X



トップページ靴(仮)
1002コメント296KB
【日本の靴】 Rolling dub trio 14足目【浅草の靴】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 12:07:06.34ID:ffHOT/66
伊勢丹ホースキャスパー履いてる人のインスタ見てホースフロントの黒キャスパー欲しくなったけどもう売ってないから長靴で我慢してる
もう生産しないのかな…でも生産したところで数が少ないからきっとまた買えないんだろうな
0005足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 12:44:21.38ID:fHwbHxTe
ホースキャスパーは伊勢丹限定と22-2ndシーズンだけの限定品
23-1st、23-2nd、24-1stとホースキャスパーの予定はなし
もう少ししたら24-2ndコレクションの展示会始まるけど多分ラインナップにはないでしょう
今後生産予定は今の所なし
もう手に入らないので中古などを狙いましょう
0006足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 12:45:35.16ID:YF7gNQBd
正月コッペン転売してるやつがキャスパーも早速転売してて草
0009足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 14:15:38.98ID:fksGobJO
次発売されたら転売用に買っておくかな
0010足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 14:32:48.68ID:ZlyG08AK
言うてあんな転売価格で買う馬鹿いるんか?メルカリとかならメルペイ売上金や借金なんかな?
買えるときにシーズン楽しみにしながら買えば良いだろうに
0011足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 14:37:49.05ID:xEkZX+jU
キャスパー買ったけど安い赤身牛肉みたいな筋が一杯入った革に当たって悲しくなった
表面がツルツルテカテカのクロムエクセルだから余計気になる
ビンセントの革は気に入ってるからこれで出てたらそっち買ってたと思う
無駄な買い物してしまった
0012足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 15:10:56.61ID:puVW5cii
天然素材故の仕上がり、その筋含めて楽しめなきゃなかなか厳しいよ。履き馴染むと当事者以外判らなくなるから大丈夫。
0013足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 15:22:40.03ID:XLmxKboX
血管の筋は別に気にならないけど、
片方だけのダンボールは気になってしまう
0016足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 15:54:47.75ID:lT72LYLj
>>11
なあ
クロムエクセルブラックって顔料仕上げなのに
そんなトラ模様入ってるか?
なあ
0017足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 16:16:25.63ID:xEkZX+jU
トラ模様ってのがどんなのかは知らんが写真の肉の上の方の感じによく似た網状の筋とも穴とも言えないものが無数に入ってる
目で見ても分かるし触るとバサバサした触感がある
https://i.imgur.com/I85EW9C.jpg
これが片方の足だけに広く発生してる
両方ならこんなものかと気にならないしテカテカした質感のクロムエクセルでもなければ気にならなかったんだろうな
0018足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 18:08:50.14ID:3HRPdidG
その革の写真の方を見てみたい
0019足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 18:25:19.19ID:xEkZX+jU
載せたら晒し者にされるから嫌だよ
特徴的だから見る人が見たら個人バレしそうだし
手放してからなら見せてもいいけどまだ履くつもりだから
0021足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 20:23:41.12ID:xEkZX+jU
無理
未来永劫晒し者にされて馬鹿にされるなんて俺には耐えられない
同じ理由でインスタもTwitterもやってないのにここにだけ貼るなんて有り得ない
0022足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 20:25:50.95ID:CS2wkOVv
京都の某店でマイサイズあったから買ってきた
足入れして半日履いただけでもうシワはいるのな
いい感じや
0024足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 20:36:20.39ID:fHwbHxTe
京都のあの店といえば別注の紅いルーツループだな
あれはなかなか衝撃だった
履いてる人インスタでも見たことないから店主のエイジングしか知らんけど
0025足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 20:46:25.45ID:fHwbHxTe
ありえるとしたら言ってる通り血筋からくる皺でしょうね
天然素材ならではということで
血筋やトラなど入ってるのを敢えて好む人もいるのでなんとも
黒は顔料丘染めなのでこれより目立たないけど血筋からの皺などは残る

