X



トップページ靴(仮)
1002コメント277KB

J.M.WESTON Part32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0044足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 04:51:58.34ID:QAiSOAz6
ゴルフはソールが固すぎて痛いです
これは履き込んでいくことで変わっていくものなんでしょうか
万力締めとは別の問題で、心配しています。何か対策があるのでしょうか
0045足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 09:20:13.56ID:NFAHkNlE
>>44
ウエストン全般的にインソール自体が
厚みあって固いからなかなか母指球の
形に凹んでくれない。
のべ15日くらい履いてればそれなりに
小慣れてきて楽になるはず。
(早い靴だと3日位で違和感なくなるけど)

それと外で使用始める前にデリクリを
塗りまくって、室内で履いてソファーにでも
座りながら片手でボールジョイント、
もう一方の手で下から踵を支えながら大きめの
屈曲を繰り返してソールが少しカエリつくまで
柔らかくするのオススメ。
0046足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 09:23:38.14ID:NFAHkNlE
手でひん曲げても良いけど、
足じゃないと疲れるのと
ちょうど良い所で曲がらない可能性もある
0047足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 12:46:08.74ID:OHZlLokb
なんか普通のサイズを選べばいいのにっていつも思う
ゴルフは初日からどこも痛くないサイズを選んで2年履いてるけど全然緩くならないよ
0048足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 13:15:44.26ID:+NjmnTpg
>>47
・それはラストと足型の相性がいい
・足裏の凹凸が少なめ
・緩めなのが気になってない
のどれか
0049足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 13:25:07.04ID:ypanPIyt
ここのやつは基本、堅牢さ重視なのかソールは硬いね
レザーソールの180でも、繊維がみっちり詰まってるからか馴染むまではわりと時間かかった
トリッカーズとか持ってるから、硬いことに対する不安とかはなかったかな
0050足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 14:28:23.19ID:Pm0GeP4O
>>49
ゴルフはラバーな分まだマシかな

598のレザーのダブルソールとか
トリプルソールダービー(ローファーもあるか)
とかは、もっとカエリ付きにくい
0051足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 20:45:18.44ID:KzfjEQOZ
>>43
購入2か月、もちろん履いてる最中は曲がるしシワも見えてきたけど、他のと違って脱いでも返りはホンの少し、これなら要らないかなと。
0052足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 21:10:43.57ID:QAiSOAz6
>>45
ありがとうございます。やってみます
返りが全然つかなくて踵や土踏まずが痛くて困ってました
0053足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 12:32:16.93ID:NaUVTk69
質問ですがインスタ見てると雨だからゴルフにしましたってコメをよく見るけど
ソールだけの話なの?それともアッパーも特別雨に強いの?
0055足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 16:01:27.68ID:kHIn2I5h
単にラバーソールなだけで特に雨に留意された靴ではないと思う。靴マニアはレザーソールだらけになることが多々あるし、耐水や防水に重きを置いた革靴はその他の部分がそれなりなことが大半だから、手持ちの靴の中ではゴルフにしようかという気分なのだろう。。
0056足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 17:26:17.06ID:Q35GoAAK
昔はロシアンカーフだったから雨に強いって言われていた
本当にロシアンカーフが雨に強いかは不明
気持ちの問題な気がする
0057足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 20:54:59.05ID:D7JlO6Zo
ロシアンカーフも小雨なら大丈夫ってぐらいだぞ
0058足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 23:26:14.90ID:hH3n8KmS
油分が多いからそう言われてるけど、クリーム厚塗りした方が一時的には強いよね
0059足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 04:16:06.47ID:TVj2x4G4
ボックスカーフのゴルフですが、ソールの返しがついてないようで
踵擦れが出ちゃってます。さらに土踏まずが浮いているのか、土踏まず部分も痛くなる事態
買ったばかりではなく、2年近く(と言いつつ履いた回数は20回未満(半日~終日)

