X



トップページ靴(仮)
1002コメント280KB
革靴についての雑談スレッド 10足目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 06:24:33.44ID:F59SXRBl
他者を攻撃的な書き込みになりがちです。
できるだけ煽りや喧嘩なしでまったりやりましょう。
議論がヒートアップした場合は専用スレに移動をお願いします。

前スレ:革靴についての雑談スレッド 9足目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1704577363
0900足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 16:46:27.07ID:JteSqt7p
>>898
毎日ステインリムーバーは、さすがにやりすぎ
革が痛むよ
0903足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 18:18:30.29ID:7ZKSwrqr
>>902
靴を炙る人とは違う
普段はブラッシングだけで
1か月に1回位デリケートクリーム多めに塗って乾かないうちに拭き取って汚れを落とし透明のクリームを塗る
こんな感じ
0906足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 22:28:20.69ID:8SdZeSey
>>903
そんなしょっちゅう塗ってカビ生えたりしないの?
0907足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 00:08:12.78ID:a6KaJaGg
スエードのローファーほしいな
ウエストンのマッシュルームなんてすごくいいカラー
0908足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 05:34:00.92ID:w3eARk0w
>>898
ハイハイワロス
0911足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 11:05:51.37ID:tYUGRYba
履いたらブラッシング、履かなくても2週に1回はブラッシング、月一クリーム、半年くらいでリムーバーという感じの手入れしとる。
0913足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 12:49:41.70ID:spksq9Fr
リムーバーなんてもう10年くらい使ってないな
リムーバー使わずにクリームを塗り重ねて行っても特に問題ない
よく化粧と肌の関係に例える人がいるけど果たしてそれと同じなの?と思う
ただワックスでポリッシュとかしないからその場合は必要なのかも知れないけど
0914足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 13:00:17.34ID:GnXqQEUJ
販売側の都合だよ
「リムーバー使って!」

溶剤+水+界面活性剤のほぼ水が高値で売れるんだから
ワックス+水+界面活性剤の、ほぼ水デリケートクリームもボロい商売だと思うわ

過保護にメンテナンスしなくても長く使えるよ
0915足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 13:02:10.33ID:OtwAT0Ji
明らかに汚した時があるからその時は使う
0916足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 15:49:28.14ID:VS0PRTtr
昔、サフィールはリムーバー否定派だったよね
「新しいクリーム塗ることで、古いクリームを落とすから不要」て言ってた
0917足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 17:09:35.68ID:zmnlhpnN
天然素材らしいからレーダーオイル使ってる
0918足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 17:55:34.15ID:jEXzu3RO
普段は状態見てブラッシングだけだったりニュートラルの乳化性クリーム塗ったり
リムーバー使っての磨きは半年に1回で乳化性の後に油性
これで15年前の靴も全くクラック無しなのでこのやり方を続ける
0919足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 18:47:45.60ID:nIROF+MI
古いクリームなら固く絞ったタオルで十分取れるよ
かといってシミみたいな強力な汚れを落とす訳でもない
何をリムーブするんだアレ
0920足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 21:56:04.24ID:vZk0Wn5B
リムーバーって結局はケア用品会社に乗せられているだけ?
けっこう高いし必要無い物のように思えてきたよ
0921足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 23:47:56.64ID:e0nFDSUT
バーニーズのクロケット&ジョーンズはそこそこいいがデザインはこれじゃない
実に惜しい
0922足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 00:33:50.30ID:EtQXOk3J
踝が当たるからローファーにヒールパッド入れてるけど、脱いだ時明らかに入れてる感あるせいで身長気にしてる人みたいになって恥ずかしすぎる
174とかいう拗らせそうな身長がそれを加速させる
0923足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 00:54:34.55ID:RD8ix1+E
リムーバーは革傷めるだけ
酢を含ませたネル生地でデリケートクリームを塗り込むのが最も自然に汚れを落とすことができる
0924足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 05:30:24.36ID:gqo4qhOG
プロが開発してプロが普通に使ってるんだから
そこから先は素人の単なる憶測でしかないんだけどな
まぁ自分の靴なんだし我流でやればいいんだけど
0925足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 07:13:21.29ID:LFI6lMJ4
適切なものを適切に使っていれば問題ないはずだけどね
メンテや磨きはプロでも人によって言うことが違うから自分がいいと思うやり方でいいのだろう
0926足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 07:33:37.15ID:F/WbjZsE
リグロインさえあればリムーバーなんて要らないよ
0929足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 19:45:06.44ID:dXKNoqP1
4610がごちゃごちゃ言ったところでな
リムーバーいらねー(タオルでゴシゴシ)なんて本末転倒だしな
0930足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 20:36:36.17ID:X1T+Qwbo
リグロインw
トンプソンだかスベンソンだか何だか知らないが
彼の悪口はそこまでにしておけよ
0931足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 20:43:39.29ID:RD8ix1+E
紳士靴は19世紀中には現在と同じ形にまで完成されていたクラシックな文化
革靴のケアは当時入手できた成分で十分足りる
19世紀に普及してなかった化学成分はそもそも革靴には不要
0934足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 21:30:29.59ID:ISSQ+vdP
クロム鞣し革なんて化学成分100%じゃん?
