X



トップページ靴(仮)
1002コメント276KB

【コードバン】Alden オールデン 63足目【カーフ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 14:12:33.39ID:DCjOvksQ
1884年にチャールズ・H・オールデンが創立したアメリカのトラディショナルシューズフランドのスレ

http://www.aldenshoe.com
http://www.lakota.co.jp/alden/

http://www.alden-of-carmel.com
http://www.aldenshop.com

前スレ
【コードバン】Alden オールデン 61足目【カーフ】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1576641366/

【コードバン】Alden オールデン 62足目【カーフ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1581382565/
0882足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 17:05:54.28ID:BFCUmQ/j
しかたない。コードバンは貴重だからな。
0883足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 17:06:34.26ID:BFCUmQ/j
こちらが靴に合わせないと。
0885足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 18:26:52.68ID:G5WbcmeH
みんなシワ入れの儀式ってします?
やっぱした方が綺麗?
0886足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 18:45:12.45ID:G5WbcmeH
>>878
サイズが大きそうですね。
もしくは人が履いた中古をさらに履いてシワが入ったような。。
これみてカッコいいとは中々思わないですね。
靴好きはオールデンって分かるけど
0889足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 21:35:01.76ID:+yxvZMT7
>>877
こんな分厚いコードバンが10年そこら油分揮発するものなの?
もうちょっと油入れた方がイイかな…ちなみにタピールのレダーフレーゲ使ってる
0890足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:56:15.33ID:dlwkHnvi
>>889
みた感じは全然問題ないよ
くやしまぎれの書き込み鵜呑みにすんなよな

裂けるとしたらブルーム吹きやすいステッチ回りから裂けやすい
10年ものだとそれなりに油分とんでるはずだから履き口とかステッチ周りと履き皺は少しだけ入念にクリーム塗って
はじめのうちは少しだけ豆に手入れした方が安全ではある

さわってみて柔らかければステッチ周り以外はそんな気にすることない
0891足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 00:41:01.43ID:TnH+XyoU
>>890
なるほど、ありがとうございます。とても参考になりました
しかしあれよあれよのうちにとんでもなく値上がりしたものですね
当時は普通にUSの公式やカーメルでラベロとかウィスキーとかも買えたこと思うと隔世の感があります。
今ではとてもじゃないけど手が出ないや
0892足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 01:43:48.38ID:DHnSBMLY
>>891
幼虫より全然カッコいいよ!
沢山履いたほうがいいよ。
チャッカだから幼虫になるんかね
0893足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 01:44:20.67ID:DHnSBMLY
>>888
シワ入れってしないの?
0894足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 01:52:02.74ID:TnH+XyoU
芋虫みたいなウネウネのシワもコードバンだなって感じがして嫌いじゃないけどね
878はオーバーサイズ+甲の高さがあってないからウネウネがすごいんじゃないかな
0896足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 02:28:57.29ID:DHnSBMLY
>>895
自分の歩き方で勝手に入るのがいいのかもね。
変にシワ入れて、芋虫になったらイヤだし。。
0897足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 07:33:35.96ID:q4nhJd0R
『フィッティングした上でないと販売はできません!』と豪語して頑なにオンラインでの販売を拒んでいたのに、コロナで休業に追い込まれ売上げが下がると何事もなかったかのようにオンラインで売り出す「ラコタハウス(笑)」
0898足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 09:14:10.37ID:62/C9IxK
>>891
いや、履かないで放置して乾燥すると簡単に裂けるよ

