X



トップページ靴(仮)
1002コメント385KB

甲低幅狭さんのための靴21【婦人靴&紳士靴】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 07:56:04.22ID:WEz8vf8Y
最近では普通の売り場でも幅広さんのための靴を見かけますが、
幅狭さんのための靴は姿を消してしまったような気がします。
おすすめのショップ、ブランドなどの情報を交換しあいましょう。

現在、婦人靴の情報が多数を占めていますが、紳士靴についての情報も大歓迎です。

>>970を踏んだ方は次スレお願いします。

関連スレ
甲薄紳士靴が見つからず困っている!
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1262705252/

※前スレ
甲低幅狭さんのための靴19【婦人靴&紳士靴】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1543968019/l50
甲低幅狭さんのための靴20【婦人靴&紳士靴】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1570104811/
0900足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 19:13:07.47ID:BGaZG1o6
パンプス選びは本当に難しいよね
地方住まいだけど地元デパートの銀座ヨシノヤに期間限定で
フレスカを置いてた  
Cワイズの3.5pヒールを履いてみたら今までに感じたことがない
踵のフィット感が気持ちよかったので買ってみた
11月には好きな革で作れるセミオーダー会があるらしいので
このまま調子良かったら行こうと思う

タルタルガ計測では2Aで何を履いても前滑りが多いけど最近は
ハンズで買った履き口に貼る靴擦れ防止クッションで調整してる
0902足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 08:41:38.13ID:JNduCT78
ボールジョイントが合ってるかどうかの確認の仕方がわかりません
こんな方法で確認してますってやり方があったら教えてほしいです
0903足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 12:33:50.41ID:1QgeUu+v
合ってない場合はボール部分に変なシワができる
シワができなくて痛みや違和感なければ合ってるんじゃないかな
0904足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 15:10:27.56ID:yFGusrcL
>>902
アッパーにトングサンダルの鼻緒を重ね合わせて考える。
鼻緒フィンガー部分は人差し指〜小指の後方を低く抑え付け、
鼻緒サム部分は盛り上がり、長母趾伸筋を圧迫しない。
0905足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 15:59:52.79ID:98JR4k3v
おふたりともありがとうございます。
すみません私の知識と理解力不足で904さんの仰っていることはあまり理解できませんでしたが、
ボール部にシワが寄らないパンプスや
靴が笑わないパンプスに出会ったことがなく…
皆さん幅狭御用達ブランドの中で
ボール部に合ったパンプス見つかってるんでしょうか…
ドクターミカのパンプスは幅は特別狭くないけど
ボール部がなかなか合わない人にも合いやすく
結果かかとが抜けないというネット記事を見て気になってます
ただ横浜でしか試着できないのがネックで…
試した方いらっしゃいませんかね…?
0906足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:19:02.54ID:bJfC4pPg
一度ボール部の全く合わない靴を履いて足の感覚確かめればいいよ
ボール部は適正より幅の広い靴のほうがわかりやすい、ぶかぶかでいい

もし足長が24cmで23.5cm〜24.5cmくらいの靴しか試したことないなら
思い切って22.5cmの靴を試着してみる
足の裏が上方向に突っ張って幅がゆるいのに足が後ろに行きたがって気持ち悪いと思う
逆に25cmの靴を試着してみると、幅がゆるい故の前滑りではなく、
そもそも足を前に行かせないと靴が曲がらない、かかとが上がらないということになると思う

ハーフサイズ違いだと差が少なくてわかりづらい
足の曲がり方にも実際は幅があるし……

あとは、右足で靴を履いてみて、左手の指で足の拇指球と小趾球の骨?を靴の上から掴むように押さえる
押さえたまま靴を脱いで、左手で靴の踵を背伸びするように上げてみる
左指で押さえた位置と靴の曲がる位置が合ってればよい
と聞いたことがあるけど私はよくわからなった……
0907足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:43:32.66ID:2RE0cyyq
ドクターミカは過去スレに出てて少し気になってた。でもパンプスが履ける足じゃないと諦めてるわ
ちょっと先だけど横浜のシューフィッター林さん、あさイチ10月18日(月)に出演予定だそうよ
0908足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:30:28.82ID:L43kqWP6
パラマウントのサイトに見に行ったらどの靴がどのワイズに対応してるか分からなくなってた
たとえばカルコはこの前Aでオーダーしたけどオンラインショップの記載はCまで
いちいちポディアに問い合わせないといけないのか
0909足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 02:32:59.30ID:tovvolSH
ポディアとパラマウントはwebが適当なんだよね
問い合わせるかお店行くしかないと思う
0910足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 14:17:10.57ID:wydLKo67
ポディアのサイトから商品に飛ぼうとするとエラーになるんだけどずっとそのまま放置されてる
SNSの案内から飛んでも同じ笑
もっとちゃんとやれば売れるのに勿体無い

