X



掃除道具は100均で充分
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/26(月) 18:57:06ID:aZefhHC5
使える
0291(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/08/24(水) 00:55:28.43ID:BrkXCrAG
写真載せてくれた!と喜ぶのも束の間、


携帯からじゃ見れなかったwww


でも明日、時間あったらまたダイソー行って、それらしき物買うか…
0293 忍法帖【Lv=3,xxxP】
垢版 |
2011/09/12(月) 02:36:51.87ID:NMcZcgh/
100均のツインブラシさいこーだわ
0294(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/09/13(火) 11:55:50.40ID:pPw0eG4F
100均でふわふわのハンディモップ買おうと思ったら替え用シートが置いてなかったw
消耗品とセットの物って消耗品がなくなると本体がゴミになるのが辛いな
0295(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/09/13(火) 16:03:04.27ID:UlElVSEu
>>294
どこの店のかわかんないけど品切れじゃないかな?
ふわふわハンディモップは人気だから、そう簡単に廃盤にはならないと思う。
店員さんに聞くてみたらいいよ。

それにハンディモップだったら結構他のメーカーのでも入るよ。
私は本体はメーカーでモップは100均だったりする。
0296(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/09/13(火) 18:23:57.13ID:pPw0eG4F
ハンディモップは掃除コーナーの隅に追いやられてフックが全部埋まって入荷の見込みなさそうだったよ
なぜか使い捨てハンディモップだけで3種類(どれも別の工場産)もあったのに替えシートは1種類しか置いてないし
近所にもう二軒ダイソーがあるから、そっちも覗いてみようと思う

他のメーカーでも使えるかもしれないというのはいいことを聞いた
いざとなったら別の替えシート使ってみるか
0297(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/09/15(木) 18:56:59.40ID:4543mnFM
ハンディモップ使える?
どこかで安物は埃を寄せるだけ、くっつかないって見て買わなかったんだけど
0298(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/09/16(金) 17:01:08.24ID:FPkPNsr7
キャンドゥで購入した、ブラインドの掃除道具
使えないことはないんだけど、使いにくい…。
やっぱりブラインド掃除は軍手が一番いいのかもね。
0299(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/10/19(水) 14:30:43.36ID:QLwHpeyp
このスレで出た、やわらかほうきにクイックルワーパーのシートをくっつけて使う方法
10センチくらいの電子レンジ用のミニほうきで同じのを作って、
ワイパーシートを小さく切って取り付けてみたら、凄まじく快適
棚の上のホコリも小さな隙間も階段の隅もサッシのサンも、
駒買うところはこれ一つで充分になった
0301(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/11/01(火) 19:04:16.19ID:HJ5/nSp+
キャンドゥが創業祭だかなんだかで掃除用具が色々安い

ふわふわのハンディモップが本体と換えシート4枚入りで100円だった
本体もシートもいつもキャンドゥで売ってるのに似てるが中国製
本体は100円ショップでよく見るふわふわモップと同じ形状だから、他のシートも流用できそう
3日までの特売らしいから欲しい人は急ぐべし
0302(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/12/04(日) 09:04:10.99ID:l5zhChY2
ダイソでコロコロ買った。最初はいいコロコロ具合だったけど、途中でまき戻らなくてすべてだめにした。あと白いケースの中に、ダニ?ぽい茶色い付着物やゴミ?がついてた。次は日本製探すぞ
0303(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/12/05(月) 15:29:48.67ID:bIrHZF/e
窓サッシの掃除ブラシ。ダイソーで購入。
ペットボトルの蓋部分につけて使用できる。赤と青の押しピンで水を出したり止めたりできて便利です。さすがに細かいところは竹串使うけど満足。
0304(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/12/09(金) 04:21:45.13ID:qVuyxl+g
いやいや。
使い古しのバスタオルを切って雑巾に[8枚位出来た]バケツに水入れてストーブで沸かしてるお湯を入れて至るとこ吹いたら超綺麗になった。
今まで色んな洗剤使ってきたけどアホらしいと思ってしまった。
お湯と雑巾で充分です。
0305(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/12/09(金) 20:19:27.08ID:Gp6h69yu
白いマイクロファイバー雑巾がなかなか見つからない時、
たまたま入った激安衣料品店で3枚120円でゲットぉぉぉ
100均じゃ白青二枚セットだったりするし、これはラッキーだったわ