それこそ、ここの無責任な発言を鵜呑みにしないで定期的に油分を補給したほうがいいよ
ググればすぐに画像なり出てくるだろ?
0899足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 11:32:01.52ID:TnH+XyoU
>>898
たしかに着脱で一番テンションがかかるアイレット部分とタンを接合するステッチから
裂けるというケースが多いようですね。要因が乾燥であるということなら恐ろしいことです。
コードバンについてどれくらいの期間を目安に油分補給されていますか?またその際には何を使用していますか?
0901足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 15:48:17.61ID:DHnSBMLY
千葉さんが言ってたけど、皆んな無駄な手入れし過ぎだ!
ってな、適当に絞った雑巾で綺麗にして、ちょこっと油いれて、ブラッシングしてればいいんだよ!
ってな。
あとは履けってな、高いからって仕舞い込むなって。
0902足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 15:54:41.87ID:IJeunbXZ
ネットの弧発例挙げて簡単に裂けるとか頭悪過ぎでしょ
0904足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 19:13:16.56ID:ar4Rv8yF
コードバンを特別扱いする必要ねぇよ。
ただの革だって。
雨でも履くし水洗いだってへーき。
0905足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 19:14:24.58ID:Ez+0TDa8
簡単にの意味がわからないけど、俺の場合それこそ予兆もなく一気に裂けた。徐々にじゃないという意味では簡単かもしれない。
0906足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 19:45:47.31ID:DHnSBMLY
そうそう。普通にサドルソープでガシガシ洗って
完全に乾く前にマスタングペースト塗って乾いてからクリーム塗って終わりだよ。
むしろ定期的に洗うのも有りだよ。
0907足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 20:47:04.85ID:mIRq/4PA
綺麗に履きたい人とは平行線のままだろうな
0908足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 21:21:43.71ID:DHnSBMLY
さすがに雨の日は転ぶから履かないけどな。
まあ水洗いはむしろ綺麗に履けるだろ。
相手は皮だからね。水洗いで塩分とか落とすと長く綺麗に履けるよ。
補色クリームを塗りたくってキレイだと思ってるなら構わないが。
0909足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 21:33:14.53ID:mIRq/4PA
まさにそういうことだな
0910足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 21:46:14.14ID:ar4Rv8yF
コードバンを特別扱いする根拠は何だ?
「デリケート」だとか「扱いが難しい」とか。
他の革と同じ条件で比較したわけでもあるまい。
「び◯ん」や、流行りの「お手入れ本」などの
能書き記事に影響されてるだけじゃねぇの?
「繊細な革を履く自分」に酔ってるだけじゃん。
アレンのコードバンを水洗い&コロンブスだけで
20年続けてるが何ともねぇよ。
0912足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 22:55:42.38ID:DHnSBMLY
結局は、靴とか、牛とか、馬とか、豚とか
難しい事考えるからダメなんだよ。
普通に皮膚や皮って考えればいい。
生きてれば汗や皮脂なんかが勝手にでてくけど
相手は生きてない皮だからな、塩分まみれで乾燥なんかしたら裂けてあたりまえ。
適度に抜いてあげて、生きてないから油分も不足するから足してやればいい。
美容水だって乾燥する前に付けると一緒。
クリームベタベタだとカビが生えるから拭いてやればいい。
そして沢山、履く事によって適度な水分と塩分が加算される。
晴れの日しか履きたくないのは分かるけど、結果
表面だけの手入れなら、小雨くらいなら履いて
程度にクリーニングしている人の方が長持ちするよ。

洗顔しないで、化粧水とニベアだけしろって言われてもイヤだろ。
もちろん靴は新陳代謝がないから毎日なんかしなくていい。履く頻度もあるけど自分は年末休暇にまとめてやるよ。バスタブで靴も紐もジャブジャブ。
0913足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 23:12:52.90ID:62/C9IxK
>>899
コードバンは、カーフより固い分伸びないから力が掛かると裂けやすいんだよね
スルメイカみたいに一方向に裂けやすい

