X



なぜ日本人はオープンで自由な人間関係を嫌うのか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの主張
垢版 |
2018/05/27(日) 00:08:55.09ID:8uDCgfg2
誰も差別せず、老若男女関係なく、ラテンのノリでワイワイやれればいいのに、なんで日本人にはそれができないのか。
別に旅先で男女が自由に同じ部屋で寝てもいいじゃないか。
0003名無しさんの主張
垢版 |
2018/05/27(日) 14:48:45.05ID:???
誰も差別せず、老若男女関係なく、ラテンのノリでワイワイやれればいいのに、なんで日本人にはそれができないのか。
別に旅先で男女が自由に同じ部屋で寝てもいいじゃないか。
0004名無しさんの主張
垢版 |
2018/05/27(日) 21:44:21.35ID:???
赤の他人でも年齢で上下関係になる面倒な文化
儒教の影響か?
0006名無しさんの主張
垢版 |
2018/06/19(火) 17:01:28.07ID:CDM88ujU
高卒もしくは誰でも入れるFランク大卒で、さらに二世ボンボンが加わった時点で害悪でしかないからなw

大抵JC活動に精を出してるのも、この類の輩。
0007名無しさんの主張
垢版 |
2018/06/20(水) 12:47:01.72ID:D7nshp9P
jcは知りあうのにはいいのだろうけど活動を見ると萎える。
しかも年会費がボンボンと言われてもおかしくない程度かかる。
だから好まれない。
0009昭和48年生まれ高学歴
垢版 |
2018/06/20(水) 20:57:08.14ID:a2oEmm6K
紀州のドンファンから学ぶべきことが多い
0010名無しさんの主張
垢版 |
2018/06/26(火) 08:12:08.39ID:bkDFq5Ps
人間関係を全肯定か全否定かだけで捉える人の特徴。
嫌う気持ちを増幅させることで、さらに相手から嫌な対応を引き出していく。
どんなに嫌な相手でも敢えて良い所をくみ取ろうとすることで
距離感が正常化することもある。
0011名無しさんの主張
垢版 |
2018/06/26(火) 08:35:11.57ID:bkDFq5Ps
もちろん物事には限度というものがある。
自分の領分を平気で侵してくる人からは守るべきを守った上での話。
自然体が一番ってことだな。
0012名無しさんの主張
垢版 |
2018/06/28(木) 06:27:01.93ID:wzko71mE
ついったー ふぇいすぶっく Google+ 5ちゃんねる
使い分けと言うか分散というか

5chの、

 『何か書けば脊髄反射のように否定しなければ気が済まない人』

が鬱陶しいw
0013名無しさんの主張
垢版 |
2018/06/30(土) 13:21:37.95ID:s4CHi1Vv
 ロケット開発スタートアップのインターステラテクノロジズ(北海道大樹町)は30日早朝、観測ロケット「MOMO(モモ)」2号機を打ち上げ、直後にロケットは落下し炎上した。けが人はいなかった。
世界各国でスタートアップによるロケット開発が加速している。同社のロケットは民間単独では国内初の宇宙への到達を目指し、成功するかが注目されていた。

 モモ2号機は全長10メートル、重さは約1トン。高度100キロメートルの宇宙空間到達を目標に、午前5時30分に大樹町の同社施設から宇宙に向けて打ち上げた。
20メートルほど上昇したところでエンジンが燃焼を停止し、地上に墜落した。大きな火柱を上げて炎上した。

 2017年7月に打ち上げたモモ初号機は高さ約20キロメートルに到達したが、飛行中に機体が破損し、宇宙空間に届かなかった。2号機は機体の姿勢を保つ機構を改良した。
18年4月に打ち上げ予定だったが、発射直前に設計ミスによる不具合が発覚し、先延ばししていた。

 記者会見した同社の稲川貴大社長は「明確な失敗。現時点で原因は特定できないが、メインエンジンに不具合があった可能性がある」と説明。
「原因を究明して3号機などに生かしたい」と次の挑戦に意欲を示した。

 同社の創業に携わった実業家の堀江貴文氏は「ロケット分野の(研究開発から事業化に至るまでの)デスバレー(死の谷)を越えられた会社は米スペースXくらい。これを越えたい」と述べた。

 小型ロケットを巡っては米国や中国を中心にスタートアップが開発を進めている。米ロケットラボは1月、超小型衛星を載せたロケットの打ち上げに成功した。
日本国内では、キヤノン電子などが17年に設立した新世代小型ロケット開発企画(東京・港)が打ち上げサービスの事業化を目指している。
2018/6/30 11:03
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO32462500Q8A630C1MM0000/
0014名無しさんの主張
垢版 |
2018/07/06(金) 14:17:53.49ID:8XteSfnk
怒り・苛立ち・イライラといった負の感情をコントロールするためには、
まずそれらの感情を自分のものにして手元に引き付けておく必要がある。
中途半端に打ち消そうとするから振り回されるのであって、
怒るなら本腰を入れて怒ることで細かなつまらないものはふるい落とされていくと思う。
赤の他人に中々できることではないので、受け止めてもらえる家族の存在は重要。
0015名無しさんの主張
垢版 |
2018/07/06(金) 14:18:41.76ID:8XteSfnk
自分でも抑えられない罵詈雑言を浴びせ続けるぐらいなら、
感情をしっかり込めて身についたものにしろってこと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況