X



【埃】ホコリ対策 無塵室を作ろう

00011
垢版 |
2006/09/09(土) 14:39:11ID:g9p1Onjy
集積回路が作れるぐらいの部屋をめざそう
0350(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/07/08(金) 18:15:38.82ID:9RZHvudU
もうクーラーつけてるのか
0351(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/07/10(日) 03:19:32.52ID:XKNwSted
狭いワンルームなのでモノが結構、あるので掃除機は捨てて、拭き掃除
オンリーにした。そして毎日必ず掃除。
でもほこりはなくならないなー。
洗濯ものはベランダで取り込みつつたたんで
部屋のなかでは広げたりしないようにしたり、以前、日が差し込む中で
着替え中のほこりをみてから、冬でもベランダで着替えるようにしてもダメです。
0352(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/07/10(日) 05:06:33.26ID:k2EzFs/+
リビングのフローリングに敷いてた2畳ほどのラグを取っ払ったら大分ホコリが減った。
>>342を読んで、掛け布団カバーとベッドシーツをアレルガードにしたが、ホコリ減に効果あるような気がする。
ホコリを減らすには布物を減らすのが良いと思うが、カーテンをブラインドにするのは断熱性の点で躊躇してしまう。
春先に布ソファーに買い換えたのは失敗だったかな・・・。
0353(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/07/12(火) 04:14:01.83ID:3EA0fa7B
ホコリの出ないタオルケットがあったら教えて下さい。
物理的にコットンでホコリが出ないってあり得ないのは分かってるけど、
少しでもホコリを低減したタオルケットがあれば欲しい。
0354(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/07/15(金) 14:02:01.85ID:BEOJDc56
ガーゼケットは?
綿製品なんで普通に埃はでるけどタオルよりは良さそう
肌当たりもいいよガーゼケット
0355(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/07/28(木) 15:31:14.47ID:4VtP0tWe
毎日掃除機かけてるのに、サイクロンのダストカップに砂みたいなホコリがたくさん溜まる。
特にカーペットの部屋と畳の部屋。
一体どこからやってくるんだあのホコリは!
0357(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/09/09(金) 09:27:17.21ID:etHtaZr5
2010test
0358(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/09/09(金) 11:24:11.68ID:aEGj8Ryp
353
手ぬぐいやセーム側かな
0359(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/09/09(金) 13:34:13.28ID:tNNe426K
ササワシとかいう和紙の材質のケットが
毛羽立ちが少なくて埃が出にくい、が売りらしいよ。
お高いけど。
0360(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/09/20(火) 00:03:35.18ID:j2CAEgLf
埃って掃除した直後にはもう床に積もってる。
TX-150LMを床と水平に照射してみると、
埃の積もり具合が分かる。
最近、ロボット掃除機を買った。
毎日動かしてれば、かなり埃は減る。
布団から出る埃対策として、
布団圧縮袋に入れて布団を叩き埃を掃除機で吸うという方法を思い付いた。
まだ実践はしていない、誰か試してみてくれ。
0362(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/09/20(火) 23:12:28.18ID:j2CAEgLf
布団は叩いちゃだめなの?
1階のおばちゃん、
毎日1時間位布団叩いてるけど。
0363(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/09/20(火) 23:56:36.19ID:81relmK+
布団は表面のほこりを撫で取って
掃除機に布団用アダプターつけて(元々ついてるのもある)
吸うのは効果的だかど
叩いて出るのはほとんど叩く事によって傷んだ繊維だって話だけど

>>362
引越しおばさんじゃないだろうな
0364(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/09/21(水) 00:15:57.23ID:Oe/blTzp
掛布団は羽毛にして敷布団は低反発ウレタンのマットにしたけど
埃はだいぶ減ったよ
0366(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/09/22(木) 22:57:59.90ID:id8qpOWC
違うだろうと思う。
花粉症対策にもツルっとした素材の服を着用して
外ではたいて花粉を落としてから家に入るというのがあるよね。