触ってみて柔らかい状態を保つように油分補給をするといいね
ローファーだったらモカとサドル、あとトップライン
あとはしまいこまないでたまに履くことが大事だね
0914足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 23:13:42.83ID:DHnSBMLY
試しに洗ってないスニーカーとかオキシで洗ってみ
物凄く水が汚れるから。
そんな状態が靴にいいわけない。
自分でやるのは厳しい人は修理屋に任せればいいよ。
オゾン水とかなんだでやってくれるけど、水道水最強だよ。
脱水だって縦方の洗濯機で充分。遠心力で固定してくれるから型がどうとかならないし。
せっかくいい靴履いてるんだ。大切にな!
0915足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 23:17:44.65ID:cmZUHd44
まあ国産グッドウィル製法なら問題ないな
0916足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 23:26:40.36ID:DHnSBMLY
>>915
ハケンさん?
0917足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 23:29:41.97ID:DHnSBMLY
間違えてますよ?w
0918足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 23:33:09.91ID:ar4Rv8yF
>>915
それさぁ、受けると思ってんの。
パパの精液がシーツのシミになり 
ママの割れ目に残ったカスはお前だろ?
0919足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 23:37:36.10ID:DHnSBMLY
怒られてやんのw
マジうけるw
0920足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 00:36:06.08ID:mebQhp0O
まあでもなんかデリケートに扱うことにやけに噛みつく層がいるよね。どっちもどっちだわ
0923足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 09:51:38.08ID:eOLkNkYv
前も誰かが言ってたけど、旧ロゴのコードバンの流通量が少ないというね。昔から人気なのにな。単純に耐久性ないんだろう
0924足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 11:14:42.22ID:1146Bhvc
>>878
デブが履くとこういう芋虫皺になる
って知り合いの修理屋言ってた
0925足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 11:29:48.56ID:HjtiKThZ
雨天でも気にせず履いてくださいっていう店もあるけどな
まあそこのコードバンはホーウィン社のじゃないけど
0926足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 11:30:36.91ID:Iq/QJqXm
デカ履きで革が余ってるからこうなるんじゃないのか
0927足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 12:04:43.67ID:hPN/R1Mg
>>925
確かに水にぬれてムラだらけになってもしっかりメンテすればほぼ元通りになるんだけど
あまりにも面倒。だったら雨の日は雨用の靴でいいやってなる
0928足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 17:37:25.33ID:mPGKpA7W
コードバンは乾燥させたら長持ちしないよ

定期的に履いて油分を補給しないと絶対に裂けるって
0929足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 17:43:36.39ID:XZrV9FMC
皆んなラコタで買ってるんだろ。そりゃ高級品になるよ。
大切に履くのはいい事だけど、過保護にし過ぎるなってだけ。
過保護にしすぎた結果、スルメにするくらいならクリーニングを視野にいれて適度に適当に使う方が長持ちするし、大切にしてるって話よ。
芋虫画像とかシューツリー入れてんのか?って感じ。
0930足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 19:42:08.69ID:mPGKpA7W
高級品って価格では無いよね?

コードバンを長持ちさせるために大切に扱うのが過保護とか理解できない

コードバンはカーフのように伸ないし、縦方向には弱いので無理な力掛かると裂けめが入る

裂けさせたくなかったら小さいサイズで乾燥させるような保管はお勧めできない
0931足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:48:15.41ID:eOLkNkYv
旧ロゴのコードバンといっても、たかだか20数年前だぞ?それがほとんど出回らないのは何故だ?
0934足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 02:26:34.19ID:YGGERk2z
ebayでたまに見るよ。
0935足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 17:53:43.50ID:vOHB/LMa
>>932
そんなはずは無い
0936足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 19:14:00.30ID:EeytJJiD
コードバンはカーフほど露骨にいいときと悪いときの差があるようには思わないが?
0937足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 00:22:32.93ID:4eNK07//
オールデンに限っては左右の違いが大きいかな。俺の場合ね。
革の厚み、パーツごとの染色。何度かそれで失敗したから慎重になってしまってて、最近はサイズが合っても満足いく個体に出会えてなくて買えてない
0939足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 04:53:21.66ID:pDk7d8um
カーフはシワ感が左右で全然違うということが結構あってさすがに勘弁してほしい
0942足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 10:29:02.20ID:c5dZ1n79
>>940
そんなもん無理に納得させてるだけだろ、自分で自分を
そりゃちゃんとした製品の方が良いわ
0943足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 11:34:46.75ID:pDk7d8um
そもそもこのスレにオールデン持ってる人がいるかどうか疑わしい
上がる画像も他所からの転載ばっかりだし
0944足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 13:35:37.14ID:XexTDUbZ
おーいグッドウィルく〜ん
0945足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 19:31:31.11ID:WyRZvdq5
左右の違いなんかどうでもよくね?
0946足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 20:34:20.74ID:4eNK07//
>>945
それはないわ。オールデンに限った話じゃなく。
0947足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 20:46:54.55ID:Scjsiqn6
低品質をそれと認められないから信者と揶揄されるんだよ
0948足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 20:51:28.11ID:CHdOzoO2
クオリティ低いだけなのに「愛せないなら履く資格はない」とかマジ気持ち悪いな
ただのカモじゃん。一生やってろ。
0949足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 21:25:01.53ID:/KDlM81D
愛せないのは信仰心が足りないんだよ
ラコタで懺悔してきな
0950足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 22:50:14.09ID:pDk7d8um
少なくとも今の国内定価はクオリティに対して高すぎる
レベル的にはインドネシアの土人が作ってるジャランなんとかと同レベル
0951足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:43:18.50ID:ZhfVcoAH
じゃあお前らの足は左右差は無いのかよって話だ。
完全な左右対称の靴なんか意味が無いんだよ。
0952足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:45:46.45ID:HF39GWuu
たかが10万円台の靴だぜ?

