X



トップページ靴(仮)
1002コメント307KB

【靴】 皮革製品の手入れ術 60足目 【クリーム】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 14:48:51.51ID:/Zs+jItp
革靴(無論手袋、財布等の話題も歓迎)の手入れの方法、
テクニック、ノウハウ、アイディア、ケミカル情報交換しましょう。

次スレは>>970が立てて下さい
荒らしはスルーで

前スレ
【靴】 皮革製品の手入れ術 58足目 【クリーム】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1597196055/
【靴】 皮革製品の手入れ術 59足目 【クリーム】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1605979971/
0626足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:35:34.45ID:/UeftvCX
>>625
そういう危なっかしい事やりそうだから、修理屋に任せた方がいいとみんな忠告してる訳で・・・
0628足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:10:04.67ID:YF76a0EL
>>627
慣れてない人が色々やると染みになったり失敗があるから、ちゃんとした修理屋に持っていったほうがいいよ。プロに任せた方がいい。
0631足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:22:58.48ID:XqLHKUb5
>>629
ミンクオイルのブランドはコロンブスです、グローブに使ってたけど靴用でした。
靴はチャーチとウエストンとあと分かりません。
0632足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:30:01.67ID:dIx5AhW6
>>631
>>623だけど、チャーチ・ウエストンならプロに任せた方がいい。
俺は普段から中古靴いじくり回して慣れてるから>>623の書き込みしたけど、慣れてないならせっかくの形見の良い靴をダメにしかねないよ。
靴好きとして、頼むから店に持って行ってほしい。
0633足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:37:03.24ID:XqLHKUb5
近くに靴専科があるのですが大丈夫でしょうか?
少し遠いけど伊勢丹に行ったほうが良いですかね。
0636足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:52:15.04ID:LNPrmfqH
>>633
伊勢丹に入ってる修理屋なら大丈夫でしょ。
靴専科は何も知らない時に出した事あるけど、修理レベル低かったからおすすめしない。
0637足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:02:41.78ID:6Pg8jBlG
凄い釣り針だなぁ……入れ食いやん
もしマジなら取り返しがつかないからってので皆さん親身になってくれてるのやろけど、そう言う人の善意を嘲笑うやり方好かんわぁ
0639足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:21:43.49ID:XqLHKUb5
靴専科は今回の件で検索したら被害者の会って出てきたので不安でした。
田舎物なので少し遠いですが伊勢丹に行きます。
ありがとうございました。
0641足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:30:47.19ID:dIx5AhW6
>>640
そりゃグーグル先生に聞けばすぐ見つかるやろ。
リモートワークで底も踵も減ってくれんから、しばらく行けてないけど。
0645足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 01:57:20.82ID:TOZlCZs5
何レスも進んである程度返答も並んだところにあとから突然レスしてくのって何なんだろうな しかも別意見ってわけでもないし
自己満足オナニーか
0646足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 04:26:14.72ID:U9NYscwN
毎日スレチェックしてるとは限らんからなんともな
0647足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 08:13:53.91ID:hER5zwlR
質問スレで回答がなかったのでここで質問させて頂きます。
codevan like calfっていう革を使った靴を持っているのですが何の革かわかりますか?
コードバンやっぱりなのかカーフなのか気になります。
革に詳しい方、英語のわかる方宜しくお願い致します。
0648足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 08:21:08.37ID:KVfvKtYi
>>647
銀面を削って樹脂で保護したカーフなんじゃない?
ガラスレザーみたいな
イルチアのホースラディカもそうなんだっけか
0650足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 08:44:29.91ID:QYZB/vfj
>>648なら、Calf Finished like Shell Cordovanって革素材が見つかったけど、
>>647なら、「カーフみたいなコードヴァン」だよね???
0651足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 08:48:47.52ID:G1Ir8Vy4
文法的には>>650なんだよなw
かといってコードバンをカーフに寄せる意味も分からんしDLCの前例もあるから>>649と予想

というかDLCって日本発祥の和製英語略なのかなとか思ったり
0652足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:02:36.56ID:SexDbV54
(codevan like)
Calf (Finished like Shell Cordovan)
まあバインダーカーフだと思いますが、画像見たいですねー
0654足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 10:04:31.89ID:hER5zwlR
写真はアップの仕方がわかりません。
ガラスレザーのようななんちゃってコードバンのような革ではありません。
それほど艶ない普通の革です。
0658足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 12:36:33.89ID:hER5zwlR
>>656
英語では多分カーフのようなコードバンという意味になると思うんだけど。
コードバンをカーフのようにするのはあまり意味がないと思って。
0659足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 12:45:08.79ID:hER5zwlR
>>656
あとガラスレザーを馬鹿にしてる訳ではないよ、シャノン持ってるし。
ガラスレザーとは全く質が違うってことを言いたかっただけ。
なんちゃってって言い方は悪かったね。
0660足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 12:52:30.25ID:rLDbm2Fa
そういえば昔ロイドフットウェアで買ったバーガンディのUチップがCORDVAN APRON TIEって箱書きだが
見た目コードバンに寄せてあるだだけで皺の入り方とかどう見てもカーフってのがあったな
0661足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:42:14.58ID:rLDbm2Fa
スペル間違えた
×→CORDVAN APRON TIE
〇→CORDOVAN APRON TIE

本物のコードバンだったんだろうか?
価格もオイルドレザーの同じUチップと変わらなかった
0663足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 14:05:51.55ID:hER5zwlR
>>662
しつこいね。
製造元にきかなくてもここで教えてもらえれば簡単だから。
アパレルメーカーがどこかに作らせたヤツなんで製造元はわからん。
アパレルメーカーに聞けばって言うかもしれないけど10年位前の靴だし迷惑になるかもしれないから。
0664足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 14:27:59.78ID:KVfvKtYi
こだわりがあるってんなら写真くらい貼れよ
ちょっと調べりゃアホでもできるだろ
皆エスパーじゃねえんだよ
0665足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 14:29:49.10ID:+77KNLZv
ここの連中にも迷惑でないのかと気付けない所がお前の人としての限界だろうな
続きはYahoo知恵遅れでどうぞ
0666足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 14:36:37.55ID:GpqeyurB
久しぶりに面白いの来たなw
0671足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 16:59:08.13ID:S1/MnmAZ
販売したメーカーが商品価値をプラスしようとしてるか適当に文言を付け足したりしたんじゃないの?
聞いても答えが出ないし、cordvanじゃないのかな英語表記って。
0672足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 17:04:16.16ID:G1Ir8Vy4
>>670
最初の質問はカーフかコードバンどっちなのかなんだから答え出たじゃん
どうせ日本のブランドじゃないの?適当な英語表記しただけだろ
0681足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 23:12:38.28ID:K59OkEnt
ケツの革舐めろ
0686足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 00:10:52.97ID:qQP27egG
>>685
薄いコードバン層しかないから銀面剥がしたら使い物にならんとか?
若しくは銀面剥がせる技術の無いタンナーとか
0688足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 04:16:10.41ID:xhBPgTx9
>>663
どこの誰だかわからない輩がテキトーに発言してるだけなのに
流石アホ
そもそも手入れなんて変わらん
0690足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 06:18:57.41ID:HmEF3xGI
Oh miss spell
0691足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 11:12:10.17ID:MA6c0bp7
YouTubeの中古靴屋動画に、コードバン靴を紹介していた
ラバーソール履いてるから雨でも安心なんて、ツクモ以下の知識で語っていたからビックリ
0694足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:40:06.65ID:GqVPW16z
最近は手入れを通り越して修理もしてる。
マモルオンラインショップとYOUTUB
Eである程度できる。
楽しいよ。
0695足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 03:01:13.74ID:j945awhu
CraftsmanChでの舘さんの苦闘を見ると、
部材・機材・設備の揃わぬ素人が修理に手を出しても労力に見合わない
正当な対価を払ってプロに任せるべきだと思い知らされる
0696足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 06:57:43.84ID:BoXHARf2
ひろし?
0700足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 01:55:06.56ID:shBAHY9o
モゥブレィのアニリンカーフクリーム初めて使ったがなかなか良いな
肌理の粗いハズレの01drcdに使ったが、手触りザラザラだったのがそこそこしっとりスベスベになった
毛穴もシュークリームジャーより隠れるし、ロウ分がジャーより多いのかも
0703足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 12:05:31.75ID:xUjuVJOE
>>700
シリコンで埋まるから、たくさん塗るとツルツルてかてかになる
0704足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 12:10:40.18ID:shBAHY9o
>>703
パッケージの成分表示見るとロウ、油脂、有機溶剤って有るんだけどシリコンも入ってるのか
シリコンが効いてる要因ならブリオも効くかもしれん
0705足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 18:32:15.56ID:Ma/FSTSY
>>704
わたすの04MRも肌理ザラザラなんだよな。
ほんじゃ 1919でもスベスベになるかね?
0707足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 17:26:38.09ID:d+Na000t
>>706
別にシリコンを忌避する気は無いんよ
手触りが改善すれば何でも良いと言うか、天然成分なら良いとも思ってないし
次はロウ分多めのクレム試してみるつもり
0710足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 22:36:15.27ID:pztRn60c
モゥブレイっていろんな製品出しまくるけど、どれもこれもボッタクリ価格で
初心者/素人騙しのあくどい会社のイメージが纏わり付いて好きになれない
はっきり言って使い物になるのはデリケートクリームくらい それ以外の製品の性能は二流以下
0714足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 23:06:40.89ID:f4T3EW4/
失敗のないケア用品としてモウブレイを薦める俺は初心者/素人騙しに加担してるのだろうか
ワックスは光らないのでダメだと思うけど
0715足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 23:22:09.00ID:d+Na000t
R&Dはあくまで商社でしょ
良いものを仕入れて売ってるなら十分だと思うけどね
0716足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 12:45:10.49ID:fGT/VWyW
ステインクレンジングウォーターはいいと思う
デリクリは定番みたいな扱いだが腐るから他社でいい
0717足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 17:06:45.85ID:qlGrPmvm
デリクリ200mLをリピートしてるけど腐ったことないな
サフィールのナッパは腐った、たぶん蓋が原因だと思う
0718足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 19:01:44.38ID:5JKOvlXV
デリクリ指で塗ってたら雑巾みたいな臭いが出たので捨てたわ
サフィールは使い切る前に蒸発した(多分蓋)
今はノワールのナッパ使ってるけど冷蔵庫に入れてある
0719足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 20:00:52.14ID:iodZIFvs
ステインクレンジングウォーターはオレも使ってるけど威力弱めで普段使いにはいいよね。
ワックスの類は全然落ちないからそっち用は別でいるけど。
0720足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 20:43:18.97ID:oTH+M/sP
俺もデリクリ腐らせたことないなぁ
眉唾なのか、腐らせた奴の使い方がよほど悪かったのか
あ、別に冷蔵保管とかしてないよ
常温保管ね
0721足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 22:28:28.72ID:HMx+QpOR
デリクリそこボッタクリ臭がすごいな
革に染み込みしっとり仕上がるとレビューが多い
そりゃ水だし染み込んでヒタヒタになるでしょう
0723足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 22:47:19.67ID:Usn+tosg
デリクリって指突っ込んで使うから使い切るのに時間掛かったりしたら臭いもあり得るよね
0725足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 00:41:52.24ID:KgwiSBUE
>>722
あー、年単位ね
小瓶しか買わんから半年から一年ぐらいで使い切っちゃうな
その程度では腐らないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況