と思っていたら、この頃は裏にメッシュのついたカラフルマイクロ布巾が
100均に出回り始め、「二枚仕立てにする必要がある?乾きにくそう」
と思いながら買ってみた。

感想。石鹸がめちゃめちゃ泡立って素敵!乾きにくさは感じない。
でもやっぱり白がほしいなーw
0306(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/12/10(土) 09:43:11.84ID:rVxr+87E
百均に売ってる、洗濯槽クリーナー使ったことある人いませんか?
どんな使用感か知りたいです
0311(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/02/17(金) 09:48:39.31ID:qayNHvHV
100均でも事足りるけどデッキブラシだけはダメだね
貧弱でふにゃふにゃで使い物にならん
デッキブラシはフロの床掃除とベランダの掃除、玄関周りの掃除などで大活躍
1000円程度でそこそこの奴を買えば結果的に速く綺麗になるから無駄な労力使わなくて済む
クレンザーとかデッキブラシ、排水溝のヌメリ取りなどはちゃんとした商品買うのが結局いい
0312(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/02/20(月) 14:00:25.42ID:pchD9nuA
ほうきやブラシ系は安いのだとすぐ抜けるよね
0315(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/03/09(金) 02:18:22.53ID:HPoC/oQS
ブラシと洗剤は100均の泣き所だね
食器とかグラスなんかはかなりクオリティ高いんだけどな
0316sage
垢版 |
2012/03/09(金) 11:37:28.64ID:nUrSyf90
ブラシなんかも使い捨てる大掃除なんかだと役立つんだけどねぇ
いつもなら役に立たない12個100円のスポンジでガシガシ洗ってとっとと捨てるのは楽でいい

使い勝手がよかったのに壊れたら、さっさと高くていいのを買うべき
100均はお試しだと思えば腹も立たない
0317(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/03/10(土) 12:12:15.29ID:6nd46cOy
工具の精度と耐久性も皆無だけど、工具はそれらがダメだと相手を痛めてしまうから使い捨てだなんて笑えないんだよな
100均も使い分けしなきゃ自分が泣きを見る
掃除に大活躍の必須アイテムとして重用してるのは掃除機の先端に付け替えるブラシ付きの吸い込み口
あれはホコリ取りにも隙間掃除にも大活躍だし畳の目に沿ってかけると驚くほど綺麗になる
テレビの画面についたホコリだろうがエアコンのフィルターだろうが何だって綺麗になる
逆にホムセンなんかで高値で売ってる類似品は毛足が長過ぎたり形が大きかったりと役に立たん
こればかりは100均大勝利だ
0319(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/03/10(土) 21:09:45.25ID:ifRG68tA
洗剤も製造元選べば問題ないけどなぁ
近頃韓国製が増えてるから確認しないと危ないけどな
ただ泡が出るだけで汚れも落ちねーし、その泡がなかなか濯ぎきれないんだ
あんなんで掃除できねぇわ
0320(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/03/13(火) 20:35:17.07ID:vhpzP9Iq
流せるトイレ掃除用ペーパーはひどかった
50枚だか100枚だか入りといっても
1枚ではとても使えない
10枚くらい重ねて拭いてもティッシュみたいにボロボロ分解してきて
クズが床に散るしまともに拭けない
こんなことなら流せなくていいからちゃんとした紙にして欲しい
結局、トイレクイックルに戻った
0322(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/03/14(水) 10:45:18.08ID:8LsmoAxj
100均は量より質か国産を選べばまず外れないよー
最近買ったダイソーのハンディワイパーの国産ふわふわ立体シートは当りだった