>>908
ポディアブログの細幅さんギャラリーを見るのが良いよ
0911足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 07:38:54.38ID:RNBfzAnt
パラマウントはメイン顧客が生協会員とかだしwebには力入れる必要ないと思ってそう
あと社員もwebに詳しいとかマーケティングや広告に詳しい人いなさそう
0912足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 15:29:34.95ID:3jW/LO5P
そういえば販売会も生協会員じゃないと入れないんだっけ
百貨店とかに出店して欲しいな
0913足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 22:30:17.74ID:N+lzjqf/
ポディアエラーになるの私だけじゃなくてよかった
みんな静かだったから……
0914足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 14:03:12.63ID:iuPy+CD7
空中AAでA幅のストレートチップの靴買ったんだが、革が柔らかいのと足の横アーチが崩れてるせいで、履いた時小指あたりのラインが浮き出ちゃってボコボコしてる……
やっぱちょっとカッコ悪いよね……
0915足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 00:32:10.32ID:DflYUA0N
>>913
半年以上前から全部エラーになってる気がするけど、中の人は誰も気付かないのだろうか笑
0916足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 00:15:37.38ID:yR6h/b7h
2Aで国内国外散々買い荒らしたけどカルツェリアホソノのセミオーダーで初めてシンデレラフィットを体験した…セミオーダーだから安いし、もう一生これで行く。店員さんもすごく丁寧で色々履かせてくれる。
0917足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 10:57:11.65ID:EaBRjtIB
重宝していたace、見かけないと思ったら倒産していた
BワイズCワイズの木型なんて開発するのも手間だろうし、どこかが引き継いでくれないものだろうか
取り急ぎサクセスウォークを検討してみたけど踵が大きくてどうにもならん
0918足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 16:17:25.45ID:p4uO9zd3
>>912
パラマウントの販売会は一般の人も行けるよ
置いてない靴もあるから試したいのがあれば地方会場ではなくパラマウントに問い合わせるといいかも
地方で年1-2回来てたけどコロナ下でどうなってるか知らんけど
0919足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 20:35:17.76ID:69f/qdpC
mediumがjisのDワイズらしいんですが、インポート靴はどこで安く買えるでしょうか?
日本のnew balanceは2eらしいんですよね。
0920足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 22:33:45.53ID:lxTSUcpj
>>919
自分は米尼で買うことが多い
ヤフオクとかメルカリとかにも海外で買ったけど細すぎて履けなかった靴として新古品出てることも結構ある
あとは楽天とかでインポート靴を専門に売ってる靴屋もある(ボンブラウンが閉店して残念)
0921足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 06:19:49.95ID:pe8D7X0o
>>920
やっぱり日本メーカーでDってのはないもんですかね。
ワイズはあっていても、他の部分が微妙に日本人に合わなかったりするんすよね
0922足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 07:31:48.69ID:lyXT9rTe
日本メーカーでもいいならそこそこあるよ
かねまつとかカシヤマとかヨシノヤとかポディアとかサクセスウォークとか通販含めるならもっと
求めてるデザインと価格帯にもよるけど
少なくとも1万円以下はない
0924足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 08:03:26.33ID:LA54IRh8
>>921
スニーカーなら
このスレでもよく出るオニツカタイガー、パトリックの他に、プーマ、ナイキ、コンバースあたりはDだね
パンプスとかビジネスシューズとかなら922が挙げてる以外だとアシックスもDある
0925足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 08:34:48.39ID:lyXT9rTe
幅狭靴ブランドを1にまとめてもいいかもね
あと>>923は今ここに書き込んでる道具でちょっとは自分でも調べて
0926足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 10:02:57.91ID:ePoxCa4d
昔は幅狭靴のテンプレあったけどいつの間にかなくなってるね
倒産したりブランド消滅したりもあったからか
0927足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:36:25.68ID:XZSvsxF3
>>923
ショセとムカヴァもD相当がある国産
過去スレに何度か出てくるからレス検索して拾い読みするといいと思う
踵と踏まずがしっかり合うものを複数持ってる
0928足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 12:09:53.01ID:1s7U/ly0
849=852=855=919?
ちょっとは自分で調べて、質問するにしても簡潔にまとめてからにしたら?
アバウトすぎ後出し多すぎ会話長すぎ
0929足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 13:22:48.20ID:XZSvsxF3
最近幅細と気づいたなら知らないことが多いだろうし失敗したくなくて誰かに頼りたくなるのも仕方ない
自分の足のことだから結局自分で何とかする以外にないんだから流してやりなよ…

