ttp://blog.goo.ne.jp/motosuke_t/e/07d2829b155c8984702cf37c9812d6fb
★「中学の成績では…首都圏で最難関の国立大学付属高校への合格は確実だと思われていたが、
たまたま滑り止めに受けた高校(注:東邦大学付属高校)以外合格できなかった。」(p.7)
「滑り止め高校だったおかげで、平均点だけは高かったので、大学は推薦入試を希望していた。」(同)
★「しかし推薦枠のある大学には、私が希望するランクの大学がなかった。
担任だった化学の教師に相談すると<早稲田の応用化学科今年からAO入試を始めるので受けたらどうか>といわれた。二次試験は<エステル合成>の実技試験だったので、高校の理科室で実験の練習をさせてもらった。」(p.8) つまり事前に問題を知り担任から特訓を受けている。
これで小保方は早稲田理工学部応用化学科に入学した。
 つまり小保方はAO入試で、実技試験の問題を事前に知るという「不正」を働いているのだが、そのことを不正だと思っていないのだ。

ttp://blog.livedoor.jp/pyridoxal_phosphate/lite/archives/53638451/comments/1962089/?p=104
擁護ブログで↓という反論もあるがソースがforbiddenで確認できない
「実技試験の問題を事前に知るという「不正」」と述べていますが、「エステル合成の実技試験」は事前に課題として提示されていたのではないでしょうか?
もし㊙なのに、その情報を不正な手段で得て試験を受けていたなら「大事件」です。
2016年02月10日 18:46
1035.ヒョウ

2002年度入試はこうなってたみたいです
http://www.waseda.jp/jp/journal/2001/0105-1.pdf
応 用 化 学 科( 1 0 名 )
1 a.科学関連の問題文(英文または日本文)に解答する。理解力、論述能力を評価する。
b.図、表、資料を用いた問題に解答する。創造力、洞察力、論述能力を評価する。

2 実験室にて実験を行い、レポートを作成する(実験内容は事前に指示する)。その後、面接審査。

2016年02月10日 19:22

403 Forbidden
http://www.waseda.jp/jp/journal/2001/0105-1.pdf