X



お墓のお掃除スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2007/02/01(木) 17:24:56ID:KOapGJqs
いや、年に4回は掃除すべきでしょう。
0010(名前は掃除されました)
垢版 |
2007/02/17(土) 22:20:53ID:0tPwHBSk
>>8
そんなことないよ。
泥水をかければ別だけど、通常の水道水であれば問題なし。
BY みかげ石
0011(名前は掃除されました)
垢版 |
2007/02/20(火) 05:14:08ID:ANmwSE+K
高校時代、何でも屋のバイトにいったら893の何でも屋で
墓掃除させられたな
バイト代はちゃんともらえたけど、紹介してトンヅラしたやつは後で〆といたw
0013(名前は掃除されました)
垢版 |
2007/03/12(月) 11:41:54ID:sg7uKKta
>>10
石屋さんにお水はなるべくかけないようにって言われたよ。水をすわない石はないんだって。
うち玄関まわり全部石貼り(みかげ石)なんだけど、雨が降った後はしみになってるし。
0014(名前は掃除されました)
垢版 |
2007/03/13(火) 00:30:20ID:pR9vzCt2
水をかけるより雨のほうが多いような気が。
特に染みにはなってないような…
水をかけるのは御先祖様の頭から水かけるみたいで
やめたほうがいいとは聞いたことある。
ずっとかけてきた私は…バチアタル?
それぞれだよね。。
0016(名前は掃除されました)
垢版 |
2007/03/14(水) 01:12:40ID:aO51pm71
最初はお風呂に入れる(シャワーを浴びせる)感覚でやるんだけど、
最後には洗車感覚になってる。
線香上げて祈りながら「ここに拭き残しが・・・」って感じです。

父の入院中の入浴介護のような・・・
0017(名前は掃除されました)
垢版 |
2007/03/15(木) 20:53:22ID:IbRvVt+E
水問題ですが…

染みになるかどうかは簡単に説明しますと時間の問題。

高級な石でも染みは出てきます。でも百年から二百年ぐらいはだいじょうぶだと思われ。
安い石だと、10年…ひどい物だと一年ぐらいで赤サビが出てくる。

水をかけても雨水で流れますし、あまり気にしなくていいと思いますよ。

参考までに…。
0018(名前は掃除されました)
垢版 |
2007/03/23(金) 02:09:43ID:NF9uKUhF
この間何かに、『お墓を拭くときは車のワックスシートが便利。なかなかお参りに来れなくても、周囲のお墓よりぴっかぴか』と書いてあったが、石に影響はないのだろうか?

まあそれ以前に何だか罰当たりな感じ。綺麗にしてキープしたい気持ちはわかるのだが…。

誰か試してくれ。
漏れはやらんよ。
0019(名前は掃除されました)
垢版 |
2007/04/03(火) 02:56:46ID:kpoQ9V1R
あげ
0020(名前は掃除されました)
垢版 |
2007/04/29(日) 02:14:43ID:JTmbeKQ3
age
0021(名前は掃除されました)
垢版 |
2007/05/13(日) 11:33:52ID:G4M/ZpNU
良スレの予感がするので保守