0935足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 21:35:27.82ID:Drax4HUU
どの靴も左右でシワの入り方が違うんだよなと思って歩行の時に注意して意識したら右足は足を上げる時に指から上がっていて左足は指が上がらずに甲から上がっていた
ごめんそれだけ
0936足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 21:50:12.12ID:0yJvKlAy
19世紀のころにはすでに人間は現在の形で生きていた
人間の健康は当時のままでこと足りる
19世紀に普及していなかった薬品はそもそも人間には不要
0937足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 22:07:17.62ID:cJdOnUas
1928年に発見されたペニシリンも必要ないと?
0939足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 22:33:37.49ID:mNEMtRGg
>>936
お前仕事できねーだろ?w
0940足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 22:37:30.49ID:abn/M2HK
>>935
そんなもん気にすんな
右と左で足のサイズがちがうのも珍しくない
0941足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 22:46:21.31ID:cJdOnUas
>>938
なるほど失礼した
0942足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 01:33:35.50ID:IKd4/l4K
>>935
革靴だと靴擦れが怒るから歩き方を変えたら全くしなくなった
もともと歩き方がおかしかった見たい
革靴はノーマルな歩き方にあわせて作られてるよな
0943足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 07:53:56.89ID:dYSx/FpV
ノーマルな歩き方ってなんだろうね?
靴擦れするって基本的に靴のサイズや形が足にあってないケースが多いと思うけど、確かに歩き方も影響はしそう
0944足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 12:35:48.04ID:3iX02PXt
ローファーの1つも持ってなくて革靴好きを名乗っていいのか悩む
0945足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 12:52:39.09ID:UqBMMpKA
>>944
別に良いんじゃない?
男性ならビジネスでは基本的革靴だし、プライベートはスニーカーしか履かない人も多いし
私は中学、高校でもスニーカー(体育でも使える靴)しか認めてられなかったので人生で一足もローファーを持ったことがありませんよ
0948足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 13:16:00.94ID:xeCkoJz1
>>944
フィッティング難しいしな
気が向いた時でいいんでない
てーか、名乗る機会なんてあんのw
0949足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 13:21:01.54ID:xeCkoJz1
>>945
就職活動の時にはじめて買った革靴がローファー
安物のセメントです
その後は買ってないな
0950足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 14:14:30.59ID:YudYZ5J/
俺もローファー持ってないな
スーツに黒ローファーはダサすぎるし、それ以外の色だとカジュアル色強すぎる
0951足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 16:23:35.47ID:Y7EaOzmw
こんにちは。
就職活動中の大学生なのですが、革靴を一足しか持ってしか持っておりません。就活時に暗黙の規則やブランドを見るようなことはありますか。
愚問で申し訳ないですが、有識者の方がいればアドバイス願いたいです。
0952足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 16:26:46.62ID:Y7EaOzmw
>>951
ブランドは42ND Roiyal Highlandと書いております。
0955足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 16:54:10.63ID:Vr3+wwlr
>>951
本気なのかネタなのか分かりにくい、マジレスすると、
黒の内羽根プレーントウもしくはストレートチップなら、どんなブランドでもどんな会社でもOK。
0956足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 16:55:35.61ID:Vr3+wwlr
どんなブランドは、靴のブランド
どんな会社は、就職先の会社
分かりにくかったから補足。
0957足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 16:59:57.90ID:Y7EaOzmw
>>956
革靴ど素人で本気の質問だったので助かりました!
