X



トップページ靴(仮)
686コメント206KB
リーガル REGAL part50
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 18:45:02.59ID:+tY91Kv5
1961年、日本に初めて上陸してから50年以上、時代を超えて愛されるリーガル。

定番のトラッドスタイルから、時代とともに進化する最新コレクション、オーダーシューズまで、さまざまなスタイル、サービスで価値ある一足をご提案します。
(REGAL公式HPより)

REGAL公式 http://www.regal.jp/
会社ホーム http://www.regal.co.jp/
ショップリスト http://www.regalshoes.jp/shoplist/
取扱い商品 http://www.regalshoes.jp/original/
shoes street http://www.shoes-street.jp/
REGAL TOKYO公式 http://www.regaltokyo.jp/

※前スレ

リーガル REGAL part45
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1657336248/
リーガル REGAL part46
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1670876811/
リーガル REGAL part48
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1686404494/
リーガル REGAL part49
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1697199188/
0204足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 18:14:56.91ID:vE3EyPhg
>>202
トーキョーはオンライン販売休止中だけどね。銀座だからって身構える必要は無いよ。ただ店員さんの知識量はガチだから下手なことは言っちゃ駄目だぞ☆
0205足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 19:01:56.23ID:6wFi42Ak
女なんでもないが
しかし
いきりたおしてるけどラップだけでそんなにやばいのでここらでボロ負けして笑ってしまったんやあれ
0206足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 19:25:36.53ID:kyB9KD+i
>>204
202は銀座と呼ぶのもおこがましい僻地の店までわざわざ行きたくないって言ってるだけで全く身構えてないと思います
1丁目とかほとんど京橋とか八重洲みたいなもんだし
OKUROJIの狐よりかは幾分マシだけど
0207足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 19:25:57.46ID:9PWA0Mp6
一回50ラストの靴履いてみたけど甲が高くて合わなかった
シャンボードとか合う人ならいいのかね
0208足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 20:08:54.45ID:CjAevhCI
なかなかいい立ち回りできた(^ω^)
※女性自身アンケート(7月13日連続で日中働くて相当行きたくないていう
0209足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 20:18:27.72ID:FMvpl2Uc
電話番号まで比例しないといけない時期にきたな
おひうーん
とにかくむちゃくちゃ稼げる
0210足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 20:19:32.62ID:lhopQ0U7
これ
ほんそれ
なにこの物凄い説得力
なんだが
0214足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 21:04:50.67ID:lkJt5r4B
ネイサン頭良いからね
何気に
0215足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 21:05:35.52ID:0Wl+CNSW
みてむこすゆこさつきはへ
0217足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 21:36:01.02ID:iruDLYHM
>>216
それがそうでもないんだな
ユーザーエージェント部分が10~15くらいの種類しかないのよ今回のスクリプト荒らし
0219足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 20:06:45.04ID:b0Dp5STw
ホールカットが欲しいんですが、おすすめ・定番というかロングセラー的なのは商品はありますか?
0221足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 06:02:42.58ID:VpTKExGF
ホールカットのラインアップは、リーガルトーキョーとシェットランドのボートン
かっこいいけど、ホールカットが流行んないのはラストが変形するんだろな
今履いてるのもジャストだったのがブカブカになってしまったよ
おススメは山長の勇一郎かな
0224足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 08:52:24.59ID:qB2Rslyv
ホールカットって型崩れしやすいの?
0225足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 13:34:14.14ID:axw6fReq
山陽山長って何で靴に変な名前つけんの?
勇一郎とか絶対履きたくないんだけど
買いたくもないし所有したくもない
0227足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 14:06:25.88ID:qoD3fwvk
そういう問題か?
そういう変な名前の靴ではいくらモノが良くても所有欲が満たされない
ということじゃないのか
0230足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 18:55:27.60ID:fW4KEDJA
山長、あのヘンテコな名前もそうだけどホームページの謎の家系図とかも含めて全体的に色々とスベってるんだよな
0231足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 19:35:38.57ID:XLvwm8+y
これ言ったら元も子もないけど、山陽山長とかいう名前自体も終わってるよね
0233足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 22:04:04.45ID:mQuZgfYg
>>230
なんつーか男子って中高生の頃にノートに痛いこと書いてたりするやん?
あれの延長上みたいなもんかなって
0235足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 01:45:32.23ID:ThKNBVF6
山長は革質が値段にあってない感じがするんだよなぁ
贔屓目かもしれんが半額の狐のほうがよく見える
0236足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 02:53:29.82ID:frPEIjDb
