X



トップページ靴(仮)
1002コメント365KB
RED WING レッドウィング Part160
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 09:57:50.36ID:eVprZ7xu
extend:on:vvvvv:1000:512
(RED WING オフィシャル)
米国…ttp://www.redwingshoes.com/
日本…ttp://www.redwingshoe.co.jp/

Q.並行輸入品は修理できないの?
A.正規店でも修理可能だそうです。

Q.ビブラムソールのモデルをホワイトソールにしたい。(ホワイトソールのモデルをビブラムソールにしたい。)
A.どちらも可能です。ただ、クレープ→ビブラムの場合はソール交換の時にシャンクを噛ませた仕上げにするようにお願いしておきましょう。(まともな修理屋なら大抵言わなくても噛ませてくれます。)

Q.~は~cmを履いてますが、同じサイズで問題ないですか?
A.まずは自分の足長と足囲(出来れば、足幅も)を測り、サイズ選びに活かしましょう。ただ、靴の足型(ラスト)によって違いが出るので、実際に履いて選ぶことをお勧めします。

Q.Dワイズ(Eワイズ)は幅狭いですか?
A.まず「日本人は甲高幅広」という先入観は捨てましょう。

Q.自分の履いているモデルが何なのか分からない。特徴は~です。
A.オフィシャルサイトを見て自分で探しましょう。

Q.ABCマートで扱ってるのは本物ですか?
A.並行輸入されたもので、偽物ではないです。

Q.自分のレッドウィングは本物ですか?
A.心配だったら盾の有る正規店で買いましょう。

多様性と表現の自由に配慮しましょう。

※前スレ
150
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1482217513/
RED WING レッドウィング Part151
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1484753676/
RED WING レッドウィング Part153 ションベックマン出入り禁止
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1629538190/
RED WING レッドウィング Part155 ションベックマン出入り禁止
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1635502824/
RED WING レッドウィング Part159
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1652236199/

※前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1520263003/

※前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1631771371/
0900足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 19:46:31.09ID:XTXVBYR6
>>898
池沼はお前
マジ殺るぞお前
0901足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 19:49:00.37ID:XTXVBYR6
>>890
池沼高卒F欄確定
0903足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 04:30:54.26ID:ascCreJU
ホント民度低いなここのスレは
ローダブとは大違い
ローダブスレを見習え
0904足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 05:44:59.36ID:tV/TnB/1
インソール分も沈むほどコルク凹む余地はないよ
パチモノつかまされたのかw
ワロタわ
0906足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 10:19:47.98ID:vI48LGj4
だいたいいつも26cm買うから、迷いに迷ってベックマン8にして、到着して履いてみて
安ソール有でキツキツだった。
1ヶ月くらい靴擦れまくって、NBのちょっといい厚めソールに変えて
2ヶ月経った今は靴の中で親指曲げてプチ拳作れるくらいガバってるが?

ここには脳内ブーツ履いてるやつしかおらんのかい笑
0908足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 14:05:52.76ID:3QTrSJqd
結局捨て寸確保とタイト目どっちが正解なん?
0910足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 14:31:36.15ID:AB5tS1oH
タイトタイトうるせーな
お前が一番にわかだろがw
0912足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 15:01:53.54ID:3PtZbcrL
それしか言えないなら
もう来なくていいよ
0915足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 16:28:12.52ID:gWtqMhut
小さ目で履いた方がコルク沈み込み激しくて大き目で履くとあまりコルク沈み込まないという違いがあるのにどちらかしかやったことない人ばかりだから話噛み合わないんだろ
好きなように履いたらいいよ
0916足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 16:35:17.71ID:REaCSfpS
>>902
正解よ。真っ赤にしてるのが間違い
0917足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 16:36:25.08ID:8xE43tK6
>>915
大きめで履くとコルクがあまり沈み込まないてどういうこと?
サイズで沈み込む量が変わる理論を知りたい
0918足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 16:37:26.97ID:3PtZbcrL
そうそう、きつめ買いたいならキツめを買えばいい。
0920足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 16:48:55.40ID:8xE43tK6
>>919
え?小さめだと自分の体重+アッパーから押さえつけられる力でコルクがより沈むみたいな話?
どんな力でアッパーから押さえつけられてるんだよそれw
0922足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 16:53:52.46ID:HVcWg271
言ってるだろw
マジアホやな
0923足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 16:57:12.45ID:8xE43tK6
>>921
なにいってんだこいつ
中底とミッドソールの間に詰めてあるコルクが体重で潰れてスペース生まれてるだけだからサイズ感とか関係ないぞw
0924足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 17:01:34.24ID:gWtqMhut
>>923
あるよ試してから言ってくれwww
履くのも大変なぐらいキツいサイズな
俺はそんなサイズで苦行したくないから普通のサイズで履いてるけど

