X



トップページ社会、世評
206コメント110KB

ベーシックインカムが社会を救う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの主張
垢版 |
2018/03/03(土) 16:08:14.11ID:coEcyB5V
世界で実験的に行われている魔法の制度ベーシックインカム
この制度が日本でも行われればストレス社会も解決
0002名無しさんの主張
垢版 |
2018/03/06(火) 08:32:48.80ID:hZpnEuDW
ベーシックインカムについてわからない方はこちらをどうぞ

お金が“タダ”でもらえる!? 〜世界が注目・ベーシックインカム〜
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4053/
0003名無しさんの主張
垢版 |
2018/03/06(火) 20:40:22.04ID:???
働かん者食ふべからずと申す事 理屈ぢゃ、理屈は悪ぢゃ、悪魔ぢゃ、働かん者にもドシドシ与へてとらせよ、与へる方法あるでないか、働かんでも食べさせてやれよ、何もかも与へぱなしぢゃ

https://i.imgur.com/dBS5E0u.jpg
0004名無しさんの主張
垢版 |
2018/03/08(木) 17:03:27.89ID:qY0mT+ee
友達なんて所詮ヒエラルキーのマッチングとマウンティングの緊張感を伴うものだろ
親友ですらそういうもの
友達ゼロで問題なのは不安だとか遊びにくい、世間体がウザいってだけ。本当は必要ない
0005名無しさんの主張
垢版 |
2018/03/12(月) 11:33:49.86ID:HK12fqAr
年金ホクホクなのは今の80歳前後
戦争に行かず、好景気や低負担時代を謳歌し、今は社会保障の恩恵を受けまくり

日本を没落させた大戦犯なのに良い身分だわw
0006名無しさんの主張
垢版 |
2018/03/14(水) 09:06:27.73ID:YWSvAq5j
実質賃金、1月0.9%減 半年ぶりの大幅マイナス
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO27899720Z00C18A3EAF000/

 厚生労働省が9日公表した毎月勤労統計調査(速報値、従業員5人以上)によると、
物価変動の影響を除いた1月の実質賃金は前年同月に比べて0.9%減った。
減少は2カ月連続で、半年ぶりの減少幅だった。物価上昇が実質でみた賃金を押し下げた。
1人当たりの名目賃金にあたる現金給与総額は27万1640円で、前年同月比0.7%増加した。
0007名無しさんの主張
垢版 |
2018/03/20(火) 16:11:40.14ID:qkI17tTG
働くつってもナマポ民レベルだと底辺低賃金職しかない
社会保険料などは毎年上がり、可処分所得は減る一方で
奴隷化は益々進むばかり、一生を隷属として底辺労働に
捧げる人生を送らねばならない、ナマポこそ最善の延命策である。
0008名無しさんの主張
垢版 |
2018/03/24(土) 04:08:20.53ID:6aGVZ6vO
96歳女性おぼれ死亡 特別養護老人ホーム 50代女性介護職員2人を書類送検 福岡県
2018/03/23 18:10

2016年、福岡県糸島市の特別養護老人ホームで、
入浴中だった高齢の女性がおぼれ死亡した事故があり、介護職員2人が書類送検されました。

業務上過失致死の疑いで書類送検されたのは、
糸島市にある特別養護老人ホームの介護士の50代の女性職員2人です。

警察によりますと、2人は2016年10月、要介護5の当時96歳の女性を入浴させていた際、
目を離し、おぼれて死亡させた疑いがもたれています。

職員の1人は別の介護者の入浴を介助をしていて、もう1人は脱衣所で作業していました。

施設のマニュアルでは、要介護者1人に対し2人以上の職員が対応することになっていました。

調べに対し2人は容疑を認めていて、職員の書類送検を受けて施設は
「再発防止に向けて全職員で取り組んでいる」とコメントしています。

テレビ西日本
http://www.tnc.co.jp/news/articles/NID2018032301563
0009名無しさんの主張
垢版 |
2018/03/27(火) 03:30:49.12ID:OaapsS/L
ひきこもりが高齢化っていうけど、氷河期世代が多いのは
当たり前だよな
0010名無しさんの主張
垢版 |
2018/03/29(木) 05:57:29.09ID:UVnMzrae
死にたい人間を本気で止めたいなら金よこせって話だ
大抵の悩みは金で解決する


