X



トップページ靴(仮)
1002コメント283KB

総合!革靴についての質問スレッド56足目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 12:26:41.97ID:9gvthdZf
■■■■■■■■警告■■■■■■■■
ここはドレス、ドレスカジュアルシューズを話題の中心とした「革靴」の総合質問スレッドです
スニーカーをはじめとするカジュアル過ぎる靴の話題は禁止となっております

手入れは手入れスレへ
スニーカーはスニーカースレへ

質問は出来るだけ具体的に

関連リンク(自分で調べて勉強するためのサイト)
靴選びのチッェクポイソト  http://www.sun49.com/fukuya/fukuya6.html
靴のお手入れ方法  http://www.columbus....w_to_care/index.html
靴のあれこれ http://www.regal.co.jp/kutsu/index.html
靴の修理・百科事典  http://www.shoe-riya.com/

次スレは>>980が立てて下さい
※前スレ
総合!革靴についての質問スレッド55足目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1663794186/
0004足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 13:32:49.54ID:9TWPI1LV
>>1
知らない人のために詳しくはこちら

合わせてコレも拡散

不正者
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E5%B1%B1%E7%94%B0%E3%81%BF%E3%81%AE%E3%82%8B

不正受給通報先
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/nh-hwfz/seiho4.html

https://www.smart-hojokin.jp/subsidy/prefectures/4/classifies/3

議員さんに直訴
https://www.town.shibata.miyagi.jp/index.cfm/82,27339,169,html

不正受給通報場所(匿名可
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/nh-hwfz/seiho4.html

ここにも通報
https://www.internethotline.jp/
0005足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:06:36.13ID:HbCykj5V
ほんのすこーしだけ靴のサイズが大きいんですがつま先だけのインソールか薄めのインソールどっちが良いでしょうか?
m(_ _)m
0008足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 16:55:18.14ID:67epiIcY
>>7
中敷インソール+タンの部分に滑り止め
0009足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 17:27:40.71ID:KGLjy14R
前スレの流通センターで合皮でマックス2万の靴買ってたやつ
どこのブルジョアや?



流通センターで1足2万使う勇気はないで
0010足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 18:20:32.07ID:H4dpX8xM
代々木上原のGMTのセールって行ったことある方います?どんなブランドあるんでしょ
0011足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 18:30:14.62ID:HNf48rGN
>>9
俺だ
合皮とか本革とかわからず買ってた
高けりゃ良いんだろ?の精神
スロットで買ったあと、上司の靴が4万とか聞くとそんなもんかと思ってさ
中古や服も含めかなり無駄遣いしたなー
0012足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 18:47:18.93ID:oDSR65YZ
合皮で二万の革靴ってあるか??
しかも東京靴流通センターで
ガラスじゃなく?
0013足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 19:19:34.60ID:CULjrH20
>>10
公式見に行った感じサンプルセールらしい
ジャランスリヤワ、GHバス、トリッカーズ、ファビオルスコーニはインスタのハッシュタグつけてたからやってそう
インポートの有名どころで普段扱ってるのは置いてあるんじゃない?
0014足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 19:31:23.89ID:eq2EulsV
>>12
かなり前なのでうる覚えだが
ミスターミニット?みたいなところに行ったらこれはクリームとか無理なので云々
本革だと云々って言われたから合皮なのかなーと
本革以外のなにかだったと思う
外羽根のプレーントゥだった
0016足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 21:56:18.53ID:xWfK3Hqu
1年を通して履けるスエード靴が欲しいんだけどどんな種類の靴が良いんだろ
黒とかブラウンのローファーがベターか?
0019足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 09:06:18.09ID:MKhKnDMh
シングルモンクやフルブローグだと真夏はちと厳しいか
ダーティバックスのプレーントウとか?
0022足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 11:05:01.46ID:WFOyrO74
シングルモンク、ダイナイト系、ブラウン系、予算5万前後で良いのある?
ロイドフットウェアのサイトで見つけたけど店舗が遠い
靴が4万に対して交通費往復2500円はなんだかなぁて感じ
0023足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 11:07:39.77ID:k/2mOwsh
バーウィックとレンドの既製品で迷ってるんだけど、このスレ的にはおすすめどっち?m(_ _)m
0028足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:57:17.79ID:lrZmMHZ+
革靴初心者です
自宅でのケアは定期的にしているのですが、それとは別でショップでのケアはどれくらいの頻度で持ち込んだ方が良いですか?
ソール交換とかではなく、アッパーのシワとか革のメンテナンスのことです
0029足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 13:47:49.13ID:RaF8PzhQ
>>28
やってることは個人のメンテと同じだから鏡面して欲しいんでもなきゃ基本必要ない。
銀浮やらが気になったなら丸洗いして貰えるとこに何年かに1回出せばいい。
0030足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 15:14:59.72ID:zo9wZN8E
アシックスのランウォークってどうですかね
ブーツを買おうか迷ってます
0031足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 17:28:39.74ID:Mvy1YRZB
セメンテッドだからオールソール1,2回くらいしかできないところが許容できるならいいんじゃない
0032足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 17:59:02.50ID:lfStD6a5
・育てる楽しみがない
・ブランド価値がない
・セメントのわりに高い

