X



トップページ靴(仮)
1002コメント276KB

安藤製靴 32箱目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0037足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 17:33:04.33ID:h8PRoOyd
>>36
1人だけなの?独立はしてないけど他の所に行ってるのもいるんじゃね?
定期的に求人出てて廃盤増えてたらお察し案件なのでは?
0039足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 18:09:57.45ID:WE06hOQe
戦力は分散せずに将来有望な若い職人が安い賃金で多数存在するなら、安藤の未来は明るいし良い事じゃないか
安心しようよ
0041足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 23:52:58.16ID:adaB5P47
職人が本当に独り立ちしてやっていけるようになったら逆に交渉して提携会社としてやっていく道もあると思う
問題なのは低賃金過ぎて去っていき業界からもいなくなってしまうことだと思う
看護師、介護士、自動車整備士なんかもそういうの多いじゃん資格は持ってるけど現役じゃないという人が何百万人もいる
0042足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 17:08:42.51ID:FJuMhuQh
ここも円安で値上げあるかな
0047足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 23:32:10.87ID:7vv+N+vp
>>46
クロムエクセルのを低山ハイキングみたいに使った事あるが、確かにいつの間にか傷だらけになってた。速攻で靴クリーム入れた。
0052足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 19:28:34.27ID:P2rj5FCv
高尾山が行けるなら富士山も行けるがどちらにしても登山靴じゃない靴で事故ったらめちゃくちゃ叩かれる風潮あるよね
山を舐めるな!とかいって
0053足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 00:17:38.27ID:hbJ86yZt
>>52
風潮も何もそれでおかしなことになって
誰かが助けなきゃならないって場合
やることやってない奴に自己責任論が
出るのは当たり前だろうがよアホか?
そしてその「山を舐めんな」って
言ってる人の一人がここの社長だ
0054足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 00:23:57.28ID:sXoubhnb
そういう極論言うなら自家用車運転してる人の99.9%は義務化されてる日常点検を一度もやってないけどな
事故ってる車見るとタイヤツルツルだったりするけどそういうのが叩かれてるのは見たことがない、毎年事故は何十万件と起きてるぞ
ダブスタはやぶ蛇だからあまり触らんほうが見のためだと思う

食べ過ぎたら肥満になって健康に悪いからデブは全てにおいて悪とか言わないよな
全てにおいて模範な生き方してないと叩ける部分なんていくらでもある
0055足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 12:26:55.41ID:JfL83vTo
>>54
それだって普通に叩かれるだろ
自動車事故の時に原因がタイヤスリップで
タイヤの状態が伝われば確実に責任問題
そもそも自動車事故は対人対物
他の小さい車両相手なら運転手は
大きな責任持ってるし叩かれてる

後段は完全に極論
病気による薬の服用などでの特殊な
事情除けば極度の肥満は悪でしかないんだわ
0056足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 13:00:36.00ID:8Z8oe/fs
>>54
運良く事故起こさなかっなり病気にならなかったら何も言われないけど、運悪くそんな事態になった時モロ見えな理由があったら普通に叩かれるよね。
山は対自然だから知識やスキル無いと普通にボロ負けする可能性があるのに下調べや装備整えなのはモロ見えな理由になっちゃうよね。どの程度かは場所の難易度によるけど。
0060足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 15:59:26.14ID:cPqMr9Iy
>>59
革である必要は全く無い
現在のハイテク素材のものの方が安いし性能が良い的な事を店主も言ってたよ
見た目と昔ながらの物に価値を見出す人以外は買わない方が良いのでは
0063足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 22:32:26.69ID:IUurgAT4
山登るから登山靴じゃなきゃだめ!てのは初心者な
別に履きなれたブーツなら大丈夫
劔行くわけでもあるまいよ
0064足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 23:32:09.22ID:+2DFEekd
ノルウェージャン製法の紹介ページを指して登山靴の定義ってどういうこと?
0065足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 00:42:34.77ID:niG+UAjY
昔の技術と今の技術を同列で比べるのってただの思慮が足りない人なんじゃね?
0066足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 00:15:48.73ID:fXIHNSbn
ここの靴ってほんとの登山道用なんだ。確かにファッション的にはむずいデザインだもんな
0067足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 20:35:46.36ID:RJ1zXteE
質問するような人が登る山は高尾山とか整備された山だし靴なんてなんでも良いよ
そんなことよりノーヘルでチャリ乗ってる人のほうがよほど頭ぶっ飛んでると思う
0070足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 14:26:15.46ID:QdwXJw1y
遠方在住で、なかなか店舗行けないからor2をネットで買おうと思っているんだけど、or2のサイズってor7と結構変わる? or7は持っていて、サイズ感がちょうどいいんだが、同じサイズで注文して良いものが悩んでる。 or7(もしくはor6)とor2の両方持っている人おる?
0072足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 15:51:20.66ID:wGvxvtzZ
通販で注文した場合の確認メールって営業日ならすぐ来る?
0073足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 17:55:06.50ID:bK4HEGlK
来る事もあるけど2,3営業日は掛かる位の気持ちで待ってた方が精神衛生上良いかと
0074うさだ萌え
垢版 |
2022/05/22(日) 03:22:35.50ID:joR85/9E
踵が心配。どう?ブカブカ?
0075足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 23:43:43.35ID:HCKBngXC
値上げか。どのくらい値上げするんだろうか?修理代も上がるか。
0076足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 19:35:43.10ID:Z0kSBqCl
世界情勢や円安もあるし、値上げはやむを得ないな。
0078足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 00:22:08.65ID:J+Guwhbq
>>77
10年前にOR-1購入してるけど
税込みで3万5千円くらいのはず
当時の2万円台なんてギザウェルトが
付いてないチロリアンシューズ
だけだったと思うがね

