>>28
26だけど完全なブラックとも言い難い
人によっては、という枕詞がつくけど

確かにアラフィフ世代を中心とした圧倒的パワハラ体質・文化なのだが、運や資質や部署に依っては回避できることもある

ただ基本的に大規模拠点の係長級はゴミで、本社からきた課長も指導力不足で見て見ぬふり、本社でもアラフィフが若手を虐めまくる構図がある

会社がパワハラ気質の人間を重用してきた背景もあって、怒鳴って評価下げれば若手は精神壊しながら必死にやらざるをえないし、見かけ上はうまく回るから
陰湿なパワハラマン達のご機嫌取りをうまくやれれば無事過ごせるし、できなければ遠からず辞めることになる
社長も何の役にも立たないyammer書いてる暇あったら、パワハラ改善に取り組めばいいのに…これまで何人辞めたんだか
と言いつつ俺はほんと辞めてよかった組
転職してやっと、まともな会社なら一発アウトな言動を浴びてたと実感した