埃の出にくい素材で思い出したけど、
小説の検視官シリーズで
通常なら現場に残る遺留品の繊維がすごく少ないので、
なぜだ?と検視官が不思議に思っていたら
犯人が埃アレルギーだか何かで、
ナイロン素材のようなツルツルした服を着用していた、というのがあった。
実際には汗を吸わなさそうだからナイロンばかり着ているわけには
いかないだろうけど・・・
0368(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/09/25(日) 13:48:03.83ID:l5IsQBjj
いいえ、引っ越さないおばさんです。
0369(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/09/25(日) 14:05:14.08ID:V6MuLobH
あ、366のレスは
>服を埃の出にくい素材にしたら違うかな
っていうレスに対して書いたつもりだったんだ・・・けど
そのレスが何故か消えてしまった。
0371(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/10/11(火) 02:07:02.16ID:nCVMLcqu
マスクしてすごす。最小限の埃しか吸わない。
0372(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/10/11(火) 08:28:36.43ID:ePDoM6ou
>>370
そういえば、家電量販店の店員さんに「掃除機は日立かナショナル(当時)がオススメです」と言われたなぁ。
んで、布団用アダプターはSANYOのがオススメなんだと。
0373(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/10/13(木) 08:41:41.44ID:c+X3wHic
日立の紙パック式掃除機持ってるよ。
当時、排気の綺麗さでトップだった機種。
斜め上方排気で、周りのホコリを巻き上げないのもよい。
でもちょっとデカくて重い。

んで最近、久し振りに家電店に行ったら、
排気の綺麗さが10倍うpで本体サイズが二回りほど小さくなってたw
まー4年経ってるから当然ちゃ当然か。

でもホコリって服とかから常時無限に出るから、平面には
時間を選ばずマメに掃除できるコロコロ最強w
0374(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/10/18(火) 09:56:08.91ID:b12uilBb
水拭き→掃除機でサッパリしたと思った矢先に埃を発見して凹む。
暇な時にウエットタイプのクイックルワイパーも使ってるのになんでだ。
掃除機が古いのもあるんだろうなぁ。

お風呂場とトイレの換気扇を24時間稼動させてるのと在宅時は窓を開けてるのも良くないのかな?
毎朝うっすら積もっている埃を見るとルンバと空気清浄機が欲しくなる。
0375 忍法帖【Lv=24,xxxPT】
垢版 |
2011/10/25(火) 07:08:50.79ID:ip7ET72N
埃は、着替えたりちょっとした動きでどんどん生産されるからなぁ。
掃除の動作そのものでも出るしw
懐中電灯で埃チェックしながら掃除することがあるんだけど、
数分後にはもうちらほらと…。

空気清浄機も置いてるけど、ずっと静音モードのせいか
目に見えるような埃は
吸い込まれるよりも先に床に落ちてしまってるっぽい。
0376(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/10/31(月) 22:50:04.16ID:FX5tiQCO
掛け布団が主な埃の発生源と仮定して東洋紡の埃通さない布団カバー買ってみた
埃減ると良いな
0379(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/11/11(金) 16:22:16.55ID:BXeEsFZ2
>>370
上機種って、パワースター紙パック式クリーナー CV-PL800-A?
amazonで見て、これだけ値段が10万と飛びぬけて高いんだけど。

本や書類の埃カビ対策を調べてたら、専門家が文書の保全について詳細に報告してるのがヒット
www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~library/gaiyo/asia_lec/rep/2_kigawa.pdf
ここまでできないけど、湿気に気をつける、埃カビを掃除するときの考えとか
参考になった。安全キャビネとか真似できないけど、網戸利用したりそーっと払ったり
掃除機で遠くから吸い込んだり。マスクしてやろうねというのも普段の掃除にも言えるなと思った。
薬剤より何よりこまめな掃除と保管場所の風通し、湿度管理というのも、家庭でも使える。
0380(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/11/11(金) 16:28:13.69ID:BXeEsFZ2
あ、あと私は巾木の上に積もる埃がイヤだったんだけど、
U字型にしたシーリングで部屋の壁の隅をふさいで埃対策してる博物館だか文書館の話も載ってて
掃除しやすい、埃のたまりにくい部屋作りにはプロも頑張ってるんだなと思った。
U字のシーリング羨ましい・・・
0382(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/12/01(木) 14:14:28.05ID:7IZUSuP6
ベッドの下に、要らないけど捨てられないような物を入れた段ボール箱が
大量にあって、掃除が面倒臭い。ベッド下収納は、諦めるのが吉だな。