だから金くれ
0011名無しさんの主張
垢版 |
2018/03/31(土) 07:28:19.88ID:+JPm7AgB
住む場所が選べるならニートには大都市のマンションがベスト
住人といってもたまに顔を合わせるくらいで全員把握してるわけでもないし
両隣の住人も基本的に無関心だから生活に殆ど影響はない
近所の連中もマンションにどんな人が住んでようが気にも留めないからお互い無害

逆にニートにとって最悪なのがド田舎で戸建住まい
狭いコミュニティーでご近所さん全員顔見知りみたいな所でニートが一人ぽつんといたら凄い目立つから
噂にもなるし、いい年こいて親に飯食わせてもらってる穀潰しの評判は当然くっそ悪い
下手すりゃ準犯罪者みたいな扱いだし、余程図太い奴でもないときついと思う
0012名無しさんの主張
垢版 |
2018/04/03(火) 11:16:03.42ID:qYYlsoZ4
餓死者や凍死者が毎年出ている日本

――BIとはどんなものですか?

最低限の生活を営むに足る額の現金を、国民全員に無条件・無期限で給付する制度です。
生活保護や国民年金と同水準の1人当たり8万円と設定すると、夫婦に子ども2人の家庭では32万円の給付になる。もちろん使途は自由です。

長所は国民であることのみが条件というシンプルさ。そして官僚や行政の差配が利かないこと。

昨日ツイッターでこんな記事を見ました。生活困窮者が民生委員と生活保護申請に行ったら、「財布に今いくらあるの?」と聞かれ、
「全財産3200円です」と答えた。すると、「それだけあれば1週間生きられる。出直してこい」と追い返されたという。

生活保護で不正給付なんて日本はたった0.39%。
「微妙な場合は給付せず」で、受給資格者1000万人に対し200万人にしか給付していない。8割がふるい落とされているんです。
国家としてこれだけ豊かなのに、餓死者や凍死者が毎年出ているってクレイジーですよね。

――財源的には可能なのですか?

計算上、十分賄えます。不要になる国民年金・基礎年金、生活保護の生活扶助費、雇用保険の失業保険費や、“強者の年金”といわれる厚生年金の分を充当する。
現在42%の国民負担率を欧州諸国並みの60%へ引き上げ、消費税率は8%から15%にする。

富裕層の富の再分配

本丸は富裕層の富の再分配です。これまで日本の財政改革は消費税率を上げる一方で、法人税減税と富裕層に対する累進課税の緩和をしてきた。
強者ばかり優遇し弱者からカネを吸い上げ、あるべき公的機能の逆ばかりをやってきた。
世界で日本だけが20年間ゼロ成長である最大の理由がそこにあります。
BIで富裕層から貧困層へ富の再分配をすれば、格差が解消され景気もよくなるし、いろんな問題が一気に解決する。
そのためにも法人税増税や累進課税の強化、特に金融資産課税が必要です。

ソースより抜粋
http://toyokeizai.net/articles/-/213855?display=b
0013名無しさんの主張
垢版 |
2018/04/07(土) 05:46:26.96ID:BycWJYsb
市役所で職員に刃物突き付ける 容疑で無職の54歳男逮捕 生活保護相談窓口 長崎
2018.4.6 12:42
http://www.sankei.com/west/news/180406/wst1804060038-n1.html

 長崎市役所で市職員に刃物を突き付けたとして、長崎署は6日、暴力行為法違反(脅迫)の疑いで、同市の無職の男(54)を現行犯逮捕した。けが人はいなかった。
 逮捕容疑は6日午前10時前、長崎市役所の別館3階にある生活保護相談窓口の近くで、担当職員に刃物を突き付けて脅した疑い。
 署によると、近くにいた別の職員が110番し、駆け付けた署員が取り押さえた。男は酒に酔っていたという。署がいきさつを調べている。
0014名無しさんの主張
垢版 |
2018/04/08(日) 05:53:15.43ID:1t/pJdSm
【働かない男だと陰口言われ・・】鹿児島殺人、38歳引きこもりの孫が次々殺害 不明の2人は無事か?

