X



掃除道具は100均で充分

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/26(月) 18:57:06ID:aZefhHC5
使える
0202(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/09/20(日) 16:35:46ID:ikFGT7ce
>>194
マイクロファイバーの雑巾は自分も100均で買おうかと思ったが小さいサイズ一枚で100円じゃコスパ悪いと思って結局5枚入りのをドラッグストアで買って使ってる

柔らかいし家具とか拭きまくったが削れはしない(100均の方の使い心地がわからないので申し訳ない)
埃もとれやすい

つーかマイクロファイバーってメラミンスポンジと構造や材質(?)が全く違うしさすがに削れるとかはないと思うんだ
乾いたままで使うっていうのは濡らしても水を弾くからあまり意味ないよってことだと思ってたんだが
0203(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/09/21(月) 08:23:42ID:d6IrOIfv
手で直接つかみたくないものは料理用のトングが便利
掃除用のもあるかなと思ったけど近所のダイソーにはなかった
0204(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/09/25(金) 20:21:09ID:xKltCh8Q
ダイソーで購入のスクレイパー。とっても窓がキレイになります
0205(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/09/25(金) 20:32:38ID:CmOYd+ok
>とっても窓がキレイ
と言う事だからスクイジーかな。

掃除のバイトをしているときにスクイジーはよく使ったのだが(今も愛用している)
簡単に それで 窓が綺麗になるよな。
0206(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/09/25(金) 20:54:08ID:xKltCh8Q
あああ!本当はスクイジーて云うんですね!すみません。

そう、以前は洗剤を使っていたのですが…。水だけでキレイになると知り、当時は何やら洗剤メーカーにだまされていたような気分になりました
0207(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/09/29(火) 00:37:25ID:K/SJddtR
窓拭きに洗剤が要らない話のついでだけど、
生乾きの雑巾で拭くのも、洗剤要らずでガラスや鏡がピカピカになるよ。
0208(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/10/12(月) 01:50:47ID:FPXoeEw/
キャンドゥでモップ(棒と雑巾部は別購入で210円)買ったが
髪の毛やほこりが全然拭き取れない…意味ねえ〜

安物買いの、になったよ…買い直そう
0209(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/10/12(月) 04:31:09ID:xmlSyjHi
モップの柄だけ買って手持ちの雑巾巻きつけて使ってる
母校の中学がそういう使い方を指導してたのと、モップの替え買うのが面倒だったから……
0210(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/10/12(月) 14:56:42ID:vsdXLJvs
モップって みんな洗ってる??使い捨て?

洗剤使って洗って 薬剤つけて、、、、ってやってると
時間と手間と薬剤の費用が結構かかるんだよねぇ

ちなみに貧乏性な私は洗ってまつ、、、、
0212(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/11/03(火) 23:42:13ID:BWHXyBe+
age忘れ^^;
0213(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/11/07(土) 14:00:15ID:oBiPCQ7d
午前中にハタキを買ってきた。
水洗いできる物。
今使ってみた。
埃はそこそことれるかな。
ベランダで埃をばふばふ落としてみたら、柄が折れた。
短い命だなぁ。
0214(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/11/07(土) 15:23:19ID:V7Uo4emO
天気がいいので窓をきれいにと、
スクイジー買ってみた。
どうしてもスジが残っちゃうけど
100均のせい?ウデのせい?
なにかコツみたいなものがありましたら
教えてください。
0215(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/11/10(火) 11:29:15ID:P/DlGaSH

民主党は、財源が少ないくせに、
外国人優遇はそのままにしておく事が問題。
例えば、「高校無償化」は朝鮮学校も対象になるし、
外国人留学生に対し
1人当たり1年間に220万円の補助をしている等・・・
国民よりも外国人にお気遣いの民主党。
日本国民にとって百害あって一利無しである
外国人参政権をも認めようとする(これに関しては、公明党・共産党・社民党も)等、
民主党に任せておいたら
間違った方向に進みそうで怖い。

(因みに、「署名TV」の政治・政策カテゴリーで、
外国人参政権を阻止する署名活動展開中)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1249178084/
在日チョンは無税ってホント?