テレビで見たうろ覚えなんだけど、お墓の掃除代行サービスを
やってる人がお酢と亀の子たわしで掃除してた。
お酢は水垢にいいってさ。
最後はタオルで水気を取ってたよ。
あんまり意味なさそうだけど、商売でやってるし気持ちの問題なのかな。
0022(名前は掃除されました)
垢版 |
2007/05/13(日) 19:21:11ID:YoD9+bUf
卒塔婆は右斜め後ろに5度ほど傾けておくこと
0023(名前は掃除されました)
垢版 |
2007/05/14(月) 06:53:52ID:ZX0FyJE/
片田舎の遠い親戚のお墓
足跡の分だけ草が生えてない細い道を
くねくねと登っていったところにある
雑木林の中にひっそりとそこだけ木が生えてない
「先祖代々」じゃなくてひとりひとり別々になってる
水子のお墓とかもあるらしい
下がごっそり陥没して墓石が傾いてるお墓多数
0024(名前は掃除されました)
垢版 |
2007/05/17(木) 04:51:21ID:AcMDW5xH
ケルヒャーで掃除したらええやん
0025(名前は掃除されました)
垢版 |
2007/05/19(土) 05:49:26ID:U0bIQDLQ
長い間ほったらかしにすると
無縁墓にされちゃいます
0026(名前は掃除されました)
垢版 |
2007/05/28(月) 01:21:21ID:Sl/qeyJQ
田舎の山の中だとお墓の線香入れるとこに蜂の巣が出来てたりする。
お彼岸にウチのママンが刺されたよ。
この季節は尚更活発だろうからみんなも気をつけてね。
翌日殺虫剤で退治したものの
「お彼岸にあろうことか墓場で殺生していいのか」と家族内でモメた(笑)
和尚さんは「…仕方ないですね」と言ってたけどどうなんだろう。
スレチでごめん。
0028(名前は掃除されました)
垢版 |
2007/06/07(木) 00:35:08ID:fsVA1Q6Y
墓石の保護剤があるようですよ。塗ると墓石にしみこんで、水をはじくようになり、
汚染や劣化から守るらしいよ。アドレス書くので、調べてみたら。
http://www.eonet.ne.jp/~narita/silica/
0029(名前は掃除されました)
垢版 |
2007/06/07(木) 23:00:55ID:eoF4NYR+
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
0030(名前は掃除されました)
垢版 |
2007/06/22(金) 18:51:12ID:h84i+UXh
結婚前、実家のお墓は周りが土で草取りに悩まされてました。
結婚して嫁ぎ先のお墓は周りが砂利石が敷き詰められていて
草取りの苦労はほとんどないけど、お姑さんは敷いてある砂利石をすくって
バケツで水洗いしてまたお墓の周りに撒きます。私も一緒にやってます。
びっくりしたけど、地元では他の人たちもみんなそうやってて
風習を感じます。
0031(名前は掃除されました)
垢版 |
2007/07/16(月) 15:31:44ID:1DePs9g2
>>1
年に4回って少なすぎません?
うちは月に2回
多いとは思うかもしれないけど、風が強く吹く場所で
行くたびに砂埃でくすんで見えます
スポンジで傷が付かない程度に磨いているのですが
相当汚れてます
最後は乾いたタオルで乾拭きすると取りきれなかった汚れが取れて
墓石がピカピカになります
>>26
うちも(山奥ではないけど)花挿しのところに蜂が入っていくのを見て
ぞっとした
けど巣が大きくなっては困るので退治しました
蜂だけでなく、蜘蛛の巣もはっていたりと結構大変
0032名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2007/07/29(日) 16:29:04ID:ax4fTL41
蜂の巣は小さければ、基本的に自分で殺傷すればいい。
でっかいやつは、近寄るな。
業者に頼むのが、面倒臭いなら一年我慢すればよろし。
蜂は一年経つと新しい巣作りに旅立つ。
(ま、例外もいるが)
そして1番やっかいなのが9月〜10月ぐらいに、
出くわす蜂の巣。
これ超危険。
小さくても近寄らなくても刺される可能性大。