だれか、脚がないようなベッド使ってる人いる?
あれだと、普通ならベッド下に溜まるホコリはどこに行くんだろう?
0383(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/12/02(金) 20:54:09.54ID:h8YRlkBR
ベッド下に収納力あるベッドは羨ましいな
うちのは10 cmぐらいしか空いてないので収納もできないし埃も溜まるし
悪いことだらけ
隙間がないやつは普通にそこらの床に埃がばらまかれるだけじゃ?
0384(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/12/03(土) 20:52:39.09ID:+NQl1SJH
引き出しになってるベッド使ってる
それでも床に完全に密着してる部分以外は少しの隙間はあってそこから入って貯まりまくるよ
隙間は指入れようとすると第一関節くらいまでしか入らない程度
掃除もできないし普段気づかないけどたまに移動した時とか大変なことになってる
0385(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/12/03(土) 21:41:30.77ID:BtlsoFgp
うちは折り畳みベッドにして掃除のときはどかして掃除機かけてる。
布団がある部屋で埃を出なくするのは限度があるから
なるべく掃除しやすいようにするしかないかなって思う。
0386(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/12/10(土) 16:38:12.17ID:/so+IAEO
PCの吸気口のフィルタにホコリがこんもり積もっているのを見て驚き
空気清浄機の購入を決断した
0387(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/12/12(月) 17:28:13.47ID:k4UxV1UE
誰か「風きれい」使ってる人いない?
今の時期今で部屋干ししてるんだけどやっぱりホコリが気になって・・・
やっぱ、サンルーム増設すべきかなぁ・・・
0388386
垢版 |
2011/12/18(日) 15:47:11.68ID:tmwQt0Dj
で、8畳の部屋に24畳対応の空気清浄機を1台置いてみた
自動運転で即クリーンである旨の表示が出る
風量は微弱
これでホントに大丈夫なのか
風量アップするとかなり騒々しい

4台買って常に風量最大にしたものを四隅に置けば
クリーンルーム的な満足感を感じられそうだが
騒音は壮絶で耐えられないものになりそう
メーカーもそんな使い方は想定してないだろうけど
0389(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/12/23(金) 09:43:42.44ID:8Ljia/j8
>>388
それは結構有効だと思う。
俺は10畳の部屋に32畳用の空気清浄機を置いているけど、
これをMAXにして運転すると空気が綺麗になっていくのがわかる。
滝のそばにいるような・・・
で、もう一台買ってMAX運転しようと思う。
0390(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/12/23(金) 10:36:28.36ID:trMqgPYy
ほこりの出にくい布団にアレルガードカバーで環境改善がすごい
次はほこりの出にくい・溜まりにくいカーテン探しをしてるのだが、なかなか見つからないもんだな
アレルガードみたいな素材で良いんだけど
0394(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/12/28(水) 09:22:13.68ID:+6F20TXc
>>392
坊主にすりゃ問題ない。
0395(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/12/29(木) 18:47:47.69ID:46Gv7RNe
>>8
遅レスになりますが クリーンルームの基本はゴミ埃を持ち込まない(中に入れない)です
クリーンルームの中に入る時は防塵服着た後にエアーシャワーで埃を吹き飛ばして中に入ります
ちなみに中の空調は巨大なエアコンのような物で常にエアーが噴出してる構造になってる(外より気圧が高いため埃が入ってこない)
一般家庭では窓とかをふさいでしまって穴や隙間を出来るだけ夫妻でから
ヘパだかウルパフィルターを使った空気清浄器を使用してエアコンを入れっぱなしにするってのが
一番の方法かと思います それと別室(玄関でも)でエアーが出る装置を作ってそこで出来るだけ
外の埃を落とした状態で部屋に入るとか
0396(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/12/29(木) 22:00:39.27ID:xdIvCxWh
でも、風通しの悪い部屋に住んでると早死するっていうよね?
0397(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/12/31(土) 10:22:44.43ID:dlM3VOY0
ダズキンとかのほこり取りブラシなどを宣伝していますが
ブラシに付いたほこりはユーザ側でどのように取り除くのでしょうか?
或いは付いたまま回収されるシステムなのでしょうか?
0398(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/12/31(土) 11:31:41.93ID:4qZFOOvR
夜間生活者なんで日中は遮光カーテン閉め切ってるが
寒くなって日光を取り入れるのにカーテン開けると
蛍光灯ではよく見えてなかったホコリが顕わになって、阿鼻叫喚の地獄絵図
普段こんな所で生活してるなんて
見えないけど、絨毯や布団にも同じだけホコリ積もってるんだよな
とんでもねぇ話だ
そして年末だというのに、掃除もせず新年を迎えますw
0399(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/12/31(土) 13:48:47.51ID:C1QwV1DQ
同じくw
まあ、最近は朝型になってきてるけど。
0400(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/01/18(水) 11:32:06.63ID:DTINiSdc
カーテンを開くと〜♪ホコリだらけ〜♪気持ち悪いよ〜♪
でも掃除やる気が起きないよ〜♪
モノが散乱しすぎてて掃除機かける状態にするのも一苦労だし
寒いし日が暮れるのも早いし

