X



トップページ靴(仮)
1002コメント307KB

【靴】 皮革製品の手入れ術 60足目 【クリーム】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 14:48:51.51ID:/Zs+jItp
革靴(無論手袋、財布等の話題も歓迎)の手入れの方法、
テクニック、ノウハウ、アイディア、ケミカル情報交換しましょう。

次スレは>>970が立てて下さい
荒らしはスルーで

前スレ
【靴】 皮革製品の手入れ術 58足目 【クリーム】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1597196055/
【靴】 皮革製品の手入れ術 59足目 【クリーム】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1605979971/
0558足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 09:33:41.47ID:JYGD4gG7
20年前位に買って冷蔵庫に入れっぱなしだった馬油を革製品の手入れに使うことにした
とりあえず手持ちのコルテやらタニノにぬりぬりしてみた
どうなるかな
0560足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 11:10:33.03ID:kzKW8Yyh
リッチモイスチャー欲しいと思ったけど高いのね。
モゥブレィのデリケートクリームでは柔らかくならないかな?
0561足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 11:30:17.43ID:wafa2GZN
>>560
リッチモイスチャーでもただ塗ってるだけじゃそこまで柔らかくならないからクリーム塗って揉み込んだのが効果的だったんじゃない?
デリケートクリームでも塗って揉み込み履いてを何回か繰り返してたら変化あるかもね

クリーナー使ってデリクリ塗ってスペシャルナッパとかクレムみたいな靴クリーム塗ってから揉み込みの方が柔らかくなりそうだけど
0562足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 11:30:50.77ID:cXCaGZOy
レッドウイングの馬毛ブラシを買ったけど抜け毛がハゲしい、ブラッシングするたび不良品?ってレベルで抜けてるけど、こんなもんなのか?
0563足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 11:34:17.46ID:6fSIisrZ
昔デリクリでやったときは改善しなかったなぁ……小指の爪が変形してお蔵入り
あ、あとリッチモイスチャーは表面から1回塗って、あとはすべて内側から擦り込んでる
1日毎にリッチモイスチャー塗布→15分程度散歩→硬く感じる部分に再度塗布って感じで、5日程で馴染んだ
0565足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 11:55:22.13ID:6fSIisrZ
imgrミスって公開設定で上げてもうた
外人がコメしとるけど的確やな
タイトフィット狙いすぎて適正よりハーフサイズ小さかったっぽいんだよな
w10bdjは心持ちゆったり目を選ぶのが正解だった
0567足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 13:27:17.85ID:9WAEoPDn
これ公開設定で上げるとこうなるのか面白いなw
こんな簡単にコメントくるって割とポピュラーなサイトなのかな
0568足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 13:42:49.31ID:r7XgYMEb
もともと画像を上げてコメントする人気SNSなんですよ
日本人はアップローダーがわりにエログロ画像ばかりあげるから嫌われてます
0571足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 15:26:33.99ID:GOZ/pRfc
チンクルで利用できるアプロダトと思ってたw
0574足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 19:59:23.25ID:6yaLu/FY
>>562
機械植え量産品ブラシならそんなもん。高価な手植えブラシですら抜け毛するみたいだし。
抜け毛嫌なら、レデッカーのハンドル付きシューズブラシを買い、天板ネジ外して
毛の根本にボンド塗って抜け毛防止改造するのが最強
0577足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 21:18:10.94ID:pvZ3IIj6
>>562
レッドウイングのブラシ2つ持ってる
両方とも最初は抜け毛が多くて驚いたけど、じきに脱毛は止まった
馬毛ブラシくらい抜け毛でスカスカになったら別のん買えばええんよ
百均の馬毛でもそこまで抜けたことないけどね
ただし、髪の毛だけはどうにもならんけどな
0579足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 06:01:48.30ID:ju7xQKGU
馬毛ブラシの毛が抜けとんやない。

抜けとんはお前の髪の毛や。ブラッシングの振動でお前の髪の毛が抜けとんや!

