X



トップページ靴(仮)
906コメント212KB

Wolverine ウルヴァリン 13mile

0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 11:44:36.18ID:WE1Ec+kc
「ソールとアッパーは鉄のように堅く、履き心地はシルクのように柔らかい
1000マイル(約1600km)歩いても壊れない」と称されるウルヴァリンブーツ。

1000マイルを駆けれるか分からない者たちのウルヴァリンスレッドです。

日本公式
http://www.wolverine-boots.jp/
米国公式
http://www.wolverine.com/US/en

前スレ
Wolverine ウルヴァリン 12mile [無断転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1546970189/
0046足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 13:41:02.00ID:1MsqnDie
実用性?合理性のことか?
だったら気候の変化に合わせて夏サンダル履いて冬ブーツ履くのが合理的だろう
夏ブーツ履いたら汗かいて不快な上に革が痛むの早くなるだけだし
0047足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 14:26:18.94
>>45
そりゃリゾート地の人だろ

>>46
ブーツ履くアメリカ人は革が痛むとか気にしないぞ
東海岸の気取ったビジネスマンでもあるまいし
0049足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 23:57:57.09ID:yoUI0Wy4
そもそも>>4のコピペなのは置いといて
「季節到来」がおかしいのに
実用性重視で夏でもブーツとか返されてもねぇ
0050足元見られる名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2020/08/10(月) 11:09:33.30ID:8rU84CPR
>>44
これ同意
ただし、みんなが夏でもブーツ履いてるんじゃなくて、もともとブーツ履く人は実用上必要な人ばかりだから、
そういう人たちは夏でも履いてるっていうことだけど

街中でファッションとしてブーツ(特にワークブーツ)履いてる人は本当に少なくて、このへんが日本とかなり様子が違う
ほとんどが現場作業の人(建築、土木、電気)が職場の規定で履かされているケースばかりで、大体が染みだらけ傷だらけのを
蛍光色ベストとセットで身に着けてる。多分この印象が強すぎてファッションアイテムにならないんだと思う
あとはトレールを歩く人、バイクに乗る人、長距離を歩く人、ハンティングする人、馬に乗る人といったところで、これらもみんな季節に無関係
南部だとウエスタンブーツをスーツに合わせる人がいたりするけど、これも石が入らないようにするための実用から来てるから、決まった季節は無い
はっきり季節が決まってるのはスノーブーツ・防寒ブーツくらいじゃないかな?

俺もワークブーツ好きで、日本からいろいろ持ってきたけど、工作・庭仕事の時しか履かなくなっちゃったよ
0052足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:44:06.81ID:Ueewlmwk
アメリカは夏でも革ジャン着てるのいるからな
0053足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:46:50.58ID:Ueewlmwk
アメリカ人の服の感覚は日本とは全然違う
0056足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 19:21:40.07ID:VVFla0QH
アメリカでも労働者はみんなスニーカーを履く
安全靴を履かないと危険な仕事の人は安全靴(本来のワークブーツ)を履く
1000マイルシリーズは100年くらい前の時代のワークブーツを模したファッション用ブーツ
安全靴とは違う
0057足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:29:05.02ID:JzXOb+Wn
ダイナイトにしたらかなりかっこよくなった。最初からダイナイトで出しとけよ…
0059足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 17:40:04.60ID:przLrAcX
ようやくセンマイの季節到来といった感じ。電車乗ってるとみんな見惚れてるのがよくわかる。
0060足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 07:47:55.63ID:M/hNsJFz
米国内 製靴業売上高ランキング