タチが悪いのがパッケージ変更する粗悪品
別のかと思ったら製造元一緒とか
0323(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/03/14(水) 16:10:41.83ID:XL2WE6NU
>ハンディワイパーの国産ふわふわ立体シート

おお、メモしました
貴重な情報ありがとう
0324(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/03/17(土) 00:29:19.35ID:svYkgUzF
ベランダに出してるブラシの柄とか洗濯ばさみとか、紫外線でやられるのが早いね100均は
ホムセンで買ったプラスチック類はその数倍持つ
それでも2年は持たないけど
0326(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/03/19(月) 17:49:18.07ID:lFuORg12
おお、少しずつだけどスレの勢いが伸びてるね
情報スレとしても使えるしみんなで盛り上げていきたいね

俺も情報を書こう
三角コーナーはダメだね
足が取れるw
三角コーナーなんてどれ買っても同じだと思い込んでたからちょいびっくり
ホムセンで買った三角コーナーは6年使えたのに100均のは半年で足が取れたw
0327(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/03/19(月) 18:21:11.77ID:ZjAQNhCr
洗濯ばさみみたいに頻繁に使う外用プラスチックは少し割高になるがポリカーボネート製が丈夫だよ
100円ショップにもあるから気になったら探してみ

>>326
三角コーナーに足あるの?
0329(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/03/23(金) 20:59:32.07ID:EqvkE0gd
ほー、プラスチック成型のしか使ったことないから知らなかった

三角コーナーは清潔を保つためのもの、だから掃除用具だ!!
…苦しいか
0330(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/03/28(水) 04:17:44.76ID:Nwimemh2
クイックルワイパーみたいな奴はダメだね
濡れ具合もゴミの巻き取り具合も全く比較にならん
だから濡れた雑巾を巻き付けて使ってるよ
その方がゴミも取れるし綺麗になる
結局は絞ったりするんで手が汚れるから、さっさと四つんばいで済ませた方が早いんだけどw

それより女児用のパンツって掃除に最適だよ
水気は吸うしホコリもめちゃ取れるし柔らかいから傷も付かなくて、マジでいい
TVの画面とかスピーカーとか家電製品を拭く時なんか最適といっていいレベル
よく痛んだ靴下とか掃除に使うといいとかって言うけど、水気も吸わないしホコリもそんなに取れない
Tシャツもそんなに良くないんだよね
でも問題なのは男が一人であんなの買うと変質者みたいだって事だねw
0332(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/03/29(木) 03:04:44.36ID:wP8A6dUl
>>331
ちゃんと毎日ゴミ捨てて三角コーナーも洗えば別に汚くはないよ
野菜の皮を剥いたら捨てる場所が必要だもん
ゴミ袋に直接捨てるとかすると汁気が出るし、三角コーナーは必要
食べ残しもそのままゴミに捨てるとか無いし
0333(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/03/29(木) 12:13:51.56ID:kAvgvB9C
袋だけひっかける三角コーナーみたいな輪っかもあるよね
紙袋に捨てるという手もあるけど、洗った芋の皮とかを捨てる気にはならないなぁ
というか、なに使ってもこれからの時期生ごみはこまめに捨てないととんでもないことになる

100円ショップのメラミンスポンジでビニールクロスの床を磨いたら新品のような色になった
問題は思いっきり綺麗になるので一気に全部磨かないと一部だけピカピカになるwww
0334(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/03/30(金) 01:35:49.98ID:SQ7vkonn
>>333
メラミンは綺麗になるけど材質によっては傷が入ってしまって余計汚れるようになるから注意ね
オススメはマイクロファイバー雑巾
メラミンより柔らかくて傷が入らないのにメラミン並みに落ちる
ただ100均に売ってたかどうか
0335(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/04/01(日) 06:17:18.44ID:uGY0hC7K
メラミンはトイレや洗面台なんかの陶器には使えないね
キズが付くからその後に汚れやすくなるとかで
ピアノや木目のスピーカーなんかもダメ
子キズで光沢が無くなるらしい
0336(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/04/04(水) 09:55:18.19ID:tBjMXuyL
スーパーなんかに売ってる100円以下の製品と100均の製品では
どちらが使い勝手や耐久性に優れるんでしょ?
0338(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/04/09(月) 00:31:28.70ID:EOb5g5xz
簡易水洗の家に引っ越したんだが、普通のトイレ洗剤は使えないんだな
下の便槽に溜まった汚水の中に住んで無臭化してくれる菌を殺してしまうから
それを知らずに始めの年は随分臭いで苦労したよ
やればやるほど臭くなって、臭突って外に臭いを追い出すファンから異臭騒ぎになりそうなほどの臭いを撒き散らしてた

