>>78
>どうして保険料を納めると保険金を受け取る権利が発生するんだ?
例えば、民間の保険会社が保険料を受け取って
現物支給の年金を払いますって年金保険を売り出したら売れると思うか?

もしもこの当たり前の理屈を捻じ曲げて公的な強制年金を、
現金による保険料納付で現物支給にするなら、
憲法の財産権の侵害に当たる可能性が出てくる。

>公的に保険料納付を強制したからってどうして現物支給できないんだ?
極論を言えば、現金を受け取り、
受給者が不要なものを支給してもOKといいうことになってしまう。
これは明らかに財産権の侵害。

>さっぱりわからん。
憲法とは、国民を縛るものではなくて公権力を縛るものだから、
このような横暴な憲法(この件に対して財産権の侵害を適用外にするなど)は通らない。