X



トップページ靴(仮)
1002コメント310KB

革靴についての雑談スレッド14足目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 06:40:05.93ID:+Q3kpAjG
他者を攻撃的な書き込みになりがちです。
できるだけ煽りや喧嘩なしでまったりやりましょう。
議論がヒートアップした場合は専用スレに移動をお願いします。
荒らしは完全放置でお願いします。荒らしに構う人も荒らしです。


前スレ

革靴についての雑談スレッド13足目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1711028533/
0814足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 11:34:22.39ID:0qX4CDIh
>>812
個性があふれている「個性反対派」の方々ってことかな〜
0815足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 12:21:07.58ID:6qlXQc/V
>>792
ソースは何?
ロブとヘンリープールがオーダーのランキングとか情報開示してるの?
ロブとヘンリープールの代表にインタビューして語ってたとかそういうのでも良いけどさ
そんな根拠の薄い話はなんの説得力もないわ
0816足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 12:30:10.37ID:kIwRiBj2
オフでどう遊んでもいいけど、オンにおいては対人ありきなんだから変に我を出す場面じゃない
雇われなら組織の看板背負ってもいるわけだし
無駄に恥かいたり不快感を与える可能性のあることをわざわざするな
洗練させていけ
0817足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 12:45:39.40ID:2eONS1n/
ヨレヨレの無地ダークスーツを着て、プレスも取れてるズボンで、ネクタイは少し緩んでる、
確かに黒ストレートチップは履いてるけどボロボロのリーマンなんてたくさんいるじゃん?
確かに個性はないかも抑えているかも知れないけど、ストライプとか柄のあるスーツやブローギングがある様な靴を履いていても清潔感あるリーマンの方がよっぽど好感度高いけどね。
0820足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 13:14:49.52ID:YTCbA+97
>>814
日本語すらあやしいw
ごちゃごちゃいう前に本読めよ
0822足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 13:46:46.96ID:0qX4CDIh
>>820
俺に言われても知らんがな
0823足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 13:53:45.98ID:QXofS3+4
>>818
自称慶應卒いたよな
涙目やねw
0824足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 14:39:08.01ID:tJpCeRpK
>>819
そんなの当たり前でしょ?
だらしないダークスーツとストチに比べたら、すこし砕けていても清潔感がある方が良いと言っているわけで
0825足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 15:11:44.31ID:KdDsKkWg
>>815
トランクショーに行けば分かるよ
あとダークスーツや黒キャップトゥ一足しか持ってないノットファッションの人も今のブログや以前のブログで自分以外の客がダークスーツやロンドンロブに至っては自分以外は黒キャップトゥの注文ばかりと書いてる
0826足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 15:14:26.30ID:KdDsKkWg
>>818
馬鹿発見w
これは大学生協事業連合のクーポンだからそのまま画像を利用してるのであって、就活課では普通にネイビーやグレースーツをすすめてるよ
というか東大、慶應だと普通に伊勢丹や三越のPOとかで就活スーツを作るから黒スーツを買うこと自体ないけどねw
0827足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 15:16:00.12ID:KdDsKkWg
>>817
そんな極端な例出されてもw
ダークスーツに黒キャップトゥの人が多いから必然的に手入れしてない人達を見る頻度が高いだけ
0828足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 18:51:45.68ID:auu6gnWs
>>826
だったら慶應の生協というオフィシャルな組織がNGにしているスーツなんて薦めたらダメでしょ?
0829足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 19:04:54.48ID:f2buBvno
>>774
この「若手は除く」ってところ、言いたい事めちゃくちゃ分かるわー
0830足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 19:32:55.87ID:pPuVC4X4
妄想が痛々しい奴が紛れてるな
0831足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 19:54:28.54ID:0qX4CDIh
松屋銀座の男市、ともえとオーツカ、ユニオンインペリアルが安かったよ
少ないけどチーニー、山長も出てたよ
0832足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 20:11:20.13ID:gPmxKiYm
以前にリーガルスレで、
ちゃんとした靴を履かないと
億の取引きがふいになると
主張していたやつだろ
0834足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 20:30:44.11ID:g3B0kMRC
クロケのハラムとジョンロブのシティIIを比べてみたら、なんというか革の鋭さが違うね
ハラムが可愛い系だとしたらシティIIは歴然の軍人みたいな鋭さを感じる
履いてる時はなんとも思わないんだけどな
0835足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 20:54:32.87ID:6qlXQc/V
>>826
どうしてそんなに学生の事情に詳しいのですか?
参考までにどうして東京大学と慶應義塾大学の学生(塾生w)のオーダー先まで知っているのか教えていただけますか?
0836足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 21:01:02.46ID:Yk7cpWCu
>>831
友二郎いつまで売れ残ってんだよ 現行価格の半額以下なのにだれも買わないのが不思議だな 革質が気に入らないのかな
0837足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 21:20:13.96ID:hg5acQhO
>>800
雇われは必要以上に個性を出すなと連呼する貴方の考え方も充分おかしいよ
むしろ経営層のエグゼクティブ程服装に気を遣う必要があるのでは?
0838足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 21:31:10.63ID:6qlXQc/V
>>834
ハラムはノーマルクロケだから革の質が良くないよね?
348ラストは自分の足に合ってて履き心地が良いから好きなのに残念だ
というわけで348はクレバリーのを買うことにしている
0839足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 21:37:55.22ID:0qX4CDIh
>>835
スエードが二足とブラウンのキャップトゥ、バーガンディのUチップだったよ
Uチップはヒドゥンチャネルで出来よかったけど革はなんか?だったな
ガラスじゃないけどなんかコーティング味があった
0840足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 22:51:44.73ID:GZxDqGqO
>>837
これね
経営層まで行かなくともそこそこレベルの会社であればネット記事とかの露出あるし、その場合は購読層に合わせてカジュアルとフォーマル使い分け当たり前にする
常に無難無個性が良いとか組織の中で代わりの効くレベルの人材の思考
0841足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 23:03:15.39ID:rsgj5yV5
>>762
>>806