足に合わない靴を履いてると痛みで気持ちに余裕がなくなるのもまた仕方ないことなんだけれど

幅細の人のブログや図書館の靴関連本で自分の足と靴の状況を理解してから相談した方が楽だと思う
自分で失敗しながらより合う靴を探して苦しんでる人に失敗したくないから教えてな感じで寄りかかると拒否されるのはこのスレではありがち
0930足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 14:39:18.82ID:pe8D7X0o
>>924
鬼塚とアシックスのどれがDなんですか?以前といあわせたんですが、jisのD相当の商品は扱っていないとのことでした。
0933足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 00:15:54.70ID:Yj/43XD4
神戸屋は結構体験談見つかるのに
北千住のシンデレラシューズラボの体験談全然見つからない
行ったことある人いたら感想聞きたいですー
0934足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 01:45:05.23ID:kGWVXZy8
細幅靴履き慣らし中なんですけど、ワイズ合ってる靴で右足の小指だけ当たって痛くなるのって歩き方の問題でしょうか?
よく革を伸ばすって言うけど、指を動かすことができる状態で当たってる気がするので、革を伸ばして解決する問題じゃなないのではないかと思って聞きました。
0937足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 07:37:38.58ID:ibJLfZSY
>>934
親指側が当たってないなら足の骨格自体が外振りなんじゃないかな
あとは土踏まず側に骨が傾いてると小指側に広がるからその影響とか
0938足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 09:37:58.11ID:GdgtLbyZ
>>934
私の場合だけど、
@元々外振りなんだけど、アーチが落ちると更に外側に指がふれる
A体重移動のとき右小指側に力入れすぎて痛い

足囲的には左より右のほうが太いんだけど
右は骨格の歪みが大きくアーチも落ちやすく体も右に傾いてて指に力が入りやすいとかなんとか
そもそも骨格歪んだのも利き足が右で偏った力の入れ方してたから?

左足は外振りだけど、多少小指が革から浮き出ても別に痛くならない
足囲も右より小さいけど体重移動真っ直ぐだから前滑りもしないみたい
0939足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 10:16:17.20ID:XqyjP9nB
>>934
私の場合はバニオンが圧迫されて親指が外振りになることで指全体も外振りになりがち
後は内反で小指が丸まって上にも外にも当たりやすい
0940足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:20:59.35ID:kGWVXZy8
>>937
親指の先が小指に向いていたら外ぶりでしたっけ?
そう言われると外ぶりのように見えます。
0941足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:20:59.54ID:kGWVXZy8
>>937
親指の先が小指に向いていたら外ぶりでしたっけ?
そう言われると外ぶりのように見えます。
0942足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:30:34.16ID:joS0jMUJ
細幅の靴の種類が恐ろしく少ないのでワイズが合っても形が合うのがあるとは限らないよね
0943足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 12:11:11.95ID:q9netkKX
指の長さやエジプト型ギリシャ型スクエア型、アーチの高さ、踵の大きさとか合わせるとこ沢山あるもんね
自分は細幅、スクエア型、ハイアーチ、指長、踵小さいで合うものほとんどないからハイヒールは諦めたw
0944足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 12:11:32.05ID:ibJLfZSY
>>940
程度にもよるけどそうだと思う
自分も小指側めっちゃ当たるのと薬指が長くて合わなすぎる
内振りの靴がブームになってからストレート〜外振りの靴がいよいよ手に入らなくなってるし
中古の細幅靴のほうが逆に合う靴探せるかも
0949足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 15:48:48.59ID:2ZM2eBXJ
>>947
オニツカはリアルのショップたくさんあるから行ってみて店員に聞くといい
試着もしてみては?
ワイズ表記が全てでもないし
0953足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 17:12:40.55ID:2CepeMro
主に2Eって書いてあるから、Dの情報元を要求するところがよく分からないですね。店に聴けもしないなら、結局合う靴と見つけれないと思いますけどねー
0954足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 18:26:22.93ID:u/bThef/
実際に購入さえしなければ「失敗」
はないし
問い合わせやスレでの質問の繰り返しという責任転嫁相手探し?は一歩も動かずにできるからわざわざ試着に行くことも無いんじゃないか