今まで、皮を柔らかくする目的でのオイル塗をしていなかったので、これが効果出ると良いんですが……
公式店で新品で買っただけに、履けないのは勿体ないです
0060足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 04:19:45.12ID:TVj2x4G4
履いた直後は満足に歩けるものの、
30分~1時間あるくと土踏まず+踵が痛くなってきます
踵においては靴擦れによる出血が発生
サイズはあっており、踵が浮いているわけではないのですが、ソールの返しがきいてないことで
踵に余計な上下の圧力がかかるようです
0063足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 13:55:28.34ID:a5L/GikI
踵の幅が合って無い→サイドからのホールドがまるでない
と歩く時に追従しないから踵の後側に負担が集中するけどね
0065足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 17:46:51.70ID:ixkAhq84
この流れなら言える
トリプルソールのローファーって歩けるのか?
0067足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 06:44:21.24ID:QM4HOGah
>>60
出血するのは一般的によく靴擦れ起こす所
(踵の丸みの上の方)ですか?
しばらく履き口に抜け防止のパッドを貼っておけば改善するかと
あと、足首に近い方の紐の結び方が弱いとかはない?
0068足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 07:11:44.27ID:kBbIvrgY
それか逆に踵やボールジョイントが
強く抑えられすぎもあるかもね
必要以上にパツパツなら屈曲の時に
アーチ全体が上から押され過ぎて
足裏(母指球の骨や足底筋)に負荷がかかりそ
0070足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 18:36:11.59ID:6r+fYB4g
>>58
雨に強いかは分からないけど、油分は多いよね。
昔マックでコーヒー飲んでて、間違ってミルク(というかコーヒーフレッシュ)ぶっかけたことあるんだけど、ティッシュで拭いたら何のシミも残らなかった。
0071足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 18:46:27.31ID:D6Uy5L0e
コーヒーフレッシュはほぼ植物油なはず
0072足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 04:54:59.21ID:Mo7nTjbu
>>67
出血するのは踵です。ちょっと対策考えてみます。ありがとうございます
幅も高さも万力締めなので>>68のおっしゃる状態かもしれないです
0073足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 07:38:49.48ID:3YxBUGeQ
>>72
靴が足から浮かないことは大事だけど、抑え過ぎると屈曲する時に足の骨や筋肉のポジションがおかしくなるのかなと。ボールジョイント付近はストレッチャー掛けても良いと思います。
縦寸足りない場合は諦めるしか無いですが、、、
0074足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 07:58:56.85ID:ZgKkSAL9
>>71
油分が元々多いので、それ以上油が染み込まなかったという意味。
0075足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 09:23:10.98ID:Lo7qiUrm
トップラインが擦れるのは、ここのやつに限らず慣らしていない場合には普通に起こることなんで、
しばらくは何かしらの絆創膏でガードしておくと痛い思いをせずに済む
0076足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 13:54:32.90ID:Hd8L5qii
万力締めって・・ただのサイズミスというオチか
0077足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 15:52:26.13ID:AiUIdIA7
ほんとこのスレだけは何年履いても足が痛いんですなんて人が入れ替わり立ち替わり登場してきて一体何なのかと思うよな
いい加減ウェストンは万力締めが推奨されてるなんて話はヨタだって気付けよ
0079足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 02:19:28.01ID:VYxZaubG
かといって大きめを選んで紐を絞って履くと
ボールジョイント甘くて履きジワ汚くなるし、
やっぱり歩きづらいから、きつくなる一歩手前の
ジャスト一択であって紐靴だからといって
サイズ選びがずぼらで良い訳ではない
0080足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 02:23:49.01ID:VYxZaubG
あとここの靴はボールジョイント付近の
周長と幅の割に比較的二の甲が高いから、
足の形によると思うけど、
羽が閉じきらないサイズを選ぶと甲の下側が
キツくなるパターンがありがち
0081足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 12:25:19.80ID:jbfQHuZ/
>>79
大きめ選べなんて誰も言ってないじゃん
数年履いても馴染まないサイズ選ぶのが変ってことだよ
0082足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 15:07:22.08ID:0O+YU96Y
そうだね
ホント痛いのは何年経っても痛いよ
履く気失せるよ
履くけど
0083足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 15:19:22.13ID:ALP+5odA
>>81
ラストとの相性悪いと>>80のパターンで革伸びるとか沈みこむからいけるだろうと考えたけど、想定外に修行が続いてる人も居ると思うよ

