X



トップページ靴(仮)
1002コメント274KB
【靴】 皮革製品の手入れ術 61足目 【クリーム】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 14:46:27.00ID:f7viCdqe
革靴(無論手袋、財布等の話題も歓迎)の手入れの方法、
テクニック、ノウハウ、アイディア、ケミカル情報交換しましょう。

次スレは>>970が立てて下さい
荒らしはスルーで

前スレ
【靴】 皮革製品の手入れ術 59足目 【クリーム】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1605979971/
【靴】 皮革製品の手入れ術 60足目 【クリーム】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1613368131/
0802足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 20:41:42.87ID:EGWEIyEq
>>792
まず骨盤周辺のインナーマッスルを柔らかくしないと、股関節を後ろへストロークできない
0804足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:07:40.14ID:QR/cl0tU
>>780
サフィールとかの硬いワックス使っているか爪先が柔らか過ぎる靴か、、、
0805足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:09:09.73ID:KQ6jxZaO
>>797
奮闘じゃなくて心頭ね
誰か奥野さんの店いったことある?うまいの?
0807足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:47:05.16ID:vE8guziB
>>780
わざと乾燥させたワックス使ったり、
磨きのときに水を多く含ませると固くなって割れやすくなる
0808足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:47:53.75ID:pM/52D85
つま先がすり減ってくのがわからん自分の経験が全てな奴には何言ってもわからんだろ。シカトでよし
0809足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:18:02.72ID:6KNhcBH0
他のスレでも見かけたがスチールを仇のように憎んでるのいるよな
なにあれw
0811足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:24:42.17ID:+i8NsQyT
>>809
スチールに親でも56されたんだろw
察してやれ
0813足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 20:00:15.58ID:rMvkdSHM
>>802
体が硬いからなのかね?
とりあえずすり足ですげーバタバタ音たてて歩くのほんと不愉快なんだわ
0814足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 20:35:37.03ID:bCKFdrd5
>>813
自動車のサスペンションで例えると、
メカニックが間違えて強過ぎ&短過ぎなスプリングを付けちゃって
スムーズにストローク出来ず硬く突っ張ってる状態
0815足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 07:47:32.52ID:+RbHVq2v
スチールはまだ擦り減ってない時に自分でジェリーフィッシュつければ良いと思うの
0816足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 10:13:49.26ID:F6a/pdKz
つま先が減るのが正しいというかキレイな歩き方だけどね
ハイヒール履いてる女見ればわかるけど後ろへ蹴り出す歩き方いわゆるハイヒールは胸で歩くというやつ
たまに足で歩いてる女性足が前に出てるからすごい不細工
0817足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 10:37:26.92ID:lavc6CAb
正しい歩き方は
踵→小指→親指付け根→親指へと重心移動するので
ローファー等の捨て寸の短い靴は特につま先が減りやすい。
0818足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 11:19:57.98ID:WKjUPo7K
コードバンの財布を検討しているのですか自身結構、手汗をかくタイプなのですが相性悪いですか?
手汗による水ブクを懸念しています
それとも気にし過ぎでしょうか
0820足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 12:02:00.79ID:qTuY+Gif
>>818
布の巾着にでも入れれば?手汗が多いということは手垢も多いだろうしせっかくのコードバンにしても美しい状態は保てないよ
あ、TWCMのコードバンならほぼガラスレザーだからかなり水には強いよ
0824足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 00:55:28.32ID:lBRC52gT
>>818
どのタンナーのコードバンかによる。
ホーウィンなら蜜蝋と油脂が豊富だから多少の水分はへっちゃら。
水染は一瞬でブクになる
0825足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 09:31:06.37ID:PRvzikby
>>824
ありがとうございます
ホーウィンを検討していましたが国産との差がそこまであるとは意外でした
0827足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 13:02:47.17ID:FuXdluCF
ホーウィンのシェルコードバンは極端な話、ブクや傷が起きてもコードバン層しかないから削ってしまえば消えて新しいコードバン層が出てくるってことなん?
ホーウィンのシェルコードバンは銀面もあるって話も聞いたことあるから怖くて実行できない
0828足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 17:02:49.44ID:kD4srok/
コードバンがらみの話って難しいよね・・・
とくに顔料仕立ての存在が話をややこしくしていて嫌になるw
0829足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 18:52:05.19ID:P9myy2HL
顔料仕立てなんてランドセルくらいでしょ
0836足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 20:13:55.32ID:8JmeaJu1
ホーウィンと新喜以外はコードバンじゃないと聞いた事あるがマジかもね
0837足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 20:53:49.15ID:+MEh1Lys
財布は顔料のにしたわ
0838足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:07:21.89ID:DM3GQjBv
ランドセルがコードバンで、高学年になってもピカピカで嫌だったな…
みんなみたいにクタクタで擦り切れてるのが良くてアスファルトに放り投げたりした事ある
あと筆箱も鉛筆3本と消しゴム1個しか入らないコードバンで、みんなみたいに表裏開けられて
鉛筆削りが飛び出したり時間割りが見られるのが欲しかったな…
0840足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 21:42:45.91ID:1mNjDJSw
コードバンと言われて買ったベルト、
表面の顔料?塗料?樹脂?か何かが剥がれて気になって自分で剥いだら何やらケミカルな下地が出てきた
つまり、革ですらない偽物のコードバンだった
0843足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 11:33:11.85ID:FwaZ/DxP
ガラスレザーでも下地は革なんじゃないの?
0844足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 13:18:15.34ID:bSFbYFVt
>>840
一部の界隈では、コードバンという言葉は色を指す言葉だったりするんだよなぁ
0849足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 09:45:36.86ID:S/ozB1ig
ラッセモカシンのクロムエクセルレザーにコロンブスのコードバン専用クリーム塗ってもいい?
0851足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 09:54:40.93ID:1OHIeXua
昨日スーパースターに鳥の糞が直撃して水洗いしたんだけど乳化性クリームで保湿した方が良いですか?手持ちにレッドウイングのベックマン用の古いシュークリームあるんだけどそれでいいかな?
それか今からABCでクリーム買ってこようと思ってるんだけど
0852足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 10:18:15.80ID:S/ozB1ig
>>850
バーガンディのコードバン用クリームが家にあるので補色したいなと
普段はシュプリーム塗ってるけど無色なので
0853足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 19:28:50.73ID:WpSDAVQO
>>849
ベトつくからやめれ
0856足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 10:49:42.52ID:G2c801X0
俺なんかクロムエクセルのカジュアル靴はSNO-SEALでギンギンにしてるぞ
元々アブラっぽい革なんだからベとつくの嫌ったってしょうがないと思う
0857足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 17:19:08.89ID:8fsRxPSr
>>851
革が薄いから革靴用よりも革製品に使えるロウ入りの乳液買った方がいい
0859足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 22:19:38.74ID:RMey2S8h
学生服のベルトも「コードバンタイプ」とか「コードバン」とか書かれてておかしいなーってずっと思ってる
0860足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 22:20:25.09ID:RMey2S8h
学生ベルトもコードバンタイプとかコードバンとかカタログに書いてて笑わせる
0861足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 22:43:59.48ID:vstLvnxW
おい、思考がダダ漏れだぞw
0863足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:31:32.04ID:CTue6kZb
こっちが恥ずかしくなってきたw
0864足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 10:46:51.84ID:vXLVSxjl
ライニングに塗布する目的でおすすめのクリームある?
デリクリ塗ってたけどどうせすぐ揮発するし効果薄そうだなあと。
シュプリームも迷ったけどフッ素入ってると知ってやめた。
0865足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 12:08:07.66ID:AC6q2ktR
>>864
ジョンソンベビーローション無香料
肌に近いところだしね
0868足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 13:02:56.97ID:guhsduE0
タピールのレーダーオイルは酢酸が入っているから
肌に触れる部分の革の劣化防止にも効果があってオススメ。
0869足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 13:18:25.18ID:vXLVSxjl
レスありがとう。
レーダーオイルマジかって思ったけど持ってるし試してみるわ。
0873足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 20:30:28.65ID:AxcufOzq
デリクリっぽいのがいいならクリームナチュラーレはどう?
0874足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 20:53:20.62ID:UUiGUmwz
ライニングならレーダーオイルかリッチモイスチャーどっちでも好きなの塗ってればいい
0875足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 21:42:27.45ID:h4z2Ekwr
ライニングにクリームいらんだろ。
足の水分吸ってんだから。
0877足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 23:57:48.06ID:ge/NfN2l
スウェード用でも何でもいいからスプレー吹いとけばいいよ
ライニングにクリーム塗りこむなんてやりにくいじゃろ
0880足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:17:59.95ID:9zVYa7kT
ライニングこそ、摩耗防止のための、オイルとかクリームとかが必要なところだろ
0881足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:24:01.94ID:4os4OXF7
履きシワが汚い靴は履きおろし時にライニングが乾燥してたってケースもあるから最初からなんかしら塗り込んで良くマッサージしておくと高級靴でなくてもシワはマシになるよ
0882足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 11:42:43.44ID:9zVYa7kT
オイルは脱初心者アイテムじゃね?

