X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント234KB

ベランダの掃除

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2006/11/02(木) 11:25:32ID:KljYdDyo
なんか真っ黒でどこから手をつければいいのかわかんないんですけど
0294(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/07/21(土) 17:07:16.77ID:MKS7YAim
土砂降りだったから掃除してきた。
いざやり始めようと思ったら小雨になったけど、せっかくやる気になったんだからと
スポンジとバケツ持って特攻してきた!
水はけが悪くて苔生えてたけど、それもスッキリ。
意外と簡単に落ちて、こんなんだったらもっと早くやればよかった。
0295(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/07/23(月) 13:23:28.52ID:JF9B9ZGV
ここ見て、これから雨が降ったらベランダ掃除の日にしようと思った

試しにバケツ一杯ぶんだけブラシで擦ってみたら、
>>294 と同じく 
>>意外と簡単に落ちて、こんなんだったらもっと早くやればよかった。
0296(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/07/26(木) 10:26:04.67ID:rdy9wFyJ
皆きれい好きないいスレだなー。

うち、マンションで排水口が二戸に一つなんだよ。うちが排水口のある側。
うちがゴミが詰まらないようにごみ取りしていても、油断してたらお隣から色々流れてくるんだ。
さっき、隣とうちの境目にビニール袋がべろーんと横たわってたから、思わず押し返してしまった。
ビニール袋の向こう側にもゴミがチラッと見えた気がするが、もう知らん。
細かいゴミや髪の毛や汚水くらいどうでもいいんだよ。どーぞ流してくれ。
でも、でかいゴミは勘弁してほしい。知らないうちに排水口が詰まる。

以前の住人といい、今回の住人といい、皆ベランダって掃除しないもんなの?って疑問に
思ってたから、ここ読んでちょっと安心した。

境目に網状の何かを設置したらダメかなー?
もうほんと掃除してとまで言わんから、デカいゴミは拾って自分で始末してほしい。
0297(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/07/26(木) 14:00:10.22ID:CMku/0UB
>>296
ごめんなさい、我が家はその排水口がない部屋のほう。
排水口のある隣の部屋は、ホコリ一つ落ちてないし、
排水口の掃除も頻繁にしている様子。

水だけ流れるように、石ころ入れたカゴと目の粗いスポンジ敷いてるけど、
隣が綺麗すぎるから、ゴミ一つ流しちゃいけない雰囲気で気がひける。
なんで各戸に一個作ってくれなかったんだよ〜。
0298(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/07/26(木) 21:14:30.62ID:rdy9wFyJ
>>297
すごい気を使ってるんですね!そこまで綺麗だと確かにプレッシャーですね。
うちはプランターもあるから土も落ちてるし、このスレ住人さん達に比べたら
だいぶ汚いのですよw
小さいゴミや多少の土、ベランダ洗った泡水なんかも、どうぞどうぞって状態です。
その程度なら、排水口が詰まらないように保つのも全然苦じゃないし。

お隣さんのゴミ、洗濯もの取り込む時に見たらキレイになくなってたました。
もしも、まだあったら隙間から回収して捨てちゃおうとかモヤモヤと考えてたから、
拍子抜けしてしまいました。
前の住人の時に衝撃的なゴミが流れてきたことがあって、私が少し神経質に
なり過ぎてるのかも?

マンションの排水口2戸に1コ問題は住んでみるまで気が付かないですよね。
0299(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/07/26(木) 22:35:55.83ID:CMku/0UB
>>298
隣は、排水口に「もし物が流れてきたらこれで取りますよ」的な
透明なヘラみたいなのが刺してあって、
さらに、それ以上流れないようにペットボトルで排水口の向こうをせき止めてあるのがプレッシャーに感じる

枯葉や土が流れてしまうのも気を使うので、
私はプランター置くのも辞めてしまった(涙)

このまま味気ない生活を続けるのは寂しいので、
ろ過&網を強化して、いつか緑を置きたいと思っている
0300(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/07/27(金) 16:03:32.97ID:jYfSafTu
うちも排水口がない部屋のほう
掃除にはまって、ここに越してきて初めて!ベランダを擦った
今まで掃いたことはあっても水で擦ったことなかったよ