スレのみんな、オラに掃除やる気をわけてくれ!
0401(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/01/18(水) 12:15:00.84ID:HgRlAJMb
片付けしながら静電気モップでホコリ集めて掃除機で吸い取って、を繰り返してたけど
かったるくなったんで、なるたけ物を部屋の隅に寄せてさっきガーっと適当に掃除機かけたよ。
やっぱ掃除機の方がかけた分だけ確実にホコリが減って見えるし早いし
スタンド型掃除機なんで物と物の間をぬって掃除するのも楽。
ある程度さっぱりしたんで、またちまちま片付けしつつ
静電気モップでホコリを集める作業に戻ろうと思う。
0402(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/01/18(水) 18:01:51.52ID:X/FzjvQb
頑張って掃除したったわ

空気清浄機って効果あるのかなー
急激に欲しくなった
部屋中の空気が集まってくるようなイメージ湧かないんだけど
0403(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/01/20(金) 17:39:56.56ID:5MMMaTaV
外付HDDやら外付ドライブやらペン立てやら書類やらで
ごちゃごちゃした仕事机の上に溜まったホコリを
カメラ用のブロアーで吹き飛ばしてみた。
フローリングの床に降り積もった頃を見計らって掃除機掛け。
これを3回繰り返したらかなりホコリが目立たなくなったけど気休め程度かな。
窓全開にしてやれば効果的かも知れないけど冬は寒い。
0404(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/02/23(木) 03:21:16.23ID:ubnd+PIa
ホコリで鼻炎が出るから、ホコリが溜まりやすくて掃除のしにくい小物は置かないようにしてる
なるべく平らな面を掃除機で吸うか水拭きするかだけ
0405(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/02/23(木) 15:54:30.78ID:VBJDmVXU
シーリングファンはどうなんだ??
0406(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/02/25(土) 14:21:54.92ID:XqGxKbNA
花粉症マックスのときに空気清浄機のフィルタータイプを買ったけど
効果無かった>>405浮遊する埃を均一にしておくという意味はあるかもな
0407(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/04/02(月) 21:32:33.98ID:QjMkX3JY
花粉症に空気清浄機はすごく効果あるよ。
ただし掃除が不十分なうちは逆効果という諸刃の刃w
花粉とかアレルギー対策の掃除は普通とはちょっと違うのでググってみて。
壁と天井に掃除機かけるとか、言われなきゃ思いつかないもんなあ。
0408(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/04/04(水) 09:29:19.69ID:NoLDpMAP
掃除するのに窓開けたいんだけど・・・