オイルはマッハで吸収するから直後には凄い塗りムラになるけど、ある程度は自然に分散する。
ガッツリ奥までしみこませたいときは、オイルしかない。

クリームは吸収がゆっくりだから、少ない量で広い面積に塗り広げれる。塗りすぎが起きにくく、ムラにもなりにくい。
初心者向きではあるかもね。
0885足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 13:00:16.92ID:siVGSoxM
俺も10年以上クリームとか塗ってないけど、今のところ割れもなく、ガサついた感じもないな
0886足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 13:45:24.27ID:bYqoqcpk
ライニングに何か塗るということ自体知らなかったから
20年以上前に買っていまだに何も塗ったことない革靴あるけど別に何ともなってないよ
0887足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 15:04:46.98ID:wJRsQD/z
靴磨きしてないけどなんとも無いよって言ってる奴と同じ
「ふーん、で?」としか。
0888足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 15:09:23.77ID:6LgA8A/q
スレやすい履き口周りをときどき手入れするぐらいかな
0889足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 16:29:21.60ID:ARlxtT6w
アブラ足の奴はライニングケアはいらない
0890足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 17:08:17.22ID:0cCaTijL
テキトーな造語作るのやめてもらっていいですか
0891足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 18:46:56.29ID:+//jm2AH
ガラスレザーの靴は俺普通に内側にシュプリーム塗ってるわww
オススメはしません。
自己満だからな。
0892足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 22:17:08.37ID:nFKwToCm
エナメルのケア、難しそう
0895足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 00:08:34.45ID:Uo78rhuY
有名処で靴磨きしてもらったことが何度かあるが
ライニングなんかケアして貰ったことなんかないなぁ
0898足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 00:52:04.20ID:YFhKzT0S
ライニングのケア不要派ってどんな理屈で不要って言ってんの?
アッパーと同じところに履きジワは出来るし踵とか履き口はもろにダメージ出やすいよね
見えないところだしケア必須とも思わんが、ここでやらなくていいって主張できるだけの理屈はあるのかね
0899足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 00:54:08.27ID:YFhKzT0S
今んところ「汗で足りるから」「靴磨き屋がやってないから」「R&Dがケア用品出してないから」って主張でわろてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況