X



トップページ靴(仮)
1002コメント242KB

【アルル】 PARABOOT パラブーツ 23足目 【アゼイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0032足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 09:55:47.17ID:1wRXkq81
>>31
3か月に一度リムーバーで全部落として
クリーム入れて
ナチュラルワックスのせて
色付きワックス乗せて磨くだけ
0033足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 11:24:29.62ID:O1nrHCAZ
なんのためにそんなに頻繁にリムーバー使うの?
0035足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 12:00:25.33ID:lIr0mGb5
ワックスで厚化粧してごっそり化粧落としてと繰り返すのか
0036足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 12:05:59.65ID:jqzOnn8p
リスレザーって要するにブランド名付けたワックスドステアでしょ
頑丈さが売りだしそんな神経質に手入れしなくてもいいんじゃない?
季節に1回純正クリーム使うくらいで十分でしょ
0038足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 12:21:21.36ID:7l4NcUSJ
俺は頻繁にはリスレザーのミカエルはブラッシングしかしないよ

もともと乾燥しにくいレザーだし
0040足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 13:58:28.70ID:GBC0EzSq
クリームが普通のカーフみたいに入らない気がする
0041足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 17:48:23.06ID:OiQiQRNr
クリームは普通に使ってください言われたけど、ワックスは不要と聞いた
もともとオイルで艶があるから、これ以上光らせる気もないしな
0043足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 17:54:43.83ID:wTZ97Cj+
どっちなんだ
0044足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 18:42:42.69ID:yVRIsGxB
パラブーツのお店の人には上のように、基本ブラッシングとたまにクリームとは言われた
0045足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 18:59:02.19ID:1wRXkq81
お店の人がシューシャイナーってわけでもないしな
そもそもモデルにもよるだろ
SANDとかドレッシーなやつはワックス乗せるし
シャンボードは半々かな
ヌバックをわざと潰してビカビカにするおじさんだっているし


自分の好きなようにやれよそれがファッションってもんだろ
0046足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 20:34:24.39ID:8xF1KqM6
>>45
最後の一言が草
0047足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 20:36:36.81ID:wTZ97Cj+
>>44
ありがとう
0049足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 23:34:45.32ID:AgcO4eiF
月1ぐらいでオイルドアップして
クレム1925で磨いてる
テカテカに輝いてバシバシ雨をはじくぞ
0050足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 08:08:20.34ID:ijyGmKqh
オイルドアップってやったことないな
0051足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 18:06:25.99ID:Z+DBG7JY
>>31
リスレザー=オイルドレザー(ワックスレザー)をパラブーツがそう呼び変えてるだけ

[エム・モゥブレィ プレステージ]
ビーズエイジングオイル
https://authentic-life-wo-mezashite.com/2019/10/19/%E3%80%90%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%84%E3%81%AE%E6%89%8B%E5%85%A5%E3%82%8C%E2%91%A2%E3%80%91m-%E3%83%A2%E3%82%A5%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A3m-mowbray%E3%81%AE%E3%83%93/

乾いてきたと思ったらこれで油分いれてブラッシングしたらピカピカになるよ。
より強いギラつきがほしいならクレム1925(油性クリーム)かな。
0052足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 19:19:08.13ID:BqgokGfm
>>51
このオイルって結構仕上がりテカテカになりますか?
パラブーツはあまりテカテカにしすぎないのが好みなもので・・・
0055足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 21:11:01.75ID:S+H1fdO4
>>54
艶を極力抑えたかったらマスタングペースト
ちょっと艶が欲しかったらナチュラーレとかでいいんじゃない?
他にも選択肢はいろいろあるからオイルドレザーの手入れで調べてみるといいよ
0056足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 02:34:45.62ID:HLNkgkXP
>>52
テカテカ・ギラギラになるかどうかはクリーム種類もそうだけど、塗る量にもよるからね
とにかく薄くね。
多くの人が経験してる思うけど、最初のころはとにかくベタ塗りしちゃう人が多いから。

あと、>>51の内容の一部を訂正しとく。
クレム1925は油性だからオイルドレザーにもいいっていう認識だったけど、
改めてしらべたらサフィール(クレム1925だしてるメーカーね)はオイルドレザー専用クリームを展開してた。
以上のことから、やはりオイルドレザーには基本的に専用クリームをお勧めしておく。