最近早く目覚めるので、6:30周りのみんなも活動してない時間にやった
朝からちょっとでも片付けると身体も動かすし気持ちいい
早朝は暑さもマシだし
0301(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/07/27(金) 19:39:48.06ID:S9zr0lRY
>>300
6:30ならまだ大丈夫かもしれないけど、休日なんかは早くからマンションベランダで音たててたら、
クレーム来るかもしれないから、少し気を付けたほうがいいかも。
朝は周りが静かなせいで結構響くから。
まあ、缶の仕分けや移動するとかじゃなく、ベランダ擦るくらいなら平気だと思うけど。
0302(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/07/31(火) 11:45:00.31ID:ZnA9xRir
うちも排水口がないんだけど、隣がすだれみたいなのを縦置きしてて水がながれずらい
ブラシで押したりハサミで切れ目いれてるけど、物を置くなら溝にはかからないようにしてほしい
すんげー迷惑
ちなみに逆隣は放置子のダラオクだから全然掃除してないみたいで水流れて申し訳ないって言ったらうちもきれいになるから助かるといわれた
0303(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/07/31(火) 12:33:33.15ID:V5TfIBOW
>>302
水が流れずらいなら退けてもらえ
直接言えないなら大家なり管理会社に言え
鋏を入れるのは立派な犯罪
0304(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/07/31(火) 12:52:12.10ID:dFVJkyNZ
>>301
そうだね、アドバイスありがとう
早起きしても早朝になり過ぎないように気をつける

網戸拭いても、ガラス戸拭いても
黒い塵みたいのがずっと入り込んでくるなあ・・・と思ってたら
ベランダが汚れ過ぎてました
ベランダ床も掃除しなきゃならなかったなんて!

綺麗にしてないとお隣さんにも迷惑ですね
0306(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/07/31(火) 13:11:42.44ID:7mqdPK6v
水、流れないだろうけど、勝手に切っちゃダメでしょ。
単に気付いてないだけかもしれないし、変なもの流してるわけじゃないんだから、
ちゃんと管理経由で困ってること伝えた方がいいよ。
もしかして、水は流れてる思っていて、すだれでゴミを濾してるつもりなんだろうか?

しかし、排水のための溝なのに水流すなって人いるのね。
排水口に水を流せなくてどこに流せってんだ。
0308(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/08/01(水) 01:35:10.73ID:dcEbmatk
隔戸ごとにしか排水溝がないとか、ある側の人は知らない人の方が多いんじゃないかな。
ただ単にゴミがこっちにくるのがいやってだけで塞いじゃってるんだろうな。
0309(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/08/01(水) 09:06:41.05ID:NBj32rBf
>>308
あー、賃貸だと知らない人も多そう!
分譲だと、知らない人はそうそういないと思う。
買うとき間取りにしっかり描いてあるし(住居を衝動買いする人めったにいないよね?)、
管理組合から台風時期や大雨前後に排水に関する注意がきたりする。
0310(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/08/03(金) 22:46:36.43ID:6aavKbPV
ごめんなさい、ダラオクは何語かしらないけどダラダラしてる奥さんだって近所で聞いた
ハサミで下切っちゃだめだよね。スイマセン
なんか隣の犬が隙間から来ちゃうらしい。しかもガウガウ言ってるし怖いダックス。前の人はそれでトラブルになったってご近所さんから聞いた
引っ越しの挨拶に言った時、『日本人?顔おかしい』ぐらいだったけどフィリピン若奥みたい
旦那さんは初老
表にもこないし怖いから、関わりたくない
0311(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/08/04(土) 12:43:13.35ID:Spwe3oH3
今日は母親が趣味の園芸してる側のベランダを箒がけ
ベランダは母に占領されてて、凄く古くて伸びきった植物だらけ
だからそれをどかしつつやるんだが、
幾ら好きでももう少し数を絞ってくれたらなあ
しかも箒掛けてるのここ数年見たことないよ・・・
自分の好きなスペースくらい綺麗にしようよ
0314(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/08/07(火) 21:29:42.64ID:wwNb2Qql
ベランダに施工されてるタイルが10cm角くらいのもので、
斜めに模様が入ったものが、右斜め⇔左斜めと交互に敷き詰めてある
掃除する時は、模様通りにブラシを動かさなくちゃいけないのが面倒
0315(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/08/22(水) 18:24:30.24ID:RZ277PbS
ようやく落ち葉と泥の詰まった排水溝掃除した!すっきり!
コンクリ板剥がすのに苦労したけどやった甲斐があった
風が強くて埃っぽい木々に囲まれた田舎には向かない仕様だ
0316(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/08/23(木) 00:27:39.54ID:e/dYjy5c
小バエが酷くて網戸と窓に薬を塗布したのが失敗だった
大量に張付いて死んでるorz
どうせ窓締めっきりだったのに何で余計な事しちゃったんだ
賃貸2階だし水流して掃除なんてできないよ
カメムシの死骸もクモも多い、毎日毎日捨てても朝起きたら必ずまた死んでるしクモの巣はってる
0318(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/08/23(木) 12:32:27.33ID:++qo3pkD
とりあえずいらない布に洗剤をつけてはじっこを拭いてみる

