トップページ靴(仮)
1002コメント287KB

【靴】 皮革製品の手入れ術 57足目 【クリーム】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 13:38:05.05ID:aSnBfOY/
革靴(無論手袋、財布等の話題も歓迎)の手入れの方法、
テクニック、ノウハウ、アイディア、ケミカル情報交換しましょう。

次スレは>>970が立てて下さい
荒らしはスルーで

前スレ
【靴】 皮革製品の手入れ術 56足目 【クリーム】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1584684819//
0293足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 00:38:21.03ID:uS/JpZoH
>>279
糸にダメージがあるってどこから出てきた話?
靴に使ってる糸って、麻とコットンとポリエステルくらいじゃないの?
炭化水素に溶けるとは思えないんだけど
ロウ引きのロウが溶けるとうことならわかるけどね
0294足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 00:50:19.23ID:KJiKOGMz
片足にリグロイン、片足に靴クリーナーを使って1年間手入れした結果wwwwww
みたいな動画誰か出してくれないかなー
0295足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 01:21:44.43ID:b+7PLC2s
>>293
https://hisago.net/2019/08/05/革に使うリグロインと靴に使うリグロイン/

ほんまかどうかは知らんけどね
化学詳しくないし 笑
0296足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 01:28:46.97ID:RmUIpkec
>>294
クリーナーはいらないんじゃね? 不具合ないだろうってのは想像つくから
リグロインはメーカーが近似品 出してないし、(サフィールのレノマットリムーバーが近い?)
長年使い続けるとどうなるのか不安なんだよ
0297足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 01:47:19.30ID:kh0Pbfnr
>>295
読む価値ねえだろうなと思ってまじめに読んでないけど、
糸を作るみたいな高分子量で剛直なグレードのポリエステルは
リグロインみたいな非極性有機溶剤溶媒にゃあさっぱり溶けませんで
強アルカリあたりで加水分解させりゃ溶けるかな
0298足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 01:49:25.19ID:kh0Pbfnr
だいたいポリエステル溶かすんだったら服の染み抜きになんか使われてないでしょ
0300足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 11:53:57.55ID:H9KiGbO5
ブッテーロの雨跡目立たなくする方法ありますか?
車の中に革鞄置きっぱなしだったんだけど、ドアを開けた一瞬の時に雨粒ついたと思う
水膨れみたいになってて、今気づいたところ
ドア開けたの1時間半前だから、多分出来たてホヤホヤです
0302足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 16:27:20.24ID:uS/JpZoH
>>295
そのサイトwww
曲がりなりにもプロなのに、あんなテキトーなこと書いていいのかね?
糸の材質がポリエステルとまでわかってるなら、その耐薬品性なんてすぐ調べられるのに
0303足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:21:10.25ID:lLQCMvMt
リグロインかぁ。正直適切に使えるならトラブルは起きないと思う。洗浄力てか油脂を抜く力は強いし。
ただ、リグロインよりも洗浄力が緩やかなクリーナーですら
トラブルやらクレームが起きる使い方をしている人が多いからメーカーは使うことに難所を示すんだと思う。
適切適量、これに限る気がするなぁ。
0304足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:27:34.63ID:dKS0o7An
10年後にどうなるかやね
あんまり大量に靴をもってたり、売り買いしてる人の意見は参考にならない
0306足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:33:11.01ID:NHDRv0hm
>>301
ありがとう
すぐに濡れタオルでやってみたけどあまり効果無し
今帰宅したから、キッチンペーパーたっぷり濡らしてもう一度トライしてみる
何時間くらいが良いですかね?
0307足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 20:42:34.34ID:AD6d/ifM
絞った濡れタオルで全体が同じ様に色が変わるまで拭くんだよ。濡らしすぎはダメ。
それで効果なかったなら多分もうダメじゃない?
0308足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 21:06:06.76ID:CUJnFyDU
乾かす時なるたけ均一に乾くようにすると良いよ。もしあればサーキュレーターで部屋の空気回すと良い(直接当てるのはNG)
0309足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 21:13:44.85ID:NHDRv0hm
皆ありがとう
とりあえず濡れタオルでひたすら拭いてる

