X



トップページ靴(仮)
1002コメント264KB

クロケット&ジョーンズ CROCKETT&JONES Part27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 12:33:01.11ID:OjVgDf+g
1879年創業、CROCKETT&JONESについて語るスレです

現在も、“MADE IN NORTHAMPTON”に拘り、プリンスオブウェールズのロイヤルワラントを、下賜されるまでになりました

 ・荒らしはスルー推奨

 ・>>970 を踏んだ人はスレ建てするか、代理を指名してください

クロケット&ジョーンズ公式
http://www.crockettandjones.com/

前スレ
クロケット&ジョーンズ CROCKETT&JONES Part26
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1554104401/
0308足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:46:46.10ID:StwxF+5E
おいおい喧嘩するなよ!


仲間割れ
0313足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 04:19:21.16ID:yf+39ex7
縦割れだの横割れだの姦しいなおまいらわ
ところでかのフランシスコ・ザビエルの訪日目的は
日本の女のアソコは横割れだという噂を検証するためだと
その昔、歴史の教師に聞いたことがあるがホンマか?
0315足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:46:18.69ID:lGCVPB6F
横割れってどんなマ○コだよ!
0318足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 19:15:08.85ID:cfywOLOV
グランサム2黒買った。前スレで誰か言ってたけど、
ワックスなのか油性クリームなのか、とにかく異様に塗り込んであって
ちょっとプレメンテのつもりで水性クリーナー使ったらウェスが真っ黒に。
全部落とすべきか、そののままにすべきか迷う。。
0319足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 19:18:38.84ID:E4QoZ4eT
下手にごしごしせずに自然に任せて少しずつ落として塗ってってやってったら?
0320足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 19:31:40.52ID:cfywOLOV
言ってることはよく分かる。でもなんかこのままだと
乳化性クリームが入っていく気がしなくて。。
出荷前にこんな風にに塗りたくってるんじゃないかと思う。
https://www.youtube.com/watch?v=hqVi6BOaL5U
0321足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 19:37:43.92ID:RHLz1y+A
ビーズリッチクリームじゃないの
レギュラーラインの方は特に革質落ちてきてるからロウ分多いビーズリッチすり込みまくって見てくれだけはごまかそうとしてる印象がある
0322足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 21:49:34.95ID:cfywOLOV
クリーナー使わずに水だけで落ちたんでさっき全部落とした。
321の言う通り間違いなくビーズリッチ。
落とした後乳化性クリームがすーっと入っていかにも健康的な状態になった。
0323足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 22:10:16.62ID:y4M77GSG
10年もたずに裂けたりクリームでガッチガチに固めたり
最近のクロケはどうなっとるんだ
0324足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 22:22:44.09ID:RHLz1y+A
規模が大きいせいで経営苦しくなってるらしいね
加えてコロナで革靴需要落ち込んでるし
0325足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 00:45:44.69ID:nrtSp+f8
コロナで革靴需要がねぇ
でも人が靴を履かなくなるわけじゃなし
ようは貧困が進んだってことでいいのかな
0326足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 03:47:26.57ID:FecsWHO6
なわけねえ
日本以外はどこも給料上がってるだろ
0328足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 16:52:05.76ID:h03aFPMC
チェルシー8に興味があるのですが、CJ取扱のある実店舗ではまだ店頭に並んでおらず試着できません。
履かれている方がいらっしゃれば、サイズ感やラストの特徴を教えて頂けないでしょうか
0330足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 00:58:03.08ID:sDsPMqz/
キャベ3に合うシューツリーありますか?
0332足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 10:37:10.43ID:JnHQWJc9
キャベ買ったけど作り結構雑
ライニングステッチとかモカ縫い歪んでるのあった
パイピングの境界部処理とか微妙
比較してマシな方買ったけど
スタンダードはそんなもん?
0334足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 15:07:45.77ID:2VYgVHwl
ファクトリーから直送の
“スペシャルオーダー”の
出来栄えは微細な点まで
芸術品レベルで届くんだけどなぁ...。
聞くと残念だな、その手の話は。
0335足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 18:52:22.34ID:ghyaTgSn
大規模工房で職人のランクも見習いから安定志向のプロまで様々
レギュラーとハンドグレードとスペシャルオーダーで社内階級が分かれてて下の職人が上のラインを作ることはないんじゃなかったか
逆に上の職人が下のラインを作ることはあるからレギュラーは個体差が大きい
だから店舗でよく確認した方がいい
0336足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 19:24:05.58ID:wQWUm7di
うちのキャベツはカカトのところに毛穴サイズの人工的な穴が複数ある
検品がかなり緩いんだろうね、それ以来クロケは買いたくない
0338足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 22:54:50.32ID:PQoOxBn5
物価差や関税で日本での価格は高いけどクロケのレギュラーはスコッチやユニオンに毛が生えたレベルだからね
検品なら日本の方が遥かに厳しいし
0339足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 22:56:38.16ID:loju0vWl
チェルシー買おうと思ってたけどモチベーション下がった。同価格帯でなんか無いかなぁ
0341足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:08:07.69ID:PQoOxBn5
こんなレベルでもデパートだとよく売れるらしいな
ブランド力恐るべし
10万出すならカルミナや大塚でパターンオーダーした方がいいよ
0343足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:12:37.11ID:j4NETDJq
>>337
クロケなんてそんなもの、という前提で見てるからかもしれないけど、
どこが駄目なのか分からない。
0345足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:28:07.43ID:loju0vWl
>>343
コバ左足だけ前方が削れ、腰裏は反対側は綺麗
カッコイイから大事に履くわ
カルミナはラスト多過ぎて迷子
0346足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:07:50.28ID:F7+u2sO7
007とお揃いということで凄い好きだけど
コスパとか考えると他人に勧められる物じゃないよね
0348足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:19:12.89ID:mMmfTouf
>>337
ちょっと前に画像上がってたクロコのオードリーと同じくらいコバが雑だね。
ハンドでも雑って結構致命的じゃない?
物作るってレベルじゃないよね
0349足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:56:21.14ID:Zm+FNTkF
>>348
ハンドグレードはコバもメス入れって言って切り込みの中で塗ってるけど、ラインがガタガタだし個体によってはかなりウェルトの外側に縫い目がきてるものもあって最悪1回目からリウェルトコースになることもある
0350足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:09:50.59ID:Mp2XFkR7
>>377
これはヒドい...。
“Factory Seconds(生産現場で二流品とされたもの)”じゃないの?コレ。
仕入れがどうなってるんだか、検品システムがどうなってるんだか...。
0351足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:19:42.22ID:Zm+FNTkF
国産と比較したら随分検品甘いがチャーチと比較したらマシに思える不思議
0353足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 02:01:54.63ID:9OAiazy2
クロケはほんとコバ雑だな。
雑ってか下手なんじゃないかと思うレベル。リーガル以下
0354足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 02:18:22.29ID:n7tFBjVl
コバの仕上げねぇ
マスターロイドとかはどうなんだろうね
同じクロケ製でハンド並みで7〜9万円だけど
0355足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 02:28:20.46ID:Mp2XFkR7
>>350
これはヒドい...。