先日のOB訪問でやたらと靴の方を見てくる方がいたので、少し不安になってました。
0958足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 17:02:35.29ID:Y7EaOzmw
>>954
調べたらえぐ高くて笑いました
革靴って奥深いですね勉強します
0959足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 17:41:18.83ID:LxA5Z84/
>>950
同じく
スーツに合わないのもあるけど単純に見た目が好きになれない
0960足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 18:02:49.73ID:ax0iwbwh
人事の奴がこいつUチップ履いてるから不採用とかしてると思うと笑える
そんなことまあまずないだろうが
0962足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 18:48:17.11ID:HXgypPnV
ある程度の手入れがしてあるか、を見ていると思うよ
汚いのとか鏡面とかはNG
0963足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 19:23:27.09ID:pUQxYnbj
>>951
歩きやすければなんでもいいよ
0964足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 19:34:37.14ID:cMvc5on5
面接では靴と時計は絶対にチェックされるぞ
時計はパテックフィリップ、靴はジョンロブっていうとこがオススメだ
0965足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 19:44:03.78ID:3iX02PXt
中途採用の面接やってますが、人事から渡されてる採点シートに「身だしなみ」って項目ありますね
靴がどうとかまでは書いてありませんし、リモート面接なのでなんとも判断難しい項目だなぁって感じですが
0967足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 20:22:58.55ID:pUQxYnbj
>>964
おもろいと思って書いてそ
0968足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 21:09:21.08ID:xcABlgDZ
>>961
じゃそういう会社がどこか具体的に言ってみたらいいのに
0969足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 22:03:59.06ID:ESuqloCI
ベルルッティな
20代の頃、めちゃめちゃ憧れた
日本橋高島屋の販売員やさしかった
足に対する知識もあった
俺の華奢な足に合うラストはなかったので縁はなかった
移転した銀座店にお邪魔してない
ラグジュアリーな雰囲気に気圧される
0971足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 22:05:39.19ID:ESuqloCI
>>970
おつかれさまです
0972足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 22:11:29.08ID:3hxjEmiQ
たておつ
金額的には20代でもジョンロブやエドワードグリーンに手が届くのよな(似合うかどうかは別として)
そう考えると時計よりはまだ良心的だわ
0973足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 22:13:48.40ID:A3rmp/Nd
ベルルッティのカリグラフィーは注目はされるね
靴財布鞄持っているけど特に鞄はガン見される
靴に関しては正直作りはお察し革質だけは凄まじいけど
0974足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 22:14:32.68ID:ESuqloCI
>>972
似合わんと思うわ
20代から履き始めて30代過ぎて自然にじゃないか
0975足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 22:42:44.54ID:9mKE8W7E
黒のレースアップって難しいよね
スーツはもちろん髪型とか身だしなみ相当整えてないと無個性という弱みのせいで安物と大差無いくらい価値を活かせなくなる
0976足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 22:52:40.79ID:+MtFoyjT
その価値基準は他人からの見た目に軸足置きすぎでしょ
安物とは履き心地が全然違う
0977足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 22:53:36.14ID:kRI80dWq
>>975
ビジネスで目立つ必要はないでしょ?分かる人にさえ分かれば良いんですよ
悪目立ちする方がビジネスではマイナスですね
もちろんヒールがすり減ったりアッパーも剥げたりしているボロボロの靴を履く様なだらしない人は論外だけど
0978足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 23:43:16.87ID:9mKE8W7E
>>976
履き心地だけならぶっちゃけ高級革靴よりミズノの方が良いぞ
それは違うとかズルいと思うかもしれないがあれはすごいし、見た目も黒レースアップという縛りなら違和感無い

>>977
そもそもドレスシューズとかで悪目立ちするっていう発想や環境はだいぶ昭和チックというかぶっちゃけ老害入りかけてるぞ
スーツも並で特にイケてるわけでもないおっさんなんかがピカピカの黒レースアップ履いてても加点要素にすらならん、それならカラーのドレスシューズとかでワンポイント個性出す方がだいぶマシ

高級な黒レースアップ否定してるわけじゃないよ?当然自分も持ってるし活かすのが難しいと言う話
0979足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 00:05:01.06ID:tcnpiPCv
新卒の面接でそこまで見ないわ。
変な靴や汚れた靴履いてなかったらいい。まぁしっかり手入れしている靴履いていたら「おっ」となるかもしれないけど。
そういや前に中途で面接に来た30手前のやつはティンバーランドのブーツ履いてきてて、流石に面接の終わりに「老婆心ながらその靴は・・・」って伝えてあげたわ。元公務員の人だったけど、基本的なビジネスマナーを指摘してくれる人がいないんだろうなと思ったわ。
0980足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 00:10:47.87ID:Y6S5/PZN
>>979
ジャケットのボタンを全部止めてるビジネスマンがめずらしくないファッション後進国ですから
0981足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 02:06:46.15ID:vNZknvV9
>>979
うちなんてジャージにサンダル、ポケットに両手突っ込んで面接来たやつがいたからその程度は普通だ(笑)
0982足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 02:47:26.51ID:LjN6Z0b1
>>978
ミズノの黒レースアップってどれ?
