電解アルカリ洗浄水が最強ですね

0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2007/05/17(木) 16:21:15ID:uQwRF3gR
おそるべき洗浄力、強力な除菌力
タンパク質や油分を瞬時に分解
二度拭き不要で人体に安全

もう界面活性剤とかには戻れません
0339(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/09/09(日) 00:25:18.05ID:oRkmNZcH
飽和するまで混ぜてても、ナトリウムの白い残渣が残って汚いだけじゃね?
せっかく掃除して乾いたあとに白いツブツブとか笑えんw
0343(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/09/19(水) 03:00:35.04ID:KuDpSddP
クロスのたばこヤニとかマツイ洗剤でとれますか?
0345(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/10/04(木) 04:20:46.99ID:vCrl+kIn
アルカリ電解水なのに、マツイ洗剤は原液と言っていますが、
ダイソーで売っているアルカリ電解水とは全く別物なのでしょうか。
0347(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/10/04(木) 22:25:23.47ID:qGFlAB+D
>>345
掃除で使う時は10倍に薄めろと書いてあるから、
濃度が違うんじゃ?

それにしても、
マツイ洗剤は「水だから安心」と強調して何度も書いてあるけど、
「酸素だから安心」みたいな危ない表現だな
赤ん坊とか舐めたりスプレーしたの吸い込んだりしたらどうするんだ?
0350(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/11/08(木) 15:14:26.63ID:/hUahOEW
上げ

ダイソー情報頼む
0351次亜塩素酸水 自作?
垢版 |
2012/11/09(金) 00:26:50.81ID:cNQBLHft
どなたか次亜塩素酸水 自作してる方いませんか
情報ありましたらお願いします

6v12v切り替えで電流は変動できない
バッテリー充電器で考えていますが何か有りますか?
0354(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/12/20(木) 22:41:49.87ID:rX4Q7W/i
アクアシュシュってやつ自作できるってうたってるけど7000円くらいだね
もっと安く同じような安全なものが作れるなら知りたい〜
0355(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/02/19(火) 19:41:20.92ID:XiA1y+eb
油べっとりだったレンジフードや換気口の網戸、コンロ回りなんかが、
セスキ水スプレーでピカピカになりました。
危険な苛性ソーダ買わなくてもセスキで十分落ちました。ありがとう
0356(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/02/19(火) 19:45:57.78ID:XiA1y+eb
油べっとりだったレンジフードや換気口の網戸、コンロ回りなんかが、
セスキ水スプレーでピカピカになりました。
危険な苛性ソーダ買わなくてもセスキで十分落ちました。
掃除が終わった後、石鹸使ってないのに素朴な石鹸の香りがほんのりしたー
ありがとう
0357次亜塩素酸水 自作?
垢版 |
2013/02/19(火) 21:53:20.27ID:R5wml7sP
オス
0358(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/03/29(金) 19:33:01.10ID:X1bl7o5R
水の激落ちくん使ってる方に質問です
1 手荒れとかどうですか?
アルカリ性が強くて手荒れとかするのではないかと
2 ガラス吹いても問題ないですか?
ガラスは強アルカリ性に弱く溶けると聞いたもので
0359(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/03/29(金) 22:04:46.53ID:V6A5RA0K
>>358
1、特に荒れると感じたことはないかな(掃除のあと手洗いはしてる)
2、使ったガラス面に変化は見られない
0360 【大吉】
垢版 |
2013/04/01(月) 16:15:28.18ID:gPhBLUTK
>>358
自分は手荒れするから、たくさん使うときはゴム手袋を使っています。
ちょこっと使用する分には手洗いすれば大丈夫。
蛇足だけど、たくさんスプレーするときはマスクをした方がいいよ。