タンニン鞣し少し舐めてたw
0311足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 22:12:48.18ID:RmUIpkec
>>305
歩きながら無意識にパンツのふくらはぎ部分とかで拭いてるんじゃねーの

仮にだ おまえの足からハイシャインポリッシュが分泌されていたとしても
ブラシや布で磨かない限りツヤが出たりなんかしないぞ
それくらい考えれば分かるだろ普通
0312足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 23:52:17.73ID:uS/JpZoH
>>305
ひょっとして、ママと一緒に住んでる?
0313足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:33:17.12ID:p3Skw3eN
>>275
配合比率を全無視しての乳化性クリームに対する熱い風評被害
0314足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:33:17.11ID:p3Skw3eN
>>275
配合比率を全無視しての乳化性クリームに対する熱い風評被害
0316足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 01:55:35.00ID:1B+Z56ds
>>314
馬○かな…?

・乳化性クリームだけなら革硬化でクラックできた(経験談)

・サフィールはクレムだけやっときゃええと言ってる

だけや、主旨は

乳化性クリームがあかんとは言ってないぞ、乳化生だけなら別途の補油が必要とは思うけど
0318足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 14:01:13.29ID:ihDvCKU/
「乳化性クリームで革硬化」というのが分からない。
20年以上、乳化性クリームで手入れしているけど、私の靴はそんなことにはならないから。

靴クリームの塗りすぎ、あるいはワセリンやシリコンなどが入ったクリームなのではないか?
0319足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 14:01:13.29ID:ihDvCKU/
「乳化性クリームで革硬化」というのが分からない。
20年以上、乳化性クリームで手入れしているけど、私の靴はそんなことにはならないから。

靴クリームの塗りすぎ、あるいはワセリンやシリコンなどが入ったクリームなのではないか?
0320足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 14:42:10.12ID:z8H5Pk2g
まあ一例を取って極端な方へ一般化して語る当たりお察しでしょ
シリコンが悪いってのには納得しかねるけど
0321足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 14:59:54.43ID:gMDaAV9F
サフィールのレノベイターってどんな立ち位置?
今はナッパ→レノベイター→クレムでやってるんだけど
レノベイターいらないんじゃと思ってきた。
0322足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 15:04:09.93ID:QgOUYHBO
靴の手入れしなくちゃなんだけどマジでやる気でねえ!って時の皆のズボラ靴磨き方法教えて
0324足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 15:16:41.60ID:z8H5Pk2g
>>321
いらんと思う
カラッカラになった革にたっぷり塗るか別のオイル入れる前のアプローチとして

>>322
ブラシに直接クリーム付けて塗り込んでそのままブラッシング
0325足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 15:19:39.45ID:0Cj+NV2S
>>322
煽りじゃなく、そういう時こそ店に持ってく
高級店じゃなくても、たとえばミスターミニットとかでもそれなりにちゃんとやってくれるよ
0326足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 15:35:32.42ID:ihDvCKU/
>>320
それは失礼。では原因は手入れのし過ぎってことなのかな。