ウエストンはやっぱり変化量少ないからね
0084足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 15:28:39.95ID:/hoKoMrl
キツめだけどキツ過ぎないのが大事。
革靴買い慣れてる人ならいつも通りのキツさでOK。
ウェストンだからって更にキツくすると初めだけでその内履かなくなる。
革靴あまり買わない人はちょっとキツイかな位でいいと思うよ。
008573
垢版 |
2023/04/22(土) 16:36:29.05ID:zXvAqf18
以前>>73でゴルフで踵と土踏まずが痛くなると書き込んだものですが、
モゥブレィのデリケートクリームを内側にかなり塗り、薄手の靴下にすることで踵と土踏まずは痛くなくなり
大幅に改善しました。少し怪我をしたのが親指の付け根付近だけです

大きな変化はソールが足裏の形に沈みこんでくれた感じがすることです。もっと早くクリームを使えばよかったです
1日履くことができましたので、今後もっと良くなりそうです。ご意見くださった方、ありがとうございました
008660
垢版 |
2023/04/22(土) 16:37:46.67ID:zXvAqf18
>>73ではなく>>60でした
0087足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 20:21:45.72ID:gx6G6n5x
ライニング保湿は確かな対策だし、改善したようで何より
他のメーカーとほぼ同じくらいのサイズ選んだけど、自分も180の履き始めはかなり辛かった
頑丈な作りしてるし紐靴より気持ちタイト目だから、特にサドルのところがね…今ではホールドしてくれて心強いけども
0088足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 20:43:36.06ID:WvgpHbRk
>>53
革製品は雨に弱いからやめたほうがいいよ。
0089足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 09:36:01.98ID:kL/thikF
今ゴルフ履いててフットプリントの小指か薬指が見当たらないんだけどやっぱサイズ合ってないのかな
0090足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 09:52:58.32ID:J8CNVozG
ゴルフはつま先丸いくせに、その辺の幅が妙に狭い鴨
痛かったらストレッチャーで伸ばしてしまえばいいけど、
合いやすいのは親指と小指短くて幅狭甲高な人かな
0091足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 21:30:56.31ID:NAvO7dYM
つーかリターが強すぎるだけなんだろうな
ペッパーよりは強いんかな。回復がないから比較が難しいが
レイドだけなら1枚とっておいて後はオバロ強化でも良くねって気もする
0098足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 15:36:26.94ID:saxp+rJB
メンズという括りで幅狭さん用のがあるのはここだけ?
0099足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 17:29:09.38ID:eKZFEYcm
アレンエドモンズとか国内メーカーのパターンオーダーとか
0102足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:08:59.45ID:HstyIwg9
シグニチャーローファー買いました~
実はこれが初ウェストンです

待機列ではお茶菓子とエビアン出してくれた笑
フィッティングも、店員さんが俺の足見て最初に持ってきてくれたのが結局ジャストサイズだった。凄いね
普段のよりハーフサイズ下だったので自分で選んでたら失敗したかも

https://i.imgur.com/mOLPiZF.jpg
https://i.imgur.com/uTQfrS8.jpg
0103足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:11:02.02ID:HstyIwg9
行く前は、宣材写真に使われてるようなキレイなのはほぼ無いんだろうなと思ってたけど
今日出してもらったサンプルはどれもせいぜい店頭サンプルレベルのダメージしか無くて
中古靴って感じは全然しませんでした!
0104足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 06:51:16.26ID:r8slUxOE
>>103
良いの買えたようでおめ。
180ってジャストサイズだと長年はいても甲には全然皺入らないんだよな、自分の場合だけど。
0105足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 12:03:05.23ID:bsvyWi/T
ヴィンテージのやつは、状態良いの多いしインソールも張り替えられてるしで中古が苦手な人にもいいですよね
お値段も手ごろだから初ウエストンにはピッタリ

10日以降に行くつもりだったけど時間作って行きたくなる
0107足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 20:32:35.33ID:zxh+1vex
ポップアップストアでゴルフ買ってきた。履き込んだ感が買ってすぐに出せるのは再生品ならではで良いね。
ほんとは買うつもりはなかったが、風合いよくてサイズもあって即決してきたよ。気持ちいい買い物。
0110足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 02:11:50.32ID:7gli7XZe
下取りだしてバウチャー20000円もろたけど、もろたところで買えんw
0111足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 09:05:27.34ID:C3jrFNoq
【速報】子どもの数1435万人…42年連続減少で過去最低更新
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ad5b74ad3182f894e572d4a72b5ff430daa54dc