訪問した親族や知人が次々と殺害されていた−−。鹿児島県日置市の民家で3人が殺害された事件。住人の女性(89)と次男(68)は安否不明で、
3人は長男の知人男性らだった。男性を殺害した疑いで次男の息子が逮捕された。「いったい何があったのか」「女性と次男は無事なのか」。事件発覚から一夜明けた7日、衝撃の結果に近所に動揺が広がった。

 住宅街にたたずむ現場の民家は7日朝も、周囲に規制線のテープが張られ、出入りをするパトカーや捜査員を近所の人たちが心配そうに見つめていた。
その裏で事件は急展開。同日午前10時10分、次男の息子の岩倉知広容疑者(38)が殺人容疑で逮捕された。

 「まさかという気持ち。どうしてこうなってしまったのか……」。親族の女性(81)は肩を落とす。岩倉容疑者は元々、母親と暮らしていたが、
数年前に祖母である民家に住む女性が経営するアパートに引っ越したという。だが、仕事をせず、部屋に引きこもる生活が続いていた。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180407-00000035-mai-soci
0015名無しさんの主張
垢版 |
2018/04/12(木) 14:15:31.05ID:zPykVem1
財務省は11日に開いた財政制度等審議会の分科会で、社会保障の改革案を提示した。地域の実情に応じて都道府県がそれぞれ医療費を引き下げることや、厚生年金の支給を始める年齢を68歳に引き上げることが柱。
高齢化によって財政支出が膨らむのを抑制する狙い。政府が6月に策定する新たな財政健全化計画に盛り込みたい考えだ。

厚生年金の支給開始年齢は、2025年にかけて60歳から65歳へと段階的に引き上げられている。財務省は、欧米の主要国が67、68歳としている現状を踏まえ、日本でも68歳まで一段と引き上げることを提案した。
http://this.kiji.is/356793390278542433


2 名前:名刺は切らしておりまして 2018/04/12(木) 14:07:22.36 ID:yRcT6clp
ゴールが動いた!


3 名前:名刺は切らしておりまして 2018/04/12(木) 14:07:40.04 ID:0LD7//uF
詐欺じゃん
0016名無しさんの主張
垢版 |
2018/04/13(金) 16:33:12.10ID:8L8+XT8M
働いている者は哀れだな
負けどころじゃないわ
こんなのは入口でこれからどんどん悪くなる

正社員の待遇下げ、格差是正 日本郵政が異例の手当廃止
http://www.asahi.com/articles/ASL4C3SMJL4CULFA00B.html

日本郵政グループが、正社員のうち約5千人の住居手当を今年10月に廃止することがわかった。この手当は正社員にだけ支給されていて、
非正社員との待遇格差が縮まることになる。「同一労働同一賃金」を目指す動きは広がりつつあるが、正社員の待遇を下げて格差の是正を図るのは異例だ。
0017名無しさんの主張
垢版 |
2018/04/18(水) 15:18:19.61ID:OTEfpssy
去年の日本の出生数は93万人
全盛期の団塊の世代は270万人
もう全盛期の3分の1しか子供が生まれてない
日本は滅びる運命だよ
0018名無しさんの主張
垢版 |
2018/04/19(木) 11:51:49.74ID:ULCew2sa
嫌な思いを我慢して金をもらう習わしに終止符を打てると言う利点がありますよ
0019名無しさんの主張
垢版 |
2018/05/04(金) 21:02:16.54ID:c2Z9svGl
>>18
それが目的なのであれば、BIだけじゃ足りないな。
パワハラ上司を部下の訴えで簡単に処分できる仕組みとかも必要。
あとは、24時間好きな時間に会社に出勤できる仕組みとか。
でないと、いいやつはBIのみの貧民、嫌な奴ほど金持ちという状態が続く。
0020名無しさんの主張
垢版 |
2018/05/05(土) 13:16:37.01ID:p9CrDq0G
コンビニや飲食のバイトに高級店並の接客とサービスを要求し過ぎなんだよ。