×・・・アンカー377
○・・・アンカー337

アンカー間違って申し訳ございませんでした。
0357足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 06:33:52.19ID:yNNJVom/
下手なとこでハーフソール頼んだらコバめっちゃ削られたみたいになってるじゃない
気になる気持ちすげーわかるぞ
0358足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:46:39.72ID:Mp2XFkR7
>>337
せめて、正常な個体に交換してもらえれば...。
0359足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:46:57.96ID:+I3/glyg
コバクソは昔からだよ〜
ハンドのコバの切れ込みがきれいにはいってるのなんかほとんどないよ
コバだけならレギュラーの方が安定してる
0360足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:52:14.43ID:yvJhJzVJ
気持ちは分かるけど、海外のミドルクラスの靴に
細かいこと期待してもなーと思う。
0361足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 08:16:36.60ID:Mp2XFkR7
それを言っては、身も蓋も無くなってしまいます。
返品はきかないんですか?
>>337 さん
0362足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 09:06:39.31ID:ZbiI3vkm
>>361 試着時はモカの歪みで交換して
後は頭の中はサイズ感でいっぱいだった
買ったその足でスチール付けたから自責
クロケはいいものと思い込んでたかも
手元のジャランスコッチの方が綺麗
0363足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 09:08:47.45ID:ZbiI3vkm
トレポスのオンラインもそうだけど履き口のパイピングの境界部全部違う
クレーマーみたいだからもうやめるけど
0365足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 11:18:57.14ID:IvfcDofu
こういう点に関してはロブパリとか国産ブランドとかはかなり精密にやってるんだと再確認したわ
0366足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 11:29:27.67ID:dJ99KVz6
>>360
いうて10万だしミドルでは一応トップだしね。いやビスポークでも海外製に綺麗さ求められないが
0367足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 11:55:22.62ID:YUFkonub
ミドルでは一応トップ?
近年自社ブランドを押し出しはじめて日本では有名になったからそう思えるんだろうね
イギリスはもとよりOEM請負メーカーとしてのイメージが強いだろうし
0368足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 11:57:45.97ID:jRul0aqB
なんでもいいけどそんなに細かいとこまで見るなら最初からチェックしとけと思う
0370足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:13:45.45ID:dJ99KVz6
俺はチャーチトリッカーズの方が好きだけど、値段やパリに支店があること、ワラントもとったこと考えるとブランド価値は上がってるんだと思う
まあ映画は宣伝ではあるけどジェームズボンドも吐いてるし個人的にはウォールストリートでゴードンゲッコーが復活する描写でクロケで靴揃えてるのが印象的
0372足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:36:38.11ID:Zm+FNTkF
>>367
トップというかメジャーだね
価格はトップクラスだけどね
正直なところ、10万でいい海外靴買いたいって相談されたらクロケは薦めないなぁ
今ならカルミナとかもブランド力付けてきたし、質だけなら国産の方が良い
クロケ買うなら個体差チェックしないといかん
0373足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:17:26.40ID:ZbiI3vkm
日本と海外で観点違うんかな
ソールとライニングの外観は機能上問題ないし
0374足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:28:35.90ID:IvfcDofu
>>373
というよりは元からそういう細かいことを気にするようなレベルの商品じゃない
チャーチやトリッカーズも同じ
日本レベルに厳しい品質管理するのはエドワードグリーンとかジョンロブくらいの価格帯のブランドでクロケとかは実用品だからステッチが曲がってるとかライニングのパターンが歪んでるとか気にするものじゃない
日本だと国産の中の上レベルより高くなるから品質を勘違いされやすいだけ
0376足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 19:14:05.96ID:n2VYhUqE
>>374
完全に同意。
セレショのプロパガンダと似合わない価格設定のせいで高級靴と勘違いし、
その基準で見ている人が多いと思う。俺の所有しているクロケも粗を探せばあるだろう。
でも全く気にならない。しょせんクロケだから。
0377足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 19:20:02.18ID:qiQHoih+