困り果ててネットで便器メーカーのサイトを見に行って謎が解けたよ
サンポールとかじゃなくて台所用の中性洗剤を使うんだよな
でも最近はスーパーで買う中性洗剤も除菌ばっか書いてて使えないんだよ

そこで100均のしょうもない台所洗剤が大活躍してるw
菌が活躍してくれるようになると驚くほど臭いが無くなるんだな
それでも多少はするけどね
全く問題ないレベル
0339(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/04/14(土) 23:41:51.11ID:EILevwYH
ハブラシは重宝してるよ
もちろんそうじに使う用ね
スーパーの安売りの方がお得だけど、そっちは山形とか極細とか毛先を加工してるから
そうじに使い辛いしすぐにダメになる
その点100均のハブラシは昔ながらの真っ直ぐな奴だから使いやすくて耐久性も高い
0340(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/04/15(日) 15:54:24.41ID:V51YTDR+
>>332
うちは三角コーナー置いてないな
シンクの排水口のごみ受けで水切って、そのままビニール袋に入れて捨ててる
桶も捨てて、今スポンジの水切りと潜在しかない状態、掃除楽ちんになったよ
0343(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/04/23(月) 14:35:28.42ID:4eiEgmES
614 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2012/04/21(土) 02:54:32.60 ID:Bzg446Xl
100均で12個入りのスポンジ買って、毎日取り替える。
食器→シンク→排水溝を掃除してその日のうちに捨てる。
食器用と掃除用に分けなくていいのでスポンジ置きのスペースも小さいし、
雑菌も気にならないし、朝から気分よく洗いものが出来る。
0344(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/04/23(月) 14:39:15.17ID:skdcYcvI
環境破壊だなw
自分の家はそれで清潔が保たれるかも知れんけど
それで環境を汚しちゃ掃除マニアとは言えん
0345(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/04/23(月) 17:22:38.12ID:vPop5Bvd
環境破壊以前に泡立たない、もろもろ崩れるスポンジ使っててイライラしないか?
中国スポンジは未使用でも雑菌いそうだし、そもそも材料が怖い
0346(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/04/23(月) 23:32:02.06ID:skdcYcvI
俺の家のスポンジはそんな壊れないから知らんよ
普通に数ヶ月は使える
管理や使い方が悪いんじゃないの?
0349(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/04/24(火) 15:22:42.34ID:fj8T6nWj
>>347
熱湯にポン
これで解決
しかも洗剤にもそういう成分は入ってるし、少なくとも問題になる菌の数は検出されないと思うよ?
0350(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/04/24(火) 19:56:51.60ID:K8UqPkRn
うちは、週いち位で半分に切ったやつでシンクとかコンロ掃除して捨ててるわ。
毎日だと、あまりにもスポンジが綺麗すぎて捨てる気なんか起こらないけどね。
0351(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/04/28(土) 16:07:21.86ID:hS07065B
窓のレールとか細かい部分の掃除は100均の掃除グッズより
ホムセンでハケ買ってきた方がいいね
塗装用のハケじゃなくて旋盤なんかのクズを掃除する奴
あれが頑丈で凄く綺麗になる
安いし
0352(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/05/03(木) 00:04:25.74ID:0YfO3m8D
排水溝用のL字ブラシは使いやすくていい。
排水溝以外のいろんなところの掃除にも重宝してる。
ただ耐久性が低くて毛先がすぐもしゃもしゃになる。
0353(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/05/03(木) 12:59:06.57ID:EPDubL1I
理系で試験管やビーカーを綺麗に洗うクセが付いてて、
スポンジも、菌が繁殖しないように管理するのが普通の世界に生きてた。
当然、スポンジはちぎれてくるまで使ってた。