最低賃金のバイトに頼り過ぎ。
0021名無しさんの主張
垢版 |
2018/05/08(火) 13:21:03.04ID:8xbnfZTB
スタンダードを欧米人が造りジャップが安心してマネするまでロスを10年とすれば
2055ぐらいにジャップでもBI開始されるだろうね
今から38年後だから38年間は資源価格上昇に過重労働に賃金カットに若い人は苦しむだろうね
0022名無しさんの主張
垢版 |
2018/05/12(土) 04:30:04.06ID:???
働きたくない人間が生活のために労働することで経済がまわる
AIが勝手に利益生むようになればいいけど、そんなん何十年後の話になるんだ
0023名無しさんの主張
垢版 |
2018/05/13(日) 09:50:53.40ID:???
>>22
それは労働環境が変わりつつある時代に繰り返し常識ぶって言われるセリフで
想像力のない経営者が労働者を奴隷のように扱うために仕事をしたくない人間を増やすだけ
結果は21世気に入った途端、日本の経済はまわらなくなってる
それなりの生活が守られると人間は新しいことをするようにできてるんだ
その中から次の時代を作る新しい仕事も生まれるしな
問題の本質の前後が逆なんだよ

産業革命で機械化が進んでも人間の仕事は消えなかったし
情報革命で自動化が進んでも人間の仕事は消えていない
AI革命でも同じように新しい仕事が生まれるさ
そのためには生活にゆとりが必要だけどな
0024名無しさんの主張
垢版 |
2018/05/14(月) 00:46:13.28ID:???
ゆとりある生活だと働かない人が増えるだけ
そもそも今の日本はそれなりの生活は守られてる
就職率も過去最高だしいくらでも仕事がある
21世紀で経済が回らなくなってきたのはデフレを放置してきた結果
今は景気良いから経済は回ってるよね
0025名無しさんの主張
垢版 |
2018/05/14(月) 08:34:58.61ID:8aV+jcND
日本人の思想の根底にあるものとして、
「日本は資源の無い小さな島国である。
だから、国民が『働く』ことしか生き延びる道はない!」
という強迫観念に近いものがある。
だから、ナマポを貰って「働かない」やつは重罪なのだ!
という思想があるのかな・・・?
0026名無しさんの主張
垢版 |
2018/05/16(水) 01:10:38.61ID:3EOfrYsE
そもそもジャップは労働者側に頭おかしいのが多すぎる
たかが賃金労働者が「どの目線からもの言ってんだよ」というキチガイだらけ
末期症状になると低賃金非正規なのに経営者みたいなことを語る奴までいる
それでノウハウを盗み独立するならいいんだがジャップの場合は延々と賃金奴隷を続ける
やはり教育が異常な国は国民性も異常なんだとつくづく思うね
まあそういう人間が出来上がるように教育してるんだろうけどな
0027名無しさんの主張
垢版 |
2018/05/24(木) 04:31:06.50ID:YNb7EW1S
http://www.bbc.com/japanese/44220493

2018/05/23
米ニューヨーク州中部シラキュース近郊で今月、30歳を過ぎても自立しない息子を家から出そうと、両親が思い切った行動に出た。両親は同州のオノンダガ郡裁判所に息子の立ち退きを求めて提訴した。

マーク・ロトンドさんとクリスティーナさん夫妻は、息子のマイケルさんが家賃を払わず、家事も手伝わない上、自立資金を両親が出すという提案も断り、実家に住み続けていると訴えた。

