.62ID:ERCjcKy0
ハサミが行方不明になる事多かったんだけどそれぞれにキッチン、リビング、洗面所とマジックで書いてから行方不明にならなくなったよ
0933(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/02/11(土) 15:55:48.61ID:8w/hZ6Jj
クローゼットの高さが変えれるならという前提だけど
服をかけてその下に引き出し収納のお宅が多いと思うけど、逆にしてみたら下が掃除しやすくていい
引き出し収納があるとホコリが溜まるし掃除の時どかせないと綺麗に掃除機かけれない
0934(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/02/11(土) 18:29:41.10ID:8pMwfpTH
ルンバが動きやすい家をルンバブルな家って呼ぶらしい
0935(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/02/21(火) 15:37:45.86ID:Qb7NgtgU
ダイソーで売ってるゴミ箱にゴミ袋引っ掛けるやつ買ったんだけど便利
追加であと2つ買った
0936(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/03/16(木) 20:00:30.94ID:yUx3AjlZ
お風呂はエプロンナシで24時間換気できるものを選ぶ事
最近流行ってる100均で売ってるカビ防止テープは何ヶ月かすると剥がした時に粘着がついてベタベタになり取るのが大変という事案あるので注意
0937(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/09/19(火) 10:46:36.54ID:cXtjXrXH
ベッドなんだけど、ボックスタイプの防水シーツの上からベッドパッド一体型のボックスシーツを取り付けるようにしてシーツの交換が楽になった!
防水シーツの方は基本変えない
今までは防水シーツ、シーツ、ベッドパッドにしてて2枚洗濯しないといけないしベッドパッドの取り付けるゴム部分がビヨビヨになっちゃって嫌だった
防水シーツは飼い猫がいるので万が一のためにつけてる
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況