>>10
>低収入ほど子供が多い

ほんと?私の周りで三人以上産んでる家庭はほとんど中小企業社長と自営業者だが?
もっとも交際範囲がそういう連中だから、そう思えるのかもしれない。

それに考えて考えて考え過ぎて石橋を叩いても渡らない、
頭でっかちになってるから今の若者は結婚も出産もできないんじゃないかい?
私は1人目の子ができた時まだ学生だった。子供は急にだが婚約中でもあり親も了承済み。
母から「あなた女房子供を食わせていくのに、いくら掛かるか知ってるの?」と言われた。
内定してた会社を断って高給・重労働で有名な会社に飛び込み結婚・出産、労働と貯金に励んだ。
貯金と運用で得た金を資本金に会社を設立、その後3人、計4人の子をもうけた。
行動する前から考え過ぎて石橋を叩いて叩いて自分達で壊してちゃ、
いつになっても渡れないんじゃない?
川の増水のせいにしても、橋を作った大工のせいにしても、行政のせいにしても仕方ない。
時にはエイヤッと渡る勇気も、橋が落ちたら泳いで渡る覚悟も、
すべて自分で責を負う腹の括りも必要なんじゃないですかね?