ロトンドさん夫妻は立ち退きを求める書面を5回渡したが、マイケルさんは十分な通知がないまま提訴されたと法廷で争った。

訴状によると、両親が息子に送った最初の通告は今年2月2日付。「ただちにこの家を出て行ってもらうと、決断しました」と書かれている。

マイケルさんがこれを無視すると、両親は弁護士の協力を得て、正規の退去通告を用意した。クリスティーナさんの署名が入った
今年2月13日付の書面には、「本状をもって、あなたに退去を命じます」と書かれている。
さらに、「2018年3月15日までに退去しなければ、すぐに法的な強制手続が開始されます」とも通告している。

その後、夫妻はマイケルさんに自立資金として1100ドル(約12万2000円)を出すと提案し、さらに、「あなたのような貧弱な職歴の人でさえできる仕事はあります。
仕事を見つけなさい。働かなくてはいけません!」と、マイケルさんの生活態度への厳しい言葉も付け加えた。

3月30日になっても、息子に立ち退く意思が全くないことが明らだったため、両親は4月に地元の裁判所を訪れ、息子を追い出す方法がないか相談した。

しかし、マイケルさんは親族であるため、郡最高裁の判事による正式な立ち退き命令が必要だとの説明を受けた。
地元テレビ局WABCニュースによると、マイケルさんは両親の提訴は「報復行為」だとして、裁判所に提訴を受理しないよう訴えている。
地元ニュースサイトによると、郡最高裁のドナルド・グリーンウッド判事は22日の公判で、マイケルさんに退去を命じた。

(英語記事 New York parents sue 30-year-old son who refuses to move out)

米ニューヨーク州シラキュース近郊にあるロトンド夫妻の家
https://ichef.bbci.co.uk/news/410/cpsprodpb/1389C/production/_101682008_syracuseresidence.jpg
0028名無しさんの主張
垢版 |
2018/05/31(木) 04:42:09.43ID:bQ25got/
厚生労働省が29日発表した4月の有効求人倍率(季節調整値)は前月と同水準の1.59倍だった。企業活動が活発になっており、求人数(季節調整値)が増えると同時に、求職者数(季節調整値)が増加した。

雇用の先行指標とされる新規求人倍率は2.37倍と前月比0.04ポイント低下した。

企業の新規求人(原数値、前年同月)を業種別で見ると増えたのは製造業(9.3%)、教育・学習支援業(6.6%)、医療・福祉(5.9%)、建設業(5.4%)などだった。一方、宿泊業・飲食サービス業は2.1%減った。

正社員の有効求人倍率は1.09倍と前月比で0.01ポイント上昇した。調査開始(2004年11月)以来最高となった。正社員の求人の増加が求職者の伸びを上回った。

2018/5/29 8:30
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL28HPZ_Y8A520C1000000/
0029名無しさんの主張
垢版 |
2018/06/15(金) 08:45:47.47ID:G9V9W8Eb
2018年6月15日 07時13分
 政府は、原則禁止されている国家公務員の副業を特定非営利活動(NPO)法人など公益性の高い仕事に限って認める方針を固めた。民間企業でも副業を容認する動きが広がっており、政府としても多様な働き方を後押しすることにした。
社会的な人手不足に対応する狙いもある。

 政府が15日閣議決定する予定の成長戦略「未来投資戦略2018」に国家公務員の副業についての方向性を盛り込む。副業の範囲は「公益的活動など」とし、「円滑な制度運用を図るための環境整備を進める」と明記する。

 年内にも、政府が副業に関する指針を示す。副業する場合は届け出を義務づけ、収入も申告させる。政府予算の支出対象となっているといった利害関係のある団体での副業は原則認めない。副業するのは休日を想定している。
長時間労働にならないよう、副業の時間に一定の歯止めをかけることも検討する。