普通に落ちそう→ボロ布を大量に用意して自分で
なかなか落ちない→業者or引越しor諦める
0319(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/08/26(日) 00:04:50.84ID:Bn3gapvc
昨日に続きベランダ掃除したら排水溝がGの巣に…
手すりや壁を拭いたら思ったより綺麗になった
後は維持だな
0321(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/08/30(木) 08:38:48.40ID:iOSUS9xH
ベランダ掃除は、今度業者に頼むことにした。
エアコンの室外機のクリーニングのついでにしてくれるとのことだし、意外と
安いから。

黒い汚れが、ベランダ一面を覆ってて排水口が詰まっているみたいなんだよね。
もう個人的に、お手上げw
0325(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/09/04(火) 21:49:50.66ID:1XYckYCC
なんか雨戸から変な匂いするなと思って雨戸開けたら…コウモリが5匹位出てきてぎゃああああああーと悲鳴
上げてしまった。近所の人悲鳴聞いて四人位来た。はあーまだ一匹雨戸の隙間にいるんだよな。でも追い出して
掃除しなきゃない。コウモリのふんって臭いの。
0326(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/09/05(水) 01:13:22.06ID:h4VDGTOo
頭のちぎれたゴキブリが、いた。でも生きて足動かしてた。
ぎょっとして、家の中に逃げ帰った。
意を決して再度臨んだら、ベランダからいなくなってた。
わからないことだらけだ。
0329(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/09/05(水) 16:06:42.66ID:W3q5rdAW
ゴキブリは頭なくても生きられるけど
将来的に餓死するらしい
多分どっか近所にいるんじゃない
0330(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/09/05(水) 22:54:24.77ID:h4VDGTOo
頭を召し上がったのも鳥?
0331(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/09/06(木) 09:46:08.51ID:1wYKxGx9
あー今日こそ雨戸掃除しなきゃない。コウモリのふんがすごい
0333(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/09/07(金) 16:01:31.24ID:IMVvV4wg
コウモリ被害の事話したらアパートの大家さんが雨戸外してくれた。ありがたやーとはいえ
コウモリのフンがサッシにいっぱいで2時間何度も水流したり、拭いたりしてやっと綺麗になった。
ちょうど雨だったし。本当に悩んでたから幸せー今は窓全開。
0334(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/09/07(金) 17:25:31.99ID:+Yd2w87O
借家で、よかったな。
持家だったら、もっと深刻な気持ちになったぞ。
ほっとしているところ、思い出させてすまんが、
そのアパートにどれくらい住んでるんだ?
0335(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/09/09(日) 09:00:15.47ID:f+phigyb
>>334 築19年のアパートに5年目。今の家って雨戸ないよね…雨戸っていらない、使わないし
使わないければ格好のコウモリの住家になる。コウモリは下の住人の雨戸にもいる。嗚呼教えてあげたい。
0336(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/09/09(日) 12:18:16.54ID:Yy//ai+3
どれくらいでそんなことになっちゃったのか、知りたかった。
5年間以上かけてジョジョに、なのか、
一気に数か月くらいでそうなったのか。
それまで蝙蝠の姿を見かけたりしなかった?
ある日いきなり気づいたら、あわわーーーだったのか?
ま、きれいになったんだから、いいけどな。
久々にショックな話で、想像膨らむわ。
0337(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/09/09(日) 13:40:56.76ID:f+phigyb
三ヶ月前くらいから長さ一センチ位の鳥のふんらしきものがベランダに落ちていたのですが
鳥のふんが落ちているな位にしか思ってなかった。ある日洗濯を干している時に雨戸から何か変な匂いがするなと、隙間を覗いたらさっしのしたに鳥の
ふんらしきものが見えた、その時は蝙蝠の存在には気付かなかった。またベランダにも鳥のふんがあるし、掃除するぞーっと
雨戸を開けた瞬間ウワアアアー!と近所中に響き渡る悲鳴あげてしまった。次々に出て来る蝙蝠…恐ろしかった。
0338(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/09/09(日) 14:17:34.33ID:Yy//ai+3
すまん。
大笑いした映画化してほしい。
0340(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/09/09(日) 17:25:01.11ID:Yy//ai+3
バットマンのフンがサッシにいっぱいで
0341(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/09/09(日) 19:04:54.27ID:YzPQi6Yp
白い鳥の羽が何故かベランダに沢山落ちていた。
0342(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/09/09(日) 23:10:37.59ID:7XSYJJZ/
朝このスレ見て飯食った後でベランダ掃除した。
排水溝が緑色の泥だらけだったのがキレイに、
洗濯機の下から裏にかけて去年のゴーヤの
葉っぱが大量に落ちたのを掃いた。