>>322
毎回クリーム塗らないといけないと勘違いしていないか?
普段はブラシかけるだけで充分だよ、1分かからない。
0328足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 19:25:41.61ID:QgOUYHBO
ふむふむ、みんなありがとう
そういえばプロの靴磨きって受けたことないな
せっかくだし初体験してみるか
0329足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 20:18:24.12ID:t1SS+arM
乳化生ニキーwwwwwwwwwwwwww
乳化生ニキーwwwwwwwwwwwwww
乳化生ニキーwwwwwwwwwwwwww
乳化生ニキーwwwwwwwwwwwwww
乳化生ニキーwwwwwwwwwwwwww
乳化生ニキーwwwwwwwwwwwwww
乳化生ニキーwwwwwwwwwwwwww
乳化生ニキーwwwwwwwwwwwwww
乳化生ニキーwwwwwwwwwwwwww
乳化生ニキーwwwwwwwwwwwwww
乳化生ニキーwwwwwwwwwwwwww
乳化生ニキーwwwwwwwwwwwwww
0331足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 08:14:24.17ID:v3P9hN66
全面カビだらけの靴ってまず何をしたらいいのかな? 修理屋に見積もったら7〜8千円と言われたから自分でクリーニングするつもり
0332足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 08:39:03.55ID:6fEvEMyr
>>318
コロンブス使ってるけど割れたことなんかないよ
乳化性では絶対に油分が不足するとか言ってる奴だからね
割れたってのすら嘘臭い
0333足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 08:43:27.08ID:IIqNqu5K
俺ならまずウエスか使用済み歯ブラシ使って表面のカビを落とし
レノマットリムーバーで拭き取る
モールドクリーナー吹いて1週間陰干し様子見
カビ再発するようならまたレノマットから

丸洗いはカビ再発しなくなってからだな
0334足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 08:59:05.52ID:v3P9hN66
表面のカビはムースタイプのクリーナー使って拭いただけで落とせたけど内面もカビだらけだったから気持ち悪いので丸洗いしようと思う
0335足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 09:09:06.85ID:IIqNqu5K
それならもうオゾン洗浄してくれるところに頼んだ方がいいな
まあ好きにしたらいいよ
0338足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 09:35:39.45ID:6fEvEMyr
>>331
モールドクリーナーと丸洗いしかなさそうだけど全面カビが8千円で直るなら任せたほうが早い
0339足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 09:37:10.30ID:6fEvEMyr
>>337
>>316
0341足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 10:23:45.63ID:6fEvEMyr
>>340
ピッカピカの乳化生の言い分だと
乳化性クリームだけなら革硬化でクラックできて乳化生だけなら別途の補油が必要

不足であってるだろ
自分のやり方が間違ってるだけなのを乳化性ガーってアホか
0343足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 17:17:42.60ID:UWZ9KABA
カビはアンモニア水(日本薬局方)をウェスにつけて拭けばOK。
余ったらキンカン代わりに。
0344足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 18:54:14.17ID:v3P9hN66
>>336,338
確実性や手っ取り早さより今はとにかく安く済ませたい モールドクリーナーに2千円とか払いたくないし修理屋に8千円も無理だから自分で丸洗いしてみたが思ったより簡単だったわ 実作業時間は30分もかからないし買い足しせずに家にある物だけで洗うことが出来た 
重量の割に表面積が小さいからか乾燥に時間かかるのが厄介だな それでも翌日にはほぼ乾いてるだろうから修理屋の納期2週間より圧倒的に早い
0347足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 20:00:46.28ID:K9FRYEre
カビに、いきなり丸洗いは最悪手なんだよなぁ…。
色々レスもらってるのに話を聞かない子だよね。
0348足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 20:04:40.28ID:ITtj+Wss
>>343
モロにアルカリ性のアンモニア水はアカン
0351足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 21:14:40.45ID:uXOffBxK
自分で丸洗いするつもりだけどちょっと不安なので背中を押してもらうつもりで聞いてみたが業者に出せだのモールドクリーナー買えだの言われたのでムキになって敢行。
こんな経験、私にもあります
0352足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 21:33:34.05ID:2ryuDFjP
クレム1925だけで手入れしていると何か問題ありますか?
ビジネスシューズの手入れにクレムかレノベイターかで混乱中です
0354足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 22:51:10.39ID:mzxOjLxC
>>351
ねーよ
0355足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 23:09:15.97ID:uXOffBxK
>>352
どっちかだけで充分ですが、個人的にはレノベイターを推します