それ言ったらジョンロブもクロケットジョーンズも似たようなもんでしょ
0237足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 03:08:45.65ID:A/ARfUBk
日本名がダサいって、外人がクールとか言ったら俺もそう思ってましたっていうレベルでしょ
昭和から脱却できない日本を体現してるわ
0238足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 05:09:26.60ID:5P/imuUg
鞆ゑ(ともえ)とか言うブランドのほうがやばい気がする。名前がダサすぎてまったく欲しいと思えない。
でもなぜかいろんな百貨店で取り扱ってるんだよな。
0240足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 08:15:50.45ID:REocyjxI
>>237
あなた例えば外人が忍者かっこいいとか言ったら忍者かっこいいとか思うようになるの?
外人が入れてる漢字のタトゥーとか見て日本は素晴らしいとか思っちゃうタイプ?
そこまで主体性ないんかw
山長は洋装に和のテイストを融合させるみたいな過去にアパレル業界が数限りなく繰り返してきた失敗パターンの典型例ってだけでしょ
0242足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 22:01:11.76ID:NeDPZxcR
まあぶっちゃけ革靴はモノがよければそれでいいと思ってる
あとは純粋に足に合うか
0243足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 02:46:53.36ID:EDTlxQxG
ジョンロブもエドワードグリーンも外人の君からしたらクール?
君の名前も和名やめてトム・クルーズに変えたらかっこよくなるよ?
0244足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 06:36:26.13ID:rTeebg8q
>>243
自分ではうまいこと言ってるつもりなのかもしれないけど、誰も日本語そのものがダサいなんて言ってなくて洋モノに和の名前をつけるのがおかしいんだって言ってるんだよ
何度も同じこと言わせんな
0245足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 07:05:05.84ID:k1cF5qKg
馬鹿に構ったところで時間の無駄
0248足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 17:24:16.70ID:uP1HfgpD
山陽山長は愛国精神を持ったエグゼクティブとかに好まれてるんやろ。貧乏人の靴オタはターゲット層に入らない
0256足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 14:07:22.82ID:rQd+gEAS
はじめて鉄道を造る際、発祥の地イギリスは植民地向け車両を売ろうとして狭軌を薦めたんだよな
まあそれでは高速化できないんで標準軌の新幹線を造るしかなかったって盛大なスレ違いだねw
0257足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 21:50:56.66ID:2kpdLt1s
ファンミーティング当たった人いる?
0260足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 20:54:54.25ID:SPerwEHA
>>181
むしろ逆
表の革はザラザラボツボツで結構残念
しかし作りはハンドソーンかと勘違いするほど良い
履いて真価を発揮する究極の実用靴だよマスターリーガルは
0261足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 22:22:57.87ID:rNGxpRbY
>>258
今回は新潟のチヨダの工場見学みたいよ
0263足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 01:07:05.54ID:CbJwV3qw
行けるなら工場見学してみたいけど、
0265足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 10:24:50.19ID:Xcr+pQSo
>>260
だね。ポリッシュで誤魔化してるけど表革の
革質は微妙。スコッチグレインの国産キップ
に似てるかな。
0266足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 21:12:34.08ID:CbJwV3qw
発売してすぐ買ったけど、DRシリーズよりきめ細かいし履きシワも綺麗で良い革使ってると思ってたけど違うんかな、、
でも、銀面がデリケートすぎて履くのに気を使うのと、聞いた話だと茶系だと豚毛で強めに擦ると銀面が荒れるくらいデリケートみたい。
0267足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 12:45:43.29ID:FuQm2Tcb
流石に国産キップと比べるものでもないような
スコッチだとオデッサとインペリアルブラック持ってるけどオデッサよりは確実に良い
インペリアルブラックには好みの問題かもしれないが若干劣るかも
0268足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 17:41:18.64ID:C5dN76Dg
ライニング良くて履き心地良いから問題ないけど
表革はショルダーっぽい部位かと思うくらいの質感。当然ロットで違ってくるだろうけど。
0269足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 21:32:02.62ID:IvCoOc8V
そんなに悪いと感じないんだけどな、、
まあ、BOSとかのボックスカーフとかの方が良いと感じるけど、マスターはマスターで綺麗だと思う。
0270足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 03:09:44.08ID:DXAIDhiN
drcdで満足してたんだから、実用では十分でしょ。
革なんて、磨けば光る。モチモチしてる。いいシワが入る。と評価基準が人によるなんだし。
安い靴でもいいシワ入ることあるしな
0272足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 19:43:00.71ID:WI08AHS0
2235を赤茶っぽく仕上げたいの
0274足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 16:51:02.43ID:dRL2gi9c
革についてまじめに勉強してるわけじゃないんでボックスカーフとかキップとかアノネイとかデュプイとか全く見分けがつかないけど、トーキョーの革が良さそうなのは何となく分かる
0275うさだ萌え
垢版 |
2024/04/24(水) 00:08:28.58ID:MAZNgfKy
リーガルかったんですけど?
0276足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 15:36:22.73ID:lvyuDuLm
リーガルトーキョーのニコル W558
ラスト50のサイズ感を教えてください。
かなり作りは大きめと書いてあり通常のリーガルのものよりハーフ下げた方がよいでしょうか?
また、すて寸はあまりない靴でしょか?