趣味のレザークラフトでクロムエクセルを半裁で仕入れたりしてるけどかなりよくあるよ
キャスパーみたいな一枚革をデカく取るのに避けてとかは正直厳しいと思う
仕入れたレザー無駄にしまくる
https://i.imgur.com/aorSnGe.jpg
0026足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 20:48:38.13ID:KJqG2HBg
自分も靴全体で見るだけで細かい部分て殆ど気にしないタイプだからなぁ
革ってそういうもんとしか思ってない
0028足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 21:06:45.66ID:2yCSQQnc
>>25
俺のホースキャスパーはバラキズその2は結構あったな
作ってる時か作った後にひっかけたのかと思った
0029足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 21:09:22.83ID:RrqKbyrt
>>25
ご理解ない方や神経質な方はご遠慮くださいって書かれてて草
0030足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 21:25:53.57ID:xEkZX+jU
>>25
このどれでもない
なんとも形容しがたいが先ほど貼った肉の画像がやはり一番近い
あれをグレー加工してエンボスフィルタ入れてみてくれ
その皺がおおよそ片足の全体に刻まれていると思ってもらえたらいい
0031足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 21:42:00.64ID:xEkZX+jU
これを当たり前とか言われたらメディアやインスタで出てる左右綺麗な所謂当たり個体と呼ばれてる方がが実はレアなのか
たまたま浅草によったときに店頭で見せてもらったのも綺麗だったからこんなのに当たるなんてがっかりしてる
まあ高い金出したから文句つけても履くけどさ
0032足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 21:46:30.93ID:XVkFfyex
あれほどダンボールになるリスクや左右の革個体差が大きくと言われていなのに買ったんだから自業自得としか言えないかな
0033足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 21:54:12.57ID:q/oQUrkU
ホワイツのセミドレス買ったけど
やっぱホワイツのクロムエクセルはダンボールにならないからいいわ
ダブトリオはホースフロントのキャスパー買って正解だった
0034足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 21:58:22.42ID:xEkZX+jU
書き込みは見てたけどそれについては少数派か買ってない人のアンチ活動とか言われてたからそうそう当たるとは思わなかった
他にも革靴20足ぐらい持っていてこんなの初めてだから本気でショック受けてる
最初のうちはツルツルで綺麗だから目立つけど全体がこなれてきたらいい味になるかもしれないからしばらく履いてみることにする
このまま気に入らなければ転売も面倒だし死蔵するのみになる
0035足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 22:00:44.34ID:UjgNUiP8
需要増で本来は弾かれてる物も使われてるようなイメージある
数年前はダンボールシワは存在しないみたいな風潮だったのに今や公認仕様だ
0036足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 22:02:33.49ID:fHwbHxTe
数年前からそういう皺はあるし記載もしてますよ
初期のほうから履いてるスタッフのキャスパーも片方だけそういうエイジング
それを載せてるし店頭にもエイジングサンプルとしてしっかり置いてる
もちろん店で買う時にも見せてくれるし教えてくれますので
0037足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 22:04:33.92ID:Q4frOAC1
そういうものだとして売っててここでも散々書かれてるのに
後からぐたぐた言うのはクレーマー気質
でも嬉しいことに気に入らないなら売れるんだぜ
定価+手数料でメルカリにでも出してみ
あっという間に売れるから損なし
よかったねー
0038足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 22:06:08.84ID:8KB2//H8
>>25
それ、MOTOのサイトにあった説明書きじゃん
昔見たな
最近のクロムエクセルレザーの質が悪いから、しばらくクロムエクセルレザーを使った靴は生産しないってMOTOの店員がこの間言ってたわ
ブツブツの銀浮きが酷いって話だったけどね。
0040足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 22:16:55.48ID:TCkuacyY
ホースフロントキャスパー再生産して欲しい
買いたくても数少な過ぎて買えない
0041足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 23:01:38.52ID:WdtiB4cq
いや、普通に情報追ってなかったか最近知っただけやろ
昨年8月9月にディーラーにホースキャスパー入荷した時はある程度残ってたし普通に買えたやん
ホースは今季限定だから急げとは言われたけど
ブーツショップの最終入荷では乗り遅れた組が並んだからオンライン販売なしで売り切れたけどさ
0043足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 01:18:05.33ID:4bO9SUgF
ホースキャスパー買えたタイミングは
2023年1月 ブーツショップ初売り
2023年8月9月 ディーラーで入荷
2023年12月 ブーツショップで販売(店頭のみで完売、オンライン販売なし)、ディーラーでもちょろちょろ入荷