見て気に入らんかったら買わなきゃいいだけの話

通販で安く買ってばかりいるからそんは不満が出るんだよw
0953足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 00:06:12.07ID:tf1/V5/U
自分の足を知ることと革靴の左右に同等のクオリティを求めることは違うだろ
0954足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 00:19:11.94ID:cua4GzHo
個人の足型に合せて左右非対称なら納得できるが
既成靴で左右の作りが違うってただ単にクオリティーが低いだけだろ
コードバンの希少性から製品の合格ラインを下げざるをえんのだろうけど
0955足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 00:29:31.61ID:xI99nuKk
左右で革の色が違うとかまだましな方で羽の位置が違うパーフォレーションがずれてる
コバのだし縫いがガタガタとか本当にひどい
0956足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 06:28:46.46ID:/xGykmLN
4:35〜
記者 「左右分を一枚のシェルから取るんでっか?」
社長 「まぁできるだけな」
社長 「靴の左右でバランス取れるように、シボまで合わせて部品を組み合わすんやって裁断係に指導してるねん。
    せやから、切り出したパーツには全部釘のところにマークを入れてるんや。革はバラついとるもんやからな。」
https://youtu.be/e7KAjsGkSmY
0957足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:25:56.41ID:xI99nuKk
>>956
we tryってのはできればやるけど(無理ならやらない)ぐらいのニュアンスでしょ
納得の杜撰な工程管理だ
0959足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:48:46.68ID:pQYpGeNO
BB破産かよ
0960足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:06:24.38ID:+DnV1iPg
うわ
0963足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 06:06:58.88ID:DLJP56Ez
>>959
更生法適用申請だから必ずしも廃業じゃないけどね
でもこれでJ. Crew, Brooks Brothers揃って破産
中国資本になってしまうかもしれない

アメリカの服飾は軒並み死にそうになってる
オールデンは非上場で財務状況が簡単に見えないけど、まぁ苦しいだろうな
おまえらガンガン買って支えてやれ
0967足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 22:58:54.85ID:imPS0CuE
>>963
更生法とcahter11は別ものだよ
0968足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 22:59:39.14ID:imPS0CuE
chapterな
0969足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 11:41:44.50ID:QA3i/1zl
丸の内に行くのですがオールデン 履いた方がいいですか?
0971足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 17:41:19.84ID:vJH8EkLg
スエットにはサンダルだべ
0972足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 17:50:55.93ID:VX8SBZaW
コードバンのローファー欲しいんだけど、ラコタ行けばすぐ買えます?在庫少ないかな。
0973足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 18:55:57.64ID:rg4gAWdp
>>972
サイズは問題ないよ。在庫の中から1番近いサイズだしてくれるから。
0974足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:18:04.10ID:VX8SBZaW
>>973
ありがとう。丸の内店行ってみる。
0975足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:09:40.01ID:2zz8iSNs
>>972
期待はしない方がいいかも。
カーフなら問題無い。コードバンは希望の物が無い場合が多いよ。
0976足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:40:46.60ID:VX8SBZaW
>>975
そうなんだ。カーフならオールデン じゃなくてもいいかな。
0977足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 21:51:01.98ID:RkBiOy5V
>>973
ワロタ
0978足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 22:03:24.90ID:RS7IQyT9
979って今までノーマークだったんだけど凄く格好いいね。持ってる人いたら革の変化の仕方教えてほしい。
0979足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 22:51:08.73ID:rg4gAWdp
大丈夫。ジャストが無くても1番近いサイズ出してくれるから。
0980足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 23:01:29.86ID:RkBiOy5V
>>979
伝わってなかったなw
0981足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 23:13:34.55ID:rg4gAWdp
>>980
うん。ラコタへの皮肉だったんだけどね。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況