以上が気にならなければ最高の革靴
0034足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 20:49:16.10ID:MFzyfxNN
アッパーの違いで夏用か冬用かを決めるような風潮があるみたいだけど、むしろ見るべきは靴底ではないかな?

厚さが6ミリぐらいしかないようなシングルレザーソールでは、地面から伝わってくる冷たさが我慢の限度を超えてるし、
雪国なら積雪に対応したソールかどうかで靴を使い分ける必要がある。
むしろアッパーの違いなんて靴下次第で、たいていどうにでもなる。気にするべきは靴底。
ローファーでも厚底なら冬でも全然大丈夫。
0035足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 21:14:26.31ID:BoYL6xpz
アッパーで季節決めるなんて誰も言ってないんだが
もしかしてデザインの違いと言いたいのか
0036足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 21:45:38.62ID:AN/9gc6g
季節とは違うけど、ソールのデザインで印象めっちゃ変わるよね
ラバーのゴツいやつとかにすると革靴でもカジュアルに合わせやすくなるから重宝する
0037足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 21:48:57.91ID:3sfYkKtj
>>30
履き心地は抜群
パッドも柔らかいの使ってるしソールはスポーツメーカーの技術入ってるし
ただオールソールするような靴ではないのでそこは割り切り
0038足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 21:52:50.51ID:IJCebbqF
冬用ならライニングやインソールに毛皮が欲しい
0039足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:00:22.04ID:pqZJzPsW
>>33
ないでしょうね
幅が検索できる通販とかあるけど、海外ブランドの幅はバラバラで参考にならないし、国産はそもそもE少ないし
0040足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:06:27.64ID:jC0sw0va
>>34
正確には靴底"も"気にすべき
厚いラバーソールだろうと冬のローファーは寒々しいし
薄いレザーソールでも夏のブーツは暑苦しい
0041足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:23:23.04ID:5MJusmj1
足長22mmEEなんですが就活で使える靴がなかなか見つかりません。多少歩くので踵がカパカパにならなければ良いのですが、無いものですね。。。
なにか提案がありましたらご教示願います
0043足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:51:42.90ID:yAHKeSbx
小旅行で軽く自然の中を歩いたり長距離歩いたりする時に雨とか汚れに強い短靴を探しています