(ここまで368文字 / 残り450文字)

http://sp.yomiuri.co.jp/politics/20180615-OYT1T50027.html


120 名前:名無しさん@1周年 2018/06/15(金) 08:18:28.52 ID:WehJ/Swj0
ダメだろこれは

121 名前:名無しさん@1周年 2018/06/15(金) 08:18:32.13 ID:Oy95MF2n0
いいけど給料を民間並みに減らせよ
0031名無しさんの主張
垢版 |
2018/06/21(木) 16:24:59.65ID:x5zKVDNs
日本IBMの大森一治さん、仕事は2時間。会社の設備を利用して継続的な株取引、ミクシー、騙した女性にメール三昧の日々。これで年収2000万円超。ものには限度と言うものがあると思うのだが。ロックアウト解雇された社員が気の毒だ。
0032名無しさんの主張
垢版 |
2018/06/21(木) 16:25:49.32ID:x5zKVDNs
日本IBMの大森一治さん、仕事は2時間。会社の設備を利用して継続的な株取引、ミクシー、騙した女性にメール三昧の日々。これで年収2000万円超。ものには限度と言うものがあると思うのだが。ロックアウト解雇された社員が気の毒だ。
0033名無しさんの主張
垢版 |
2018/06/29(金) 23:57:26.46ID:JZgAWFdg
6月にチーズや納豆などの食品が値上がりしたが、7月は小麦粉、パンが値上げになる。個人消費が伸び悩む中での値上げにスーパーなどの小売り各社も警戒感を強めている。

 家庭用小麦粉では日本製粉、昭和産業、日清フーズなどが7月2日出荷分から1〜2%程度値上げ。今年4月に、輸入小麦の政府売り渡し価格が引き上げられたことが主な理由。
このため、各社は業務用の値上げを先行実施しているが、家庭用では、人手不足に起因した物流費上昇などの要因も上乗せになっている。

 小麦粉の値上げでパンも値上げになる。山崎製パンは主力製品の食パン「ロイヤルブレッド」や菓子パンなど70品目を7月1日出荷分から値上げする。上げ幅は平均3・8%。主力製品の値上げは3年ぶりだ。

 敷島製パンも食パンや菓子パンなど81品目を値上げする。値上げ率は主力の食パン「超熟」などが3〜4%、菓子パン類や洋菓子などは2〜5%だ。

 こうした値上げに、日本スーパーマーケット協会の江口法生専務理事は「消費者の節約意識が強い中での値上げは、購入意欲に影響を与える」と懸念を示している。

http://www.sankei.com/smp/economy/news/180629/ecn1806290059-s1.html
0034名無しさんの主張
垢版 |
2018/07/01(日) 08:41:57.88ID:???
小麦の関税は貿易とは無関係な農水省の特別会計だから
輸入価格の調整なんてお題目を一度もやらず欲しくなったら増やすの繰り返し
民主党時代に半分にまで減らさせたが、その後はずっと増え続けてるんだよな
腐ってやがる
0035名無しさんの主張
垢版 |
2018/09/25(火) 03:59:07.11ID:CRO9l/Mc
とても簡単なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル先生に聞いてみちゃおう『羽山のサユレイザ』

A24
0037名無しさんの主張
垢版 |
2018/10/20(土) 10:00:45.22ID:BlzBskjz
今は色んな添加物が使用されてるから同じものだけを食い続けても多分問題にならないだろうし、
食パンなんか百円で1メガカロリーも摂取出来る。

農産物の自由化によって安くなる食品に期待しよう。

追伸 ブタメンの値上がり激しいね。
0039名無しさんの主張
垢版 |
2018/10/31(水) 13:32:37.18ID:p6tXBG2i
A社から直接雇用の求人票が出る

A社の求人票を見て営業に行った派遣会社b,c,dからそれぞれ求人票が出る

A社の求人票を見て営業に行った請負会社甲、乙、丙からそれぞれ求人票が出る

A社の仕事を請負う予定の請負会社甲へ派遣される派遣会社Eの求人票が出る
A社の仕事を請負う予定の請負会社乙へ派遣される派遣会社Fの求人票が出る
A社の仕事を請負う予定の請負会社丙へ派遣される派遣会社Gの求人票が出る