気をつける事は、黒い服と女性が使う頭髪剤(化粧品など)。
髪の毛、目も狙われやすい。
蜂は必ず近くに巣がある事を知らせに来るので、
常に音に気をつけていて下さい。
携帯から失礼。
0033(名前は掃除されました)
垢版 |
2007/08/05(日) 00:45:26ID:64g9I7Ss
お墓の掃除の代行のFCって知ってますか
詳しい方スレお願いします
0034(名前は掃除されました)
垢版 |
2007/08/06(月) 00:22:31ID:ncw2zKdP
墓移したんでそこまで大変じゃなくなったけど、
今でも>>7と大体同じで、あとはほうきとチリトリ、
墓の前で食べたり飲んだりする事もあったのでそれ用の食料。
あーなんか花瓶をたまに持ってったり。
田舎です。
0035(名前は掃除されました)
垢版 |
2007/08/19(日) 20:29:25ID:v7xkqOEn
>>33
お掃除本舗
0036(名前は掃除されました)
垢版 |
2007/08/19(日) 21:08:45ID:7e32xYZi
本舗は素人掃除屋集団。
0038(名前は掃除されました)
垢版 |
2007/08/25(土) 13:55:30ID:m8T5bTkv
>>35
WBSにお墓掃除してた
あれって、本部は宣伝費としてお金払ってるんですかネェ〜
0039(名前は掃除されました)
垢版 |
2007/08/26(日) 13:23:55ID:2fUctSH1
お墓の黒っぽいしみって”水垢”とかが硬くなったものみたいですが
あれってどの洗剤使ったら、綺麗になったよ〜みたいな体験談はないの?

がんこなしみに効きそうな洗剤教えて〜〜〜
0040(名前は掃除されました)
垢版 |
2007/08/26(日) 16:26:36ID:7p9BwHpU
硫酸使いなさい。
0041(名前は掃除されました)
垢版 |
2007/09/01(土) 14:33:39ID:A9cGKrS1
自分より大きなお墓(↓こんな感じ)を掃除する時、
ttp://www.mutosekizai.co.jp/images/cad_0010.gif
台座(?)の部分には上ってもよいものなのでしょうか?
自分の親が上って水ばしゃばしゃかけていたのですが、
何だか色々と掃除法が間違っているような気がします。
脚立か何かを使用した方がいいんじゃないか、水掛けもやめて拭き掃除にするべきなのではと…。
生前苦労されたというご先祖様のためにもきちんとした掃除方法を知りたいのです。
(Googleで調べてみたのですが、よく分かりませんでした。)
お詳しい方、お手数ですがよろしくご教示お願いいたします。
0042(名前は掃除されました)
垢版 |
2007/09/02(日) 16:40:42ID:HfoONDcW
うちは気にしない。というのも5年に1回ぐらいしかお墓参りに行けないから墓石が汚杉!
苔だらけだから近くの散水栓まで届くホース持参で水をジャージャーかけながらブラシでゴシゴシ。
0043(名前は掃除されました)
垢版 |
2007/09/05(水) 13:49:42ID:aM1Si7Ho
>>41
水はばしゃばしゃかけるのは良くないと聞いたよ。
なので家は濡れたタオルで拭いています。
墓石が大きいので登らないと拭けませんが、お向かいの老夫婦は裸足で
横の台座?に載ってお墓を拭いてました。
やはり土足はしないほうが良いと思う。
0044(名前は掃除されました)
垢版 |
2007/09/08(土) 22:24:34ID:qCTrGUZ2
お掃除本舗 に頼べばいいよ!
0045(名前は掃除されました)
垢版 |
2007/09/13(木) 19:10:44ID:wg2hM2mb
水を掛けるのはよくない、拭いたほうがいい、
台に土足で乗るのはよくない、いろいろあるんですね。

