X



トップページ靴(仮)
543コメント146KB

エンジニアブーツその39

0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 19:52:09.08ID:zWJxYHPM
レッドウィング以外のエンジニアブーツについて語りましょう
レッドウィングはスレが乱立してるので他でお願いします

前スレ
エンジニアブーツその38(RW以外)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1553592316/
0319足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 09:38:05.02ID:QZCX1Ohv
>>318
次回入荷は超えるらしいよ
0320足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 01:51:21.58ID:OMppB//q
みんなケアはオイル派?クリーム派?
0321足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 07:16:34.17ID:EpEcOzrW
オイル
0322足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 11:43:28.64ID:rHNLDINW
クリーム
0323足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 23:34:00.79ID:m15UPw1m
福禄寿のブーツっていつでもオーダーできるの?
0324足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 09:21:28.21ID:VE5NeEhM
ここで聞くより店に連絡する方が早くて確実だと思う
0325足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 23:24:47.33ID:vRHHwKrF
ブコのエンジニア
新作クリッピングなさそう
あれがいいのに
0326足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 09:10:04.49ID:m5vbwlkJ
過剰なぐらいクリッピング痕ついてたよね
製造元変わったのかな
0327足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 20:04:37.72ID:BGczjgQD
SkooBだろ作ってるの
0328足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 18:49:52.68ID:g5YL0TpV
bucoのエンジニアはDワイズみたいだけど自分のジャストはEワイズ
買いたい気持ちが結構あるのだけどハーフサイズ上げて履くというのはどうなの?
あと公式とか見ても製法が書いてなくて分からないんだけど・・・
0329足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 21:11:02.48ID:uDUo9WsU
悪いこと言わんから試着しておいで
プルオン系でフィッティング攻めるならもう履くしかない
0330足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:49:45.70ID:xiz6FQOa
買うなら試着してから買うけど、
予備知識無しで試着しても良い判断できない場合が多いから聞きましたん
マッコイズは分からんけどショップの店員が製法とかに関して知識ないとこも多いし
0331足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 14:45:52.42ID:QQvUP/7w
突き放すわけでもないが結局履いてみるしかないぞ
今履いてる靴全部リストアップして教えてくれても
近似値アドバイスはもらえるかも知れないが
君がどんなフィッティング感で履いてるかなんて結局わからんからな

まぁプルオンブーツなんてタイトフィッティング信仰なんぞ忘れて
痛くない歩きにくくないサイズで適当に合わせて履くもんよ
奇跡的な巡り合わせでもない限り吸い付くようなフィッティングなんてないんだから
0332足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 09:37:49.57ID:lqzRm5JC
>>331
ウエスコで初めてエンジニアブーツ買ったときにきつめで履くものではないと教わってから
インソールの厚みと靴下の厚みで調整して若干緩めで履いてるんだけど、
足の幅EがジャストだからDワイズは厳しいかなー、ハーフサイズ上げればいけるかなーと

実際履いてみないと分からないというのは経験してて試着段階ではジャストなのに歩き始めると指が痛くなるエンジニアありました
0333足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 13:44:53.65ID:/0O2J4dr
エンジニア履いてる人丸いトゥとナロートゥでコーデの雰囲気変えたりする?
0334足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 20:24:48.23ID:7DPE7lUm
エンジニアブーツの購入を考えています。
候補は
1.アトラクションズビルトバックのエンジニアブーツ
2.ローリングダブトリオのエンジニアブーツ
3.リアルマッコイズBUCOのエンジニアブーツ

です。
所有されてる方いたら、感想などあれば教えて欲しいです!
また候補の中だとビルトバックが値段的に一番安いのですが、ローリングダブトリオやBUCOはそれに見合う価値はありますか?
0335足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 22:38:40.17ID:lEjTnTzz
アトラクション=安っぽい
ローダブ=幅広で履きやすい
ブーコ=かたい
0337足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 23:58:13.74ID:mLGOY+Cq
>>335 ありがとうございます。
アトラクションズは作りが安っぽいですか?
またBUCOは柔らかくなりますか?
0338足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 00:01:21.46ID:gMELlqoK
>>336 ありがとうございます。
見た目だけだとローリングダブトリオかBUCOなんですよね。
どちらがオススメ的なのはありますか?
0339足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 11:06:56.68ID:l+fgddHx
それぞれの好みで選ぶものだから、どっちがオススメとかは難しいけど、
重視する点はあるの?