タイミング的に3回
少し仕様違うけど伊勢丹キャスパーも合わせるなら4回
オンラインも次回再生産は未定になってるから今後も発売予定はなし

基本的にローダブは定番レザー(キャスパーならクロムエクセル)以外はそのシーズンのみの限定だと思った方がいい
欲しい場合はすぐ買わないと
0045足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 06:44:59.06ID:zZovoxof
そんなの実店舗で売り切れたから
その前にあちこちで売ってたのに買えないのは情報不足、あとは縁がなかっただけ。運が良ければ掘り出しもン買えるかもよ。いつまでもわがまま言うな子供か
0048足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 08:00:04.01ID:g9IJd7LG
ダンボール嫌ならスエードはどう?
0049足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 08:27:25.87ID:TC1Ou6h6
>>25
これさ、本当なら片方ずつ別の革から取ればダンボール皺とそうでない皺のペア作れるんじゃない?
このスレ見たらダンボールファンもいるようだからその人達は同じ値段でダンボール靴買えば解決するね
0050足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 09:12:24.56ID:yp+sPnI/
ウィールローブもクロムエクセル使ってるけど
あっちも同じようなシワが出てるのかな?
0051足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 09:34:51.49ID:4bO9SUgF
クロムエクセルありきで作られたのがキャスパーだけど
クロムエクセルが嫌なら
今後、スエード、バケッタレザー、グイディカーフで出る予定あるからそっちをどうぞ
0052足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 10:09:09.48ID:c/lnEJuY
ダンボールキャスパーとかイラネ
革の質悪過ぎ
ローリングデブトリオとかいう糞ダサいブランド
しかも浅草とか笑えるわwwwwwww
0053足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 10:14:32.47ID:XTCfaBze
さすがに煽りが低レベルすぎると見ててきつい
キャスパーはどこもすぐ入荷して売り切れてるようで
たいしたもんだ
0055足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 11:10:00.64ID:0T4TMGOD
ローダボ
0056足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 11:34:11.78ID:lHTn/s1G
キャスパー入荷しだしてからスレずっとこんな感じだから
人気なのがよっぽど気に入らないんだろ
0057足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 12:09:59.70ID:c/lnEJuY
ID:h3EhTjIJ
いちいちID変えて常駐してる水虫みたいな輩
0058足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 14:01:21.22ID:n8mYPwMJ
キャスパー届きました
かっこいい
明日から履きます
https://i.imgur.com/vPOV7Eu.jpg
0059足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 14:31:40.76ID:4bO9SUgF
>>58
おめ
クロムエクセルは新品だとこれぞクロムエクセルって匂いするしテンション上がるよね
0060足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 15:23:37.60ID:n8mYPwMJ
ありがとうございます
我慢できなくて今日から履きました
ジップ楽でいいですね
茶芯出るまで履き込みますぜ
0061足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 16:05:08.01ID:906VDrEO
キャスパーが現状すぐ売れる大人気な靴なのは紛れもない事実だし
ダンボール曲げたような皺入る厳選してない革質ガチャあるのも事実
間違った事言ってない同士は仲良くしろ
0062足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 16:07:00.13ID:nbqKJHbm
>>58
良いね格好いいぞー上の人も書いてたけど香りも新品はたまらんよね
>>55
俺がふざけて言ったローダボを流行らそうとするんじゃない、響きは気に入ってるがアンチが嬉々として使い始めそうだしな
0063足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 17:07:47.47ID:gRGFB/8p
上の方で赤身肉の筋みたいな模様がついてると書いたものだけど皺の方は思っていたより酷くならなさそうだ
甲のところにダンボール皺が出てきたがこれなら許容範囲
芸人みなみかわみたいな靴になったらどうしようかと思っていたけど今のところは取り越し苦労のよう
0064足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 17:22:08.43ID:APa0P176
アメリカ産茶芯レザー使いたいならセイデルのダブルショットレザーでも良いと思うけど日本には入ってこないのか

ダブルショットなら完全にクロムエクセル代替できるのに
0065足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 18:43:29.83ID:4bO9SUgF
キャスパーは一枚革のクリッピングが特殊だからどんなレザーでもできる訳ではないから
もともとクロムエクセルのオイリーで柔らかいレザーだからこそ実現したブーツ
クリッピング担当のコダテさんのノウハウたまってきてやれそうなレザーで展開されてるようだけど色々試してはいるらしいよ