そんなに気になるレベルかな?
新品の期間なんて僅かだし、履いて馴染んでリペア重ねれば気にならなくなると思うけど
0378足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 20:15:04.17ID:Zm+FNTkF
>>375
物価差もあるから日本の感覚だと5万ちょっとかな
それもブランド料がかなり加算されてる
0381足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:07:23.83ID:9OAiazy2
>>380
10万近い靴を2〜3年で履き潰して捨てるのが普通って思ってる感じ?
0382足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:44:19.97ID:n7tFBjVl
クロケ銘の靴は一足もないが、クロケ製の靴は三足持ってる
三足合計しても9万超えてない、俺にとってクロケはそんな認識の靴
0383足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:51:32.54ID:Zm+FNTkF
ハンドグレードやスペシャルオーダーならともかく、レギュラーラインは4万の価値があるかないか微妙なところじゃないの
0384足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:17:07.87ID:jRul0aqB
クロケットはジャーミンストリートの店員がフレンドリーで親切だから旅行のたびに一足は買ってる
0385337
垢版 |
2020/09/16(水) 22:32:18.01ID:P96tZ1J2
>>376
完全に自分だわ
>>383
納得だけどあの質と価格で売れてるのが疑問
0386足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:57:04.07ID:Zm+FNTkF
>>385
それが売れるのが服飾の面白いところ
ステンレスとガラス玉で凄い利益率出してるアクセサリーよりはずっとマトモ
0390足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 02:29:52.30ID:CS4HqSnI
チャーチ以上の値段の靴が現地で高級品じゃないなんてことありえない
そもそも革靴を日常的に履く層というだけでエリート
まあクロケットは質の良い廉価なファクトリーだったのが質悪く高いブランドになったイメージだけどな
0392足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 03:51:06.24ID:erFh4vEd
>>391
作りの精密さなら間違いなく国産の方が上
革はどっちも質が落ちてきてる
0393足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 03:55:35.41ID:+xShI1fF
>>390
OEMの頃は良かったんだよね
だけど今はねぇ
今なら山長を応援したいな、ま、時すでにお寿司かもしれんが
0394足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:38:12.74ID:4Zi/QQzs
三陽山長はこういうのがやりたいってのがあるから好感もてるかな。ただ国産らしいコスパの良さは感じないけど
ブロセントやらジョーワークスは丁寧だけど部材や雰囲気には疑問
まあ靴の値付けはよくできてるって思う
0395足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 06:28:30.64ID:GGW+Unk0
他の方も質問されてますが、ロイドのマスターロイドってぶっちゃけどうなんですかね?
0396足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 07:57:32.25ID:r4vhwcpf
英国内 製靴業売上高ランキング

1位:CROCKETT & JONES $43.19M
2位:BARKER $27.08M
3位:LOAKE $26.93M
4位:CHURCH $22.27M
5位:JOHN LOBB PARIS $18.21M
6位:CHEANEY $14.26M
7位:GRENSON $10.46M
8位:TRICKER'S $9.52M
9位:SANDERS $5.54M
10位:EDWARD GREEN $4.52M

英国内では格段の売り上げ・人気をクロケット&ジョーンズが占めているのが分かる
英国人も「実用靴」としてのクロケット&ジョーンズを好んで購入しているようです
但し英国一の金融街「シティー」でのアッパークラスのビジネスマンはチャーチ好き ← シティーで働く俺の同級生談
0397足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 08:41:54.01ID:HYaEpsoK
>>396
これ別のとこでも似たようなの見たけどトリッカーズが売れてなさすぎてびびるんだよなぁ
0398足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:11:24.73ID:erFh4vEd
>>394
山長はパターンオーダーならかなりコスパ良い方だと思う
今の既製品はクロケレギュラーみたいなものだな
0400足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:20:32.73ID:erFh4vEd
>>396
売上は間違いなく靴メーカートップじゃないかな
単価と販売数のバランスが良い
まだ買いやすい価格帯だしブランドの人気もある
ロブとグリーンでこんなに差があるのは驚いたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています