X



トップページ社会、世評
116コメント49KB

夢は必ず叶うって本当?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの主張
垢版 |
2011/03/24(木) 13:19:38.72ID:kEfiRIcP
友人が小説家志望なんだけど、30近いのね。
で、アルバイトもせずにシコシコ原稿書いてる。
働きながらやったらっていうんだけど、
それだといい作品が書けないからって。
震災、不況で夢見てる場合じゃないだろうて思うけど
私、悲観的過ぎるでしょうか。その人、結婚しています。
0002名無しさんの主張
垢版 |
2011/03/24(木) 14:26:38.16ID:???
卒業アルバム見てごらん
野球選手、アイドル、漫画家
いっぱいいるけど全員実現したら世の中どうなるww
0003名無しさんの主張
垢版 |
2011/03/24(木) 14:42:47.01ID:OZrxPe9e
そうですよね。
でもその人は、それは努力が足りなくて
意志が弱いからだって言うんです。
漫画ではよく見かける台詞だけど、教師にもこう言う
人いますよね。子供に現実を教えない。わざとなのかな。
0004名無しさんの主張
垢版 |
2011/03/24(木) 17:02:17.75ID:7Gl3g+3L
人は人、自分は自分
後悔先にたたず
今日の是は明日の否になってしまう世の中で大切なのは、その日その日をしっかり生きること…
時計の無い真っ暗な部屋で寝起きしてても明日は来ない…時間を大切にすれば、いつかは日の目を見る時が来る…
0005名無しさんの主張
垢版 |
2011/03/31(木) 00:53:28.59ID:vewfpTPw
野球なんかだと一生懸命全力で練習してる人より隠れて水飲んだり
上手く楽してる人の方がいい結果出せているんだって。
要するに力を抜きながら集中すればいいかもしれないですね。
しかし当方、なかなか頑張れない人間ですがね。
0007名無しさんの主張
垢版 |
2011/04/02(土) 15:24:41.17ID:???
>1
かなったものを夢と呼んでるだけ。
結局は、結果論。
成功したらほめて、失敗したらそれみたことかと叩く。
世の中はその繰り返し。
0011名無しさんの主張
垢版 |
2011/04/04(月) 17:17:20.95ID:cDmA+HMZ
はあ
0012名無しさんの主張
垢版 |
2011/04/09(土) 11:01:35.58ID:???
うろおぼえだけど、
子供の頃に持っていた夢に対して、3人に1人が夢にかかわる仕事に就いてるらしいね。
パイロットを夢見てた人が、パイロットじゃなくて旅行代理店で働くような意味だけど。
>1も今も書き続けてる点だけは夢がかなってるじゃんw
0013名無しさんの主張
垢版 |
2011/04/09(土) 16:15:57.31ID:PNefPU+z
叶わない
0014名無しさんの主張
垢版 |
2011/04/09(土) 16:45:47.15ID:zLRs/Lx6
>>13
なぜ、それが分かる?
0016おおう
垢版 |
2011/04/09(土) 21:03:15.17ID:/CoWCCeK
最近投資系の運用者ランキングが
ありました。のってる方は全員皆の
憧れです。現代社会の頂点といっても
よいでしょう。1位の人は意外に若くて
かっこよく驚きました。あのような
立場は我々凡人にとっては夢のような
ものですが夢とはなるべくしてなる
ものであって妄想とは質が違う
ものでしょう。
0017名無しさんの主張
垢版 |
2011/04/09(土) 21:08:26.76ID:zLRs/Lx6
>>16
人を陥れて平気な人間がトップになる。
これが憧れの真相だ。今にわかる。
0018計札裏金家族は タカレルヨ
垢版 |
2011/04/16(土) 14:45:14.03ID:IRojklPp
いろいろな 小説家 調べることをすすめるね。

いろいろなパターンがあるからね。

「名前」は希望しだいでエスカレータにのれるみただけどね。。
0019名無しさんの主張
垢版 |
2011/04/16(土) 21:31:40.72ID:O8cxgbVM
夢 夢 言うてる奴はドあほや!! 親のスネかじりか、ぷー太郎やんけ!! なんでも夢が叶ったら苦労するか!!ボケナス!!
0021名無しさんの主張
垢版 |
2011/04/21(木) 20:32:27.33ID:cd7Ha2lB
山田昌弘先生も夢は必ずかなうは嘘であるって言ってるよ。
希望格差社会に書いてあった。
0022名無しさんの主張
垢版 |
2011/04/21(木) 21:17:01.52ID:fG8uYjEf
人は自分が思い描いた人生を歩むらしいから、あながち嘘じゃないかも。
ポジティブシンキングは心身共にいいんだよ。
0023計札工作員え
垢版 |
2011/06/16(木) 23:04:31.37ID:sSJ5iS3X
エスカレータ式のたかりをめざすをポジティブ?というかはぎもんだけど。。。

たしかに 悪い考え方ではないね。
0024名無しさんの主張
垢版 |
2011/07/18(月) 13:05:24.41ID:pmCkR701
叶う叶わないはあるかも知れないが夢は人生の行動指針だろ
自分が生きていく方向とか目標のない人間ってどうなのよ
0025名無しさんの主張
垢版 |
2011/07/18(月) 14:19:13.22ID:z9yliyJR
すべてタイミングよ

ホームランから原爆投下、結婚まで全てよ。努力4残りの6はタイミングよ。
0026名無しさんの主張
垢版 |
2011/07/18(月) 14:55:26.82ID:2Lr7ZFqP
俺は空を飛ぶのが夢なんだ。
念じていれば、きっと俺の背中に翼が生えてくる。夢は必ずかなうんだ!
0027名無しさんの主張
垢版 |
2011/07/20(水) 21:45:10.40ID:xQOf2rC1
それに必要な努力を積めばかならず叶う。
※必要量には個人差があります。


ってとこでしょう
0028名無しさんの主張
垢版 |
2011/07/21(木) 06:17:02.75ID:XrJLuiEo
とりあえずその夢に通じる関係者にコネを作っとけば
大抵の夢は叶う。
0029名無しさんの主張
垢版 |
2011/07/24(日) 17:44:46.98ID:???
将来はいいお嫁さんになること、
が叶うとは限らないだろ。相手のあることなんだから。
0030名無しさんの主張
垢版 |
2011/10/14(金) 11:27:11.66ID:j2DDNeo+
age
0032名無しさんの主張
垢版 |
2012/01/18(水) 14:18:28.77ID:c3uVPIeH
絶対かなうよ。
椅子に座ろうと思えば座れるでしょ。
0033名無しさんの主張
垢版 |
2012/01/19(木) 00:54:46.12ID:fGh0AgLN
自分にあった夢なら叶う
自分にあった努力なら成果がある

イチローは努力してもホームラン王には成れない
アベレージヒッターに徹して結果が出る
自分にあったものを見つけられるかが成否を問う

でも、好きなことをやってるならそれはそれで人生に納得だろ
0034名無しさんの主張
垢版 |
2012/01/19(木) 11:37:10.68ID:Txa4zhU9
もうさ、夢どころじゃないんだよ。
俺は明日の食事を心配せにゃならん。
0036名無しさんの主張
垢版 |
2012/01/19(木) 19:21:28.26ID:???
現実が過酷すぎるほど、人は夢を見がちになるんじゃないか?
現実がそこそこ充実していれば夢なんて見ない。
0037名無しさんの主張
垢版 |
2012/01/19(木) 20:52:24.22ID:???
たとえば、すべての要因を無視して「必ずかなう」というのは根拠のない精神論でしかないと思う。
0038名無しさんの主張
垢版 |
2012/01/19(木) 21:03:07.22ID:???
必ず、ということにしておかないと、若者がやる気を出さないからだろ。
0039名無しさんの主張
垢版 |
2012/01/24(火) 21:15:32.28ID:Fvz9TAwS
必ず近いうちに市役所にナイフとポリタンにガソリンつめた世直しの英雄が
現れて寄生虫を多くぶち殺してくれるよ絶対神罰はくだるよあのカスどもに
0040名無しさんの主張
垢版 |
2012/01/24(火) 21:33:10.27ID:???
小説家になるには実力はもちろん
かなりの強運が必要。応募総数数千作。
厳しい現実がちゃんとある。
0041名無しさんの主張
垢版 |
2012/01/24(火) 22:00:31.04ID:???
>>40
作家なってからも担当運が悪くてトラブル起こされて、出版界から干される人も珍しくないからね。
編集にはバイトや派遣が多くて裏でつながってるから、何かと作家が悪者にされやすいから。
出版に携わりたかったかったら最初は編集者として入って、
足場を固めてから作家に転向した方が戦略的にいいかもな。
それなら失敗したら編集に戻ればいいだけだし。
0045名無しさんの主張
垢版 |
2012/02/04(土) 10:49:37.68ID:???
ピンポイントな夢に限定した場合、夢を掴めるのは極一部の人だけ。
しかし夢に関係のある仕事、夢に接している仕事に範囲を広げると5割の人が夢を叶えているらしいとは、
昨年の新聞に書かれていた話。
アイドル歌手を目指してた人が、レコード会社に勤めるとか、CDショップに勤めるとかも夢の範疇とすれば。
さすがに漫画家を目指してた人が、40過ぎてもコミケで同人誌出してるのを夢が叶ってるとは言わんだろうがw
0046名無しさんの主張
垢版 |
2012/02/06(月) 14:01:42.82ID:wiftVvve
知り合いの司法浪人は諦めてフリーター
0047名無しさんの主張
垢版 |
2012/02/06(月) 14:09:55.35ID:AMHbIbGE
交通事故起し入院おお当たり 真さ夢だ
0048名無しさんの主張
垢版 |
2012/02/06(月) 14:23:10.51ID:???
悪夢は必ず叶う
だから想定外のことは口に出すな

日本に多い言霊信仰w
0049名無しさんの主張
垢版 |
2012/02/11(土) 17:15:09.57ID:2kD02+iu
夢という言葉すら、
金儲けの釣り針に使われているんだよ。
0050名無しさんの主張
垢版 |
2012/02/14(火) 19:54:02.25ID:FHpZ/wBw
絶対にかなうよ。
努力すれば夢との距離は縮まっていく。
だから必ずかなうきまってるだろ。
0051名無しさんの主張
垢版 |
2012/02/15(水) 23:09:15.45ID:E/PZh7jU
俺は絶対に叶わないと思う
ていうか、叶わないから夢なんだよ
計画立てれば達成できることなんて夢じゃない、
それは目標だ

「夢は大きく持て」ってのはそういうことだろ?
10叶える為には、20の夢が必要なんだ
0053名無しさんの主張
垢版 |
2012/02/18(土) 10:20:34.53ID:???
「夢は必ず叶う。ただし、望んだ通りとは限らないが」という言葉があったw
0054名無しさんの主張
垢版 |
2012/02/24(金) 23:14:57.12ID:???
今の浮ついた日本語がクソなんだよ
「夢が叶う」
「努力が実を結ぶ」
上と下は、全く意味が違う

とにかく俺は「夢」の安売りが大嫌いなんだよ
0056名無しさんの主張
垢版 |
2012/02/25(土) 10:48:37.57ID:???
>>54
日本語がクソなんじゃなくて、使ってる人が語義を意識してないからクソなんだ。
寝てる時に見る夢、希望、あこがれ、妄想、努力目標、希望的未来、いずれも「夢」としてゴチャ混ぜに使ってるから。

「人は水がないと生きられないが、水はジュースのように味がない」という馬鹿発言の例と同じ。
前半の水は「水分」、後半の水は「真水」。
0057名無しさんの主張
垢版 |
2012/02/25(土) 16:57:00.00ID:???
>>56
わかる。
特に体育会系の奴らは語義を意識せず綺麗ごとを言うのが多い。
他人が「夢」とか「目標」「努力」といった事に携わると
驕って説教したがる。
0058名無しさんの主張
垢版 |
2012/02/29(水) 23:00:36.12ID:???
後、夢が叶わない=絶望ってのが理解出来ない
それは「人は空を飛べない」と同義、つまり…

ただの 事実だ

悩む対象ですらない、本来は
0059名無しさんの主張
垢版 |
2012/03/03(土) 18:16:43.48ID:pfWSh9Wg
現実が酷いから
せめていい夢を見ようよ
0060名無しさんの主張
垢版 |
2012/03/13(火) 18:57:58.69ID:vRWGhuQV
夢はかなわないけど、
自殺はしたくなる国、それが日本。
0062名無しさんの主張
垢版 |
2012/03/15(木) 20:34:04.73ID:3DkMYKEh
学校の先生の言うこと信じちゃダメ
0064名無しさんの主張
垢版 |
2012/03/16(金) 20:30:14.35ID:t3kNTlyB
とりあえず、ジャンプを読むのをやめよう。
0065名無しさんの主張
垢版 |
2012/03/16(金) 20:44:00.70ID:U3dpPzDI
お前等、どんな夢見てんだよ
日々夢は叶ってんだぜ
お前等のつまらない夢は少しづつ現実になってるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況