0983足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 06:19:07.03ID:6hAOICPY
>>977
ビジネスにおいて服装で加点されるとか意味わからん
マイナスにさえならなければ良いと考えている人がほとんどじゃないの?
じゃなかったら就活の時まるで葬式みたいな黒装束で統一なんかしないだろ?
昭和的とか言っているけどバブル期の方が就活生にまだ個性があった方だよ
0984足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 06:19:42.46ID:6hAOICPY
間違えた>>977じゃなくて>>978へのレスでした
0985足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 07:51:26.25ID:qzgkXNxa
>>983
就活と通常の服装を同一視してるのがおかしいことを理解すべき
0986足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 08:14:12.10ID:SvdT7I3o
>>985
「べき」だとか偉そうに
就活も一般のビジネスも大差ないと思いますよ
アパレル業界とかファッション誌業界とかなら身なりで加点はあるかも知れませんけどね
本当にビジネスにおいて加点要素(=収入アップにつながる)ならもっと服装等に気をつかう人が溢れてるでしょ?
マイナスにさえならなければ良いという考えの人が多いから
こんなにダサいリーマンが溢れかえってるんだと思いますよ
0987足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 08:37:33.44ID:kSGq+ICl
ファッションについての話なんだから加点=収入アップじゃなくて普通印象良いか悪いかじゃないの?
ダサい汚いTPOからズレてるのがマイナスでおしゃれならプラス
0988足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 08:40:03.26ID:DmLR9Mb4
>>975
自分がどう考えるかという軸がなくて他人にどう見られるかに軸があること自体がいただけない
まあ人の考え方はそれぞれだから自由ではあるけどさ
0989足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 08:43:10.98ID:Fs/CupIj
ルックスが良い人は適当面接でも受かって良いとは言えない人がしっかりやってもなかなか受からない
こんな実験やっていたよね
結局は見た目第一建前は違うけど
0990足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 08:44:31.97ID:0uGDb46X
>>987
今の職場でそんなこと考えてない人が大半なんじゃない?単に金をもらうための労働力を提供する場と考えている人がほとんど
社内とか取引先で結婚相手見つけようとかいう人も減ってるわけだし
じゃなかったら異性ウケが良くないカジュアルな格好に進まないでしょ?男女ともにね
0991足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 10:27:14.68ID:ieDxepU9
ゴツいのとかローファーはさすがにアレだけど
汚れてたりくたびれてたりしてなければ全然オッケーでしょ
0992足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 10:37:17.28ID:K3mAN6hH
>>990
嫁さんを職場でみつけて現在は愛人を探してんのか?と聞きたくなるくらい後輩と濃密なコミュニケーションをとる医療従事者を知っているw
0995足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 13:40:23.60ID:f8UMaE9w
>>990
職場でもおしゃれでいたい人が革靴にこだわるんじゃないかな
革靴まで良く見てる人は少ないし自己満足がほとんどだろうけど
あとカジュアルが異性受け良くないのは違うと思うよ
0996足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 13:54:01.65ID:aFtyF8zI
草臥れたローファーの哀愁好きだけどな
下半身はやや寸足らずの色落ちした505と合わせたい
0997足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 15:06:09.20ID:f3nZAqpY
>>995
カジュアルが異性受けの悪いというより
単にスーツからネクタイ取りましたみたいな
だらしないと紙一重のようなやつね
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況