>>922
こういう頭おかしいのもいるしレッドウィングスレほんとやべえなwww
0925足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 17:07:05.73ID:REaCSfpS
>>924 普通は君のようにかんがえるよな。
靴紐緩めてもサイズ感や緩さが変わらないって923は言ってるようなものだと気がついてないんでしょ
0926足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 17:08:31.01ID:8xE43tK6
>>924
ハーフアップして履いてるレッドウイングもキツいサイズと同じように沈みこんで緩くなるぞw
コルクが詰められている空間は同じだから沈みこむ量も変わらないね
0927足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 17:14:51.20ID:gWtqMhut
>>926
沈み込み量が全然違うんや
俺は昔ベックマンをセッターと同じサイズで買ってその状態になったんだが粘土みたいな柔らかいもんに足型付けたみたく激しい凹凸になる
これはやったことあるやつじゃないとわからんよ
0928足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 17:18:14.81ID:gWtqMhut
>>925
なんか揉めてるから経験談でこうだよって言っても伝わらんらしいw
大体俺はそこまでするの嫌だからキツくないサイズで履いてるって言ってるのに
0929足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 17:24:19.75ID:8xE43tK6
>>927
それラストも構造も違うモノを比較してるからだろw
トラクショントレッドソールとベックマンソールはミッドソールの素材も違うじゃん
0930足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 18:00:27.35ID:8xE43tK6
>>928
サイズが変われば沈み込む量も変わるという体験談かと思ってたら、素材も構造も違うベックマンとモックを比較して沈み込む量が違うと言ってるだけだったwww
0931足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 21:08:24.69ID:3QTrSJqd
捨て寸は必要?捨て寸確保と大きめはくは違う?
0932足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 22:36:52.57ID:QiHB17BR
>>931
革靴におけるサイズ感選び 捨て寸の考え方が根本的に理解できてないからググってからおいで
0933足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 22:54:13.64ID:coZZUDXY
捨て寸必要ですよ
無いと足の指が死亡します
私は以前はインソール入らないジャストサイズ派でしたが、今はハーフから1サイズ上げて必ずインソール入れてます
疲労度が違うので
0934足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 23:15:28.72ID:H6tSUkq5
>>931
捨て寸は必要だけど、それ以上に踵からボールジョイント(横アーチ)の距離が重要
デカ履きするとこの位置がズレるからインソール入れたり紐をキツく締め込めないと足がブーツの中で遊ぶことになる
ハーフ~1サイズ上げてる人は間違いなくボールジョイントの位置もズレて間違ったサイズ選びをしている
0935足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 23:38:35.18ID:67/KjKWq
革靴って基本足長25cmの奴がus7履けば捨て寸は確保されらようになってるでしょ
0936足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 23:48:36.56ID:3PtZbcrL
なんかこいつの書き込み見てると足がレッドウィングとか欧米の靴にあってないんだと思う。
前後上下にほんのちょっとでも余裕ができると踵がスポスポ抜けちゃうんだろう。
過去の購入でだいぶ失敗したとみえてタイトタイトと必死で言ってるが
結局自分の足基準
こういう人は国産の靴を買った方が本当はいいと思う
0937足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 01:17:29.95ID:0Yg32bX4
>>934
縦横しか言わない奴多すぎよな。強いて言うならその人のアーチ日合わせた土踏まずのシェイプも膝軌道を安定させるために重要
0938足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 01:18:31.20ID:uWYoAc05
ぎゅうぎゅうにしないと履けない人っているよね
海外のラストが決定的に合わない
本当はレッドウイング買わない方が良いんだけど
0939足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 01:26:09.88ID:xd3KFgTZ
ワークブーツはたいていずんぐりした形だから
幅よりもまず長さが足りなくなるよね、つまり捨て寸の確保が難しい
0940足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 04:23:37.71ID:uWYoAc05
欧米人は踵が大きくて丸みがあるから靴も広めに作られてるんだよな
従来の日本人らしいかかとがストレートで小さい人は
無理をしないで日本人に合わせて作られた靴を買った方が足に負担のないものが履けるはずだよ。レッドウィングできつい靴を履くのは健康のためにもやめた方がいい
0942足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 08:39:22.15ID:iahoxO2h
皆んな「俺の足が普通」って思って書き込んでない?
サイジングは人それぞれだよ
シューフィッターが自信満々で勧めてきても、なんか違和感感じたら自分の感覚信じるし
既製品で満足出来ないならオーダーしかないからね
0944足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 08:45:50.63ID:VOEqIG1H
日本はスニーカーの紐を解かずにすぐ脱げるようにデカ履きしてる人多過ぎなんだよ
小さい頃からこういうサイズ選びをしているから少しでも窮屈に感じたらサイズを上げがち
この感覚でレッドウィングを履くと馴染んできた時に緩くなって足が遊ぶから厚手インソールで調整が必要になる
新品時に圧迫感があったり窮屈でも馴染んでくるのがレッドウィングの特徴でもあるのに
0945足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 12:49:27.05ID:uWYoAc05
必死やなW
素直にリーガルでも買っとけ
0947足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 13:03:04.97ID:h+weO+nE
必死なのは指摘が超図星なんだろうな
メシ食いながらワロタ
リプの反応もやたら早い
0949足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 13:11:55.19ID:uWYoAc05
メシ吹くなよw
0950足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 13:30:33.50ID:0dTQHsSJ
ポストマンはどこに売ってるんや
0952足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 13:58:16.21ID:uWYoAc05
もうええてw
0953足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 14:01:13.92ID:0Yg32bX4
レッドウィングでしか物を知らないからあーだこーだなる。
他の1モデルに何パターンものラストがあるブランド買えば、如何にレッドウィングのラストは選択肢少ないかわかるし、最良のフィットなんて限られた人にしか得られないか。
0954足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 14:03:08.45ID:LHbyicXc
>>952
レッドとにインソールを入れないとフィットしない人は黙ってて

