>>331
いやバカすぎるだろお前。
人の情報源聞く前に自身の情報源がいかに狭い世界かを考えなよ。

>障害にもよるけど、まずないね。
>そんなことになってる奴見たことないし
>年金停止に、なったと聞いたこともない

ゴロゴロいるわ。

第一、障害年金で2級以上の場合は「働けない」という大前提があるのだから、
「働いているのに2級」というのがそもそもの法律上きわめてグレー。
(障害年金2級以上は「働けない」という前提なので、「働ける」前提である失業給付を、同時に受給するのは、制度上は問題ないが、実際問題としてグレーではある。
現行では管轄機関の違いもありハロワも年金機構も「問題ない」を示しているが、マイナンバーが浸透されれば、同時に受給は不可能になると思われる)。


障害年金2級や1級の診断書って、CやDで埋められているわけでしょ。
それなのに「働ける」ということは、CやDの症状はほぼなく、Cが1個で、あとはAかBにするだろう。
そうしないと患者の実態と診断書に矛盾が生じる。

たとえ医師が診断書のabcdを重く確定も、現況欄で「就労中」と書いた時点で、
年金機構側の審査で、「働いてるんじゃ2級や3級はないわ」ってなるね。