文系のスポンジの扱いはヒドイよ。
洗剤や油、食べ物のカスがくっ付いたままで平気。
泡だらけのスポンジ置いといて、次にまた使うとか、マジ無理。
だから1週間くらいでドブ臭くなって捨てるんだよ。
0354(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/05/03(木) 14:08:03.33ID:Sj3JP363
それ理系文系関係ない。ただのだらしない人。
お前どんだけ狭い世界でもの見てんだ。
0355(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/05/03(木) 20:56:19.82ID:N35k7Ce1
スポンジを乾燥させるのが、雑菌を繁殖させない基本ってのは
しょっちゅうテレビの番組でもやってるからね。
文系理系関係ないね。
0356(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/05/04(金) 02:15:32.04ID:PK+C0Qip
だから熱湯に突っ込んで煮沸消毒が一番だよ
それに洗剤をつけたままってのは問題ないんじゃない?
除菌できる洗剤ばっかだし、スポンジに付けたまま放置しろって書いてる
0358(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/05/05(土) 11:08:06.84ID:upM0L64n
おまえらの体の中には既にスポンジの雑菌が入りこんでるから今から対策考えてももう遅い。
その雑菌に対する耐性が、すでに体の中に出来てるから心配するな。
0359(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/05/05(土) 15:41:26.27ID:5v5ha1lf
よそで(身内だけど)スポンジの使い方を見たら
いきなりカレーとか、油物に洗剤つけて洗ってた。
タワシやササラで流水洗いしたり
熱湯で油分を流した後に
スポンジに洗剤を付けて洗うのが普通だと思ってた。

そうしないとスポンジが油でネチャネチャになって
スポンジをすすぐのが面倒じゃん
0361(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/05/05(土) 19:25:49.79ID:291+eqvN
近所にあったキャンドゥで買った柄の長いお風呂スポンジがとてもよかった。
デッキブラシの先がブラシじゃなくスポンジになったような感じ。
長いけど軽くて高いところも楽だったのに最近売ってない。
0362(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/05/05(土) 22:42:31.63ID:fpB2LMK/
流水洗い熱湯洗い、普通かな…?
うちもスクレーバーとウエスで取る
排水口に流すと、脂がどこかで冷えて固まってそうで気持ち悪い
でもスポンジにべったり脂、が容認できないのには同意
0364(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/05/06(日) 00:48:51.56ID:0qgYrbi+
うちそんなに頻繁に服捨てないし
ウエスを買ってたけど食器洗いに使うとすぐなくなるから掃除専用。
キッチンペーパーで食器拭くのもエコじゃないしお金が掛かるし困る。
0365(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/05/06(日) 02:32:33.52ID:mk1N6yg3
エコとか知らん
たわし+お湯で一通り流してからスポンジ洗い
週3くらい茹で野菜やって、残った熱湯を排水溝に一気
ウェスはレンジやコンロ専用だなぁ
0367(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/05/06(日) 06:19:56.94ID:1GRIxg4H
キッチンペーパーがエコじゃないなら、下水にカレー流すのもエコじゃないと思うw
スクレーバー良いよ シリコンの柔らかいヤツおすすめ
0368(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/05/06(日) 08:24:57.79ID:MJpEMcdj
最初はスクレーバー使ってたけど、ものによってカーブやサイズが違うから、
最終的には広告とか新聞シワシワにして拭くようになった。
0369(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/05/06(日) 12:05:18.03ID:fNGElZcj
なんだっけ、なんかシリコンの耐熱ヘラみたいなのが100均にあるじゃん
あれいいよ、傷めたりする時もつかえるし、ぴろぴろだからお皿にもピッタリするし、
水切れいいから洗うのも楽ちんで臭くなんないしおススメ
0370(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/05/06(日) 15:58:10.42ID:0qgYrbi+
シリコンと取っ手の継ぎ目の部分が汚れて臭くなるんだよ。
シリコンを外して穴の中を洗うのも上手くいかない
0376(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/05/09(水) 12:11:44.83ID:xroNg+mb
ダイソーで買った、100円のミニデッキブラシ(ブラシ部はシダ)が意外に重宝。
大きな普通のシダのデッキブラシは300円だったけど、こっちの100円のミニサイズ
だと、片手でホースで水流しながら、こっちのブラシでゴシゴシ洗えるので、
ちょっとした掃除にすごく便利
0378(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/05/11(金) 04:07:49.57ID:boyweY/2
フジテレビは、2012年5月18日(金)から中止していた「韓流α」の再開を決定
フジ「韓流α」復活第1作目は以前
「悪い事をする時は“日本人”と言うんだよな。必ずね!」発言をした
侮日俳優チャ・スンウォン主演ドラマだ!!!