パラブーツのヌバックかチーニーのケンゴンが候補なんですが、他にオススメがあれば教えて頂けると嬉しいです
0048足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 12:22:36.84ID:Wr7wdApI
>>41
インポートのレディースはダメ?
バーウィック、カルミナ、チーニー、チャーチ、クロケとか
安く探すなら百貨店とかロコンドで探すしかないかも。まあマニッシュな靴は最近は多いから見つかりそう
0049足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 12:37:55.61ID:0/QZvtkP
22cmならヤフオクでいいの安く落札出来る
需要無いから
0050足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:31:18.57ID:Eb8u7dOF
>>41
宮城興業のパターンオーダーは22からあるよ
ウィズも選べるし値段もそんな高くないから近くのやってるお店探してみて
0051足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:04:41.94ID:/AXCtpUd
レディースとメンズは殺し寸が違うから安易にレディース履かない方がいい
0052足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:08:31.48ID:vIkg5wUU
レディースは木型が違うから合うのがあるといいけどね。後はメンズの最小サイズにインソールというのが一番手っ取り早い。金と時間があればオーダーが一番良い。
0055足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:30:00.36ID:/AXCtpUd
困った時のAllenEdmonds
ワイズ、サイズの展開が豊富なので輸入してどうぞ
0058足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:44:58.06ID:eNc6Jj0c
>>57
足小さくてもタッパがあるなら選択肢としてなくはないでしょ?
インソール+タンパット,ヒールパットでぎり誤魔化して履けると思う
今後のこと考えると買う革靴のブランドと木型を固定してオーダーインソール作るのが手っ取り早いんじゃない?
0059足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:16:35.13ID:6xsm6ih2
お恥ずかしながら身長は152cmです...
大丈夫でしょうかね
0061足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:54:43.30ID:kGJAX/yx
某革靴ジャーナリストのとこで22〜24cmの革靴ブランド発足動画が出てるな。
このタイミングで同じサイズの相談ってのはステマか?考え過ぎか?
0065足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 23:11:16.37ID:laT48lEP
>>57
身長155cm 足長22.3cmの私はそれで学生〜新社会人の頃を乗り切ったよ
前後が短くても幅広・甲高だとまあなんとかなったりもする
0066足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 00:51:13.03ID:gQjXT7uy
フーガシンスペシャルプロジェクトの靴ならsize3.0(JPN21.0~21.5相当)~オーダー可能らしい
12月にもオーダー会やるってよ
0067足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 01:44:36.26ID:Q4Av8eIV
古い革靴を買ったのですが履き口のひび割れを修理に出す以外でどうにかしたいです
コバコート、レノベイティングクリーム、アドベースアドカラーのどれかでごまかしききますか?
修理屋さんのブログとかだと革を当てて正しく補修してるのでどれが見た目キレイに仕上がるかがわからず
情報が欲しいです
0071足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 08:07:59.89ID:V6Y6WkcO
ひび割れはどのレベル?コバコートでいくなら削らないといけないし、状態がわからないとな
0073足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 11:56:40.38ID:bKsqTew+
古い革靴ってんだから状態見る力もないだろ
間違いなく自分でやったらぶっ壊すね
0074足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 12:50:32.80ID:ZIzPxpGV
>>67
結局新品のサイズ木型に合う靴を買うが1番良くて、
それでも何らかの想いがあって革靴中古で買われたならプロに任せてとことんお金かけるのが見た目は1番良くなると思うっす
自分で色々買ったり、試行錯誤しながらリペアする楽しみももちろんあります
こんな風にしたい、工程はなど色々質問してリペア屋さんと打ち合わせする方が良いと思うっす
0078足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 17:59:47.91ID:DLQgYyyI
これって腰裏市革補修で綺麗になるんじゃない
問題は出し縫いのほつれ、これオールソールだと思う。さらにいうとウェルと交換も必要そう
0079足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 18:21:38.92ID:qDnaE4EC
>>75
全部直そうと思ったらかなりの金額になりそうなので妥協が必要かも
ソールは接着剤でくっつけるとか
0081足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 19:21:19.97ID:PM3nQHpA
いやいや出し縫いこんなことになってて素人が接着剤で補修したら取り返しつかんぞ
0084足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 20:09:02.88ID:bu/6BUkc
この感じだと25000円くらいかねリペア代
0085足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 20:33:37.78ID:txAofM5p
本格靴って1足5万から10万はするけど大体どれくらいの頻度で買ってますか?
他にも趣味があるとぽんぽん買ってたら破産しそうで怖い
0090足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 23:05:07.73ID:ly1I/UK5
>>85
基本4足、5足買ったら当分買わない


買わないが欲しくはなる

ので、最初の1足から妥協せず本当に欲しいもの
欲しくてラストが合うもの買うのが良いと思うっす
1足買ったら後はもう軒並みですた俺は
決壊するっす
0093足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 02:12:28.23ID:DWEk+WQf
6から8万くらいの内羽根ストレートチップかプレーントゥを探してて三陽山長かジョセフチーニーかcarminaで迷ってるんですけどスレ的に評価高かったりオススメなのってどこですか?
0095足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 07:46:25.34ID:DCnV3RJM
>>93
どこもいいと思うから足に合うのかいなよ
CheaneyはUK公式のセールで買うと安いかもね、シティコレクションなら
CarminaはESP公式のセールでたまにベルトサービスとかやってる、公式だとなんか高めなんだけど、海外のリテーラーだとそんなに高くない価格で小売りしてたりする
三陽山長が一番丁寧に作ってあると思うよ

CheaneyはF,Gでワイズ展開してるしCarminaも木型によってはE~EEEまであるよ、ただ両方とも標準ワイズ以外は日本で試着できるのは少ないと思うが・・・
0096足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 10:15:50.00ID:hp2385L8
>>93
全部良いね
これに俺ならシェットランドフォックスとクロケットも入れて悩んでしまう

三陽山長はほかの方おっしゃる通り、かなり丁寧に作ってあるから良いと思うっす
カルミナもしなやかで上品
チーにーは言わずもがな
0097足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 10:41:13.86ID:1L1wCnkp
シェトランドフォックスはワイズ展開ないので注意

>>90
高いの買うのが正義
だけど俺みたいな貧乏性はお得に買うことに快感を覚えてしまう
0098足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 10:56:58.81ID:PcPfVxJN
>>93
木型が足に合うかじゃないかなあ
ガチガチのスーツビジネススタイルに合わせるってなるなら三陽山長が作りもいいし外さないと思う
0100足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 16:13:18.35ID:6Og6j7HD
グッドイヤーウェルトは足に馴染むのにどれくらい履けば完全に仕上がるのですか??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況