ホコリどころか、部屋のもの全てがきれいさっぱり吹っ飛びそうだわ
0409(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/07/18(水) 08:44:11.35ID:Sb5aIKiV
コロコロは粘着テープが繊維をむしりとるので、そのあとはさらに毛羽立ちやすくなってると思う。
あれは逆効果かもしれない。

外からの空気は花粉防止用の網戸にはるフィルターとかがいいかもしれない。

ホコリの原因が布類からなら、服にもかわいたら掃除機かけるといいのかもね。
0410(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/08/15(水) 00:06:55.42ID:wN2xgKFH
二日のうち一日はいつも窓を開けっぱなしにしてて、
その別の日にはほぼ確実に床を拭いてるんだけど、
ちょっともう毎回自分の部屋の埃がやばすぎて
目はかゆいし、鼻水出るし、くしゃみは止まらないから
シャープの空気清浄機に加湿器がついた奴をぽちってしまったんだけど
効果ありますか?半分は衝動買いでポチってしまったからちと不安。
0411(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/08/15(水) 09:59:32.89ID:L+TRaeNj
FU-A51を風量「中」で常用しているが
一番外側のフィルターが3日で埃で白くなる
これがそのまま積もっていたらと思うと
もう手放せんね
風量は「自動」じゃ弱すぎてダメだ
0412(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/08/15(水) 11:13:53.34ID:qLrdc7Qw
>>410
その機種がどうかとかはわからないけど、
窓開けなければいいのに。
自分は明らかに花粉症だから、絶対窓開けないけど。
梅雨時期だけは除湿機かけるけど、カビとかも問題でないよ。

窓開けたいなら、網戸用のフィルターとかつけたら?
0413(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/08/15(水) 12:12:30.77ID:6XeOPxP5
>>410
うちシャープの使ってて今日フィルターお掃除サインでてたので掃除したけどホコリだらけだったよ
少しは役立つんではないの
0414(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/08/16(木) 21:36:09.21ID:CcfBXIEo
引っ越ししたてはやけに埃たまって大変だった
エアコンのメッシュ真っ白ww今は見てもそうでもない
こまめに拭いたり、アレ持ちだから布団変えたり、洗濯おわったやつを
風呂場でばさばさしてから干すようにしたらあんまりたまらなくなった
拭くのはマイクロファイバー?とかの毛羽とか出ないやつがけっこうよかった

掃除機はそれ自体をきれいにすんのがしんどくて持ってない
うちも空気清浄器欲しいなあ 窓の外側の下が泥埃みたいので黒くなってるから
窓開けたくないんだよね(´・ω・`)あれ排ガスなの?
0415(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/08/19(日) 16:50:22.55ID:kFwplDtU
寝具を白の高密度シーツにしたらまあ積もってるホコリが見えること
髪の毛もいっぱいだし今まではどんだけ汚かったのかと
なんかいもコロコロしてしまうわ
0416(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/12/03(月) 11:32:59.62ID:doOrZY8u
一般家庭でも使えそうなブロワー無いかな?スプレー式じゃなくて、コンセントにつないだら使えるような
0417(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/12/03(月) 11:42:17.85ID:doOrZY8u
すまん、検索したら見つけた。ホームセンター行ってくる。
それにしても俺の部屋のホコリの立ち方異常すぎ。
カメラの掃除中にすこし電話しただけで掃除してたはずのレンズにホコリが・・・
空気清浄機古いし奮発してプラズマクラスター買おうかなあ・・・
冷気は下へ、暖気は上へっていうけど、ホコリの場合はどうなんだろ?
0419(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/12/07(金) 13:48:32.83ID:+F4jiiub
なるほど了解
昨日から旧居にあったナショナルの古い空気清浄機を導入。
部屋の気温が下がりまくるほど強い風出してる。フィルターは掃除じゃなく交換式のようでそれがちょっと残念。
まあ、あるだけマシかな
0420(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/04/22(月) 07:25:33.20ID:JCc5uOCo
あげ
0422(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:gC3FuAqT
あげ
0424(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:+i7WRX9W
ハメ殺し窓、エアコン、空気清浄器、フローリング
化学繊維の服とタオル、掃除は拭き掃除で解決
0426(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/09/17(火) 05:15:32.01ID:pz990Ikx
KIRINビールまじい