http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1443623449
韓国人の知り合いと話しているときに竹島の話題になり私に大激怒。
「竹島は韓国の物だって言え!!!!!!」と何回も怒鳴られ
「竹島は韓国の物」と強制的に言わされました。
0379(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/05/13(日) 08:22:32.96ID:5KGvsIrR
>>361
風呂掃除のスポンジは、浴室コーナーではなくて、車・自転車コーナーに
ある車掃除用のスポンジ買うほうがオススメ

サイズも大きいし、柄もついてるのもあるし、種類豊富
0380(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/05/13(日) 15:12:37.98ID:iEoW82p9
どなたか良いトイレブラシがあったら教えて下さい
ダイソーの小さい2色セットはスポンジの中にあるプラスチックの骨組みが便器に当たって上手く使えませんでした…
0381(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/05/13(日) 18:06:41.27ID:cpYB91Io
ダイソーのメッシュスクレイパーがスポンジ表面に貼ってあるヤツで
「洗浄力」ってでかく書いてたトイレブラシを使ってるなぁ

あとは、トイレのタイルを>>376のミニデッキブラシでこすってる

その後、これは100均じゃないけど、コンドルの「吸い吸いPVAスポンジモップ」
ってヤツで濡れたタイルを拭きとって、便器の中に水を絞って捨ててる

モップ絞りが、このスポンジモップのヤツだと本体だけで手を汚さずに
絞れるのでラク
0382(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/05/13(日) 18:31:18.24ID:iEoW82p9
レスありがとうございます!
ダイソーでトイレブラシと一緒に小さいデッキブラシも探してみます(^-^)
0383(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/05/13(日) 19:41:55.38ID:cpYB91Io
ただ、>>381のメッシュスクレイパーがついてる奴って、売り切れの時が多いよ
0384(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/05/13(日) 19:43:02.07ID:cpYB91Io
それと、シダがブラシになってるミニデッキブラシも、小さい店舗だと置いてなかった
0385(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/05/14(月) 10:08:21.68ID:UQzXJ08X
383さんありがとう
こんなに人気があるのに置いてないこともあるんですね
大きい店舗も行ってみます(^-^)
0386(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/05/15(火) 08:00:27.82ID:vu/pjI8n
多分、メッシュスクレイパー付きスポンジのほうは、行きつけの店に入荷しても
しばらくすると大抵売り切れてるので人気あるのでしょうが、、、

シダのミニデッキブラシのほうはどうなんだろ?あんま人気ないのかな?

小さいから省スペースだし片手で使えるので、もう片手にホース持って水
(っていうかお湯がベスト)流しながら掃除するとラクなので重宝しております

まあ、でも実は一番効果を発揮しているのは「お湯」のような気もするのですが(笑)
0387(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/05/15(火) 08:49:36.92ID:S2g1Qtyy
文章で説明しても分からないので写真で投稿

メッシュスクレーパー付きスポンジ
http://imm.io/pkRE
ミニデッキブラシのほうは、検索したら写真付きブログ記事がありました
http://soujioba3.blog51.fc2.com/blog-entry-530.html
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況