>>354
今ではエスケー化研のカビ取りクリーナー、モールドクリーナー、オゾン発生器を揃え、下駄箱にはエコカラットを貼るという絶対カビ殺すマンです
0356足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 01:17:39.57ID:IQDkmZ12
カビの種類にもよるでしょ
緑色のカビならぬぐって洗えばなんとかなる場合もある

黒カビなら終わり、根っこはどうあがいてもとりきれない。
0359足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 02:01:02.99ID:XxuS6Ffv
低酸素状態で2週間置いといたらだいたい繁殖は抑えられたみたい
中を窒素ガスで置き換えた密閉ポリ袋に入れといただけなんだけどね
あと念のためホッカイロも入れといた(残留酸素を吸収させるため)

窒素ガスが無くても、できるだけ空気追い出してホッカイロ入れとくだけでもいいかもしれない
0362足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 14:14:21.22ID:XxuS6Ffv
>>360
モノタロウとかアマゾンでスプレー缶入りのを売ってるけど、量が少なくて割高だね
タイヤショップでスペアタイヤに入れてもらったのを使うのがいいかも...?

あと、要は酸素を追い出せばいいので、別のガスでもいいかもしれない
ドライアイス入れてみるとか... これはやったことないのでどうなるか知らんけど
0363足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 18:00:39.99ID:i5qnVb2l
最近話題の「次亜塩素酸水」も良いかもね
俺は消臭とカビ予防に使っている
実際にカビさせたことは無いので、カビ取り効果は分からないけど
漂白効果に少し注意が必要だけど、靴の中なら100ppmぐらいなら大丈夫だ
0364足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 21:34:32.04ID:TonJ09Hk
>>355
ありがとう
とりあえずレノベイターだけで手入れします
モノぐさなのでクリーム類は1つに
0365足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:24:21.23ID:h/hRg+Gw
サイズ感ミスってゆるゆるのローファー履いて芝生デートしたらさ、インソールに雑草入り込んで張り付いて取れなくなったんだがどうしたらいいのこれ。。。
0366足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:32:19.04ID:zuq538Ep
>>365
何でわざわざデートって書くのか理解出来ない
0372足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 22:15:53.03ID:h/hRg+Gw
店で試着した時はちょうどよかったのに、家に持って帰ってきて履くとぶかぶか。なしてこないなことになってしもうたんや。
0373足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 22:24:49.21ID:s9UWnuep
革質にもよるけどローファーは最初キツめにしとかないとガバガバになる
靴下で調整できるレベルじゃないなら買い替えなよ
0374足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 22:32:34.21ID:h/hRg+Gw
>>373
初心者オーラ丸出しで接客してもらってたのに、
リーガルの店員さんそんなこと教えてくれなかった。それくらいでちょうど良いですねーって言ってくれたのに。
2.5万円の受講料は高すぎました。次回から気をつけます。

かかとパッドをAmazonでポチることに。
0375足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 22:45:49.67ID:PTiFNMbg
ハーフサイズの違いは試着すればどちらがよりフィットしてるか誰でも判断できるからウィズの選択肢のないリーガルではキツメを選ぶことはそもそもできない
0379足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 04:02:36.76ID:BLSvs8NT
>>365
要らない情報を書くのは何故か聞かれたんだよ?
0384ハワイアンゴリラ
垢版 |
2020/06/18(木) 09:45:21.66ID:+8jZAiYU
芝生内は立入禁止だろ
リーガルならば許されるのか
0386足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 12:14:30.54ID:RiYGzEGL
ブートブラックのコレクションズって艶が出ないねえ
0387足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 12:44:33.08ID:Nm8aO9Z8
>>386
某修理兼磨きショップで教わったのは
コレクション→デリケートクリームの順
意外だが艶、発色が良くなる
0389足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 22:21:14.36ID:fAzGq8Li
コロンブスのデリケートクリームにはロウが含まれているからツヤが出るだけじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況