ダナーは沈まないから小さめを買うと失敗するけど、レッドウイングは逆で沈んで緩くなるから小さめで買うのが基本でしょ
0955足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 14:25:07.34ID:7A6jRbfb
もうええて
0957足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 08:55:05.54ID:ZIkvOuWA
>>932
具体的な説明をできないやつ
0958足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 13:42:34.92ID:l74PTO3z
ポストマンほしいがな
0959足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 15:32:47.93ID:YnnFd9Iv
>>957 935みたいに基本的な事わかっていれば通じる。そんな基本中の基本をいちいち書くかよ。いつのレスに反応してんだバーカ
0960足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 15:52:48.63ID:5CkVmW2K
革靴やブーツを捨て寸ゼロで履いてる人いるの?
捨て寸ゼロなら実寸から-1.0~-2.0は小さいサイズになるよね
0961足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 17:12:57.34ID:YnnFd9Iv
捨て寸はいるよ。ただスニーカーと革靴の選び方の違いはある
0962足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 17:57:34.89ID:nuFC5DDO
そもそもいるかいらないか議論の余地のあるものじゃないでしょ。
「捨て寸」って言葉から、感覚的に「本来いらないもの」的な印象を持っちゃうんだろうね。

英語ならToe Room。機能、デザイン等から、そもそもそれが存在することを設計された空間だよ。
捨てても良い寸法とか、余剰の寸法って意味は含まれない。
0963足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 18:11:26.02ID:YnnFd9Iv
>>962
それな。
0964足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 19:01:16.37ID:fbOZogd3
このスレにも捨て寸が必要だから足の長さ+1サイズみたいなサイズ選びしてるやついるよね
0965足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 19:46:21.09ID:YnnFd9Iv
ただでさえ実寸で選んだらガバガバなラストなのにな
0966足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 04:12:25.24ID:QnYxccsL
小芝居まで始めたw
0967足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 04:14:21.94ID:NKJFdfkR
修理屋ですが、ギュウギュウの靴を長い間我慢して履くのは体にかなり良くないですよ
これはマジです
少なくとも人に勧めるのはやめた方が良い
0968足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 07:24:50.05ID:iAQTyH8O
革ってのがどのくらい伸びるのかによるでしょ?
キツキツが1−2ヶ月でブカブカくらいにはなりましたよ25.5~26でサイズ8
2ヶ月してもまだキツキツ状態だと明らかに小さいんでしょうが。
0969足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 12:37:31.18ID:NDqgOm2q
>>967
ウソ乙 ぎゅうぎゅうとジャストの違いくらい言えよ
0971足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 13:52:01.39ID:iAQTyH8O
>>970
じゃなんか話振れやゴミ
0972足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 15:50:01.67ID:80mHXjVW
>>971
お前がゴミ
0973足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 16:47:09.26ID:Ptf56cV3
初めて買ったレッドウィング何だったか知りたい
自分は11年前に8875買って今も履いてるよ、もう閉店しちゃった上野のF2Fで買った
0974足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 17:39:56.44ID:NDqgOm2q
>>970
マジで話を振りもせずにヤメロだなんだとかキチ ないんだったら黙っとけって話
0975足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 17:49:32.09ID:aQaHM6nu
>>973
1997年に渋谷のレッドウイングで黒ペコス買ったのが最初かな
体重が20キロ近く太って後輩にあげた
やはり太ると足もむくむ気がする
靴ってシビアでちょっとキツいともう駄目だもん
0976足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 19:08:42.46ID:KV9jHyRS
最初に買ったのは8137ハワイブラックの黒ソール
歳はとったがまだ履いてる
コレクションもだいぶ増えて出番は減ったけど
0977足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 19:15:09.62ID:Z6SzRvhu
皮なんてそんなに伸びないと思うだけど余程きつい状態で履いてるのかな?靴にも良くない。あんまりキツイとエイジングも変になっちゃいますよ。