時々出てくるキーワード
「ストレートチップ原理主義者」ってこの人のこと?
0842足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 23:08:47.77ID:iRFl/Myz
>>837
経営者は自分に丸々返ってくる身だから何やってもいいのよ
自分のケツは自分で拭くしかないんだから
だからこそまともな経営者なら誰よりも自戒が効いてる
雇われは後ろ盾のある身なんだからさ
その自由は違うのよ
間違っても嫌悪感を与えることのない、失礼のない身なりでいないと
取引相手より目立って個性際立たせて何がしたいの?
お遊びはオフで存分に楽しめばいい
0843足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 23:12:28.43ID:CLggtr4A
「ストレートチップ以外は非礼」
「黒スーツの若者多いか?むしろ一部のおじさんしか見ない」
過去スレだと
「土足は禁止でサンダルに履き替えるのは常識」

社会経験がないんじゃないか?
と疑いたくなるようなこと言ってる基地外が時々いるね
0844足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 23:12:53.91ID:B+cBJ1LI
>>842
休みの日でも女より目立つ男はめちゃくちゃカッコ悪い
男は引き立て役ですよ
0845足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 23:18:04.39ID:CLggtr4A
>>842

「経営者は自分に丸々返ってくる身だから何やってもいいのよ」

分かりました、そうなんですね

経営者は何をやってもいいんだから「勤務時の服装はダークスーツ、靴はストレートチップとする」とでも就業規則に書けば良いよね?