在日韓国人の「外国人参政権」を欲しがる理由の一つ↓

169 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2009/10/19(月) 10:01:24 ID:5ozHTHPl0
2012年在日韓国人に徴兵義務強制、拒否すれば財産没収(正式決定済み事項)
すべての原因はこれだったみたい
2012年にこれが成立すれば在日は兵役こなすか、大金納めるかしかなくなる
しかもそれをしたら日本での永住資格は消えてなくなる
その前に日本を自分達のものにして法律を捻じ曲げて
永住資格を無理矢理維持する必要があったんだね。それが民主ageの正体

0217(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/11/11(水) 16:46:10ID:hFGSYU4Q
>>216
214です。ありがとうございました。
100均のせい?というよりゴムの硬さに問題があったようです。
(もちろん使い方も全然でしたが・・・)
今日、ダイソーでもっと柔らかい(車のワイパーのよう)なものを見つけたので
今度、晴れたら試してみます。
0218(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/11/17(火) 12:14:24ID:UGzGv3Zx
マイクロファイバーのクロスは店舗によって
色んな種類があるね。
何軒か回ってチョコチョコ買ってるよ。
0219(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/11/22(日) 13:16:06ID:EUIyM8uV
ダイソーの「ザ・ふきん」というシリーズの
「グラス磨き」という乾拭き用のふきんが良かった。
これでガラスの乾拭きをすると、繊維が残らなくて
ピカピカに拭き上げることが出来る。
パイル状じゃないので、荒れた手に引っかかることも少ない。
買い溜めしちゃった。
0220(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/11/28(土) 18:59:49ID:RIZEJcex
今キャンドゥが創業10周年祭とかで普段200gの重曹を400gに増量してる
ためしに使ってみたい人にはいいと思う
0222(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/12/10(木) 14:22:53ID:k/wmjcAR
ダイソーのふわっとモップの替えシートをウェーブ本体に取り付けたら、髪の毛&ホコリがビックリするくらい取れた!

本家は4つで198円、ふわっとは3つで105円で微妙に安いからこっちをリピする。
0223(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/01/10(日) 18:44:00ID:6qNC+EJ1
ダイソーで買った2枚セットのマイクロ雑巾。
白と水色で、厚さ・大きさもちょうど良い。
引っ掛けるループがついているのも便利です。
白はキッチンで、水色はその他の拭き掃除に使ってます。
マイクロ雑巾はおろしたばかりでも吸水性がいいのがお気に入りです。
0227(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/05/01(土) 22:28:15ID:nlqUlRLt
ダイソーの網戸クリーナーはいいよ。

ワンルームのベランダの網戸にはこれで十分。
0229227
垢版 |
2010/05/02(日) 15:13:55ID:+ArFvgjK
俺が使ったのはシートだよ。
専用のモップみたいなものにつけるやつ。
(液体もあるのは知らなかった)
0230(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/05/03(月) 07:57:24ID:3Z2TzL2w
d!
同じくダイソー(郊外大型店)で噴射ノズルつきのよくある液体タイプも見たもので

よく考えたら霧吹きを100円で売ってるのに、大抵のクリーニング液体は噴射ノズルつきってすごいなw
0231(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/05/29(土) 10:18:40ID:6e2BcT3u
キャー、コロコロ取っ手が折れたー!
スペアシートも買ってしまったというに。
どうすんだこれ。
0233(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/05/29(土) 12:50:32ID:6e2BcT3u
ありがと。
なんつーか、取っ手が取れた?スプロケット?スポーク?がすっぽぬけた?というか
コロコロのレゾンデートルが崩壊したのです。
接着剤流し込んでみるか…回んなくなるな。
…ガンガル
0234(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/05/29(土) 16:26:08ID:tlsTQnFo
風呂場の鏡の水垢がなかなかとれない・・・
部屋入居当時から曇り気味だったので、おそらく数年蓄積され感じorz
重曹や窓用掃除用品も試してみたけどピカピカにはならず。
洗面所の鏡は問題ないのにな。
0236(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/06/12(土) 16:53:13ID:pPxaK+x0
>>234
ダイソーの掃除グッズで鏡磨き用の
醤油いれみたいな小さいボトルに磨き砂と水が入ってて、洗い用の硬いスポンジがセットになった奴。
あれすごく落ちるよ。
ドレッシングみたいにボトルの中身を混ぜて使うんだけど最初やったときは全然落ちねえ、だめじゃん…と思った。
でもそれって磨き砂が少ないだけだったんだよね。
もう捨てようかと思ってその前に残りのどばっと出して磨いたら
数年どころではなくこびりつきた鏡の水垢がぴっかぴかに綺麗になった。
0238(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/08/31(火) 06:01:22ID:1f4Gpwd+
トイレ掃除用の使い捨てシートだけは100均じゃダメだ
ケースからだそうとするだけでちぎれて使えなくなる
薄くて使いづらい事この上なし

