X



カビ取りハイターストロングがめちゃめちゃ気になる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002エスプレッソ神無月 ◆EsPREsSogY
垢版 |
2006/06/17(土) 17:57:53ID:bvdZVtM/
まじでか
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/18(日) 00:16:43ID:m2fCP5H0
高いよw298円の時に買わなきゃww
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/18(日) 03:05:51ID:HJ7q/4ZN
結構いいよ。
真っ黒な風呂がピカピカになった。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/19(月) 22:40:42ID:r6YsbnuZ
でもカビが死んだわけじゃんくて、ただ、漂白されて白くなっただけなんでしょ
ダマシじゃん
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/07(金) 07:23:24ID:ShCA9O3J
ナニはやさしくないんだ、って感じ
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/15(土) 11:16:35ID:Ms1TiB6A
>>1 カビ総合スレにすればいいのに。

カビキラー
カビ取りハイターストロング
ルックカビ取りジェル

ルックカビ取りジェルは、期待外れだった。 これ、スプレーを強く噴射しないと適切な状態にならないんだが、
強くすると対象物に当たった時はねるので、危険。液の色が変わるそうだが、変わった試しがない。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/21(金) 11:39:56ID:3c0bHAJq

ストロングでのラップパック半日コースでもゴムパッキンのしつこい汚れ
落としきれませんでした。
薄くはなってるんだけど。

>>9石鹸かすバリアー使ってみます。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/24(月) 00:48:18ID:1fkVEaXu
プロが使ってるカビキラーUって普通のと何が違うんだろう
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/25(火) 12:22:48ID:HiCo1FK6
ダメだった。あんま効果無し。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/27(木) 19:19:59ID:hoY3It/P
ハケ塗り式カビ取りキボンヌ。
もろこしヘッドみたいなのが良さそう。
0016安いのが一番
垢版 |
2006/07/27(木) 19:30:58ID:I6lmqBL4
カビ取り剤とブリーチ(塩素系漂白剤)の主成分はほどんど同じ次亜塩素酸ナトリウム。
だから、ブリーチ(塩素系漂白剤)でもカビはとれる。
その上、安い。
水酸化ナトリウムがカビ取り剤には配合されているが、次亜塩素酸ナトリウムが
不安定なので、安定させるために入っているだけ。
試しに、アクリル系のハケで塗ってみると分かる。
15分後に同じハケで洗い流すと取れているはずだ。
ブリーチならカビ取り剤より安い!
毛のハケはタンパク質が凝固してチリチリに縮れる。
0017この板の名無し議論中
垢版 |
2006/08/03(木) 13:29:06ID:8EfggFBe
8月3日 快晴
使用期限の切れた水虫用クリームを頑固なゴムパッキンに塗布してみた。
今朝みたら黒い斑点が全くなくなっていた。
綺麗になったのは嬉しいけど継続は困難だと感じた。

0018この板の名無し議論中
垢版 |
2006/08/03(木) 14:05:55ID:GwAL5bVj
スレ違いを承知の上でちょっとお聞きしたい。

食器(メラニン製やプラスティック)などを漂白剤(塩素系)に浸けた場合、
どれぐらい洗えば体に影響がないのでしょうか?

高齢者(84歳、体は体調はあまりよくない)が使っているのですが、
説明してあげるにも知識が乏しくどう説明していいかもわかりません。

一応検索かけて見たのですがやはりわからない・・・

よろしくお願いします。。。
0019この板の名無し議論中
垢版 |
2006/08/03(木) 20:26:23ID:udK1QJxC
>>18
漂白剤は30秒以上洗い流さないと、さびたり変色したりする。
ということは、30秒以上洗い流せば漂白剤は残らないということになる。
(30秒以内で洗い流しても、漂白剤が残っているということ。)
漂白剤が残らない=体に影響なし

文章の順番おかしい感じするけど・・・・こんな感じでど?
0020この板の名無し議論中
垢版 |
2006/08/03(木) 21:29:17ID:3DvkmSPm
>>18
医療関係の仕事で食器の消毒していますが、キッチン用ハイターの方が臭いが優しいですよ。
ちょっと値段は高いけど、哺乳瓶用の消毒剤ならなお良いかと。
そもそも塩素なんて水道水に入ってるから・・・
0022この板の名無し議論中
垢版 |
2006/08/08(火) 19:22:22ID:KzVvSogA
カビキラー 2本パック(スプレー付き*1+詰め替え*1)が378円って安いの?
安そうだから買ったんだけど。
0023この板の名無し議論中
垢版 |
2006/08/09(水) 23:42:05ID:QTct2SrC
カビキラー2本パックで買うといつも1本目使いきる前にスプレーが壊れる。
だから付け替え用使う前に本体をまた買わないといけない。
1本売りの本体のスプレーも2本組の程じゃないけど、早い時期に壊れる。
だから今はカビトリハイターストロング使ってる。
カビキラーの方が安売りすることが多いから悔しい。
使い心地は臭い含めてあまり差を感じないな。
0024この板の名無し議論中
垢版 |
2006/08/14(月) 20:42:02ID:8D54XN1+
久々にカビキラー使った。
いい泡立ちだ。 ルックカビ取りジェルよりやっぱり使いやすい。
0025この板の名無し議論中
垢版 |
2006/08/15(火) 09:50:37ID:b4lpnwSG
>>21
ソレ気になってるんだけどなんで?
0027この板の名無し議論中
垢版 |
2006/08/17(木) 19:16:01ID:3aNxahId
98円のハイターと同じ成分
0028この板の名無し議論中
垢版 |
2006/08/23(水) 10:45:13ID:7dJ2R7dk
「石鹸カスバリア」 をはがしカビに浸透

バリアしてくれると勘違いしたよ。
0029この板の名無し議論中
垢版 |
2006/08/28(月) 21:48:30ID:M8D0nfzg
カビ検査キットって買った事ある人いますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況