結果、1人の採用に対してA、b、c、d、E、F、G、甲、乙、丙社から求人票が出て
アベノミクスのおかげで好景気になって超人手不足です
超人手不足で会社が倒産してしまうんです!(キリッ
0040名無しさんの主張
垢版 |
2018/11/09(金) 03:05:25.99ID:HppVUqnY
マジよー、佐川なんて若者が短期で大金掴むためにやってた仕事、ヤマトの仕分けは学生バイトの定番、ファミレスやファストフード店もそうだった
今や、オッサンバイトとシルバーパートだらけだぜ。で、年金受給遅らせて死ぬまで自分たちで稼いでねって、キチガイかよ
0041名無しさんの主張
垢版 |
2018/11/21(水) 23:17:40.25ID:qtSc3CgJ
NHK、受信料2.5%値下げへ 20年度、消費増税分肩代わりも
共同通信社 2018/11/21 21:58
https://this.kiji.is/437958077238805601?c=39546741839462401

 NHKが、2020年度に受信料収入の2.5%分を値下げする方向で検討していることが21日、同局関係者への取材で分かった。来年10月の消費税増税分2%もNHKが肩代わりして受信料額を据え置き、実質的に2段階の値下げとなる見込み。
27日にも最高意思決定機関である経営委員会(委員長・石原進JR九州相談役)に提示し、議決を得た上で来年度予算に盛り込む。
 口座振替かクレジットカードで2カ月ごとに支払う場合の受信料は現在、地上契約が月1260円。2.5%の値下げが実施されれば、現行から月数十円程度の減額になるとみられる。
0042名無しさんの主張
垢版 |
2018/11/27(火) 05:00:04.78ID:Z7xp5RPc
☆消費税増税に賛成?反対?政策議論
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1542977733/

昔の私は消費税増税賛成派だった
今の私は消費税増税反対派になった・・・理由を述べる

理由1)富裕層を優遇する為に貧困層から毟るのか?
クルマや家をローンで購入するのは基本的に富裕層だ
少なくとも極貧層がクルマや家を購入できるか?・・・出来る筈がない。
消費税を増税するならクルマや家に関して本格的増税をするのが筋ではないのか?

理由2)クレジットカード会社(ピンハネ屋)を優遇し貧困層から毟るのか?
クレカには手数料がある、手数料が5%だと仮定すれば小売価格から5%ピンハネって事だ
手数料は店側が負担するから客には関係ない?(バカか?)売値に上乗せされてるって考えろよ
国民の年収から5%ピンハネして2%のポイントをあげるから感謝しろとでも?(大損やんか)
ピンハネゼロの現金決済を追放してピンハネ5%決済に切り替えるの?
小中学生にもアル中患者にもクレジットカード所持を義務づけ?・・・正気か?

提案・・・累進税を導入すべきなんじゃね?
0043名無しさんの主張
垢版 |
2018/12/07(金) 20:24:01.73ID:l9BvsXlU
底辺労働って土方、介護、飲食等の底辺ブラック業界の事だよね?
それならナマポの方がマシでしょ。
族上がりのDQNと一緒に働いたり
ジジババの入浴や排泄の介助をしたり
ワタミみたいなブラック企業で働くくらいなら
ナマポ受給した方が肉体的にも精神的にも楽な生活を送れるだろ。
0044名無しさんの主張
垢版 |
2019/03/10(日) 20:58:44.17ID:v+sLUaq/
賃貸アパート大手「レオパレス21」の施工不良問題をめぐり、オーナー向けの説明会が9日、東京都内で開かれ、深山社長が謝罪した。

説明会は東京・中野区の「レオパレス21」本社で9日午後1時半から開かれた。参加したオーナーによると、説明会には深山社長も出席し、「今回の件でオーナー様にはご心配をおかけする結果となりました。誠に申し訳ございません」と、一連の問題について謝罪した。

