X



トップページ靴(仮)
953コメント326KB

【履き心地】インソール・中敷スレ Part10【改善】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0895 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/20(月) 05:14:12.46ID:yx5pH77kd
耐震マットを貼ってる人がいるんだけど
これってどうなん?
0897足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 21:27:32.36ID:6KWlJriZ
>>892
えっ
ランニングシューズで立ち仕事してる人いっぱいいるでしょ

逆にどんな靴で立ち仕事すれば不満が許されるの?
0900足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 10:42:25.50ID:om97lPT7
三進興産/ソルボライト 
足裏の真ん中あたりの筋が痛くなってきた
低反発のクッション系といっても踵は厚くはないしこのインソは何が目的なんかわからん
厚いのは真ん中だけ
0903足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 10:10:11.41ID:G0FsAse1
>>902
まじやめたほうがいい
超重い普通の靴が安全靴になるくらい
あとクッション効果も皆無
史上最低のインソールと申し上げておこう
0904足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 10:39:17.93ID:wKt973+N
土踏まずの踵側をサポートしてくれるインソール知ってたら教えてくれませんか。土踏まずの真ん中をサポートするのはよく見るんだけど。
0908足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 14:48:56.92ID:rEJoWBx8
>>904
内アーチ後端が強めなのは、SuperFeet、シダス、Bane
0909足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:17:38.96ID:8+wxCDRN
>>903
2行目はどういう意味?
インソールが超重くて、普通の靴が安全靴のようのに重くなる ってこと?
0912足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 22:39:39.01ID:RUXb0UgJ
>>907
ソルボは安いから色々試してみるしか
アスリート用と
トレッキング用と
普段履き用の薄いヤツと
普通のインソールの下に入れる薄いヤツ買って
アスリート用とトレッキング用のはもう使わなくなった
0913足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 22:45:35.72ID:rEJoWBx8
>>911
やっぱ発泡体じゃないソリッドゴムじゃ重過ぎ、硬過ぎだね
0919 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 21:11:11.10ID:kij6j/Y4d
扁平足足底筋膜炎でオススメのインソールってありますか?
鉄板の上とかコンクリの上を安全靴で歩くから痛いっす
0920足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 22:27:35.47ID:GJ68qAmJ
>>919
俺はソルボアスリートで足底筋膜炎は改善した

けど腰痛を発症した
腰痛がインソールのせいかは分からない
0921足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 00:56:32.53ID:K+kkMVKK
自分もライトプロとかウォーキングで腰痛になったわ
結局ヘルシーとかメディに戻った
0927足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 09:07:38.39ID:BKMsyQQZ
扁平、有痛性外脛骨、軽度の外反母趾・内反小趾

アシマルのカーボンハーフプレミアムすげー調子良いんだけど、全く話題に上がらないね。
ハーフだから履くときコツいるけどタイトフィットやインソール外せない靴にも入れれるしつま先窮屈にならんから色々差し替えて使えるのいいわ。

アーチも高すぎないし。
横アーチが丁度よい感

足に悪いと言われるクロックスにも入れたら激変する
0928 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/02(日) 11:11:26.59ID:tXKkJMb0d
足のサイズが30.5センチだからそもそもインソールがないわ
足底筋膜炎、扁平足
土踏まずはあるように見えるが若干扁平足って言われたし
足の痛みをどうにか出来ないものだろうか
仕事するときに本当に辛い
0930 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/06/02(日) 18:28:26.29ID:2PYAMyFFd
>>929
どれを買えば良いのやらって状況なんですよ
体重もあるからしょぼいのだとすぐにぺしゃんこになるし
0931足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 19:56:05.37ID:I1qHCox6
ソフソールウルトラワークス
0932 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/06/02(日) 20:32:22.70ID:2PYAMyFFd
>>931
おお、サンクス
安いし買ってみます
スーパーフィートオレンジとかグリーンを使ってたけど
痛みがなくならないんですよね・・・
0933足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 20:54:22.55ID:I1qHCox6
痛みの原因を考えてインソールを選ばないと意味が無いし
仕事で1日中動いて痛いというなら
インソールごときで解決するわけない
足のアーチは数時間しかもたないから
長時間立ってるとアーチが伸び切って誰でも足の裏が痛くなる
扁平足ぎみというならクッション性重視で選ぶのが良いと思う
それでも痛みが無くなる事は無い
0935足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 06:30:27.24ID:7F3x8C8Z
スーパーフィート並みに硬いインソールって探してるんだが、お安いのないの?
0941足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 10:09:41.84ID:IXdmutBY
クッションタイプのランシュー大き目の買ってインソール2枚差ししたらMAXクッションになって最強だと思った
重量物もったり激しい動きを伴わない立ち仕事専用
0942足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 14:56:36.62ID:2rxqw1Vn
インソールも大事だけど加えて日中ふくらはぎ着圧サポーター使うと足の疲れマジでなくなるぞ。
ザムストのプレシオーネカーフズレにくいしいい感じだわ。

※睡眠中は血行障害になりえるから使わないように。
0943足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 15:47:24.49ID:IXdmutBY
ダイソーの圧の強い100円靴下でもふくらはぎの疲労はかなり減ったから着圧系は効果あるはず
スパッツ系の着圧で太もも楽になったりするのかな
使ってる人いるだろうか
0944足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 19:19:03.26ID:GRIvS3ZQ
>>943
太ももは知らんが、ふくらはぎは第二の心臓って言われるくらいだし、血流よくなってふくらはぎだけじゃなく足裏の疲れもぶっ飛ぶ感じ
0945足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 21:43:38.14ID:6tyRFXAc
ふくらはぎ固めすぎると腰痛になるから気を付けてな
腰痛になるくらいなら疲れる方がマシだぞ
0947足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 22:49:45.75ID:hBKdkJ+b
さすがに着圧程度じゃなんともならんよ
ガッチガチに固めてるとダメになるけど
0949足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 19:15:38.28ID:Q0oRmTvc
>>943
着圧タイツで膝を曲げると、膝を伸ばそうとする反発力が生まれるので
その分だけ太ももの負担は軽くなる
太ももの筋肉に直接効いてるかどうかは分からん
まあ着圧ってあとから効果に気づく感じだから、分かりづらいのよな
0951 警備員[Lv.1][新芽警]
垢版 |
2024/06/08(土) 23:16:39.35ID:s5s+zNaRd
ピザだとどんなのを買えば良いのかな?
スーパーフィートのチタン製ってどんな感じですか?
更に痛くなるんだろうか?
仕分けのお仕事で安全靴を履いて作業してます
コンクリートの上に立ってるときも痛いけど
分厚い鉄板の上に立ってるときは更に痛いっていう
0952 警備員[Lv.1][新芽警]
垢版 |
2024/06/08(土) 23:18:05.60ID:s5s+zNaRd
スパッツって気になるんですが
小便する時に面倒くさくないですか?
簡単に着脱できるタイプがほしいですね

靴下はどんなの履いてますか?
指五本のやつが良いらしいけど指が痛くなって無理でした
0953足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 00:14:56.06ID:6ZEJojmz
>>951
柔らかい発泡体のだと潰れてすぐにヘタるだろうから、
ビルコベーシック等のコルクインソールかな?
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況