で、先日土曜日の早朝のフジテレビで面白い番組をやっていて。

「これからのバラエティー番組はどうあるべきか?」みたいなお題目!
因みに、司会の男性アナは「空も飛べるよ!教祖」の渡辺和洋アナウンサーですプ
(年が逝っても全然劣化せず、イケメン街道まっしぐらなのに驚きました)

で、ゲストの構成作家?が言っていました。
「編成会議に<本題と無関係な雑談>が入ると、番組が面白くなる」と!

それを聴いて「なるへそ!」プ
正に「80年代的<雑談の醍醐味>」でございますね!
今のお笑い番組みたいに「ショートコントしか出来ずにアドリブの効かないお笑い芸人を何組も
使い回して、どうにか1時間持たせる」番組は、やっぱり限界が大きいんだなあ、と思いました。

今も昔も「民放バラエティーの帝王はやっぱりフジテレビ」でございましたプップ