例えばラティーゴみたいなハードめなのは絶対無理らしいし
ホースバットも昔から言われてた通り難しいからレザーズデイ限定30足のみだったわけで
0066足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 18:52:32.55ID:jeCkgwhH
ダンボールになるリスク考えたら
他の靴買っちゃうなぁ
0067足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 19:05:28.53ID:6ocaQY4L
うちもキャスパー届いた
サイズ感心配だったけどハーフ下げてちょっときつい感じ
レザー伸びたりコルク沈めばちょうどよさそう
0068足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 19:19:28.21ID:3axDaRlI
サイズきつ目がいいのは推奨されてないしサイズミスだろ
0069足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 19:35:23.24ID:4bO9SUgF
クロムエクセルは伸びやすいレザーだし
グッドイヤーでコルクも沈むので
ちょいきついくらいなら履いててすぐ馴染むから大丈夫だよ
おめでと
0070足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 19:42:40.32ID:vy8Pk+De
>>68
いや店員が推奨してたよ
自身のも伸びて緩くなったからちょいキツ目で丁度良いですよと
0071足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 19:58:34.59ID:OHIdlUyD
赤身肉の個体に当たった者だけど皺が入ってくると赤身肉のほうが荒々しくて自分好みかもしれない
逆に綺麗な方が物足りなく感じてきた
0072足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 20:07:15.37ID:Xq6Dp3El
店員といえば東京の直営店の店員さんはいい加減というか靴に関する知識あんまないみたいね
いろいろ教えればもっといい接客になると思うのにもったいない
0074足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 21:04:05.90ID:yoCD+ook
いつまでクロムエクセルのシワ云々について騒ぐの?
クロムエクセルなんて昔から使われてるメジャーな革なんだから今更感すごいわ
最近ブーツ履き始めたんか?
0075足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 21:09:00.83ID:G0YYkYVN
ただのアンチだから一生言うんだよ
0076足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 21:13:39.64ID:Xq6Dp3El
一級品のクロムエクセルならダンボールにならないのに
ローダブのクロムエクセルは残念って話でしょ
0077足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 21:20:08.60ID:4bO9SUgF
クリンチなりmotoなり安藤製靴なり国産ブーツでクロムエクセル使ってたところは10年前からどれもそういうエイジングしている個体があります
ホーウィン社と繋がり深いオールデンでもそういう個体は探せば見つかります
ホーウィン社のクロムエクセルという唯一無二のレザーの特性ですのでローリングダブトリオ云々は関係ありません
0078足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 21:25:48.71ID:JSWWbfGY
むかしからそうだぞ
レッドウィングのベックマンは最初はクロムエクセルだったけどクオリティが安定しないからって
フェザーストーンを開発して切り替えたのは有名な話
安藤も昔はクロムエクセルだったけど同じく安定しないからって別のオイルレザーにしたのも有名な話
その上でクロムエクセルがいいって人が買う物
ガタガタ言ってる時点でクロムエクセルを知らないど素人
0079足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 21:29:42.39ID:4bO9SUgF
そうですね
赤羽のベックマンなんかはよく分かる例
厳選することで知られるクリンチも初期はクロムエクセルとラティゴの2枚看板だったけど
今はホースバットとカーフメインに切り替えてる
クロムエクセル使った初期クリンチなんかもここでダンボール言われてる皺のよくありました
その上でそのランダム性がありラフなエイジングと茶芯の出るクロムエクセルが好まれたというだけ

一昔前はクロムエクセルがもてはやされ、今はホースバットがブーム
コペンなどA品番はクロムエクセルありきで作られたのでベースとしてクロムエクセルを採用している
他の品番はクロムエクセル使ってないんだから他買えばいいのよ
0080足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 21:34:42.67ID:AHKl1ayl
クロムエクセルのレッドウイングでここまでメキメキの見たことないんだよな
昔持ってたクロムエクセルの8ホールドクターマーチンももっときれいな感じだったし

ローダブファンはレッドウイングもドクターマーチンもバカにしてそうだけど、やっぱ大手の方がいい革押さえられるのかね
0081足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 21:40:34.64ID:hUtBT8fp
ダンボールシワが片方だけ現れてるのが1番最悪
どうせダンボールなら両方に現れて欲しい
0084足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 22:41:04.50ID:yp+sPnI/
>>80
いい革押さえられるかどうかは分からないけど
小さな工房の方がアルチザーナルで趣味心をくすぐられるが
モノの品質は大手の方が高いレベルで安定してるってのはあるあるだと思う