私は年に一ニ度しか行けないので、
サンダル履きで土台に乗って、上から柄杓で水バッシャーンと掛けて掃除開始します。
天辺に鳥の糞が結構あるので、タワシでガシガシ磨いて、
また水掛けて最後にタオルで吹き上げ墓石の掃除終了。ピカピカ。
0046(名前は掃除されました)
垢版 |
2007/09/14(金) 22:26:07ID:EUJc8ujd
ダークグレーの墓石なんですが、油膜みたいな虹色っぽいシミが付きます。
酸性の洗剤で洗ってみたのですが、カルキ分の汚れは取れますが上記のシミは取れません。
なにか良い方法はありませんか?
0047(名前は掃除されました)
垢版 |
2007/09/29(土) 12:27:22ID:c5OanhdH
おそうじ本舗
0048(名前は掃除されました)
垢版 |
2007/09/29(土) 16:21:59ID:USmPmtlS
過疎ってますねw
0049(名前は掃除されました)
垢版 |
2007/10/06(土) 17:31:13ID:TX0hwsQv
墓石に水かけるとダメって言われても、雨なんか普通に降ってるわけだしな…。
スレチだけど雪国だと冬は雪が積もっちゃうの?
0050(名前は掃除されました)
垢版 |
2007/10/07(日) 20:14:11ID:Jwsvk1m9
>>46
自己レスです。
クリーニング関係者に聞いたら、コンパウンドを付けてポリッシュしないと綺麗にならないと言われました。
綺麗にした後は石用のコーティングを掛けた方が良いそうです。
0051(名前は掃除されました)
垢版 |
2007/10/13(土) 09:57:50ID:58p3caag
>>49 水は本来、石材の大敵なんです。
霊園の手桶で「水をかけるもの」と勘違いされる方が多いのですが、
あの手桶は本来、お供えの切り花や火の処理に使う為のものなんですね。
よっぽど酷い汚れやアオコなどがついている時以外は、洗うより
濡れ布巾で汚れを落とし、乾拭きで水分をしっかり取ります。
その後から墓石にワックスをかけます。ワックスは石用もありますが
車用のものでも大丈夫です。ワックスをかける事で雨風から墓石を守る事が出来ますので
ワックスの有るのと無いのでは石材の持ちが全然違いますよ。

それから、故人が好きだったからと墓石にお酒などをかけてしまう
方がいらっしゃいますがこれは石にも悪い上に、
故人の頭からお酒をかけているような物ですので良くありません。
長文失礼しました。
0052(名前は掃除されました)
垢版 |
2007/11/25(日) 00:59:43ID:NCCJy92l
>46、>50 です。

昨日、親父の納骨で石屋さんに会ったのでクリーニングについて聞いてみました。
やはり、石は水を吸うので酒・ジュースは駄目。
清掃も水を掛けずに絞った布で拭いた方が良いそうです。

以前に書いた油膜のような虹色のシミですが、
どうも石を組むときに使用したコーキングの成分が滲み出て付いたようです。
ウチの石屋さんは目地剤にコーキングを使用しているんですよ。
今時はそれが普通なんでしょうか。

で、納骨前に掃除をしたとき、コンパウンド代わりに「ジフ」で良いか!って、
ジフで磨き車用のワックスシャンプーで洗いましたw。
後で話を聞いたら石屋さんのつや出しって青棒で磨いているそう。
げっ、そんなに細かいの・・・ジフじゃ駄目だw。
暫くは水拭きだけにするよう言われました。
0053(名前は掃除されました)
垢版 |
2007/11/25(日) 22:58:55ID:tu3TwUVZ
おそうじ本舗は素人集団。
0054(名前は掃除されました)
垢版 |
2007/11/26(月) 04:53:40ID:9OQUadMJ
それは正確です。あいつら素人過ぎだわ。でかい現場で手足りないから応援頼んだのよ。そしたらそいつモップの水拭き前進しながらやってやがるのよ。「よし。帰れ」って言ったよ。
0057(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/01/26(土) 19:27:33ID:F86cMlMw
今日、墓参りに行った。
先月末にも行ったのに鳥の糞だらけだった。
哀しくなった。
0058(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/01/29(火) 23:17:27ID:3fh7B6vR
うちは、そばに大木があって秋には葉っぱがばさばさ落ちてる。
雑巾掛けて落ち葉拾いすると2時間はかかるね。
その後の壮快感は気持ちいいが。
0060(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/02/19(火) 17:07:14ID:UZTFlyfj
>>49
超亀レスですがw
雨は人間が降らせてるわけじゃないので。
そして、雪国育ちですが雪積もりまくってお盆しかお墓参りできませんw
0064aaaaa
垢版 |
2008/05/17(土) 13:38:51ID:JnXPgX1D
お墓の掃除をするなんて・・皆さん偉いですね。

