>>848
日本人のお上志向を考えると、「日本の支配者の良心」なんて幻想も良いところだよ。
そもそも、リーダーと言われる支配者ですら、実は自発的な決定が苦手な国なんだから。

小室直樹は「織田信長や源頼朝ですら自分から『鶴の一声』を掛ける事は出来なかった」と
分析しているけど、日本ってズルズルと空気や雰囲気・その場の勢いに流されるままに
任せてしまう国だからな。
誰かが先頭を切ったとしても、追従しなければ何ともならない。

会田雄次が「日本で先駆者に周囲が追従してくれるのは外圧が掛かった時か、
世界の趨勢が急変した時しかない」と言ってるように、日本人の支配者・権力者の
良心に期待するのは少々夢見過ぎ。
支配者自体、欲求すら満足に自発的な行動として表すのが不得意なんだし。