後は嫁の植木鉢やプランターがキレイに
片付いたら終わり。
0344(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/09/17(月) 15:00:17.05ID:IsULu1QS
ベランダ洗った!いつも見て見ぬ振りだったけど、雨降ると一層汚ないんで一気にやった。タイル綺麗になったよ
0345(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/09/17(月) 19:51:06.17ID:/GWgwFjl
使うことがないので一度も出た事の無いベランダ、
スレに触発されて出てみた。で、窓と壁と床の泥を一掃した。
でも床のスノコ?を外せない自分がいる。あれ剥がすの怖いわ・・・。
ピッタリと敷いてあるんだがあの下どうなってると思う?
予想が付かなくて予想外のブツが出てきたらと思うと・・・。

で、あれ、剥がすとしてどうやって剥がせばいいんだろ。
ぴったりとスポッとはまってる感じなんだよな・・・
0348(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/11/14(水) 08:16:35.75ID:ub8RG1kS
数年放置されてたベランダようやく手を付けた!
置いてあったもの洗ってしまえば本日分終了

しかしまだ半分残ってるのに
うっかり箒をゴミ袋の下の方にinしちゃったよ……
あとで100均に買いに行かねば
0349(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/11/23(金) 17:31:32.97ID:37zpb/FQ
連休だし雨降ってたからカインズの高圧洗浄機買ってきてベランダ掃除したよ〜
 