これだけは多少高くてもドラッグストアでクイックルやその他
ちゃんとしたメーカー品を買うべき
0240(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/09/25(土) 20:46:29ID:6Jl+zag2
ダイソーのトイレ掃除用シートは今のとこ変なのにあたってないな。
トップバリュに68円で売ってるのを見たので今のがなくなったらこっち買ってこよう。
0241(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/09/29(水) 19:55:07ID:0kQxIn91
シールはがしまであるとは思わなかった。
重たい引き戸で指挟んだら怖いからクッションテープ(?)を貼り付けてたんだけど
引っ越しが決まったから剥がそうとしたらボロボロに。
安くなんとかならないもんかと思ってたけどそれでスルスルとれたよ。
0242(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/10/02(土) 19:58:49ID:mXpeuSLF
風呂場の大掃除を今日か明日あたりに敢行しようと思う
どろどろにして捨てるために100均でブラシ買ってきたぜひゃっほい
0243(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/10/07(木) 04:17:08ID:o9hKe3F8
ダイソーのポリエチレン手袋80枚青色のヤツがイイ
茶色のは使いづらかった
0244(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/10/10(日) 00:49:24ID:AWpaoPLe
>>242
今日やったよ!
湯舟の下の排水溝もピカピカにした。
(湯舟の側面パネル外して)
スポンジはそのまま廃棄。
普段軽く洗うのはケユカのスポンジ。
0245(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/10/10(日) 12:41:02ID:wCZ1sYL4
>>244
おつかれ。
私は食器用のスポンジを週1で交換するから、その時レンジフードとか排水溝とかそこらへんを掃除してドロドロにして捨ててます。
0247(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/10/14(木) 08:54:53ID:iewIM+4i
シルクのどピンクい塵取りセットがけっこう良かった
ハケが硬くて密だし、塵取りがくっついてしまえる
よく行く店でどピンク専用コーナーあるけど清掃・収納系は良さげだよ
0249(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/10/16(土) 02:44:24ID:q2LMYRSs
こびりついたガラストップガスコンロのコゲにダイソーの刃が収納できるタイプのスクレーパーでこそげてみたら
どんな洗剤やタワシを使っても何度やっても取れない&どんどん増殖するこげつきが一発で嘘のようにきれいになったよ。

うれしくなってスクレーパーで窓ガラスのトリふんや風呂のタイルのしつこい石けんカスとか全部きれいにした。
もしかするとしみついた木製ドアの手あかも取れるかと思って、マイペット薄めた奴を吹き付けてやや浮いた所をこそげてみたら…いけたよ!
0250(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/12/21(火) 15:22:51ID:PAeJv5Y8
オススメのスプレーボトルなんてありますかね
掃除にはやはりトリガータイプが使いやすそう
でキャンドューと99円ショップいってみたら意外にトリガータイプがおいてない
しょうがないので探しまくってたら見つけた園芸用があったのでまあいいかと思ってかってきたら
斜めにすると漏れること漏れること
重曹溶かすために熱湯入れて溶かしてすぐ使ったからやけどしたw

ダイソーまでいって探せばよかった
ダイソーで昔買ったトリガー式スプレーは特にこぼれることがなかったのに
やはり園芸用だからからか角度つけたときのことは考えてないんですね
キャンドュは細かいミストタイプあつかってるのがいいですね
掃除用にはあまり使えないけど
0255(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/12/27(月) 15:44:54ID:A4XlFYnB
バススポンジ (メラニンと普通のスポンジを貼り付けた物に取っ手を接着してあるのも)
これが使いやすかった
ガラス磨きでこれで軽く磨いて スクイジーで水を取れば
だいたいの汚れは落ちている。

これから2個ほど買い足してきて
今度は風呂場のタイル掃除に使う予定。
0257(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/12/28(火) 18:10:35ID:mXbB1BtG
メラニンはプラスチック掃除に使ってしまうと
その後いろいろだが
ガラス 陶器類(タイル 浴槽ならホーロー)なら傷つかず掃除道具としては優秀かな。

2個ほど買い足しにいったら 2個で品切れ状態だったw
あと 普通の目が粗めのスポンジ置いてあった。
0259(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/12/30(木) 20:09:55ID:iwwxkZC3
ドンキでクロスセーム100円だったけどこれイイね。
吸水性抜群だし汚れても水で洗えば綺麗になるし。