実家のお墓はコケがついてた気がします。
忘れられてはいないのですが山の中なので、木々に覆われ
蜂の巣とかあります。
ひとりでは恐くていけません。
周りの木をカットしてしまいたいですが。。
0065(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/08/11(月) 18:08:34ID:qtrie5zU
祖母が亡くなり墓に行ってみると周囲の墓石と比べて汚れが目立っていたので掃除してきました。
白い御影石で20年以上経っているせいか水垢がこびりついて黒ずんでました。
墓石専用の洗剤ですら界面活性剤入ってるから石に染み込んで後々ひび割れや染みの原因になるし
タワシも御影石に傷が付くらしいので水とスポンジだけでゴシゴシ磨いてきましたが水垢は落ちないですねえ。
こするだけで汚れが落ちるメラミンフォームなら使っても墓石を傷めないかな?
来年は激落ちで磨いてみよう。
0066(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/08/16(土) 01:09:46ID:rgTk6onx
今年の盆は墓参りに行けなかったorz
0067(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/08/23(土) 02:29:37ID:p1QVv6Sz
今年母が亡くなってお墓を建立、お墓磨き初心者です。
このスレは渡りに船の情報源です。

なんだか水をザバザバかけるのも余り宜しくない様ですね。
ワックスが有効と言うのも初めて聞きました、試してみようかな。
新しいので硬いブラシでゴシゴシ擦る必要も無いし、雑巾を基本に
落ちない汚れはメラミンフォームでやってみます。
0068(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/08/25(月) 04:05:30ID:zJPYrfCT
>>64
除草剤かけたらかれるんじゃぬ?
蜂は巣に近づかなきゃさされないよ。
周囲を飛び始めたら要注意
0069(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/09/02(火) 12:45:51ID:Iav3o1RM
水かけずに、絞った雑巾で拭くとコーティングに傷つくぞ〜
細かいほこりなどは、水かけて流した後じゃないと後悔すっど。
0070(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/09/03(水) 11:57:13ID:i9wkTcvN
普通墓石にはコーティングなんてされてないよ
中国製の激安製品のゴマカシか各石屋で独自にやってる以外はね
でもって、多くの店はメンテ(後の劣化によるムラ等)を考えて
あえてコートは避けてる
ガラスコートとか、水分の発散を妨げないとかいろいろあるけど
いまいちいいものがまだないね
それとワックスは厳禁、使っちゃダメだよ
新しいうちは絞った雑巾で拭きあげるだけで十分
もちろんホコリを払った後でね
水垢がついちゃったら、できるだけ細かい研磨剤(メラミンフォーム等)で
水をザバザバ使ってやさしくこすること
007167
垢版 |
2008/09/04(木) 03:06:17ID:VEMPoIpE
やはりワックス類はどんな影響があるのか分からなくて使っていません。
今のところは新品なので無難に雑巾で十分ですし。
しつこい汚れが気になりだすまでに勉強して行きます。
0072(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/09/05(金) 16:43:51ID:hH76xpF5
今はコーティング多いよ。
あとコーティングしてなくてもつるつるに磨きあげるから
誇りとらずに吹くと傷がつく。
0074(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/09/18(木) 11:12:27ID:M3jgodyd
>>73
コーティングが常識って。オイオイw
よくもって3年、悪けりゃ数ヶ月しか効果がないようなのよく使うよな。
コーティング剤が剥がれはじめりゃ悲惨なほどムラになるのをちゃんと説明してるのか?
利益優先じゃなくてちゃんとお客さんの利益の方を優先してあげてね。
>>70の言ってることが正解ね。
007574
垢版 |
2008/09/18(木) 11:21:11ID:M3jgodyd
あ、フォロー入れとくね。
もし、剥がれない、ムラにならない本当に良いコーティング剤ってのがあるのなら教えてくれ。
お客さんの利益の為に使わせてもらうからさ。
0076(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/09/19(金) 16:58:10ID:OzkbrLux
コーティングは、いいか悪いかは別にして宣伝は派手でWebではよく見るよ。
定期的なメンテナンス必要なのかな?