ブーツ選びの軸があるのならそこから考えてもいいのでは
どんなのが好みなのか、こだわりがあるのか

形はぽってりなのか、ナローなのか、
製法はハンドソーン、ダイレクトウェルト、グッドイヤー、ステッチダウン、、etc、なにを求めるのか
革は牛がいいのか、馬がいいのか、柔らかめ重視なのか、ホースバットとかのしっかり系なのか
染色は芯通しなのか、茶芯なのか
先芯はありがいいのか、なしがいいのか
ソールにまでこだわりがあるのか

色々あるけど、
そうするとある程度絞れてくる気がする
全くこだわりがなくて、とりあえずオススメの買ってみたいというなら別だけども。

もしも、エンジニアブーツ自体初めてというのなら実際に見て、試着してみることをすすめる
0340足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 22:03:25.18ID:6JkdiBcl
>>339
重点する点は細身のパンツでも合うような細身なエンジニアブーツが欲しいです。
なのでWESCOやレッドウィングは考えていません。

住まいが地方であり、あまり取扱店舗も少ないので、通販を考えています。
ただローリングダブトリオの取扱店があり、そこでキャスパーは購入しました。
そこではエンジニアの入荷はないようで、通販を考えています。

クリンチもかなり気になっていますが、なかなか購入が難しいようなので
リアルマッコイズかローリングダブトリオが今の所気になっています。
0341足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 22:30:32.64ID:yV6aD92C
>>340
細身のデザインが好きならローリングダブトリオのグリフィンエンジニアブーツがオススメかな。
他のブランドよりはクリンチに近い美しい綺麗めなかんじ。

ローリングダブトリオにはルーツエンジニアブーツもあるけどあっちはアメカジっぽいややボリュームある見た目でダブルステッチダウンだからコバの張り出しも広め。

対してグリフィンは細身で、キャスパーより木型も細め。
両方持ってるけど同サイズだとキャスパーの方がゆとりあるかんじ。

あと、俺はそこまで気にしてなかったけど、グリフィンはダイレクトウェルトだからグッドイヤーウェルトと違ってリブテープないから返りが良いとは言ってた
ダイレクトウェルトは端的にいうと、ハンドソーンウェルトの工程を機械化したようなかんじ。

ただ、ローリングダブトリオもクリンチとまではいかないけども、最近人気上がってきちゃって、ちょうど良いサイズの在庫があるかは難しいかもだけど。。
0342足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 22:44:19.57ID:yV6aD92C
あとはMOTORのドレスエンジニアブーツも見た目細めで綺麗なかんじ

https://www.motostyle.jp/products/2023aw-collection-motor-new-vintage-1004-italian-horsebutt-dress-engineer-boots-イタリアンホースバット-ドレスエンジニアブーツ-3

値段は他ブランドより安価でコスパいいと思う
ただ見た目と違ってフィット感ゆるめだったから、そこは注意が必要かもしれない
足細い人だとカカトが浮きやすいかも
0344足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 23:37:15.47ID:6JkdiBcl
>>343
色々ありがとうございます!!
ローリングダブトリオのグリフィンエンジニアかっこいいですね。

ネットで見てたら、私が持っているキャスパーと同サイズのみ在庫があるのですが、ワンサイズ上げた方が良さげですか?
0345足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 23:37:51.30ID:6JkdiBcl
>>342
MOTORはどこも完売してますね…
0346足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 04:45:04.45ID:GBCwxEuu
>>344
キャスパーがギチギチじゃなければ上げなくても履けるとおもう。
俺は両方ともサイズ同じで、他ブランドと同じサイズにしてる。
店員にはキャスパーはハーフ下げても履けるとおもうとは言われたけども。

もしも、大きめのつくりのキャスパーで今かなりタイトなら、それよりはハーフあげた方がいいかもしれない。
ちょうどいいぐらいなら、上げなくて大丈夫。

人によって足の形とか幅とか高さとか違って絶対的なことは言えないから、あくまで目安だけど。
0347足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 10:21:35.02ID:hNImmzte
>>344
キャスパーとグリフィンエンジニア両方買ったけど
自分は足の実寸と同じサイズのキャスパーが指先ややキツめ
甲高ではないんだけど幅広だからグリフィンエンジニアはハーフサイズ上げてジャスト
キャスパーよりグリフィンエンジニアのが履き心地いい
0348足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 12:27:27.36ID:YFjxzUlR
>>346 347
色々ありがとうございます!
結局ジャストサイズのグリフィンエンジニアを通販で購入しました!
届き次第また報告します!