ガラスや鏡に5年くらい使っているけど問題なし。
0361(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/04/01(月) 19:20:55.02ID:pzm5Qkpv
直に手に付くと、結構ぬるぬるするから、肌荒れが気になるなら手に付けない方がいいと思う。
0362(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/04/03(水) 17:57:39.61ID:8qRFXKqS
水の激落ちくん(300ml)のスプレー、使いにくいな。 出したい量が出せない。
キッチンアクアのスプレーの方がいい。
0363(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/05/18(土) 12:08:54.15ID:D1yBtrGr
水の激落ちくんの300mlのスプレーで怪我をした。
当初から、先端のONOFF切り替えが回しにくいと感じていて、
いつも回すとき指が滑っていたが、
今回、当たりどころが悪く、角が当たって血が出たよ。
1年ぐらい前に買った物だけど。
ずっと前に買ったスプレーとは形状が変わってた。
0364(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/06/02(日) 17:27:55.27ID:gR4QDb+V
部屋の掃除すらほとんどしない自分が水の激落ちくんをなんとなく買ったら
気持ちいいぐらい汚れが溶けるから、家中の汚れが蓄積してる部分さがして
吹きかけてたら500ml使い切っちゃったわ

吹きかけて水が直接当たった部分はきれいになるけどぞうきんでのばした部分は
効果が薄いから何度もシュッシュッって吹きかけちゃうな
0365(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/06/20(木) 08:10:43.04ID:hPvtcGvO
セスキ水よりいい?
セスキ水は確かに効くけど、二度拭きが面倒だよね
0367(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/06/21(金) 00:28:36.27ID:7JC7LGlt
原液を通販で大量に買った
薄めようとしたらいってきだけ指についた
そしたらそこがビリビリして一瞬で火傷みたいに水ぶくれになってしまった!!
結局怖くて使ってない…

薄めても普通の洗剤より手荒れする自分はあってないんだな
0370(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:0bdPtRg7
水の激落ちくん、木には使えるのですかね?
シミになったりしますか?
0371(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:/CzGJ97M
直接吹き付けたら、その場所だけ綺麗になるから、薄めたもので拭き取る感じなら使えそう
使えるのはあくまで白木だけで、塗装面やプリント合板にやったらやばい
0374372
垢版 |
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:SecsZ5Q6
>>373
なるほどやってみます
ありがとうございます
0377(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/10/21(月) 15:35:25.53ID:lYGIamhy
強アルカリ性で危険なのに
危険だと思わせるための努力を何もしていない企業が作ってる
0378(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/11/29(金) 12:58:37.96ID:9fA6sOuq
ダイソーの韓国製の電解水の詰め替えを買って、
透明なボトルに入れたら、白いモワモワしたのが入っていた。
大丈夫なのかな?
同じ人いませんか?
0379(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/01/10(金) 15:55:50.64ID:Rf64x275
近所の年末セールで水の激落ち君を150円で購入。レンジ内部に使ったけど落ちない部分は何回やっても落ちない。アルミや木と相性悪いみたいだから特に使う場所がなくなった…。取り敢えず冷蔵庫の表側してみたけど、感動モノって訳じゃない。正直微妙
0381(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/01/28(火) 07:21:46.95ID:EiTn4I5M
重曹を加熱してとか面倒くさいときはセスキ水に溶かしても同じようなもんだしなー

ただ両者共二度拭きは必要だよね。

使ったことないけど、アルカリ電解水は二度拭きいらずなんでしょ?
そこがポイントなんじゃない?
0382(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/02/04(火) 09:48:18.92ID:jhjCk2Wm
>>379
レンジみたいな油の濃い部分に使うもんじゃないよ。(パッケージに「電子レンジに」って書いてあるんだな)
キーボードとかリモコンとかPC本体、うっすら油ののった蛍光灯シーリングのカバーなどに最適。

ちなみに重曹を熱湯に溶いても、電解アルカリ水同等には全くならない。
0385383
垢版 |
2014/03/11(火) 21:57:22.25ID:kVXP4BbI
>>384
ありがとうございます!
革クリーナー試してみます。
やはり専用品がよさげですね…
0386(名前は掃除されました)@転載禁止
垢版 |
2014/03/21(金) 23:11:17.95ID:P/X6Mgrd
スレ違い失礼しま
アタックネオとアタック抗菌EXの
違いを教えてください