明日の「こどもの日」を前に総務省がまとめた人口推計によりますと、ことし4月1日時点での15歳未満の子どもの数は去年より30万人減って1435万人でした。

1982年から42年連続の減少で過去最少を更新しています。

男女別では男子が735万人、女子が700万人で男子が上回っています。

また、総人口に占める子どもの割合も11.5%と、49年連続で低下しました。

岸田総理は「異次元の少子化対策」を掲げ先月、「こども家庭庁」を発足していて、子育て世帯への支援の充実などで少子化の流れを止めたい考えです。
0112足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 16:44:04.28ID:hHaBvd07
今日、新宿に行く用事あったんでいちおう伊勢丹に寄ってみたが、既に8以上のビッグサイズと5以下のミニサイズしかないって言われたわ。
まぁ予想通りだったんでがっかりも無かったけど。
0113足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 19:13:57.40ID:j5v6hzsW
500足以上用意したらしいけど一般的なサイズは殆ど売れたのかなかったですね
まだ3日目なのに、いくつもクラックがあるような、売り物かこれ?って状態のものも普通に販売してるのでこれから行こうと思ってる人はよく見てから買うことをお勧めします
0114足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 01:52:18.90ID:qIQJk5VW
>>84
右と左で測定値が違う場合は小さい方に合わせる程度がベターかな
幅が狭めなのでDだと緩めに感じる
0115足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 09:28:04.51ID:IVvA03wC
小さい方に合わせるのがベター。
片方がゆるいのはそのうち気にならなくなると思う。
0116足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 11:18:15.71ID:e9eqyn6R
足長に差があるなら大きい方の足で捨て寸が足りてるか確認する必要あり。この部分は履き込んでも伸びないし。

足幅5mm、足囲7〜8mm程度の差であれば小さい方の足に合わせて、大きい方は小さく感じるならストレッチャーに掛けると良いかも。
以外と多いのが、足長が長い方の足が甲は低くなってるパターンかも。んで利き足が甲や足囲のボリュームがあって、アーチが釣り上がってる分ほんの少し足長が短いとか
0117足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 13:24:06.27ID:IVvA03wC
115だけど書き方間違えた。
大きい方がキツめになるように合わせるのが良と思う。
小さい方の足が若干緩く感じる
0118足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 19:49:06.44ID:zleFB1yD
SCOTCHGRAIN値上がりするらしいけど、ここはどうなんだろうか…
最近、興味持った者なんだけど、買うなら今のうちなのかな
0122足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 21:38:10.81ID:zleFB1yD
>>119
うーん、ですよね
買うことにします!
にしても、調べたら2年連続上がってるんですね
強気だな…
0124足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 22:47:26.25ID:+amEH+Q7
ボックスカーフの180は最初キツかったのが履いているうちに
革が伸びてちょうど良いくらいのサイズになったのですが
ボックスカーフのゴルフって履いているうちに沈みこみや
革の伸びってありますか?
0125足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 23:55:58.93ID:YzoFqe+z
間違ってチャーチスレに書き込んでしまってました。
改めてアドバイス願いたいのですけど、これローファーなんですがなんちゅうやつかご存知の方いらっしゃいますかね?
https://i.imgur.com/Zvy3c6c.jpg
0126足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 15:08:57.09ID:c1hQzyWX
ゴルフ試着して5C超タイト、5Dタイトジャスト、5Eルーズフィット
な感じなんだが5Cで馴染むものでしょうか?
ちなみに甲が低いせいか、5Dで羽根の開きは1.2cmほどでした。
0127足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 15:22:01.78ID:lXWSXZiO
5Dか5.5C
5Cは実際歩いたら1時間も履いてられないからやめとけ
甲低なら羽は閉じるから諦めてタンパッド
0128足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 15:48:13.69ID:rcn/0wL0
>>126
そう感じたなら5D一択じゃないの??
新品1.2cmなら閉じ切ることもないと思うけど
0129足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 17:12:42.86ID:c1hQzyWX
>>127
>>128
レスさんくす
フリマに5Cのロシアンカーフあったからどうかと思って聞いてみました。
ロシアンカーフって別に伸びやすいとかないですよね?
0130足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 18:22:53.28ID:SpjfRBp/
オールデンとかのUSは7.5か7
Tricker'sとかサンダースは7か6.5
って感じだったけど、ここのは6Dを勧められて
最初は小さすぎんか?と思ったけど
6Eだとカカト抜けちゃうのでたしかにこれが適切なのかと購入に踏み切った