楽しみすぎてやばいです
0349足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 13:45:06.20ID:GBCwxEuu
>>348
おめでとう!!
ちょうどいい在庫があってなにより!
これから季節もいいかんじになるから楽しみだね
0350足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 20:25:56.85ID:rhhXOovv
>>349
ほんとにラスト1でありました…
0351足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 20:26:07.51ID:rhhXOovv
>>349
ほんとにラスト1でありました…
0352足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 20:27:06.09ID:rhhXOovv
>>349
ギリギリでしたが、買えてほんとによかったです!
0353足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 14:15:21.04ID:J4zH6Ozf
インスタ見てるとフォローしてるセレクトショップがSKOOBってブランド押してるけどどんな感じのブランド?
とりあえず専用スレはないみたいだけど
0354足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 14:44:18.93ID:/Q2E8wx6
skoobって色んなブランドのOEM生産請け負ってる靴工場が、自分たちで出したファクトリーブランドだよね、たしか。
どこの作ってたっけね。アトラクションズとかMOTORのがここだったっけ。
アトラクションズとMOTORが同じところで生産してもらってるってのは店員から聞いたから間違いないと思うけど、skoobだったかはうろ覚え。

グッドイヤーウェルトが中心だと思うけど、クリンチのハンドソーンやローリングダブトリオのダイレクトウェルトじゃなきゃ嫌だとか無ければコスパ良くていいんじゃない?
0355足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 17:08:23.35ID:zd+koMrO
以前エンジニアブーツで相談した者です。
ついにローリングダブトリオのグリフィンエンジニアが届きました。
サイズ感に関してもキャスパーと同サイズでバッチリでした!

ここで色々相談して、本当に嬉しかったです。
ありがとうございました!
0357足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 20:43:19.03ID:4umD+/Av
BUCOもskoob、
あとメイカーズも前は出してたはず。
あとはあとは
ウエストライド、おるしゃん
0358足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 10:49:55.43ID:J9+vygFw
ジュリアンブーツのエンジニアはどんな感じ?
ググってもインスタで検索してもエンジニアは着用画像出てこなくて履いたときどんな感じになるか分からんな

RRL関連で存在は知ってたけど意外と新しいブランドなのね
0359足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 12:48:49.04ID:8hpiCkoE
フットモンキー行ってみてくりゃいいじゃん在庫あるか知らんけど
高いだけのイメージだな何の変哲もないグッドイヤーだし
ジュリアンブーツには出し縫いが下手くそなイメージしかない
0361足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:06:14.03ID:+hgdJVqA
マルチで申し訳ないです