1位:Wolverine $2,239.20M
2位:
3位:
4位:
5位:
6位:
7位:
8位:Red Wing $84.47M
9位:
10位:
11位:Alden $28.06M
12位:White's $15.53M
13位:
14位:
15位:Wesco $4.58M
0062足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 07:27:16.13ID:eSt3Ahq4
>>60
Wolverineが何でこんなにデカいのかと思ったら、今やいろんなブランド買収して巨大化してたんだな
ベイツ、メレル、ケッズ、スペリー、ハッシュパピーズ、ソコニーまで傘下に収めてる。ハーレーのブーツもここ
https://www.wolverineworldwide.com/our-brands/
0063足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 10:59:28.06ID:zRFG/WII
ウルヴァリンはトヨタみたいなもん
有名ブランドを傘下に持ってるというより、アメリカ国民の足元を支えるシューメーカーってのが大きい
0065足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 18:24:17.99ID:dZ/Lxkcm
日本人は実用性とか考えないけど、
アメリカ人は実用性重視だから夏でもブーツ当たり前だぞ
0066足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 21:55:35.99ID:9kNAK8jd
実用性重視のアメリカ人はスニーカーですよ?
ワークブーツなんて暑くて硬くて履いてられるかいな
0067足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 08:28:31.20ID:BRjD87e9
ワークブーツを手入れしてきれいに履いてる人を見ると残念な気持ちになる。
0068足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 01:45:04.52ID:qolpzu/S
ここのはばったもんのワークブーツだからな。どうしても役不足感が出ちゃう。
0069足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 14:32:56.53ID:lbFdaExW
X-MEN?
0070足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 16:00:24.43ID:xX67Asfe
ようやくセンマイの季節到来といった感じ。電車乗ってるとみんな見惚れてるのがよくわかる。
0071足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 11:29:42.36ID:udr7SAzZ
日本の公式サイト無くなってたの今気付いた
やっぱ売れてなかったんだろうな
みんなマーチンとか行っちゃうのか
0072足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 13:51:36.00ID:Mk8pK9f4
米国では色々なブランド買収しているわりには
海外戦略で一番重要な並行輸入対策や、窓口になる企業の選定が
滅茶苦茶な上にノーガードなの突っ込みどころ満載だろ
0073足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 17:56:10.41ID:GBdOSGjW
異常につま先が無くなっていくんだがこの靴ちゃんと考えて設計してるのか甚だ疑問だ
0076足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 21:33:49.98ID:4fHp2v5q
>>73
おそらくサイズがデカい
センマイのラストは細いうえにワイズDのみだから大きめのサイズになる傾向がある
0077足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 00:13:10.14ID:d6vLhyIe
どんな靴だろうと正しい履き方をすればまず先に爪先が減る
特に履き初めは返りが付いてないからガシガシ減る
だからハーフラバーかスチールで補強するわけで
0079足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 01:33:19.20ID:fIs5vaaS
返りがついたら減らなくなる
だからハーフラバーかスチールで補強しなくてもいいわけで
0080足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 22:27:34.98ID:u2zTIKcN
シングルレザーでシャンクが入ってないから軽い履き心地ですごくいい
0081足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 23:01:38.97ID:ZOddxUjB
つま先が無くなったのでトレファクトスタイルに売りに行った。300円だった。
最初からつま先にスチールとやらを付けておけばよかった。もったいないことをした。
0082足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 00:20:14.06ID:TJ6ZBwM2
>>81
新品時と同じか大して変わらない値段でスチールやラバー付けられるのに
手放してもったいないとか釣りなの?
0085足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 14:06:00.51ID:kKI+Z6Zk
>>84
グッドイヤーウェルトの靴なら、アッパーさえ壊れてなければ底は全とっかえだってできる
爪先が減って修理不能なんて聞いたことないぞ
0090足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:33:32.38ID:01NhforP
トレファクで1万5千でかったコートをトレファクへ持ち込んだら500円っていわれた。
0094足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 08:47:01.15ID:o4ttN75l
1000マイルオックスフォード、小さめとも大きめとも聞きますが、どっちなんでしょ?
足長が短め?ウィズが細目?
基本UK8Dから8.5ならだいたいいけるんですが。
0096足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:20:26.00ID:Lh1GQu9W
>>80
シャンクは入ってる定期
0097足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 18:09:07.48ID:a6tkT9ns
>>96
シングルレザーは薄すぎてシャンクは入れれないよ
0101足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 01:37:44.42ID:u5cc2cEC
シャンクの素材もスチールじゃなくて強化樹脂みたいなやつ
0102足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 14:25:44.10ID:a83dcTrn
ここのはわからんが木や厚手の革をシャンクとして使ってる靴もあるからな
ソールがシングルレザーの場合は厚みがなくて入れられないってことはない
ヒール付きの靴はシャンクがないと次第によじれるんだっけ
0103足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 22:06:23.04ID:orSTdl3Y
ほとんどの紳士靴シングルだけどシャンクどうするの?
アーチイーズとかいう盛り上がった極厚シャンク入ってるホワイツでもシングルレザーソール選べますけど
0104足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 01:06:14.67ID:cUQ+DqUq
鉄でできてなきゃ本物のシャンクとは呼べない
0105足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:03:50.66ID:YR8T+zeS
今日本で売ってるとこあるの?
0108足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 19:16:54.65ID:QKLZqWF6
>>104
樹脂みたいな最近使われ出した素材もあるけど、昔からシャンクにはスチール以外にもレザーや木など様々な素材が使われてるんだよ
シングルレザーは薄すぎてシャンク入らないってのも意味不明
靴の構造理解してないよね
0111足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:49:15.17ID:kulJm0Cn
ここのはばったもんのワークブーツだからな。どうしても役不足感が出ちゃう。
0113足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 12:23:38.31ID:owlqbghR
ウルヴァリンはガチもののワークブーツが専業だろ
1000マイルブーツシリーズは余興みたいなもの
0114足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 15:23:53.62ID:jOjVjy7v
クロムエクセルのバーガンディに黒のクリーム入れ続けてたらいい感じになってきたわ
0115足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 16:56:33.01ID:r/BH4pCy
革紐が汚くなってきたから換えたいんだけどどこで買えばいいんだ
オリジナルじゃなくていいから似たような革紐ってどこで買ってるのみんな
0116足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 18:17:16.38ID:zMygsVYS
ワークブーツを手入れしてきれいに履いてる人を見ると残念な気持ちになる。
0119足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 09:38:10.60ID:qj7wktTD
綺麗に手入れしてあるのはなんとも思わないけど、多少傷がついたぐらいで大騒ぎして5chにも書き込んじゃうおじさんはちょっと残念
0125足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 13:29:20.55ID:3FnQGZj0
>>112
1000マイルはシャンクが貧弱で歩いてると疲れるんだよな。1000マイル歩いても疲れないとか大嘘だわ。
0128足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 23:23:45.07ID:4nfv1I3i
シャンクが無い方が歩きやすいんだけどな
0129足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 02:37:51.74ID:YxkiD0Na
俺もシャンクが無い方が歩きやすいわ
シャンクがあると固い感じで歩きづらい
0131足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 05:54:05.50ID:rGc4IxgC
なにが?あのバネでしょ?
0135足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 15:24:35.59ID:E0mKKOme
スチール使われ出したのって木や革のシャンクより後だよな・・・
しかしシャンク入ってるか分からないのに歩きやすさ比べられるってすごい
0136足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 00:17:05.44ID:8hLTFKeI
シャンク入ってない革靴なんてあるのか?
捻れまくってまともに歩けなそう
0138足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 14:57:15.12ID:gKZdK6aJ
センマイって縦の長さは長め?
サイズ感がわからんのだが
0140足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:04:49.02ID:HtCk6iNG
>>138
ありがとうございます。usサイズははじめてなのですがとりあえずukからハーフあげてみます。
0141足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 00:03:56.53ID:+ScBm+Vj
実際シャンクは不要なことの方が多い。
グッドイヤーよりもステッチダウンの方が優秀なのと同じ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況