秋だしブーツを出してみたけど細いものがこの10年で3足見つかってる
より細いものを見つけたら入れ替えだけど修理して長く履き続けてるから革のお手入れのレベルが上がったな…と思う
レザージャケットが常に1つはワードローブにあるしパンツも1度は持ってみたいな
0955足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 18:39:21.34ID:fUi408LV
>>952
ありがとうございます
nbなんかは表記がDなのに2e相当だったりしますよね
そういうことがあるので、D表記でも信じられなかったりするんです
0956足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 18:49:56.69ID:+pXvGSzj
このスレで荒らし初めて見たかも
幅狭靴のデザインがダサいって嘆いてた人もここまでじゃなかった
0957足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 20:15:40.60ID:rzMJYyCG
前に逆ギレして自演荒らし失敗涙目敗走した人を思い出した
いや別人だよね?
言葉遣い似てるけど
0958足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 21:29:35.35ID:f9s8isjy
ウィズ表記があてにならないと思ってるならなおのこと
表記にこだわって情報集めても意味ないような……
足長と幅が同じ人でも同じ靴が合うわけじゃないんだから実際に履くしかなくない?

そういえばそこそこ履ける靴として愛用してる
バークレーのレースアップパンプスは2E表記だったな。
踵は大きいんだけど、そんなに幅広に感じない。
0959足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 22:14:44.53ID:4lGKOmEa
幅表記がなくて足長だけの靴がほとんどだしその足長すらSMLの情報不足な靴が既製品
そこから自分の足にあった幅の細い靴を探すのは難問で失敗しながら腹立つのを耐えつつ探してる者たちは勇者

御礼なし、とレスにあったら955ではじめて御礼してるからモブでも進歩はしてるんじゃないか
自分の足に合った靴を見つけに勇者にジョブチェンジして旅立つ日は遠いとしても
0960足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 06:29:02.77ID:vaF0nH4h
>>955
NBは、日本規格とアメリカ規格あるのでで同じサイズ表示でも幅ちがいます
日本規格のDとアメリカ規格のBが同じくらい 
可能ならば直営店で試着するのがいいです
0961足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 07:40:41.49ID:wEj2y6IK
AmazonワードローブでD幅で検索して試着しまくれば?
いいのあったらここにレポ書いてくれたらお互いwinwin
0962足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 10:27:09.49ID:38LkfrRt
ワイズが合う=履けるでもないから難しいよね
自分はAだけど昔持ってたかねまつとリーガルのバックストラップパンプス(Dで2サイズ下)は短時間なら履けた
でもアンナロウの2Aのローヒールパンプスはボール部のフィット感はばっちりなのに踵が浮いて擦れてしまう
アンナロウもレースアップならいけそうだから買うか迷ってるけどレースアップならパミールとかのスニーカーでもいいしと思うと踏み切れない
0963足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 13:59:43.09ID:RuXKzUg5
>>960
>>961
そうですね。jisのDなんですよねほしいのは。