そんな会社に入りたいと思う学生や転職者がどれだけいるか知らないけどさ
0847足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 05:49:17.84ID:PnrfH92H
逆張りとも違うかもしれないが
単なる天邪鬼なオジサン
0849足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 07:32:48.26ID:MQdxOfsF
バネ式のシューキーパー入れっぱなしにしてたらもしかして伸びちゃう?
なんか履き心地が最悪になってる
0851足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 07:59:18.84ID:83P+ZDbB
純正ツリーでもハーフサイズ刻みが無くて踵のステッチが解れたのがある
購入時からパンパンで違和感はあったけど使っていたら糸が切れやがった
純正なら安心って事も無いんだよね
0852足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 08:40:19.69ID:M14zvJg5
タニノクリスチのローファーは伸びた
純正なのに
0853足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 09:00:07.69ID:aRAW0Ltv
呑気な雇われの無意味な自己主張に付き合わされる顧客の身にもなってみろ
自分がどういう格好をしたいのかじゃない
相手にどう思われるかを考えるんだよ
こんなんカッケーだろ、じゃなくてこれなら失礼にあたらないだろう
下品な個性の出し方に一生懸命になってないでビジネスマンとしての高みを目指せ
意識の問題だ
それが個性=美に繋がる
かっこいいビジネスマンとはそういうもの
内側から意識を変えていけばきちんとした服装も自然と分かってくる
0857足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 12:46:34.80ID:fvYAuWNG
>>853
カッコいいビジネスマンは、
他人の服装に関してネチネチとうるさく意見を言ってこないと思います
0859足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 21:09:30.62ID:OXFm6I8w
ローファー持ってないのに革靴好きを名乗っていいものか?ってずっと思ってた
近いうちにローファー買うわ!
0860足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 21:51:45.70ID:1KuV/8vz
ローファーはなかなか見た目が気に入る事がないけど出会っちゃうとそればかり履いちゃう不思議な靴だね
0861足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 08:38:35.88ID:MfYm+S/q
>>828
生協を利用するのは学生次第
東大や慶應は先輩や親から格好や持ち物についても色々アドバイスされてる
東大や慶應の新入社員はロレックスやオメガ、たまにパテックとかしてるけど、生協でこれらの時計は売ってるのかなw
0862足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 08:40:25.02ID:MfYm+S/q
>>835
自分の時の就活や会社の後輩、新入社員から話を聞くからだよ
自分は東大だけど、後輩は慶應の方が多いから慶應にたまたま詳しいだけ
0863足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 08:43:30.44ID:MfYm+S/q
>>853
ノットファッションのKさんが言う通り、サヴィルロウやロンドンの靴屋で注文してる日本人は保守的なんだから、この人達よりも稼ぎが少ない人が服装で個性を出そうとするのは単純にダサいよねw
0866足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 10:08:07.24ID:S9RF5tNr
オリエンタルのアルバース値上げで¥68,200-か
いい靴だけど随分高くなったな…
0867足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 10:23:16.89ID:B8UL3OP8
稼ぎの問題ではなく自分の立場、分相応をきちんと認識できているか
公金の流れる会社は一般企業よりさらに品格が求められる、何かあればその依頼人にあたる公にまで迷惑がかかる
雇われであればその所属する組織に要らぬ迷惑がかからぬよう無駄な個性は抑えるのがあるべき美しい姿
個人事業主であればその損害は自らに降りかかるだけだから好きにすればいい、と言ってもそういう立場の人間ほどそれを理解し自戒できている
ビジネスでチャラつくな、決してカッコいいものではない
0868足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 10:24:53.22ID:+zAjw2fs
今日はジョージクレバリーでも買いにいこう
ローファーばかりだったけど徐々に紐靴志向に変わっていくな
0872足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 11:05:05.58ID:T9Mp0mEA
>>871
尖っているということもないと思うけどチゼルトウがブランドのアイコンだから
チゼルトウが嫌いという人には向かないメーカーなのかもね
0873足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 11:09:51.50ID:XcZaeIpE
>>867
英国首相が誰でも同じようなダークネイビースーツに白シャツ、ブルー系ソリッドタイな時点でね
0874足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 12:05:46.55ID:xnCsaUhF
国家元首ともなれば国を背負う
大人の男はより大きなものを背負い、その責務のため自らを律する姿こそ美しいのだよ
公私混同でチャラチャラと遊ぶ様は幼稚以外の何者でもない
0875足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 13:16:23.65ID:WHUpTA3J
>>874
誰に向かって言ってんの?
面白くも何ともない長文を連日書き込んでいてご苦労なことです
0876足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 13:39:38.20ID:ZM4Se7Do
トルドーの悪口かな?
まあ厳密には元首じゃないけど
0877足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 13:43:38.44ID:G0G2Kwip
同じようなことをくどくど言ってめちゃくちゃカッコ悪いな
徘徊老人みたいだわ、
0878足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 13:53:11.73ID:tFG6QGRY
こんな場末の地の底でストレートチップ論争してる暇あったらでかい仕事取ってこい
お前の同期はセメント製法の合皮の革靴でもどんどん仕事取ってるぞ
0879足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 14:08:17.30ID:T9Mp0mEA
>>874
チャールズ国王はけっこう明るめのグレーのスーツを着ていることも多いけどな
マクロン大統領はダークスーツにソリッドタイの印象はあるかな
バイデン大統領はトランプ大統領よりはマシない格好に見える
天皇陛下は、ダブルスーツを好んでお召しになっていた上皇陛下に比べるとオーソドックスな印象はある
0880足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 15:30:04.38ID:aWBUbkgY
最近、ステファノベーメルがあちこちで推されてるね
0882足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:24:32.19ID:XRS0gsN9
>>850
やっぱサイズが調整できるやつが無難かな
0883足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 23:55:00.94ID:4ltT4jWB
ベーメルって作ってるの日本人じゃん
マリオベーメルの方がいいだろ
0885足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 01:10:30.64ID:voAn9ZKX
>>880
あのYouTube以外どこで?
0887足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 02:14:07.27ID:1jSbwR/A
慶應も東大京大もブラックスーツがほとんどだよ
うちの会社の面接官やってるからわかる

てか有名人がテレビでこうだったって書いてるやつ多いけどそれ一般的な場じゃねーから
0888足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 05:55:26.68ID:tecofuEz
>>887
やっぱりそうなんですね。
とすると、この発言とかイタ過ぎですね。



808 名前:足元見られる名無しさん :2024/05/09(木) 09:29:13.71 ID:Du6HKNcc
>>796
底辺大学の学生でしょ
少なくとも東大、慶應、一橋は就活時の服装指導はネイビーかグレー、黒はNGとしてる
まあ服装で大体の学歴が分かるという点では黒スーツは機能してるかもw
0889足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 07:44:57.04ID:6a7+NXGm
ブラックの生地でもビジネス向きのかっこいいスーツ作れるけどなぁ
黒を否定してネイビー・グレーってSNSや動画の受け売り拡声器がうるさいよなぁ
昔3つボタンスーツがはやったのと同じようにネイビー・グレーのスーツが流行ってるようなもんだな
いやいや英国では〜とかネットの拡声器笑えるわ
0890足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 08:28:46.20ID:5YREGaMc
いい加減靴の話をしようよ
0891足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 08:58:03.46ID:oRyxF/p3
個性を履き違えて自ら胡散臭い格好したがる層はいるもんだ
だいたいは学生時代反抗期モラトリアム期に通過するものだが大人になって初めて遊びを覚えるともはや注意する者もいないし手がつけられんよ
0892足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 10:51:35.71ID:iYHYEs2p
>>880
ベーメルも値上げし過ぎ。
ご本人が亡くなる前の18万前後で売られていた頃に数足買ったが、今の価格で買う気は全く起きない。カッコはいいけどね。
0893足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 11:29:04.25ID:EJBYHZuJ
ステファノベーメルはシングルモンクがカッコ良いな
0896足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 20:43:31.75ID:cg18VdSW
明日の大雨はバーウィックのプレーントゥにするか
この靴、土踏まずまではダイナイト風ソールで
ヒールとの間だけ革底だが、境目からソールが剥離
しかけてきたわw
染みそうだが、これが最期だな
0898足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 22:06:08.09ID:or2HNDum
>>896
スペイン系でよくあるソールだよねー
俺も同じタイプのバーウィックのシボ革チャッカを雨用に酷使してるけどだいぶ丈夫だよ!
0899足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 23:42:30.61ID:XRQs1UVl
今シーズンはヘンダーソンのスリッポンみたいな軽快なモデルを探していた
ラストがきれいなのなかなかないね
0900足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 12:18:22.60ID:P52iNx97
>>887
レベルが低い会社なんですねw
三菱商事や霞ヶ関だと東大や慶はネイビーが圧倒的に多いよ
百貨店でPOするから店員から普通にネイビーすすめられる
てか黒スーツ着てる就活生ってまともに接客されてないのでは?
0901足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 12:29:39.26ID:lWC6Dqv1
欧米ではダークネイビーかダークグレーのスーツが一般的で黒は礼服と被るために着用率は高くない
しかし日本では黒は無難に合わせやすいということもあり近年浸透してきて着用率が高くなっている
0902足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 12:40:17.55ID:Y1Sw7CWy
>>900
仕事柄、霞が関の某省によく行くけど、だらしない格好の役人はたくさんいる。
冬でもネクタイしてない人が多いし、靴の踵を踏んでたり、ジャケット着ないでフリースで現れたり。
まあ、経産省あたりの一流省庁あたりはまた別なのかもしれないけどね。
0903足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 13:07:33.10ID:PqZn6Hef
>>902
公務員の格好はかなりテキトーだよ
女性公務員のカッコほんと酷いもん、アルバイトの学生かよと思う時もある
0904足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 13:12:45.65ID:ItHFhtHP
>>900
会社のレベルともかく就活生のボリュームゾーンが早慶寄りで東大京大一橋クラスがその次に多いかなっ
てレベルの丸の内の会社だよ
それでネイビーは2割前後ってとこだね
流石に会社別大学別で集計なんてしてないけど本題は高学歴のスーツの色って話だから別に構わんよね
0905足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 13:23:56.41ID:ogzOQUen
紳士とは精神性のことではなくステータスや格好のことであることがよく分かるスレですね
0907足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 13:29:52.00ID:/gKonffu
教員やってるとスーツにスニーカーが沢山いてノーネクタイくらい気にならなくなっちまったわ
0908足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 14:00:03.12ID:x2blLPKC
>>901
黒のスーツは合わせやすくないだろう
合わせるシャツ、ネクタイ、革靴が限定される
19年以上前には量販店でビジネススーツとして売られてたな
0909足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 14:42:15.23ID:OIVccoT2
スーツスタイルのお手本には例えばイギリスだと王室が手本になりそうだけど
日本の著名人でお手本になる人っているのかな
0913足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 18:27:01.60ID:FAo/O5jX
イカれたオッサンはなぜか早稲田は認めたくないみたいだねw
0914足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 18:31:06.50ID:FRm/kQ/i
>>909
話の流れから脱線するのは構わない
しかしはじめから革靴の話をする気もないのになぜここへ?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況