シェットランドフォックス Dウィズ サイズ6
リーガルUチップ EEウィズ 24センチ
どちらもギリギリ羽が開く程度
足長 24.3 周囲23.1
0279足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 17:47:27.88ID:szeWFRot
ラスト50は甲が高いよ、俺は履けない

ファンもいるみたいだけど今や多くの日本人には合わないんじゃない?
0280足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 18:41:16.98ID:WX0FzZXo
マスターリーガルのUチップ出来上がったので受け取ってきた
革質大当たりで大満足
0282足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 19:17:25.64ID:bhFb/x0f
リーガルって日本の会社のくせに日本人の足に合ったラストを開発してる様子がほとんど感じられないのマジで何なんだろうな
0283足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 19:25:14.81ID:auMnsg/c
>>282
サラリーマンの8割はデカ履きしてるし
ラストも何も無い
0284足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 20:44:50.24ID:PHJSk7EA
>>282
オレはイケメンハーフだから関係ないや
0285足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 20:47:59.22ID:EA3med9b
>>276
通常のリーガルがどの靴を指すのかによるけど、おれは2504と同サイズかな。
0286足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 22:03:54.44ID:xCTyCuPz
なんなんだろうなスコッチグレインといいリーガルといい「ちょっと大きめの作りですよ」って風潮
確かに他メーカーに比べて少しゆったりめの作りなんだよな
最大公約数的な木型を目指すから仕方ないんだろうな
0288足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 02:06:14.16ID:AUPbndaN
>>286
少しゆったりめといってもオールデンのバリーラストみたいに押さえるべきところは押さえた上での絶妙なリラックス感があるわけでもなく
単にゆったりめに作りましたみたいな何の工夫もされてない感がどうにもね
決してきついわけではないんだけど変なところが足に当たる感じというか
0289足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 10:26:15.27ID:a0E3GcPc
>>276
ハーフ下げると甲の高さは解消しても小指当たって痛くなるかも。

狐でギリギリってなると50ラストは合わないと思う。 俺がそう(笑)
0290うさだ萌え
垢版 |
2024/04/25(木) 11:38:49.19ID:c11q6ZHV
マスターリーガル飼った。ハゲっが。

っとりあえず、ハーフラバー貼った
0291足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 16:09:49.98ID:FhnsKLzf
>>288
そうだね、やっぱ5万円〜の靴とは踵、土踏まずのフィット感が違う
アンダー3万円でああいう履き心地を再現するのは難しいし一般には受け入れられないんだろうな
消費者の意識が変わったらメーカー側も変わってくれるんだろうか

リーガルの中ではマスターリーガルはいいフィット感だよね
0292足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 18:47:24.56ID:Hem34WUb
イーストコーストコレクション良かった
もう無いから寂しい
0293足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 19:19:01.64ID:BPQgqg/n
俺は10万円台のインポートシューズよりもリーガルの2504とか2177の方が足に合うけどな。どんなに高くて手間がかかっていても足に合うかは関係無い。当たり前の話だ。
0296足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 20:28:02.45ID:+RULPEM1
昭和足 踵小さめ甲高幅広
平成足 踵小さめ甲薄幅やや広
令和足 ??
0299足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 21:27:52.79ID:SYoqNPx+
鬼の副長定期
0300足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 02:56:48.93ID:en1d1hda
>>293
自分の足に合わない一部の連中が言ってる戯言だよ
大多数の人達は受け入れてますから
0303足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 09:23:30.79ID:0MwwvSW1
2504は踝の下をゴリゴリえぐられるのが不快極まりないが、安物なので我慢している
これが10万オーバーの靴だったらそもそも買ってない
0304 警備員[Lv.17][初]
垢版 |
2024/04/27(土) 09:38:05.45ID:aNHNKd9l
>>296
日本人の平均身長のグラフをみればわかる

1950年代以前は東南アジアより平均身長が低くて、身長世界最低レベルだったが、
食生活の改善で平均身長が急激に伸びて、人類の平均ぐらいの位置を維持しているぞ。

世界最低レベルから急激に改善したことは、好ましいことだった反面、
それにともない足の形も急激に変わり、日本人の足の特徴がわからなくなって、
どんな形に靴を作ればいいかわからなくなってしまったぞ。

しかし、1985年頃からは、身長・体重はずっと高止まりで安定しているので
日本人の足の形も安定して、日本人の足の形にあった靴を作りやすい時代になっているぞ。
もう1985年以前のことは、忘れてしまおう。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況