こういうヤツ
http://haguremono.info/1011/12.shtml
0260(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/01/27(木) 14:24:59ID:0hieGDnh
オレンジスプレーはキッチンの掃除に欠かせないけど日本で作ってもらえんかの・・
庭用の竹箒はマジで役に立ってる。落ち葉なんて普通の箒でチマチマ掃けるかい。
0261(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/02/05(土) 10:18:10ID:hVt10gO6
セリアで神なもの見つけた。
細部洗いスティック。
ストローブラシのみじかいやつとセットなんだけど
まぁ、このスティックがすぐれもの。
こいつのおかげで
・タッパーの蓋の溝と容器の返しから
・外せないゴムパッキンの溝
・シリコンべらの柄を差し込む部分
・キーボードの溝
・水筒の分解できない部分の狭いとこ
・レバー式の水道の入りくんだ場所
など、今までピンセットに何かをはさんだり巻き付けて
洗っていたものがこれ一本で楽に洗えるようになった。

このスティックだけが欲しい。製造元とセリア、どちらにお願いしたら
いいんだろう。
0266(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/04/26(火) 11:37:59.47ID:59If0uLo
保守ついでに買い物報告。

換気扇カバー
毛布、布団、小物収納袋
押し入れシート

セリアにて購入。
ゲーム類を今まで段ボールに収めてたんだけどゴキブリの巣屈になると掃除板で見てガクブルして、収納袋に全て収め、段ボール廃棄。
換気扇も今までカバー無しで、油汚れで手が付けれなくなってから業者にクリーニングしてもらってからカバーも付けた。
押し入れシートはデザインが可愛いしよく買い替えるので。

セリアいいね。
0267(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/05/05(木) 19:22:36.64ID:TkqE6+09
100均でさえ無駄遣いはゴミになる
0268(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/05/18(水) 15:30:23.14ID:XdKfvsDg
キャンドゥの20枚入りが2個入ってるウエットシートが好き
フローリングふきふきしてる
0271(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/06/04(土) 14:28:58.44ID:ENK4zV12
さげちゃった
あげ
0272(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/06/21(火) 22:08:19.92ID:k6NcLd1e
あ!げ
0273(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/06/25(土) 15:48:46.41ID:OYR+6tIM
あげ
0274(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/06/28(火) 03:45:19.38ID:v1dH6kYE
ダイソーに売っているオレンジの成分が入ったキッチン用のお掃除シートが凄く良かったです。
ずっとお掃除していなかったガス台がツルピカです。本当、優しく拭くだけで、頑固な汚れがスルッと落ちます。
0275(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/06/28(火) 06:37:43.56ID:EfFvzb2e
あ、私も使ってる!
油汚れとか、粘着系の汚れに効くような気がする。
0277(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/06/29(水) 18:33:38.61ID:43z3r4LP
オレンジ成分が入ったキッチン用のお掃除シート、もう置いてありませんでした…凄く良かったのになぁ…

カラーライフシリーズのお手洗いブラシがありました
0278(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/07/16(土) 03:04:41.81ID:zyzT2Ds6
ダイソーのマイクロファイバーの四角いグローブ、あれをはめて電気の傘を拭きまくったよ。
他の100均にも煮たようなのはあるけど、裏表とも短いドレッドヘアみたいなのになってるのはダイソーだけだった。
中に一本縫い目が入れてあるから指がずれずに力が入れやすかった。
0279(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/07/20(水) 19:20:58.77ID:l0B8ArFN
>>165
ふえー。今見たらこれ、2009年の書き込みなんだね。
書いた人見てるかな?週末にやわらかホウキ買って言われたとおりにしてから幸せ。

何で高い棕櫚ホウキ何本も買ってしまったんだろうって感じ。
当時これ見てたら買わずに済んだよ。
ナイスアイディアありがとう!
0281(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/07/23(土) 08:43:10.15ID:3n+U1gTN
>>280
箒?ホウキだよ
ネットで読めない漢字がある時はググるといい。
コピペして適当なテキストボックスかメモ帳に張りつけて変換するのもよし
0283(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/07/23(土) 21:42:17.68ID:K+0dVc4q
>>165
やはり気になる。
今日ダイソー見てきたけれど
それらしきホウキが見つからず。

またリベンジします!
0285284
垢版 |
2011/08/09(火) 14:49:25.12ID:z5BDJaGi
やわらかほうきゲットしてきた
>>165通りに作ってみたが、なかなかにいいね

まじでクイックルワイパーとほうきの良いとこ取り
電気食いの掃除機使う頻度がかなり減ったから節電&エコw
(ドケチ体質の人は、クイックルワイパーのシートでなくて
マイクロファイバー雑巾でもできるよ)

ダラなので決して掃除好きではないが、どんな隙間にも入っていき
ホコリが綺麗に取れるので、使っていて楽しい。
おまけに、コンパクトで置き場所にも困らない。

ただし、デメリットとして
なんか手が疲れる
(今までほうきなんか、ほとんど使ったことないからかも)