済みません、教えてください!
カドヤのエンジニアブーツ KA-G.I.J-SS の中古で極上品があり手を出すか悩んでます
安藤ではNEROもOR6もはUS7なのですがエンジニアも同サイズで大丈夫でしょうか?
0363足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 07:51:14.84ID:tq88TI2V
茶芯て聞くとビバちゃん思い出すな
ファッション板の雑談スレにビバちゃんみたいのが居座ってて面白いわ
0365足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 10:44:23.63ID:9VM3cfXY
来月福岡に行くからホースマンジョーオーダーして来ようと思うんだけど持ってる人居るかな?
少し前のレスで今は納期1年未満と聞いたけど
0366足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 01:50:12.98ID:yHLcknLW
>>365
Xに6年半まったがまだ作られてないって人がいる
0368足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 20:41:33.02ID:7tWum04k
久々にチペワのエンジニアブーツ引っ張り出して履いてるけど気になってアメリカ本国サイト見てみたらチペワもレッドウィングもエンジニアブーツなんてもう取り扱いしてないのね
0369足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 15:38:01.03ID:ktNlyGEN
数回しか履いてなかったレッドウィング8258を履きだしたが、腰痛持ちになってしまったオッサンにはキツいな
でも格好良いので少しずつ慣らしていこう
0370足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 15:04:25.22ID:rgYihFh2
チペワのモックエンジニアって鉄芯入ってんの?
仕事の安全靴として使いたいんだけど近場に実物置いてなくて
0371足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 17:06:12.90ID:Lw4x2rQf
入ってないよ
0373足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 19:13:20.05ID:bVi2b86I
エンジニアブーツで茶芯を選ぶか芯通しを選ぶか迷ってるワイになんか助言ください
0376足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 21:02:50.88ID:3apN/zwX
灰芯のPT91持ってるけど茶芯はちょっと憧れる
0377足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 22:37:56.66ID:Ppb6yFFE
>>373
茶芯はちょっとぶつけたりしただけで茶芯でるから雑に履くとすぐにボロボロになるよ
エンジニアブーツらしく雑に履くなら芯通しのほうがいいと思う
0378足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 22:43:33.33ID:coENizmw
俺も灰芯ナイフポケット持ってたがバイクのマフラーで内側が焼け焦げて終わった
マフラーの形に縮んで穴が開いてしまったが俺の足を守ってれたブーツだったわ
今は8258とPT99の8268、あとボス2足だけで他のエンジニアは全て処分した
0379足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 22:46:18.44ID:coENizmw
あ、チペワのハイランダーもあるな
ハイランダーはインソール等クッションも良くて優しいブーツだね
0380足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 01:43:41.51ID:v+2KlHT0
アメリカンバイクにエンジニアっていつの間にやら王道化してるけどぶっちゃけバイクにエンジニアって不便だよな
普通にバイクブーツのほうがいいと思う
0381足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 01:52:49.16ID:o9TU8Ifv
エンジニアがバイクに乗るには不便かはそりゃ乗るバイク次第だろう
SSやオフロードみたいなバイクじゃそりゃ乗りにくいわな
バイク専用のブーツなんていくらバイクに乗りやすくてもダサくて履きたくない
0382足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 01:58:21.04ID:v+2KlHT0
エンジニアでバイクもなかなかにダサいと思うよ
しかも履いてるのが軒並みアメカジコスプレ施した痛いオッサンだし
0383足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 11:36:54.41ID:zoCUcHsp
海外だとバイクに乗るときエンジニア選ぶ人少ないって聞いたけど
レースアップだと足のむくみ加減によって調整できるけどエンジニアはできないからだとか聞いた
0384足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 23:30:12.82ID:WIWDJMtm
ここでは馬鹿にされるかもしれんが、10年以上前に買って箱に入れっぱなしだったIZREELを履く気になった
当時はボスやレッドウイングばかり履いてた
IZREELはトウがペコスみたいで、ならペコスでいいかなと(レッドウイング8155持ってたし)
ボスが5万で買えたときに7万位したなあ
0385足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 19:33:19.72ID:0RQiWQu3
アメカジコスプレで思い出したけど
ここにいるエンジニア愛好家のアニキ達は
ロールアップとかブーツインさせてシャフト全部見せしてる??
あれってなんか中坊レベルの美的センスって感じしない?
高めの革ジャン着てたら尚ポイント高い、
つーか身内がそれやってたら直接注意するわ
革ジャン好きだからこの時期インスタ見てたら結構この組み合わせ多いんだよな。。。
0387足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 21:23:14.01ID:jc9EaIvu
革と革で上下合わせるのは難易度高いと思う
モヒカンのもそうだけどここまで来るともうコスプレの部類よ
モヒカンはあのキャラだから許されてるけどそのへんのおっさんがやってたら実に痛々しい
30超えたおばさんがロリータファッションやってるのをたまに見かけるけどあれに近い痛さがある
0388足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 21:39:41.33ID:FeFYISR/
個人的には革上下もデニム上下もスーツと変わらん
その辺のおっさんの中に自分が含まれてると自覚のある奴は着ないだろ
ぶっちゃけモヒカンも痛々しいけどな
日本のファッション誌でラギッドだのなんだの言ってブルーカラーのコスプレしてる編集者なんてほとんど大卒だし
日本の有名ラッパーほとんど大卒に通じるものがある
0389足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 21:59:42.24ID:bJ5UUPT2
雑にまとめ過ぎだよお前は
ギドラの3人がお坊ちゃん、ぐらいで時が止まってんのか
0390足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 13:18:44.50ID:oFNpq8Ue
小峠とかのオッサンパンクス格好良いじゃん
やはり年季なんだよ
どれだけ長く続けてるか
0391足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 07:33:45.82ID:6IbhFQ02
>>390
いやかっこよくないだろ小峠
ルイスも微妙
0392足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 13:55:06.51ID:mC6dEb4F
アメカジおじさんの美的感覚ってズレてるからな
YouTubeとかインスタとかでたまに流れてくるけど一般目線で見たら高校生みたいな服着たただの小汚いおっさんでしかない
0393足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 15:06:54.08ID:tDNNmxwP
美的感覚マジで高校生ぐらいで止まってる
そんで身につけてるものはそれぞれ高価だから
金の使い方は大人なんだよな
ファッションの目覚めが遅いとああなっちゃうのかな
0394足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 20:34:47.67ID:A8hpqYEl
常に進化を続けるワイは若者がTシャツタックインし始めたのを見て、
自分もタックインし始めたわけではないけどそれもありだよねって思ってる
アメカジではいつの時代もタックインは有りだけど
0395足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 20:36:05.08ID:2L+3owad
ロックを感じるブーツ教えてください
0396足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 20:03:30.01ID:FXzB8WWQ
>>395
カドヤ バトルスーツをフル装備
0398足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 02:12:27.79ID:lf3ZVNw/
顔加工する女とかタレントは例外として顔が老けたおじさんは
ファッションの全体的なバランスで顔で自動的に一つ外れてるから
身に着ける物ぐらいは基本的に全て小綺麗にしないと厳しい
逆に肌の綺麗な若い人間が全身小綺麗にしてもやり過ぎで気味悪い
0399足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 06:40:21.12ID:HN2LaFc0
ハゲてるオヤジはどうしたらいい?
諦めたらいいんか?
0400足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 06:43:13.45ID:3xhD2RdL
>>399
カツラか帽子かぶれ
0401足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 10:07:25.54ID:wDmf+ueK
ブーツの履き心地を良くするのにオススメのインソールある?