悪いものだとしたら、お客に説明してないんだろうね。
0077(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/09/19(金) 20:58:53ID:DbCLHLY1
別に悪いものではないよ
長期効果があやしいだけ

定期メンテはできない
ってか、しない方がいい
理由は直接聞いてみ

で、コーティングしてる会社の方が微々たるもの
これホント
0078(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/09/19(金) 21:17:39ID:ZM6kwe/Y
時が経てば苔が生えて当然。
苔生した墓石も趣があって良いじゃないか。
0079(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/09/20(土) 16:28:15ID:XXTiI4OT
今日法事でお墓の掃除に行ったら、敷地内の墓の直ぐ隣に真っ赤な大きな一厘の花が咲いていたんですけど・・・
何か意味があるのかなぁ・・・っと思ったら、抜かずにそのままにしてきました。
0080(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/09/26(金) 12:54:58ID:CVYotEnz
コーティング会社は宣伝がうまいんだよ。

>コーティング剤が剥がれはじめりゃ悲惨なほどムラになるのをちゃんと説明してるのか?

その会社の腕次第だぞ。
未熟なところがほとんどだが、きっちりすれば効果ある。
0082(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/10/15(水) 19:26:49ID:j/R/cZoF
今はやりの光触媒コーチングの代理店講習に行ってきた。
墓石だけでなく、住宅にも使用してくださいってことだが、
もって5年だそうだ。
5年ごとに再コーチングしてくれって営業に行けってかい?
だからうちはやめた。
0085(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/10/26(日) 17:11:10ID:pjnuVsgI
先日父の四十九日を前にお墓の掃除をして草むしりをしたのですが
急いでいたためなんとなくおおざっぱな仕上がりになってしまいました。
以来ずっと気になっていたので、今日、ざるとバケツをたくさん持って
草むしりと玉石を洗いに行きました。
妊娠五ヶ月なので腰が痛くなりましたが、取れる限りの草をとり
拾える限りの玉石を拾って洗いました。
が、あまりきれいになっているとは思えず・・・。がっかりしました。
北陸なのでこれから天気に恵まれないと思うし、冷たい水で
玉石を洗ったりするのも、春までお預けですが、来春出産後に
そんなことまでする気力があるか不安です。
うちはだれもお墓を気にかけてくれないので、私しか面倒を見る人がいません。
もういっそ除草剤撒いてしまおうかと思います。
0086(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/10/26(日) 18:14:44ID:XeDZjypk
除草剤は石を痛めます。
風化を早めたり、変色の原因になります。
絶対にやめてください。

無理せず、できるときに、できるだけのお掃除でいいじゃありませんか。
お子さんが大きくなったら手伝ってもらいましょう。
0088(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/12/13(土) 16:03:40ID:YAq4uuPb
私は東北に住んでますがお墓には年に4回位しか行きません

以前鹿児島へ行った時にお墓に驚きました

お墓の文字がゴールド お墓にお花は常に絶えず

綺麗で見とれました 地元の方にお聞きしましたら、お花は年中お供えして

いる と言ってました。 桜島の火山灰対策だと思いますがお墓にカーポート

みたいな囲いをしているのも結構ありました

東北のお墓とは違ってて感動しました

0089(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/01/14(水) 06:18:23ID:mx0V6MNn
うちは塩まいてるよ。
まくというか、土のとこにだけ被せる感じ。
そんでいつ行っても雑草ほぼ生えてない。
これが良い方法か悪い方法かはわからない。
元々古い墓だし劣化したかどうかも分からん。
とりあえず何代も前からやってる。
見た人はなんかの儀式かと思うかもしれんが純粋に除草のため。
0091(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/01/15(木) 04:47:38ID:jggc3mMs
>>90
そうなんですか。
次からもっと気をつけます。
石自体がとにかく古いので、もう手おくれのような気もするのですがw
なるべく傷みが進行しないよう、大事にしていこう…
0092(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/03/22(日) 14:42:37ID:mB05OiTK
お彼岸あげ
0093(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/03/31(火) 12:02:51ID:siDsJT6z
年月の経った墓石のシミ、汚れはあんまり綺麗にならないね
あんまり擦ると傷になるだろうし。