0979足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 19:18:28.12ID:+3x4AXaJ
>>977
革が伸びるというか柔らかくなって馴染む
それに加えて中底の沈み込みがあるから緩くなる
0980足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 20:58:33.47ID:CEx7FVrL
シンデレラの姉達は小さなガラスの靴を履くために
足の指を落としたり踵を削ったりしてサイジングしてるぞ
0981足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 21:22:32.44ID:Z6SzRvhu
あんまり足より小さい靴を履いていると皮が足の形に膨らんでしまうのはあるかもね
きつくて下への圧もすごいからインナーソールも凹んじゃうのかな
そんな履き方は体に良くないでしょう
0983足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 21:38:38.25ID:Z6SzRvhu
すみません。モックもベックも8足持ってます。
キツめで買ったことはありません。
0985足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 21:56:29.15ID:Z6SzRvhu
そっくりお返しします
0987足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 22:17:39.61ID:CEx7FVrL
靴も足もコルクの量もシャンクも個体差あるから。。
0988足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 22:38:31.36ID:tCuzzorR
>>983
レッドウィング8足って自慢にもならねーけなどなw 以前に各務義明氏も同じようにイキッて死んだ
0989足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 23:28:13.04ID:Z6SzRvhu
別に自慢はしてませんよw 自慢にもなりませんから
それだけ履いてサイズに失敗したことはないし全部綺麗にエイジングしているということです
皮が伸びてヘロヘロになったりジャストからインソールが入るぐらい
ブカブカになってしまうのはレッドウィングとしては明らかにおかしいですね
普通はせいぜい履きジワが入るぐらいです
0990足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 00:32:05.17ID:iUdjRYLJ
ジャストから履き込んでインソールになるのがありなら、ややきつめから履き込んでジャストにするのもありだね。インソールが嫌いな人もいる。
それに、サイズが良い感じになるのとブーツ自体が良い感じになるのはだいたい同じくらいで、ブーツの寿命は、そこからのほうが圧倒的に長いし、そこからが履いていて楽しいところだ。
体に悪い云々は、医師のコメントをソースにするか、医師免許を取ってからにしてくれ。俺はその履き方で健康。それは、人体の専門家以外には否定できないだろう。
0991足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 02:26:28.55ID:sDaZSeIq
なんなのこの否定しまくるゴミカスは
0992足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 02:28:15.57ID:f0YlH+Nn
レッドウイング好きなら8足持ちは普通でしょ
値段も買いやすいしスタイルも沢山あるしね
まあ同じようなヤツ4足ずつはマニアな感じで俺も似たようなもんだわ
0994足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 08:14:44.32ID:o6lRjUXo
レッドウィングはメンテすれば10年20年余裕で履けるのに、すぐヘタって交換が必要なインソールがないと履けないサイズ選びは邪道だろ
0995足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 16:07:07.25ID:4rTLKVAs
ガセ丸出し
0997足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 16:31:34.47ID:gUDmNcKq
>>989
>それだけ履いてサイズに失敗したことはないし

サイズに失敗したかどうかは、第三者が客観的に評価できないからね。完全に自己評価。もっと言えば、自分は失敗していないと思いこんでいるだけ。

ジャストで買って、数ヶ月履いて馴染んたあとはインソールが必要になる(インソールすればジャスト)ってのは、俺にとっては大失敗だよ。マジで。

それだけ自分に甘いのは、生きやすそうで羨ましいな。
それとも、正常性バイアスが強すぎるだけかもしれないから、仕事では気をつけた方が良いな。
0998足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 16:37:27.40ID:4EjCDf6g
横方向はちょっとキツくてもなんとかなるかもしれんが縦方向には絶対に伸びることはないからな
サイズ選びは慎重にだよな
0999足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 16:41:16.71ID:JbgDR/Iu
トラクショントレッドソールは、それ自体にクッション性が十分にあるから、インソールは最低限でいいけど
問題はベックマンだね。あれだけはそれなりに厚みのあるインソールがあった方がいい。
1000足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 17:09:36.43ID:HdF0rc/Y
>>999
いらんやろ。ラバー底なのに
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況