あと、すすぎ1回で柔軟剤入れると
水が汚れたまま柔軟剤が付着するのでしょうか?
0392(名前は掃除されました)@転載禁止
垢版 |
2014/04/20(日) 00:39:37.25ID:IRg69zJM
マイペットなんて洗剤垂らした水程度の洗浄力だしな
臭いしベタつくし、なんで販売されてるのか疑問
上の人の言う通りゴツい油はマジックリン(これも臭いけど)
ヤニや軽い汚れは電解水で
キッチン用の水の激落ちくんが出てるけど、家電等もこれだけで良いよ
0395(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/06/09(月) 11:53:30.37ID:l17yD/TM
昨日最強だと思った。
気に入ってる帆布のバッグに小さな汚れがついていて
わざわざ洗濯するのもと思って
電解水シートで拭いたら見事に取れた。
凄いと思った。
0400(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/07/31(木) 02:22:14.91ID:HnW5OlBm
上の方で同じだと言われてるね
水酸化ナトリウムを気軽に使える人はそれで良いのでは

自分は水酸化ナトリウムを扱うのにも、残った分を保存しておくのにも
腰が引けてしまうので、市販のアルカリ電解水は重宝してる
水の激落ち詰め替え1袋で半年以上持つし
0408(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/09/19(金) 22:07:20.52ID:gz7Hboul
「夫は放射能汚染を恐れて魚や野菜を捨てるよう指示し、ミネラルウオーターで洗濯するよう命じた」
http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1640396.html
0409(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/10/20(月) 13:41:09.89ID:wiD3e4dH
これから購入を考えているんだけど
2度拭きとかはどうしていますか
赤ちゃんも安心って乾いたら安心ということ?
セスキよりアルカリ度が高いから不安です
0410(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/10/23(木) 23:54:10.30ID:URGbSu8f
より綺麗にするためにアルカリ水で2度拭きはします。
なお、拭くと言っても布に染み込ませて拭くのではなく、
直接吹き付けて、汚れを浮かせて(場合によっては指やブラシでこする)、乾いた布等で汚れを含んだ洗浄水を拭き取る って感じです。
洗い流す と言う感覚です。
時間が経つとアルカリ度はなくなるって事なので、水拭きをした事はありません。
0411(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/10/31(金) 08:17:10.46ID:e70dK3rC
石鹸作ってたからNaOH持ってるんだけど、やっとアルカリ水作った
いろいろ試したけど炭酸塩を溶かしたものは析出
0412(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/10/31(金) 08:22:55.82ID:e70dK3rC
石鹸作ってたからNaOH持ってるんだけど、やっとアルカリ水作った
いろいろ試したけど炭酸塩を溶かしたものは結晶が残って白くなっちゃうのが難点だった
その点水酸化ナトリウムは750mlペットにわずか1gでOKだから安全かなと思う
リトマス紙でも一番青いくらいなったけど、水酸化ナトリウムそのものはごく少量しか溶けてないから
重曹なんかに比べて手のヌルヌルがすぐ落ちる
子どもが触るとこは使わないけど、5年ぶりの換気扇フード?の汚れがするする落ちたよ
げきおちくんも使ったけど
0413(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/10/31(金) 22:29:00.22ID:jbkDwbSq
エアコンのフィルターのヤニ汚れとか換気扇のところがさらっと落ちて気持ちいい
壁のヤニも落としたいけど染み込みそうだし
よく触るところは薄いクエン酸とかで中和したほうが安心かな?
0414(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/11/10(月) 00:48:23.31ID:RTQDlIOL
アルカリイオン浄水器で作った、
アルカリイオン水じゃあダメなの?
アルカリなら同じになる?
0420(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/11/27(木) 04:21:56.63ID:kjzyvRtY
情弱をだm……いろんな成分が入ってる方が効きそうな気がするよね!
元のアルカリ電解水自体が苛性ソーダを水からできたと言い換えてイメージで売ってる商品だけど
0423(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/12/03(水) 15:04:28.20ID:Pr8BC1R8
アルカリ電解水のpHがいくらか分からないからなんとも言えないけど
溶かしたものをスプレーや拭き掃除に使ったら乾いた跡に白い粉(セスキ炭酸ソーダ)がでるようになるだけ
というオチが待ってる
0425(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/12/28(日) 17:04:49.73ID:D1RivVXI
>>130
亀でもうここには来てないかも知れないが、コレ教えてくれたお陰様で魔のレンジフード大掃除が重曹一つで済んじまったよ
鍋で水と重曹たっぷり沸かしてバケツや洗面器に溜めて、その中にフィルターやらタービンやら小一時間つけおきしたら油がゆるゆるになって歯ブラシですぐ落ちたわ
今度からもっと大きい水溜め容器と重曹で掃除するわ
ありがとさん
0429(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2015/04/27(月) 21:23:41.64ID:9CRW9lq4
今年初!
0430(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2015/05/03(日) 19:06:20.19ID:IZ+XSwgu
水の激落ちくんの新しいボトルらしきもの(スリムボトル)をホムセンで買ってきた
500ml税込で248円だった(詰替用は450mlで税込148円)