数分間だけど爆音轟かせて近所の人ゴメンよ…
0350(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/01/13(日) 18:02:17.80ID:At18yKg2
40年物の中古マンション
1年前に大規模修繕終了
ベランダも新たに防水処理されて綺麗
なはずだったんだけど
前住人がガーデニングでもやっていたのか
茶色い砂みたいなのがこびりついて汚い
ブラシかけしたいんだけど
あまり水はけが良くなくてお隣さんにも迷惑かかりそうで
迷うんだよね
ベランダに出るたびどうにかならんかなーと
考えて2ヶ月たってしまった
0351(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/01/13(日) 18:54:33.10ID:3hHyuZe9
>>350
この時期寒くてイヤですが雨の日だと周りのお洗濯物とかあまり気にしなくて
いいのでオススメです
排水口の所のゴミを取り除いても良くならないかしら…
0353(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/01/14(月) 18:09:58.93ID:/2t4G76t
>>351>>352
アドバイスありがとうございます
排水口はまぁ問題ないのですが
そこへの傾斜が逆になっていて
排水口がない方(お隣の方のベランダを横切ればある)に
水が流れるので、汚い水がお隣のベランダを流れるのがどうにも
いたたまれないんですよね
雑巾がけ、引っ越して2日目にしました
なんか防水加工した素材に染みこんでるみたいで
まるっきりおちなかったんです
で、洗剤+デッキブラシと思ったら
作業する前にお隣に水が流れるのを
阻止するので精一杯だったという...
グダグダ言い訳してもしかたないので
水せき止めて、洗剤でゴシゴシやろうと
思います
今日は雪でチャンス!と思ったんだけど
外出たら、「チャンスじゃないorz」と
撤退を余儀なくされました
週末に再チャレンジします
0354(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/01/14(月) 19:33:36.07ID:J/n0mC7U
>>353
ゴミ出しの時とかお隣の人と会うときに一言断っておいたらどうでしょう
そういう構造になってるマンションって案外多くて(過去レスにも出てる)
隣はそういう風には把握してない可能性も…
会えないならメモ程度の内容を便せんでポストインとか

そうしたらミゾを流れる汚水にそれほど気をつかわなくて済むと思います
0355(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/03/14(木) 23:49:28.80ID:Hw7lH0Cu
アクリル毛糸のタイツを捨てる前に、そのままベランダを拭いてみたら
土埃がびっくりするほど簡単キレイになった
濡れ雑巾だと泥水状の拭き跡が拭いても拭いてもついて苦労するのに。

あのタイツ、一回で捨てて勿体無いことした…
今度は100均の食器洗いのアクリルでやってみようかしら。
0361(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/04/06(土) 22:02:14.29ID:gXtsnvU2
今日マンションのベランダ掃除した。
引っ越して2ヶ月しか経ってないけど、かなり汚れるもんだね。

スッキリ安心してこの豪雨を迎え入れられる!
0363 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
垢版 |
2013/04/19(金) 16:53:07.19ID:P4RiSJF5
皆さんベランダに水を撒いて掃除する際、履き物は何を使っていますか?
普通の靴じゃ水浸しになるし、やはり長靴を買うべきなんでしょうか?
0365(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/04/19(金) 17:06:34.96ID:GvVkVpYj
ベランダスリッパ。(←検索したら色々出てくる。)

孔あきまくりゴムスリッパだから、
デッキブラシごしごし水洗いしてると、足は濡れてしまうけど、
うちはベランダのマンションで、外には蛇口が無く、
都度バケツに水汲んでくる必要があるから、
長靴わざわざ脱ぎ履きするのは、メンドクサイ。
まぁ、濡れてもいい格好で、ストレス解消兼ねて、ガシゴシやってます。
0366(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/04/19(金) 18:40:55.61ID:wGvcMnef
同じくベランダ用のサンダルです

盛大に水を撒いて掃除したいけど下の階も気になるしw
長靴持ってても使ったことありません
暖かい季節ならビーチサンダルなんかでも大丈夫そう
0368(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/04/20(土) 17:00:30.85ID:T953NkEt
>>367
暑い季節は、気持ち良さそうだけどね。
0373(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/05/14(火) 12:06:56.31ID:FFwVUKAT
ベランダの排水口詰まりがパイプユニッシュでダメで、
ホムセンで売ってるパイプクリーナー(5mのワイヤーのやつ)で小一時間格闘してやっと全面開通したわ

ガーデニングの土もゴミもそのまま流しちゃってたのを猛反省
ゴミも落ち葉もキチンと拾ってマメに掃除することにした
0374(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/06/01(土) 00:10:26.64ID:MNVBz1dK
室外機の足もとに溜まる髪の毛と羽虫の死骸のからまったゴミは
なんで掃除機かけても出てきてくれないのか。ホコリでへばりついてて取れない。
0376(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/06/15(土) 14:35:45.88ID:HHITc96w
掃除したage