オーナー側からは不満の声もあがった。

参加したオーナー「話にならないですね。オーナーが大事だと言葉では出ますよ。実際オーナーを大事にしているとはみえない」

「レオパレス21」は、施工不良が判明した物件の補修工事を、当初、10月までに終えるとしていたが、国土交通省から対応を急ぐよう指示されたことを受け夏までに前倒しして実施する方針。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190309-00000065-nnn-soci
0045名無しさんの主張
垢版 |
2019/03/12(火) 11:04:56.66ID:heUpJifX
#生活保護 生活保護受給で楽して甘えてます。それが何か?努力?自己責任なにそれww美味いの?馬鹿なの4ぬの??
https://www.youtube.com/watch?v=69k0Y62f608
0046名無しさんの主張
垢版 |
2019/03/16(土) 08:48:10.75ID:086aL6d4
子供部屋おじさんw
何故おじさんだけなんだろうな
おばさんだって相当数いるだろうに
性差別の闇は深いな
つーかこれ女も怒らないと駄目な事だろ?
女は家でぬくぬくするのが当たり前のクズですって言われてるようなものなんだし
0047名無しさんの主張
垢版 |
2019/03/27(水) 12:47:06.60ID:yD3o/wNZ
「定職就かず批判された」 名古屋の夫婦殺害、長男が供述
2019.3.26(Tue)

名古屋市港区の住宅で住人の配送業米原達治さん(68)と妻孝子さん(66)が殺害された事件で、
米原さんへの死体遺棄容疑で逮捕された長男の無職育隆容疑者(37)が、
定職に就いていないことを批判されるなど、家庭内でもめていたという趣旨の供述をしていることが26日、捜査関係者への取材で分かった。

育隆容疑者は2人の殺害もほのめかしており、愛知県警港署捜査本部は動機となった可能性もあるとみて経緯を調べる。

捜査関係者によると、育隆容疑者は昨年春ごろ、無断欠勤を理由に職を失った。
逮捕当時まで長期間収入がなく、夫婦に生活費を頼っていたとみられる。

https://www.daily.co.jp/society/national/2019/03/26/0012183313.shtml
0049名無しさんの主張
垢版 |
2019/04/04(木) 00:23:18.63ID:vModfjxo
仕事が嫌いでござる。
早起きは苦手でござる。
0050名無しさんの主張
垢版 |
2019/04/04(木) 13:17:55.99ID:???
それは他人に使われる仕事だから
自分が好きでやってる仕事なら徹夜でもへーきへーき



と言いたいが、10年ごとに収入が3分の1に減ってるのだがorz
0051名無しさんの主張
垢版 |
2019/04/12(金) 05:25:10.34ID:e1yK/oh1
【虚偽報告】札幌ひばりが丘病院と薬剤師ら3人 書類送検
https://youtu.be/u8BN8iOjM1U
0052名無しさんの主張
垢版 |
2019/04/13(土) 15:13:44.75ID:v4YL1J7V
>>1
スウェーデンの実験で、ベーシックインカムを貰った人たちの労働意欲や、労働効果が著しく下がってしまい、
ベーシックインカムは社会を停滞させ、疲弊させると結論が出たはずだが??
0053名無しさんの主張
垢版 |
2019/04/13(土) 15:16:16.81ID:v4YL1J7V
>>25
その思想のどこが間違っているのか説明してもらおう。
100人の国民が居て、100人が生産性ゼロ(働かない)だったら、誰が誰を養うんだ?
0054名無しさんの主張
垢版 |
2019/04/13(土) 15:18:35.23ID:v4YL1J7V
>>43
こういうやつが増えるだけだから、禁治産者制度は廃止するべきではなかったんだ。
これでは働いた者が損をする社会になってしまう。
生活保護なんて制度は、国や経済を弱くするだけの社会悪だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況