他社競合も正直高い価格帯相手だし
1万一律で上げても売れるかもしれんが
俺はもう良いかな
0079足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 07:31:05.21ID:HGd8LlYQ
ネロとか28000くらいだった気がする
めっちゃコスパ良いと思って買った記憶有る
5万円でも買う人は買うでしょと思った
0081足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 18:20:38.45ID:RrVcz4vo
250とかNシュシュとか三万以下で買った記憶
10年以上前か
0082足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 23:32:12.27ID:oE1c9Yi/
高くなったもんな。
OR-1は気に入ってるからケベックになってからのも1足買おうかな…とは思う。あとは当面、手持ちのを修理しながら履くだけかな。
0084足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 09:48:28.91ID:ZtKJf00x
まじか
0085足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:30:41.69ID:F+LZZCvB
ClassicかOR8買おうと思うんだけど、なんで運転ダメなの?
マットずたぼろになるから?
0087足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 20:39:07.03ID:fPnSjBZa
>>85
足首固定される靴は運転には不向き
ペダル操作のやりやすい物履きな
お前だけの道路じゃねえんだ
0088足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 20:53:17.83ID:a6XLPGRB
>>87
自動車競技用の靴ってみんなブーツだぞ。
F1ドライバーの履いてるの見てみろ。
靴底の張り出しはなくて安藤のブーツより相当柔らかいが。
公道で使っても普通の靴よりはるかに運転しやすい。
0092足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 22:36:09.52ID:k3ZcYQZY
>>85
ありがとうございます。
でもかっこいいんですよね。
ソールの減りって、ビブラム100と比べてもかなり耐久高いんでしょうか?ビブラム1100って。
0097足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 07:40:57.86ID:QS+q7QXm
>>95
参考までにダナーライトのUS7ハーフ(25.5)を持ってますが、ジェレミーは25でダナーより大きく感じます。安藤のHPを参考に足の実寸サイズをはかって購入した方のが間違いはないと思います。
0098足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 13:12:24.13ID:3VIdu9hp
チャッカが格好いいと思ってたのに廃盤になるなんて、やっぱ人気なかったのですかね。
ロバートソールってゴツい感じなんですか?
0099足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 21:31:44.58ID:k8D8E57S
絶対試着したほうが良いよ
いま東京に来るのはリスク高いけど来月くらいにはピークアウトしてるだろうし
0100足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 20:58:34.25ID:vAsWBTcf
また値上げだって!
0101足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 21:11:03.71ID:YJmBkPsh
靴は試着必須やで
0103足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 23:07:23.56ID:3rC/dFjU
今までが安すぎた気さえする
うちのも8年とか使ってるけどアッパーは全然やれてないから十分元取った
価格倍でもそれだけ使えるから日割りで何円とかってレベル
0104足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 10:05:26.14ID:0vGNnJ+B
安藤がそう言うンダから仕方ねえわな
アメカジクソブラとちがうし
0105足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 10:30:11.15ID:09j4tEvn
or1買うかパラブーツミカエル買うか悩んでる。
0106足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 18:20:25.60ID:ipGrWo42
>>105
両方持っていますが、履き心地はOR1の方が好きですね。
ミカエルの方がモカ縫い部分の型崩れしない感じです。
廃盤の105とサマチロもありますけど、一番好きなのはサマチロ。
それから、OR1は他の安藤の靴より1サイズ小さくしてます。
0107足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 23:07:21.04ID:PH83HzNB
個人的にはミカエルのが好み
or1はソールふくめて全体的に硬い
フィット感狙えるつくりじゃないからね
0108足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 23:54:23.48ID:rMz7v0bE
たった約5,000円の値上げで、このインフレに長期間耐えれるとはおよそ考えられなかったが、やはり再度値上げか。
例えば、今年に入ってからビブラム社やヴェスタ社があるイタリアの年間インフレ率が酷く、5月で6.8%で、それらの製品を多用する安藤製靴の製品の値上げ率は(人件費など無視すれば)同じぐらいにしないといけないはず。この利率なら、50,000円の靴が年々5.34、5.70、6.09、6.05、6.94、7.41万円…と値上げするハズだから、5,000円の値上げなんか約1年間しか意味をなさない。
おまけに、そのインフレの一因がウクライナの戦争で、これもいつ終結するか知らないし、第2のウクライナとなる国があってもおかしくない。その間インフレは続く。
まあ、「日持ちする商品なら、インフレ時には今すぐ商品を買え」っていう鉄則が該当するかね。
0109足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 00:24:03.36ID:WVPe+EdC
円安もでかいよな。