ヤモリかー
裏に畑、1階飲食店×3な我が家にはありがたい存在だ
来てくれないかな
0377(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/06/15(土) 16:03:45.10ID:NotjPm/i
ベランダ掃除して花がらや植物剪定したもの生ごみと一緒に捨てようと
台所に置いて半日ほど忘れて放置
ダニ?足がいっぱいついた小さい虫がわらわゴミ袋の周りに沸いてた
気を付けないといけないね
0378(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/06/19(水) 18:27:31.75ID:llRnXRfD
台風便乗でがんばったぜ!
0379(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/06/24(月) 18:21:45.58ID:/EaKAErj
マンションベランダの溝掃除オワタ
隣との境目も手が届く範囲でゴシゴシしたけど
なんか砂を押しやったみたいになった。隣も結構きたn・・・
気付かれないうちに乾いてくれーーー!!!
0380(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:pa1hwwc1
さっきの夕立の隙にベランダ水洗いやったった
我ながらスゲースッキリした
ストレス溜まったらまたやろう
0382(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:tKnx9eLK
うちも先日の豪雨で、ベランダの庇を越えて雨粒が窓ガラスびしょびしょにした。
すぐにスクイージー探してやらなかったことを後悔…。
翌日のどピーカンでホコリがまだらにこびりついてしまった。
ベランダの床も…。
0383(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:Z2+kNsis
水かけて力任せにこすっても綺麗にならなかった。
最近は乾いている時に毛が長めのナイロンブラシで
擦りながら掃除機でホコリを吸い取り、マイペット
で汚れ落とし水かけて流す手順でやってます。
年一回しかしない。
0385(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:48VKZYA+
ずっと気になってたベランダを流水&デッキブラシで掃除した。
年末以来8か月ぶりで真っ黒w

ついでに窓はスクイージで、サッシは歯ブラシで一気に綺麗にして、
疲れたけどピカピカで気持ちいい〜
0386(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/09/23(月) 12:15:00.61ID:Caa0ys7Y
二週間に一度掃除機かけて雑巾で水拭きしてる。
あまりベランダ広くないからできるのかな
0388(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/11/28(木) 18:24:02.88ID:K+MOVzM8
土埃が凄い…少し掃いただけで鼻や喉がやられた。マスクすればよかった。
とりあえず、ゴミは掃いた。ここから水を流してブラシでこする作業は
また明日だなぁ。少しずつだけど、無理せず頑張ってる。
綺麗なベランダで年越すぞ〜。
0389(名前は掃除されました)@転載禁止
垢版 |
2014/03/25(火) 15:01:47.29ID:kn0/4+2g
築約10年の一軒家、一度も掃除したことがないベランダ
よくわからない黒い物体が何層にも重なっているようで、1枚ずつベロッと剥がす
しかしその下は固まっていて箒ではどうにもならないので水をかけてこすった
排水溝が詰まった
うわああああああ
0391(名前は掃除されました)@転載禁止
垢版 |
2014/04/24(木) 21:20:59.99ID:pnLWbiDH
雨の日推奨されてるけど、
永年ほったらかしの苔があるので、カピカピに乾かして
晴れが続いて雨予報の前日にやろうと思う!
よし、きめたぞー、このスレ見てできそうな氣がしてきた
0392391自己レス@転載禁止
垢版 |
2014/04/27(日) 21:45:02.47ID:zcJqjLkm
やったよー
うちのベランダの汚れは、土・砂ぼこりが蓄積してその上に雑草・苔が生えたもの
だから根っこがびっしりで固まってベローンと剥がれるように取れた
下手に濡らさないで良かったー

よし、次は雨の日に決行だー
0393(名前は掃除されました)@転載禁止
垢版 |
2014/04/28(月) 16:56:53.68ID:eH2gZnz7
>>29
通報

糸かネットを張る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況