スペンコのヘビーデューティーはとても良いんだけど
6,000円オーバーはちょっと厳しいので
もう少しリーズナブルなので良いのがあれば教えて欲しい
0404足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 16:34:43.63ID:wDmf+ueK
>>402
こんなのもあるなんてダイソー恐るべしだね
ハーフタイプって使用したこと無いんだけどズレたりしないの?
0405足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 18:55:59.50ID:/0KZ4D1f
うん、ズレまくりだよ。でも流石に接着剤で直にくっつけるのはもったいないので
汚れ防止ぐらいにしかならないような薄いインソールを上に敷いて、そのインソールとくっつけるといいよ
0406足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 21:49:33.64ID:cQBBPgSK
これズレまくりでゴミになるわ
0407足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 22:01:55.99ID:WLbPYuAC
君達何も解ってないね
これは素足の踵にセットしたうえで靴下を履くのさ
そういうアイテムなんだよ
0409足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 19:26:25.86ID:0Iv3e7J9
>>408
面倒臭いのでそのまま
0411足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 12:19:25.97ID:DdSJN1A0
レッドウィングのエンジニアブーツのサイドジップとソール交換
鉄芯を抜いてフラットボックス化しようと検討しております。

関東近郊でおススメのカスタムショップはございますでしょうか?
イメージとしてはこんな感じです
https://www.youtube.com/watch?v=wdW9xLE5PG8&t=470s
0414足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 00:50:12.80ID:MVHiLjjO
後付けサイドジップは思ってたより全然脱ぎ履きしやすくならないので、バックジップにした方がいいと思う
0415足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 09:32:31.14ID:zMQLJ3xq
義足の後輩はレッドウイングエンジニアをどうしても履きたくてバックジップにしてた
サイドは履きづらいんだろな
0416足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 17:13:41.01ID:jCAQ5b7Z
もういちいち脱ぎ履きしなくても義足にブーツをくっつけといてもいいんじゃね
0417足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 18:11:06.69ID:OorNX6Sf
>>416
エンジニアブーツですら脱ぎ履きめんどくさいならスリッポンとかだけ履いてれば?
エンジニアブーツもビニールないと履けないって人はレースアップより面倒だと思うけど
0418足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 19:11:01.31ID:jCAQ5b7Z
>>417
なんでそれを俺に?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況