関東ドライブ 

お前らハローワーク
0427(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/09/26(木) 11:26:18.21ID:5j6ZEC/N
フィギュア飾ってるから埃がすげー気になる
調べてみたら空気清浄機がいいと聞いたんだけど24時間稼働しないとダメなの?
0429(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/09/27(金) 19:44:49.14ID:Kva+xbUY
空気清浄機買う金があるならフィギュアケース買うなぁ
私はお金がないので毎日モフモフ様とブロワーでお手入れしてる
0430(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/09/27(金) 21:45:35.84ID:29WHvhcM
427だけど、確かに空気清浄機よりフィギュアケース買ったほうがいいな…レスサンクス
0431(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/09/30(月) 09:56:25.79ID:s1PaKdE2
B'z New Album「SAVAGE」リリース決定!! 
    01.Scoop!!
    02.疾走
    03.DEARLY
    04.ストイック★LOVE
    05.SAVAGE
    06.NIHILISM
    07.この身、燃えつきるまで・・・
    08.昼庭
    09.SLUDGE
    10.GO FOR ITBABY
    11.哀切な色
    12.SAMIDARE
    13.二人あえる日まで
0433(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/10/28(月) 11:56:07.46ID:RXZhyFsn
俺も調べてて、風きれいというのが気になったけど、どうかな?
というより、空気清浄機よりは強制的にホコリ取ってくれそうですね。

内は居間と寝室に空気清浄機を置いていて、
たまにフィルタ見るとものすごい量のホコリが付いています。
しかし部屋のホコリはかなりある状態です。
空気清浄機では気休め程度にしかホコリは取れない気がします。
0434(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/10/28(月) 12:00:24.53ID:RXZhyFsn
それと俺が考えたホコリ取り器ですが、
特に日光に当たると部屋の空気中にものすごいホコリが待っているのが見えますよね。

それを、ちょうど虫取り網みたいな感じのホコリ取り網を空中でふるってホコリを
どんどん取っていければ気持ちいいかなと思っています。

んで、電池式かなんかで、網に静電気か何かを流してホコリを吸着するような仕組みにして、
ホコリ取りが終わったら外に行ってスイッチを切れば静電気が切れて
網から簡単にホコリを払うことができるようになります。

静電式が手間だというなら、ホコリをキャッチできる網をつけかえて、
掃除が終わったら網を曲げるか丸めるか、マジックテープみたいなので蓋をするか
で保管でき、ホコリが有る程度たまったら網ごとワンタッチで交換とかそんなの。
0436(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/11/13(水) 11:04:36.60ID:8SKiwOVx
冬など窓ほとんど開けないけど埃がでるのはなぜですか。
考えられるのは洋服や寝具、洗濯時の衣類からでる。
空気中に漂ってるのが舞い落ちる?
でも掃除して1日経つともう埃が落ちてる。
0440(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/11/19(火) 13:52:26.97ID:cjaQ+oB0
埃ゼロのために、まずは全裸生活
ティッシュはウェットティッシュオンリー
ここから始めるか
0443(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/11/26(火) 23:01:08.54ID:RzS16Jm8
前に所ジョージの番組「目がテン!」で埃はなぜ灰色なのかを検証するの
があって、一人の人が部屋で何十時間(←忘れた)かの間、ひたすら
服を脱ぐ、着るを繰り返すんだけど、相当埃が積もってたよ。
服の繊維や皮膚とかだろうから、服の脱着はいつもバスルームとかで
すると決めれば他の部屋は埃が出るのを減らせるのかも。
0445(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/11/27(水) 05:42:52.30ID:9Ik5tq7P
閉めきってても、カーテンにホコリ。窓にホコリたまるのなんでだろ
糸クズみたいなやつが舞う
0446(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/11/28(木) 00:13:03.99ID:Oll46lWm
>>445
どこかに隙間があって外気が入ってるとか?
最近のマンションなら15分くらいで室内の空気が入れ替わるように
小さな通気口が造られてるんだって。シックハウス症候群対策らしい。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況