んだがここのはみんな他メーカーよりハーフサイズ下げて履くもんなの?
今すでに足の血流止まるぐらいパンパンでシンドい
0131足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 18:29:38.23ID:D9MbIPV0
>>130
靴による
レングスに関してはウエストンサイズは
必ずしもUKじゃないからサイズ7でも
モデルによってUK6.5〜7.5相当の幅はある

足がぱんぱんなのは踵を気にしてサイズ合わせしたからw
基本踵が大きくて日本人の踵に合いにくい靴が大半だから
甲をちょうど良くした時に踵抜けるからと言って
ウィズを小さくしたら修行コースでしんどくなる。

カエリが付いたらそんなに踵抜けなくなるから
踵に捉われすぎない方が吉
0132足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 18:36:52.94ID:D9MbIPV0
あと幅が広く無いのに甲の上の方の高さが結構ある靴が多いから、羽根閉じ切りそうでウィズ小さくするとボールジョイントや小指付近がきつくて最初しんどくなるパターンも多いかも。

幅ふつう〜狭めでハイアーチ気味な人、踵でかい人に合いやすいラストの靴が大半かと
0133足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 19:14:11.98ID:dKoBLXFQ
店員の人に細かく感想伝えて相談した上で180は6/Cにしたけど、普段UK7.5でたまに7って感じだから、
特に他と変わらないサイズだった
レングスはUK換算で7.5で、捨て寸短めに感じるくらいのギリギリ付かないくらいだから、本当に他と変わりない
0134足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 19:31:30.78ID:VroM4aJ9
UK表示のメーカーでもメーカーごとラストごとでハーフくらい違うのはざらでしょう
0135足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 21:13:08.92ID:ilWumfGW
ヨットのロシアンカーフはもう出てこないんかな
ヨットと180のどっちいくかなぁ
0136足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 08:14:16.22ID:dOIEEj0Y
>>132
ゴルフでまさにそのパターンで履いてるとボールジョイントと小指が痛くて真っ赤になるけど
履いているうちにいずれ楽になりますか?
5ハーフCだけど5ハーフDにすれば良かったかもと少し後悔中です
0137足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 08:28:02.43ID:i+8sNS3f
ブログとかインスタみてると180とかゴルフとかきれいに履いてる人多いね。自分の180まだ2年だけど小傷だらけで皺も結構はいってて悲しい。そんなにハードな使い方はしてないんだけどな
0139足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 09:37:49.36ID:YN6Cbtfe
180を5/Dでジャストなんだけど6Cだとサイズ感結構変わるかな?
欲しいモデルが5/Dの在庫がないんだよな
0140足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 10:07:54.69ID:L85+r2Z9
>>137
そんなもんでしょ。過保護すぎるのよ。
ローファーに鏡面までするやつおるやろ?アホやんけ。
皺とか傷があって手入れされてる方がかっこいいわ。
0141足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 11:45:21.41ID:i+8sNS3f
>>140
年季が入るほど愛着が湧く靴もあるけど、個人的には180はできるだけ新品ピカピカに近い状態で履きたいなあ

>>138
SNS付き合いも大変だね
0142足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 13:03:52.07ID:SmfkiZlm
>>137
あまり履いてないか画像加工してるかの
パターンは結構多いかと
0143足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 13:26:47.55ID:GA+PjDk4
>>136
小指側なら履いてるうちに革が伸びる余地があるけど、
しんどいなら修理屋でポイントストレッチャーで
伸ばしてもらうのが良いと思います。
ぽっこりした形にならないよう、
徐々に繋がるよう伸ばしてくれます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況