BBQの時は、これとキッチンペーパーがあれば、まな板や包丁をきれいにできる
リンゴなんかも皮に水の激落ちくんをかけて拭き取ればOKさ
そうそう、缶コーヒーとかの飲み口も水の激落ちくんを吹きかけて拭き取れば安心

リモコンの電池の液漏れがすごくきれいに落ちたのは発見
0434(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2015/06/06(土) 06:54:48.93ID:CS3QPmTT
最近の日本では、韓国人に嫌悪感を持っている人が増えています。

その理由は、韓国人による悪質な反日活動に原因があると思われます。
ここでは、その悪事の一部を紹介したいと思います。

通名を悪用した在日韓国人による凶悪犯罪、日本人に対するヘイトスピーチ、
歴史問題を捏造して日本バッシング、竹島の不法占拠、対馬での仏像泥棒、
日本の国鳥であるキジを殺傷、日本の国旗や歴代首相の写真を燃やす蛮行、
キルジャップ(日本人を殺せ)デモなど。

http://www.j-cast.com/m/2013/06/11177054.html
http://www.youtube.com/watch?v=stnjlsME76w
http://www.youtube.com/watch?v=D0hglKd5FDY
http://www.youtube.com/watch?v=ffqz1ctYnjI
0435使徒ヴィシャス ◆SiCvVIIxoQ @転載は禁止
垢版 |
2015/06/18(木) 10:55:50.48ID:8dH2L455
浴槽にお湯貯めて化成ソーダを入れてレンジフードを入れて30分(。・ω・。)
大掃除はいつもこれ(。・ω・。)
0436(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2015/06/20(土) 23:31:21.69ID:dx9ilPUJ
水の激落ちくん何年も使ってるけどPH12なんて今日知りました
アルミ製のベランダの柵、艶がなくなったのこれのせいか
注意書きに使えないものとしてアルミが書いてあるけど、水だから
安心と思い込んでてよく見てなかった
これに1円玉浸す実験したら1分もたたずして泡が出てきたw
0438(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2015/07/03(金) 19:58:16.93ID:gybjXQIW
●くさい足の匂いが即消えて、
水虫が3日で治る裏ワザ●

キッチンハイター(粉末酸素系、400円位)を
お湯5リットルくらいにキャップ1杯溶かして
5分間両足をつける。その後
お湯か水でよく洗う。これだけでOK。
これを3日続ける。
キッチンハイターは傷口の
消毒や殺菌に使うオキシドール(オキシフル=過酸化水素水)
とほぼ同じ成分だから水虫菌や白癬菌や真菌などにも効果があるよ。
塩素系もあるが肌に刺激の少ない
酸素系を使うのがポイント。
水虫のカユミや足のくさい匂いも一発で消える。
ただし指定以上の高濃度で使うと肌が荒れるので注意。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況