>>867
教育方針の転換は、国民はどうあるべきかを決めるわけだから確かに重要だが、それが全てではあるまい。
学校で教えていることと実情が違うことは、山ほどある。

建前上日本は民主主義となっているが、民主主義を理解している国民は1割もいないはず。
民主主義とは、異なる価値観・利害関係の共存だ。
共存とは、仲よくしましょうでなく、仲悪くても同時に存在するしかない、という意味。

そして、民主主義の基礎は、自分で考え、自分の意見を言うことである。
これをやらんことには、制度をどれほどいじくっても民主主義にはならん。