確認済みで、ここで挙げられていないのはアドミラルあたりですかね。
pumaはDらしいですけど、なんか足形が合わない。
0964足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 16:21:25.60ID:ygIj5xYW
JISの幅は守らなくても罰則ないからかなり適当だよ
ネットで買う人も多いから、狭くて入らない!ってクレームを避けるために幅広靴が増えてる印象
結局きちんと問い合わせるか店舗で試すしかないという
0965足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 19:34:13.28ID:DhcClzZt
スニーカーはスタンスミス履いてる
紐はギリギリ締め上げてるけど
指先スクエア小指薬指長い民にはおすすめ
0966足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 20:13:56.16ID:RuXKzUg5
コンバースとか先端までヒモで調整出来るやつならいいんだけど、ウォーキングなんかには使えない
ムーンスターが出してるキャンバスのチャンピオンがかなり細かったはず
0967足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 23:31:30.45ID:h9CvdJdI
運動用ならブルックスとアシックスのスニーカーはどう?
ブルックスはBワイズの展開があってしかも踵もしっかり小さめ
フローっていうシリーズが一番お勧めだったんだけど、今ないから、似てるのだとゴーストかな
アシックスはGT2000がおすすめ
踵のホールド感が半端なくて1〜1.5サイズ大きいサイズはいても抜けないくらいだった
0969足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 11:11:04.72ID:1hHHJ0Wg
>>907
幅狭中心ではないけど、来週月曜日リマインダー
2021年10月18日あさイチ
“おこもり足”でトラブル急増!?足のお悩み解消SP▽外反ぼし・タコ・魚の目・巻き爪・足底けん膜炎▽原因は自粛中の歩行不足による足アーチの崩れ!?▽セルフチェック法▽靴の選び方
0970足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 22:38:35.90ID:Z+De7Lwm
細い足幅さん向けパンプスデビュー: シューフィッターが語る足と靴【共有ブログ】

tp://shoefitter.seesaa.net/article/484002392.html
0974足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:00:36.39ID:bvysC6Hh
カネマツのクチュリエで作ったパンプス、かかとがずるむけた…。
なんなんだもう。泣けてくるわ。
0975足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 20:57:49.64ID:y9nZjUS1
>>972
スレ立て乙です

>>974
少しだけ合わないと靴擦れするんだっけ…キズパワーパッドみたいな湿式治療用のものを貼ってちょっと大きくなったら動かなくなるかも
今日はスクエアトゥのローファー見つけて試着してみたけど踵が歩くとカポカポ抜けて残念
やっぱり紐で締め上げないと無理だな
0976足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 14:49:01.26ID:ZvjplV/r
空中AA 着地Cの扁平足
ルタロンのレザービットバブーシュいいよー
いつもフラットシューズでもアーチが崩れて横に広がって骨が当たって痛くなっていたけど、これは革がやわらかいからか大丈夫だった
少しおおきめではあるんだけど、ローファーの形だから脱げないしフラットシューズ探している方おすすめです
0978足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 18:18:32.12ID:KlCaH2Ou
かかとにシリコンのかかとカバーつけてから靴下履いて靴履くのが一番靴ズレしなくて良い
夏は無理だけど
0979足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:50:57.74ID:xlqpgAoe
ポディアにダサくないブーツ出てたから買ったよー。
ルッシU 23.0 ワイズA
まだ履き慣らしてるところだけどいい感じ。
0980足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:52:37.42ID:xlqpgAoe
>>979
ルッシ? は ルッシII ←ローマ数字の2
0982足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 16:08:52.64ID:Uo6CJ2Q1
パラマウントのwebサイトがリニューアルして
販売商品とサイズの一覧が無くなったの不便
オンラインショップ販売の商品とサイズしか分からない
0984足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 18:25:09.19ID:Z5NjJnPd
毎年今年こそブーツをオーダーしようと思うんだけど、ロングブーツが流行ると聞いてまた悩む
0985足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 10:37:23.06ID:AMmnxA3M
オーダー高いやん
大事に履いてるうちに流行なんか過ぎるんだよ
ロングブーツ去年も一昨年も「今年来る!」と言われてイマイチだったし

