X



トップページ靴(仮)
686コメント206KB
リーガル REGAL part50
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 18:45:02.59ID:+tY91Kv5
1961年、日本に初めて上陸してから50年以上、時代を超えて愛されるリーガル。

定番のトラッドスタイルから、時代とともに進化する最新コレクション、オーダーシューズまで、さまざまなスタイル、サービスで価値ある一足をご提案します。
(REGAL公式HPより)

REGAL公式 http://www.regal.jp/
会社ホーム http://www.regal.co.jp/
ショップリスト http://www.regalshoes.jp/shoplist/
取扱い商品 http://www.regalshoes.jp/original/
shoes street http://www.shoes-street.jp/
REGAL TOKYO公式 http://www.regaltokyo.jp/

※前スレ

リーガル REGAL part45
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1657336248/
リーガル REGAL part46
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1670876811/
リーガル REGAL part48
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1686404494/
リーガル REGAL part49
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1697199188/
0602足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 16:26:05.84ID:mvmztC8p
油分たっぷりなレザー使ってストームウェルトでゴム底な細身のサイドゴアとかあったら欲しいな
トーキョーでオーダーしないと無理か
0603足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 20:40:44.06ID:7RCHdq3o
防水スプレーをかけたサイドゴアブーツで土砂降りでも靴下は濡れなかったけどな。ゴア部分に集中的に放水されなければ大丈夫かと。
0604足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 22:31:22.23ID:OEUd8iQr
もうなんか別のブランド探した方が早いと思う
0606足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 02:14:10.65ID:7flWaeN1
難しいんじゃない?
油分たっぷりのレザーだとワークブーツ系だから細身ってこと自体が稀だろ
0607足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 09:23:36.13ID:SZuD2qk9
Amazonとかで235Sというダイナイトソールのウイングチップを見かけるけど、国内であんなモデルあったっけ?
0608足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 09:30:35.14ID:SZuD2qk9
>>605
そんな感じの靴は見た目チグハグになりやすいから販売されない気がする。。。
ストームウェルト付ける時点でボリューム感増えるので、バランス取るためにコバ張り出し大きくなるし、シルエットもボリュームある方向に行く思う。
やっぱり、その革だとアッパーもボリューム感ある靴じゃないとアンバランスになりそう。
0609足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 10:16:02.67ID:w6wTmZbo
サドルシューズ初めて実物見たけど独特だね今まで興味なかったけど欲しくなった
0611足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 12:49:43.83ID:cgTbpIR4
子供が履きそうなデザインではある
0613足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 19:04:03.45ID:7flWaeN1
>>612
検索してみたけどなかなかいいな
リーガルがプロパーで出してる奴よりオシャレ
0614足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 19:13:53.66ID:uM83dmDW
New Classicのプレーントゥ02BLCBってガラスレザー?
最近忙しいから手入れが面倒になってガラスの方が楽でいいと思うようになってきた
0616928/930
垢版 |
2024/05/22(水) 19:21:21.74ID:8ASpxykx
>>614
おそらくそう。
自分は07BLだけど悪くないですよ。手入れ楽チンだし。
インソールは要らんことするなって思うことありますけど。
0619足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 01:35:01.00ID:Q649iMYN
>>613
レギュラーモデルが地味すぎるんだよな
別注が出るまで買おうとも思わなかった
レディースの方が好みのデザインが多い
0620足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 03:51:24.87ID:ViPN0Wfy
サドルシューズは靴の色が増えることで服合わせにより気を使う必要が出てくる。黒カーフ×黒カーフとか、黒カーフ×黒スエードなら良い塩梅に洒落た雰囲気が出せるからオススメ
0621足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 22:48:46.18ID:EqD8nLUb
>>616
質問なんだけどインソールありでサイズ合わせて買ってインソールなしで履いたらやっぱりサイズ感結構かわります?
0622足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 22:56:02.98ID:1TdiPSPA
>>621
それは聞かなくても想像すればわかるだろw
0624616
垢版 |
2024/05/24(金) 06:27:24.00ID:pCDyzG54
>>621
そ の 考 え は な か っ た w
って今外してみましたけど外れるんですね。知らんかった…
結構な立体感なのでおそらく全く違うものになりそうです。
0625足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 08:41:38.78ID:84gJJAc4
ニュークラシックはリーガルの新定番とか言ってる割にはガラス仕上げだったり謎のインソールが入ってたり
変化球を入れるのはやめて欲しいんだよな
デザインだけあのままで普通のやつ出してくれ
0626足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 09:37:06.98ID:RHLGIiD6
俺はカップインソールには肯定的なイメージを持ってる
自分の好きなのに変えられるし中底が悪くなってもう履けないなんてのもないから合理的

まあ普通のグッドイヤーは基本的には中底が悪くなる前にアッパー悪くなると思うけど
0627足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 12:05:36.11ID:Bcsf5gE4
ニュークラシックの木型は変な形してるから既製のインソールそのままでは合わないような気がする
0628足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 12:08:05.54ID:Bcsf5gE4
シダス,ニューバランス,スーパーフィートなどのインソールに差し替えて履き心地をカスタムできるよう汎用性のある木型にしてほしいな
0630足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 18:35:49.95ID:BzLEWRm6
>>625
NEW CLASSICのターゲット層は君じゃないんだと思う
新たに革靴に興味を持った世代を取り込みたいんだろうよ
革靴好きはお気に入りの木型なりデザインなり買えばいい
0631足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 20:28:46.18ID:aL6zXnk8
>>630
スニーカーっぽいしな。逆にスニーカーを敬遠している人にウケるかも。あとはどうやってニュークラシックを試着してもらうか。
0632足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 21:27:36.84ID:DxYqWMfN
>>631
トラッドが流行のメインストリームな今のうちに顧客を少しでも増やしておくのが大事だね
長い目で見ると既存の革靴ファンにとっても恩恵あるはず
0633足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 22:10:56.75ID:Id1sLhCa
ニュークラシックのチャッカブーツはなぜ販売終了したんだろ?
0634足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 22:55:48.17ID:+6q8Hx9Q
ニュークラシック、せっかく中底に栃木レザーを奢ってるのにその上にわざわざインソールを乗せて栃木レザーの履き心地を楽しめなくしてるんだぜ?
コンセプトが意味不明すぎるだろ?
お前、栃木レザーって言いたいだけちゃうんかと
0635足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 22:10:23.54ID:aN3xiHUW
クレープソールがそろそろ逝きそう
新品から3年経つから仕方ないけどソール交換高すぎる
0637足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 23:50:03.42ID:aN3xiHUW
>636
その作戦で行くわ
歩き心地は最高なんだよね
0638足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 07:22:10.12ID:MKqJowG4
>>635
ソール交換するとしたらいくらくらいかかる?
0639足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 11:07:31.47ID:CDJGz/ni
>>638
2万くらい
直営のアウトレットで2万5千円で買ったやつだぞw
0640足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 11:21:35.04ID:MKqJowG4
>>639
難しいところッスね。
気にいってて永く履くならいいのかもしれない。
0641足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 11:54:12.07ID:rUEqrkBz
去年靴修理屋にデザートブーツのオールソール依頼したけどビブラム4014で1万2千円(ミッドソール交換含む)で済んだよ
0642足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 14:34:40.62ID:AjPbePT0
クレープ→クレープのことね
あと今は値上げしてると思うぞ
0644足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 18:22:05.75ID:0Mh2jZ3f
フランス製だったかの人工クレープソールだと
粘つき問題もクリアされてるとかなブログ記事見た記憶ある
0645足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 20:23:02.10ID:VOtGpB77
クレープソールがコンクリートの出っぱりとかに擦れる感覚がすごい苦手。サブイボでる。
0646足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 01:37:50.08ID:C3IC70vX
>>645
発達障害かなんかだろそれ
0647足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 07:41:24.07ID:S6GApn52
>>646
最近発達障害って言葉覚えたのかな?
0648足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 07:52:41.61ID:CIctF33B
>>634
栃木レザー言いたいだけというのは当たってるかもw
少し大きめ選んでインソールを入れる人がかなり居るので、それを先回りしようとしたシリーズなのかなと思ってる。
でも、そのコンセプトなら履き心地だけ考えたら必ずしも栃木レザーである必要もグッドイヤーである必要もなく、アシックスのランウォークみたいにしても良い訳で、伝統的な靴の見た目とかキーワードを餌にしてるのではないかと。
0649足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 08:18:06.21ID:CIctF33B
栃木レザー、山陽レザーといえば10ELが気になる。セールに出て欲しいけど2235以外で作り込み良さげなカジュアル寄りの外羽根ウイングチップは貴重だし早めに買っとくか。。
マスターリーガルでも、ダブルソール等使ったボリューム感ある靴も出してくれたらいいのにね
0650足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 19:07:22.91ID:xnByMrtW
10EL欲しいけど、オークのほうの色味がどうなんだろうか
0651足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 20:38:37.04ID:KbWMQHKL
オークはくすんだ黄色だな。クリーナーで何度も拭いているが退色しなかったのでエイジングは遅いと思われる。言い換えるとずっとあのまま。
0652足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 22:19:57.54ID:yuAzAM+b
オークにチェスナットの顔料クリーム塗ってみたけど、上手くいかんね
微妙に色の変化はあるから、まあ悪くないかって感じ
0653足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 10:58:00.68ID:mJqElS/m
顔料が退色して薄めの色になるとか、黄色味の鮮やかさが落ちて落ち着いた雰囲気にエイジングされることはあっても、ヌメ革みたいに濃くなることはないと思う
0654足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 10:01:08.79ID:Iq933eax
Regalは足の小さいおれでもサイズがあるからありがたい
23.5がベストサイズ
0657足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 20:29:59.31ID:kOXBqZrX
24EEの2235を愛用してるけど、24.5のEがあればより足に合うはずなんだがな、とは思う。定番ラインくらいはウィズ展開して欲しいな。
0658足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 20:55:37.34ID:PUP5+5fF
海外メーカーはその辺り本当羨ましいよね
ウィズ展開どころか、同じモデルでラスト違いとかあるもんね
0660足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 21:44:40.29ID:mDmCE28X
>>658
それはメーカーによるから日本も同じだと思うよ
アレンエドモンズなんかは本当にすごいけど
世界最大の市場を抱えてるからできるんだろうな
0661足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 21:55:00.15ID:PAWiqpMv
ウィズを選べるようにするとその分の在庫維持管理費が発生してコストが上がるとかなんとか。
0662足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 22:35:22.95ID:ZQvw+J5I
>>654
そのぶん1cmはデかく作ってあるから
0663足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 22:39:51.36ID:kOXBqZrX
>>654
他レスにもある通り、リーガルで23.5なら、極端な足幅でもない限り他メーカーの24cmが合うはず。
0664足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 22:42:15.14ID:M+zkIYWY
新品にミンクオイル?
まずはクリーナーで出荷時に塗られた靴墨落とせよ
落とさずにミンクオイル塗ったって浸透せずにベタつくだけ
0666足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 00:45:36.69ID:Rm4i/270
各パーツの大きさは他のサイズと同じものを使って作られているから、24cm以下のような小さすぎるサイズだと見た目にアンバランスなんだよな
0667足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 01:02:00.63ID:1ggcwJyA
つまり手抜き商品
0668足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 05:07:33.85ID:4nn6hVm2
REGALのローファーで51VR?だったかホーウィンのクロムエクセルレザーの履いたことある人いる?
あれってどうかな?
クロムエクセルって伸びやすい?
0669足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 08:18:24.00ID:u/ImJ4JC
>>665
スニーカーと革靴のサイズ表記の違いも知らないの?
0671足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 11:00:43.16ID:u/ImJ4JC
>>670
こいつ意味不明なんだけど
0672足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 11:03:43.65ID:Rb5FKsyW
アメリカの基準では男用と女用でサイズ表記が違う
スニーカーと革靴でサイズ表記基準が違うのもアメリカ由来だし、アメリカ糞だよ。
ヨーロッパの基準ではスニーカーと革靴のサイズ表記基準は同じ
0675足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 11:26:08.67ID:Rb5FKsyW
昔の登山靴は全部革だったけど、いまはナイロンやプラスチック製
表記の基準はどっちなの?てことになる。
レザースニーカーとかもよくわからん
0676足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 11:33:09.69ID:Rb5FKsyW
日本の規格では表記の基準が男女で違うわけではないが
女性の足のほうが細いので、男女で別木型ということになり、同じサイズ感というわけではない
0677足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 11:38:00.51ID:LWgiXYCz
長さも違うよ-リーガルだと1.5cm
これは習慣みたいなもので職人さん達でも慣例に従ってるだけじゃないかな
0680足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 12:57:17.02ID:Rm4i/270
足入れサイズ表記が諸悪の根源
婦人靴から紳士靴へのサイズ換算やUSサイズから足入れサイズへのサイズ換算などはサイズ選びをミスリーディングするだけだからやめるべき
0682足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 10:46:39.81ID:isZbO142
外羽根のストレートチップってどんな時に履く?
内羽根は冠婚葬祭用だとして
いろいろなとこから出てるから需要はそれなりにあるんだろうなと思う
0683足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 11:02:02.97ID:GNdF2K5M
ビジネスから冠婚葬祭迄どこでも履いていけるオールマイティー靴で重宝してるよ
0684足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 13:05:00.59ID:VGpKiFoA
>>682
その用途ならVフロントがいいと思ってるから履かない
0685足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 18:01:37.67ID:gJ8IRtdO
ポイントのノベルティ交換が終了か。10年後くらいに「昔はこんなサービスがあった」って話が出来るな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況