花を生けるコップがドロドロになってることが多いから
それを綺麗にして、雑草を抜いてきたよ
0094(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/03/31(火) 14:06:13ID:tgAyA1TD
根っこまで枯らすタイプの除草剤は区画整理されてない草むらみたいな
ところに立てられてる墓だと地盤が緩んで土砂崩れを起こすこともあるから注意。

土台がしっかりしてる墓は除草剤撒いても心配ない。
薄めて霧吹きに入れて葉っぱにシュッシュッと少量かけるだけ。吸収されて根っこまでいく。
根っこにいっぱいかけても土に落ちると分解されるので効果はない。
除草剤を使用しないと宣伝文句にしてる業者はそれをやってしまうと
草が生えてこなくなって次の年に仕事がなくなるから。

もっと便利なのが防草シート。敷いとけば雑草は生えなくなるよ。
透水性もあるし薬剤不使用で上に砂利も敷ける。

0095(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/03/31(火) 14:43:44ID:pX4ZONXI
さみしい!
0096(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/05/27(水) 22:14:26ID:cpIWL+em
お盆まで保守しとこうか
010097
垢版 |
2009/05/28(木) 16:31:57ID:yNPXc0WX
>>99
ありがとう!
毎月行っても良いんだね〜
次の天気良い日に行ってみようと思う
綺麗なお墓見ると気持ちが良いと言うか…なんとなく行きづらかったのも気持ち変わるし
ぴっかぴかに掃除してくるぞ〜!
0102(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/05/28(木) 22:56:48ID:fmCFYv/n
>>101
うちは多いとき週に2回くらいは行くよ。
歩いて3分。
一昨年に兄貴と親父が亡くなってから花を切らしたことがないよ。
0103(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/05/28(木) 23:08:57ID:PewoWax8
家にお墓がある家もよくないっていうよね。
頻繁に行ったら次の世界にスムーズにいけないんじゃない?
0105(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/05/29(金) 18:03:33ID:HNP3crnU
>>100です
自分としては、お墓にいるご先祖さまに快適に過ごしてもらいたいと言う自己満足だけなので、次の世界とかはどうでも良いや
勿論自宅と同じ感覚では掃除するつもりはない(そもそもそんな近くないし)です
「宗教的にダメ」とかじゃないのなら、綺麗にしたいな〜と言う自分の気持ちに正直に行きます
そろそろ草も生えだす頃だろうし
0107(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/06/10(水) 19:48:13ID:YBqv92Ve
>>106
静かにしておくべき世界?
お寺にもお墓にも行けるだけ行くのがいいって、どの坊さんも言ってるよ。
それとも君は、誰もお参りに来ないで、草ぼうぼうのお墓が一番だとでも?
0108(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/06/21(日) 00:16:37ID:R8ddZT0n
久しぶりにお墓参りに行ってきたけれど
いつものテンションでうるさくしてしまった。
おじいちゃんおばあちゃんごめんなさい。
墓石が汚くなっていたのでまた近いうち磨きに行きます。
お供え物って虫とか集りそうだしどうしていいのか
分からないんですよね。
お花とお線香だけで良いものかと迷います。
0109非通知さん
垢版 |
2009/06/21(日) 01:17:18ID:ESjfZcUw
お供えは上げたらそれでよし。
帰るときには下げて持ち帰るのが正しい。
置きっぱなしにするとカラスが集まってくるのだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況