現実を直視するんや!
0580足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 08:57:34.47ID:50mvEtss
>>575
brift standのとかええんちゃう?
ワシはサフィールのデカいやつ使ってる。
0582足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 12:45:40.26ID:v5Zp2QIf
抜ける毛が…ない
0583足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 13:11:48.82ID:ju7xQKGU
「今日も一日ご苦労様。」

帰宅したら、先ずは本格靴にシューツリーを入れてチリ払いだ。
十年ものの馬毛ブラシでアッパーとコバの間に入り込んだチリやホコリも丁寧に掻き出し、一日の労をねぎらう。
二十年間欠かさない帰宅後の儀式だ。
足下には結構な数の抜け毛が落ちていた。

「やっぱり機械製造の安物は駄目だな。馬毛がボロボロ抜けやがるぜ。」

ふと玄関先の鏡を見やると、頭皮が透けて見える自分の姿があった。

『いつの間にこんなに薄くなったのだろう…。』

まだまだ使えそうな十年ものの馬毛ブラシを仕舞い、ほうきで足下に落ちている細くて腰のない毛を集め、くず入れに捨てる。

『馬毛ブラシの毛だよな、これ。絶対そうだよな…。』
0585足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 19:09:25.37ID:50mvEtss
>>584
みんなGW暇なんやね。
ワシもや。
0589足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 23:47:30.99ID:bp6LXhpj
加齢臭過ごそう まさか昭和生まれのおっさんばっかなんか
0592足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 07:56:10.99ID:VQhkTd59
若い奴らがこんなところ見ているのか?
その方が不思議だ。
もっと楽しいツールあるだろうに
0593足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 08:19:19.37ID:K9FPCa0l
5ちゃん見てる大半が40オーバーのじいさんばっかりって言われてるけど、革靴関連のスレならともかく、さすがにスニーカー関連スレに40オーバーのじいさんなんていないだろ
そもそもそんな一丁上がったような歳した連中が何を書き込むっていうんだよw
0597足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 15:32:57.07ID:UZtHSXRi
自分はもう30だけどあと革靴履くのなんて30年くらいか?これ以上新しいの買っても仕方ないなという気持ちになってきた
0598足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 16:43:22.69ID:MS6SZ9zX
ホントだよなあ
グッドイヤーの重い靴70になってまで履こうとおもわんわ
履いてない靴30足くらいあるわ
どうしよう
0599足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 16:53:38.22ID:Z7c84cUp
爺さんが“爺さんしか着ない爺臭い服”を着ている理由
『自分が若い頃の格好をずっとしているから』
https://togetter.com/li/1691407

これ見ると自分が全盛期の頃のファッションのまま年取って行くんじゃねぇの?
0604足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 02:51:59.41ID:eiKL70io
>>800
そういうのすごいスキ
0605足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 02:52:28.19ID:eiKL70io
>>602の間違い
0607足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 09:45:07.56ID:brYJKJxJ
鍛えてないからな
というか鍛えてる人が着てるの見た事ない
0609足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 11:46:27.21ID:HA36ZD2h
単純に日本人の顔はミリタリーに似合わないんだと思う
身体がどうこうじゃなく
若い時はまだマシだけど
0610足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:08:10.93ID:+PG+L38A
ブートブラックとシルバーラインのデリクリって違いあるの?
モウブレイはリッチデリクリの方が保湿力高いらしいけど
0611足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:56:50.15ID:QC08Vtqo
そもそもBootBlackは修理屋Rifare仕様らしいんで、エンドユーザーはSliverLineの方が向いてるんじゃ?
0612足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 23:30:00.60ID:e9/5IjT7
>>608
別に30代って今がファッション全盛期くらいでしょ
だから20から40代くらいに経験した流行りを色々取り入れてどこかで止まって年取っていくんじゃないの?
0614足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:52:18.05ID:H/Kfq08D
>>612
あの頃ストリートや木こりの30代なんていなかったというか
流行りの服装なんて20代までそれ以降は落ち着いた格好になるでしょ
0615足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 22:58:47.31ID:Hs3GfizW
ぼくは今まで生きてて落ち着いた格好なんて意識したことないですね
好きな服ばかり着てます
0618足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 08:13:58.25ID:XqLHKUb5
革を柔らかくするにはどうしたら良いですか?
叔父の遺品でそれならの靴をもらったのですがしばらく履いてなかったようで革が硬くなってます。
0621足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 08:36:03.99ID:Y5VeF7TE
>>618
靴修理屋に持ってくのが一番いいよ。
クリーニングしてたっぷりオイル入れてくれるでしょう
0623足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 09:08:57.62ID:dIx5AhW6
>>618
失敗したくないなら、>>621の言うとおり靴を丸洗いしてくれる修理屋に持って行くのが間違いない。
自分でやりたいなら、先ずは油分を入れる、一日放置。マスペでもいいし、ミンクオイルでもいい。
油分が入っただけでは柔らかくならないなら、しっかり乾拭きして化粧水を吸わせてみな。水分を十分吸って柔らかくなったら優しくほぐし、もう一度油分を入れる。
油分入りすぎて靴墨塗っても光らなくなったら、間隔を空けて何度か乾拭きすれば、そのうちいい塩梅になる。
0624足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 09:54:07.25ID:t/3nzUYc
油ならギトギトテンプソンにお任せだろ
0625足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:18:22.68ID:fqP8mZzG
618です。
ありがとうございます。
ミンクオイルはグローブ用のがあるので塗ってみます。
化粧水は人間が使うのですか?
0626足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:35:34.45ID:/UeftvCX
>>625
そういう危なっかしい事やりそうだから、修理屋に任せた方がいいとみんな忠告してる訳で・・・
0628足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:10:04.67ID:YF76a0EL
>>627
慣れてない人が色々やると染みになったり失敗があるから、ちゃんとした修理屋に持っていったほうがいいよ。プロに任せた方がいい。
0631足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:22:58.48ID:XqLHKUb5
>>629
ミンクオイルのブランドはコロンブスです、グローブに使ってたけど靴用でした。
靴はチャーチとウエストンとあと分かりません。
0632足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:30:01.67ID:dIx5AhW6
>>631
>>623だけど、チャーチ・ウエストンならプロに任せた方がいい。
俺は普段から中古靴いじくり回して慣れてるから>>623の書き込みしたけど、慣れてないならせっかくの形見の良い靴をダメにしかねないよ。
靴好きとして、頼むから店に持って行ってほしい。
0633足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:37:03.24ID:XqLHKUb5
近くに靴専科があるのですが大丈夫でしょうか?
少し遠いけど伊勢丹に行ったほうが良いですかね。
0636足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:52:15.04ID:LNPrmfqH
>>633
伊勢丹に入ってる修理屋なら大丈夫でしょ。
靴専科は何も知らない時に出した事あるけど、修理レベル低かったからおすすめしない。
0637足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:02:41.78ID:6Pg8jBlG
凄い釣り針だなぁ……入れ食いやん
もしマジなら取り返しがつかないからってので皆さん親身になってくれてるのやろけど、そう言う人の善意を嘲笑うやり方好かんわぁ
0639足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:21:43.49ID:XqLHKUb5
靴専科は今回の件で検索したら被害者の会って出てきたので不安でした。
田舎物なので少し遠いですが伊勢丹に行きます。
ありがとうございました。
0641足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:30:47.19ID:dIx5AhW6
>>640
そりゃグーグル先生に聞けばすぐ見つかるやろ。
リモートワークで底も踵も減ってくれんから、しばらく行けてないけど。
0645足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 01:57:20.82ID:TOZlCZs5
何レスも進んである程度返答も並んだところにあとから突然レスしてくのって何なんだろうな しかも別意見ってわけでもないし
自己満足オナニーか
0646足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 04:26:14.72ID:U9NYscwN
毎日スレチェックしてるとは限らんからなんともな
0647足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 08:13:53.91ID:hER5zwlR
質問スレで回答がなかったのでここで質問させて頂きます。
codevan like calfっていう革を使った靴を持っているのですが何の革かわかりますか?
コードバンやっぱりなのかカーフなのか気になります。
革に詳しい方、英語のわかる方宜しくお願い致します。
0648足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 08:21:08.37ID:KVfvKtYi
>>647
銀面を削って樹脂で保護したカーフなんじゃない?
ガラスレザーみたいな
イルチアのホースラディカもそうなんだっけか
0650足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 08:44:29.91ID:QYZB/vfj
>>648なら、Calf Finished like Shell Cordovanって革素材が見つかったけど、
>>647なら、「カーフみたいなコードヴァン」だよね???
0651足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 08:48:47.52ID:G1Ir8Vy4
文法的には>>650なんだよなw
かといってコードバンをカーフに寄せる意味も分からんしDLCの前例もあるから>>649と予想

というかDLCって日本発祥の和製英語略なのかなとか思ったり
0652足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:02:36.56ID:SexDbV54
(codevan like)
Calf (Finished like Shell Cordovan)
まあバインダーカーフだと思いますが、画像見たいですねー
0654足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 10:04:31.89ID:hER5zwlR
写真はアップの仕方がわかりません。
ガラスレザーのようななんちゃってコードバンのような革ではありません。
それほど艶ない普通の革です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況