革もソールも輸入だし。
0110足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 00:26:25.16ID:WrqqOGP8
コンテナ便の運賃が何倍にもなってるしな
自転車はそれに材料費高騰もあって2割も上がったw
0111足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:13:13.86ID:euFBCJaw
OR7を買おうかと思ってるんだけど同じサイズのレッドウィング875(Dワイズ)と比べるとやっぱり幅広なんか?
0112足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 23:10:18.61ID:SCrFzeWt
>>111
幅広だよ。試着は絶対した方がいい
0113足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 00:58:24.25ID:EXm6lGbl
>>112
875のEワイズの甲・幅がガバくてDワイズ買い直した自分は厳しそうだな…日本製の質感とデザインが気になってただけに残念だけど諦めるわ…教えてくれてありがと
0115足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 18:50:53.56ID:hKCgkhhm
身近にないんだよ察しろ
0116足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 23:24:00.85ID:/x4hGTFY
生憎地方住みなんだわ…
またコロナ流行ってきたし通販で買おうと思ってたんだけどな幅広じゃあ厳しいな
0117足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 08:52:38.95ID:o6lKosKQ
一回は交換してもらえるからそこで試すってのもアリだと思う
ゴツいブーツでジャストフィット狙える物でも無い
その日の靴下しだいって部分も多いから
0118足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 09:52:16.33ID:olcH4uIr
>>116
正直どんな良い靴もサイズ合わない靴は履かなくなるから試着なしはやめといた方がいい。
たしかに交換一回できるならそれ試すのもありだね
0120足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 11:39:07.77ID:5sNsVldK
>>119
足が変形する事だってあるよ。
人の意見が参考にならないなら聞かないで買えばいいのに。答えて損した
0121足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 17:13:11.37ID:o6lKosKQ
>>120
便所の落書きで遊んでるんだから基本的に自分が得する事は無いよ
時間含めて損はいっぱいするけど
0122足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 23:34:27.53ID:LRjZlXnf
>>118
あ〜やっぱりそうだよね…コロナがもう少し収まったら店舗で直接試着してみるわ…ただ質が良いのは分かるけどこれ以上値上げされるとキツイんよな今の価格でも少し前の875の2足分だもんな
0123足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 10:47:23.16ID:XPKdGsa4
OR-7別注入手。
セミドレス、ベックマンと並べてみたけどクオリティ凄すぎて唸るっす
0124足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 12:51:41.00ID:9IKt1j7+
クロムエクセルに戻してるけど、品質改善されたってことか?
以前は使い物にならないってぼyしていたが
0125足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 17:28:56.23ID:j70kpAoF
始めてお店訪れて納得できる履き心地だったので注文してきた
このスレ見てて昔の職人さんみたいな恐ろしいタイプの人を想像してたけど非常に丁寧な方だった
完成品受け取るのが楽しみ
0126足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 22:58:16.91ID:WBJTqRef
今時安藤はなんでカード決済どころか銀行振込も不可なんだ?それだけで買う気失せるわ…
0129足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 03:45:09.98ID:RsHTOqpg
本来は身につけるもの通販で買うほうがどうかしてるんだけどな
コロナ禍だからやりにくいというのはあるだろうが
0130足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 12:33:55.79ID:v1L+9/k8
店頭試着して通販で買うわ
重たいから持って帰るのはごめんだ
0131足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 14:17:58.02ID:4xtU6bZk
秋値上げ予定。
秋が9月か10月か決めてないとのこと
0134足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 19:51:32.65ID:W5UudGCf
ハンドメイドや自社工房だと見本用の靴に端材を使ってる場合がある。
物を知らない人に限って自分の狭いスタンダード以外認められないんだよね。
0135足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 19:58:08.79ID:DpE2l2CN
ん?だとしたら安藤最悪じゃん端材とかひどい言われよう

俺は人が作るものには絶対に誤差が出るから特に靴なんて言うのは30分は試着して買うという一般論を言ってるだけ
サイズが合わないと痛みどころか怪我や大きな後遺症である外反母趾になるリスクまであるから
その辺の靴屋やスポーツ用品店でさえ十分な時間に着するよう店員が言ってくるし、合わなかったら同じサイズの別の用意してくれるよ
0136足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 19:59:49.21ID:DpE2l2CN
物を知らない人ほどデカ履きしてたりきつきつのを無理やり履いて育てるとかいって足を変形させてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況