私は身長154cmだけど、腰を曲げないと使いづらい。
(アキレス腱伸ばす感じでやれば軽やかにも使えるw)
長身の人はきついと思う。

あとその名の通り、毛がやわらかいので、毛先がすぐ曲がりそうな予感

個人的に掃除道具として、デメリットなんか全然気にならんくらい便利。
100円だしコンパクトだから、予備にもう1個買いに行こうかなと思ってる
>>165ありがとう
0286(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/08/09(火) 18:45:13.33ID:GSYRc7XI
げとおめでとう
ソファーの下とか冷蔵庫の横とか今まで苦労してたのは何だ?って感じだよね
マイクロファイバー雑巾もくっつくとは…早速試してみる
こういうの製品化してくれないかなぁ

確かにほうきの柄は短めだよね
組み合わせるタイプの掃除用具(フローリングワイパーとかデッキブラシとかのやつ)に
柔らかほうきタイプがあったらいいのにね
0287(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/08/10(水) 09:25:26.09ID:+0WDsGpB
>>286
ありがとう

クイックルワイパーみたいに、柄の長さ調節できたら更に言うこと無しだよね

今まで見て見ぬフリしてた、家具や家電の裏側までキレイだ…
まじで幸せ
0288(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/08/22(月) 17:24:23.00ID:B/SP3HjI
柔らかホウキ欲しくなって、大きいダイソー二軒見て来たが無かった

何処のダイソーに売ってるか教えて!

あと誰か写真載せて!
0291(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/08/24(水) 00:55:28.43ID:BrkXCrAG
写真載せてくれた!と喜ぶのも束の間、


携帯からじゃ見れなかったwww


でも明日、時間あったらまたダイソー行って、それらしき物買うか…
0293 忍法帖【Lv=3,xxxP】
垢版 |
2011/09/12(月) 02:36:51.87ID:NMcZcgh/
100均のツインブラシさいこーだわ
0294(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/09/13(火) 11:55:50.40ID:pPw0eG4F
100均でふわふわのハンディモップ買おうと思ったら替え用シートが置いてなかったw
消耗品とセットの物って消耗品がなくなると本体がゴミになるのが辛いな
0295(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/09/13(火) 16:03:04.27ID:UlElVSEu
>>294
どこの店のかわかんないけど品切れじゃないかな?
ふわふわハンディモップは人気だから、そう簡単に廃盤にはならないと思う。
店員さんに聞くてみたらいいよ。

それにハンディモップだったら結構他のメーカーのでも入るよ。
私は本体はメーカーでモップは100均だったりする。
0296(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/09/13(火) 18:23:57.13ID:pPw0eG4F
ハンディモップは掃除コーナーの隅に追いやられてフックが全部埋まって入荷の見込みなさそうだったよ
なぜか使い捨てハンディモップだけで3種類(どれも別の工場産)もあったのに替えシートは1種類しか置いてないし
近所にもう二軒ダイソーがあるから、そっちも覗いてみようと思う

他のメーカーでも使えるかもしれないというのはいいことを聞いた
いざとなったら別の替えシート使ってみるか
0297(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/09/15(木) 18:56:59.40ID:4543mnFM
ハンディモップ使える?
どこかで安物は埃を寄せるだけ、くっつかないって見て買わなかったんだけど
0298(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/09/16(金) 17:01:08.24ID:FPkPNsr7
キャンドゥで購入した、ブラインドの掃除道具
使えないことはないんだけど、使いにくい…。
やっぱりブラインド掃除は軍手が一番いいのかもね。
0299(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/10/19(水) 14:30:43.36ID:QLwHpeyp
このスレで出た、やわらかほうきにクイックルワーパーのシートをくっつけて使う方法
10センチくらいの電子レンジ用のミニほうきで同じのを作って、
ワイパーシートを小さく切って取り付けてみたら、凄まじく快適
棚の上のホコリも小さな隙間も階段の隅もサッシのサンも、
駒買うところはこれ一つで充分になった
0301(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/11/01(火) 19:04:16.19ID:HJ5/nSp+
キャンドゥが創業祭だかなんだかで掃除用具が色々安い

ふわふわのハンディモップが本体と換えシート4枚入りで100円だった
本体もシートもいつもキャンドゥで売ってるのに似てるが中国製
本体は100円ショップでよく見るふわふわモップと同じ形状だから、他のシートも流用できそう
3日までの特売らしいから欲しい人は急ぐべし
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況