ロングブーツ、足首ガッチリ固められてるのは安心感あるけど慣らすまで大変だった
履き替えようとしても持って帰るのでかすぎて
0986足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 14:20:51.78ID:FIagoMgI
>>984
ロングブーツはそれこそミカムなんかで出てきたから日本でもそろそろなんて、2014年に聞いた講演でも言われてたよ
全く復活しなかったが
そんなんでもロングブーツ履きたい人はカネマツで定番を買い続けていた
結局履きたい靴しか履かないよ
0987足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 14:43:00.53ID:KqqCr0J6
流行ってあるにはあるけど、多様性の世の中で情報化社会なんだし
昔みたいなわかりやすい流行ってブーツに限らずこないと思う
ロングブーツ、流行ってないけど普通に街中で見るし私も履くけどいいよ
ショートももちろんいい、単純に好みでいい
0990足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:29:08.30ID:+EszO6XH
スニーカーを買いたいんだけど、ゴムひもにしたら履き心地悪くなるかな?
脱ぎ履きするから毎回ひもを結んでいられないけど歩きやすい靴が欲しくて
オニツカかパトリックを買う予定
0991足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:19:36.57ID:GtcfNF5I
>>990
コンバース履いていたころ、脱ぎ履き楽にしたくてゴムにしてた
ゴムが締めてくれるからむしろ履き心地よかったよ
0992足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:44:46.67ID:GzhBnh/F
スポーツショップのお高いやつは使ったことないけどセリアのゴムの靴紐使ってる
ときどき微調整とゴムが切れかかってないか確認しないとダメだけどね
このあいだ買ったときは白・黒・迷彩・ピンクのタイダイ風があったかな
楽なので試してみてもいいのでは
0994足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 22:59:41.04ID:TvUq9pHl
一年半くらいセラーノをゴム紐にして履いてる
履き心地は普通の紐と変わらない
0995sage
垢版 |
2021/11/14(日) 13:03:22.59ID:bCse2rK3
レースアップのヒール靴がほしいけどやっぱりヒールあるとレースアップでも長く歩く(5~10km)のはしんどいでしょうか。
タルタルガのレースアップシューズに挑戦するか迷っています。
ポディアで購入したコンフォートボロネーゼは2ヶ月くらいで履きこなせるようになりましたが、シュープレモのパンプスは長時間履けてないので。
0996足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 14:11:15.17ID:K9kWUkGF
自分の話だけど
シュープレモのパンプスも長時間ムリだしタルタルガのレースアップヒールもムリでどっちも金ドブだった
シュープレモは指が当たるし前滑りがひどい
タルタルガは指は当たらないけどワイズ締められすぎなのとヒール側に重心かけられなくて指先〜指の付け根が2時間くらいで悲鳴上げる
ヒール慣れしてる人ならいけるかもしれない
0997足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 14:58:33.45ID:yW5o+F3X
>>995
スニーカーでも長距離は疲れるんだからヒールはしんどいよ
1日の中でトータルしての距離で5センチ以内の太ヒールならどうにか歩けるかも?
0998足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 15:26:15.50ID:DXsOUg95
革靴って底固いから余計足痛くなるんだよね
大きい靴にスニーカーみたいになるブニュブニュの中敷き入れるのがベスト
10キロくらいは余裕に歩ける
0999足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 15:49:50.62ID:NL51mSZM
>>995
パンプスより紐靴のほうが革の覆う面積が広い、かつ紐で浮腫み等に対し多少の調節ができるから紐靴のほうが疲れにくい
ヒールは3cmくらいがベストでそれより低いのも高いのも疲れやすい
ってのが一般論だけど、結局人によるよ
アイドルとか高いヒールで踊るから足首ロックされちゃって低いヒールが無理な体になることもあるみたい
ちなみにアルスノバでは実は3cmと4cmのヒールが選べるんだけど
この1cmで結構差があるらしく拘らないなら3cmにしとけと言われる
あと中敷きが硬いのがいいか柔らかいのがいいのかも人によるよ、私は柔らかいの無理だから革靴派
1000足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 16:10:45.26ID:7lpZYLgQ
ソールはその人によって硬いのがいいか柔らかいのがいいかわかれそうだね
自分もあまり柔らかいのは歩きにくい
今持ってるので割と履けてるのはパミールにパトリック純正の中敷(多少弾力あるけどふわふわではない)を足したやつ
ソールが薄くて硬くて適当にしなるのが合うのかも
厚底でもぐにゃぐにゃの柔らかいのは疲れる
レースアップの革靴でヒールないの買ってみようかな
アンナロウあたりで
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況