街のカスタム屋で作られたPCと純正Macのどちらがいいかみたいな
0085足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 22:49:13.26ID:hUtBT8fp
>>82
このシワはきついなぁ
0086足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 23:13:17.99ID:nbqKJHbm
ほーホワイツ所有してたし分厚いからクロムエクセルでもならんもんだなと思ってたけど、当たりだっただけでなるもんもあるんだな
今さらすぎるがやっぱ革の特性で終わる話か
0087足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:28:36.66ID:TvVNrEC0
>>83
このレッドウイングはどこに変なシワがあるの?
まさか左足の甲のシワ?
このシワが嫌ならクロムエクセルなんて買わないで他のブーツにした方がいいよ
0088足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:36:08.41ID:Mru7cGdg
まだエイジング進んでないけど左の甲の皺は縦にも皺入ってるから
100%このスレのやつがいうダンボールとやらになる特徴
こんなの気にするならクロムエクセル買うなは同意
理解した上で買ってるから野暮すぎる
0091足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 01:09:11.17ID:iCUaQVrK
ずっと言われてるけどこれがクロムエクセルの特徴
ある意味アメリカらしい個体差のあるレザー
黒以外の色味だってロットによって全然違ったりするしね
それでもクロムエクセルって似てるレザー皆無なのよ
匂いだけでも一発で分かるくらい特徴的
そんなクロムエクセルの特性分かった上で楽しめる人が買えばいい
ローダブなんてA品番以外は色んなレザー使ってる
キャスパーだって前回のホースフロント、これまでもあったスエード、今後出るバケッタやグイディカーフと選択肢もある
なんだかんだで定番のクロムエクセルが人気というだけだ
0092足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 01:13:02.08ID:lz7jd/c+
いつまでクロムエクセルのシワ云々について騒ぐの?
クロムエクセルなんて昔から使われてるメジャーな革なんだから今更感すごいわ
最近ブーツ履き始めたんか?
0093足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 01:17:00.09ID:TgC8+GAS
>>72
いろいろ教えたらここで全部言われちゃったからもう嫌になったんだろ
そりゃ客が匿名掲示板の民だと知ったら人間不信になるわなw
インスタとかXで拡散してくれるならまだしも、5chなんかで拡散されても嬉しくないわな
0094足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 01:22:47.17ID:RIXtH9xz
色々教えてくれるのは徳さんであって宮さんではないので
0095足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 01:24:03.06ID:RIXtH9xz
あとこんなゴミダメのような過疎板見てるはずないだろ
評価高すぎかよ
0096足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 08:51:31.66ID:Jzt7uwRY
文句しか言えないクズどもです
0097足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 08:58:27.91ID:4MUPaMg5
同じ革製品でも、手袋、革ジャンではおなじようなダンボールシワみたことがあるけど
野球用品のグローブではこういうシワを見たことがないのが不思議。
鞣し方の違いなのだろうな
0098足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 10:14:19.81ID:ngj+6pIz
バケッタは細かい皺が入るんだろうなあ
楽しみだわ
0099足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 11:53:27.33ID:OdL2PCv3
銀(吟)面と床面、表革と裏革
革の繊維密度が詰まった、表と裏の結合が密な革はチリチリとした細かい皺が入る。
銀面と床面の結合がほどけると空間が出来てボコボコした皺になる。これが通称…。
一度この癖が付くと戻れないので履き始めが肝心。

個人的には温かい状態で、柔軟性を確保しつつ履き心地がキツめになるようにして履いたり、
深い皺になりやすい場所は履く前に優しく揉んで馴染ませ表と裏が同じように動くイメージで履き慣らしてる。
そんな独り言
0100足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 12:02:34.18ID:rjinWde6
結果
ダンボールシワは無いに越したことはない

あればハズレ固体
0101足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 13:36:03.98ID:OdL2PCv3
製法と革の特性を知れば、なぜあの皺になるのか理解出来る。
だが購買層は
>>100みたいなのが大半
この先はもっと手間隙かけて革も変えいろいろやるから値段も上がる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況