・【エム・モゥブレィ プレステージ】ビーズエイジングオイル_777円
※蜜蝋

・【サフィールノアール】オイルドレザー クリーム_2420円
※ニートフットオイル ホホバオイル
0058足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 10:17:14.94ID:VuMVYSbv
シャンボードさのはたくつひもに換装しようと思うんだけど、純正と同じ長さでOK?
0060足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 10:48:57.66ID:gpi8ekCg
>>58
純正がピッタリなら同じでOK
0061足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 12:43:37.98ID:InfxlY/J
ロウ引きの紐はすごく伸びるからね
0062足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 13:01:30.60ID:xZ0NXM66
と言ってもさのはたって10cmピッチだから、自ずと長さ決まってくるよね…
羽根かなり閉じてるなら70も選択肢、それ以外なら大体80になるはず
0063足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 18:18:25.84ID:wwP35Cnm
ロウ引きって伸びるの?
サノハタは持ってないけど、手持ちのロウ引きの長さを測ってみたけど、どれも表記通りのサイズなんだけど
0068足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 00:51:23.92ID:Rog6045K
シャンボード試着したのですが足の実寸25cmですがサイズ6だと羽が1cmぐらいしか開かないのですが、5ハーフに下げたほうがいいですかね?
0073足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 09:55:08.12ID:KLfF/cfU
新スレになって珍しくサイズに関する質問がゼロだと思っていたけど
やっぱり100レスも持たなかったか…

もうサイズ関連はうんざり
店舗に行ける人は試着すれば良いし、通販の人はそのショップに直接相談すればええやん
通販でもほとんどのショップが返品交換可能なんだから
0075足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 12:32:41.31ID:+3+1JZ95
>>68
そのサイズならレディースも試しては?シャメイドかな
幅が細い足の男性はそちらの方が足に合うと思う
0077足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 12:38:40.14ID:NuwjpyHw
サイズの話は俺も過去スレ読めと思うわ
ネットにもサイズ選びの情報いっぱいあるし
0078足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 13:41:10.82ID:6bSALPCT
パラブーツのサイズ乞食は特に酷いね
足の形は個々人で全員違うって想像力が欠如しすぎ
0079足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 13:45:30.40ID:jLlNmMkC
足が大きな俺には履きやすいブランドだよ
さすが足が大きいフランス人の靴だ
0081足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 15:18:33.00ID:sAr9yima
ウィリアムよいよ
サイズ気になるなら試着すればよいのにね
一足買えばその後の同モデルは通販で良いし
0082足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 18:28:22.20ID:8vTcQCNr
パラブーツの二大主力であるシャンボードとミカエルが
クセの強い木型をしているからねぇ
サイズ感についていくら他人に訊いても自分に当てはまらないことが多い
0084足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 21:19:58.68ID:1KoPFs4J
C&Jのチャートシーみたいなラストのあるかな
0085足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:03:21.04ID:GHpGHYsG
というか、数値同じでも傾斜とか違うし、足の癖なんかもあるから、結局試着して自分で決めろとなる
ルソーは辛うじて履けるが、他は何かしら補正しないと無理だわ
0087足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 09:13:49.22ID:aaccZuuy
>>83
パラブーツのぽってり感は好きだけど
ダブルモンクはある程度ノーズの長さがあるものが欲しいよね
0091足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 12:47:33.73ID:1AHYi5kd
>>89
いやジョンロブよりソール柔らかくて履き心地良く、頑丈、雨天時にも使えるから私はこっち履いてるよ
特に出張とかでは活躍してる
0099足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 22:36:55.59ID:UBwbE6Bg
シャンボードとかそもそも木型がという以外にも、底沈まないし足との一体感は全然無いな
パラブーツのノルウェイジャンってそんな感じじゃない?
0102足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 23:31:50.78ID:KIaPA9Eq
ここの靴の履き心地がいいって他を知らないか意地になってるかのどっちかだろ
ゴムがプニプニなだけで足との一体感が全然ないわ
0103足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 00:21:20.01ID:7taCrkSZ
どうせどっちも機械縫いなんだけどね
0104足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 06:37:31.41ID:ttJnwuSm
>>102
前にも言ったかもしれないけどparabootはトヨタ車のフワフワな乗り心地に似ていると思う
地面の凹凸を捉えている感じが殆ど無いんだよね
それが好みの人も居れば、アメ車みたいにゴツゴツした乗り心地が好みの人も居る
0105足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 07:49:38.94ID:FSqFnxCI
同じ系統としてトリッペンもそんな感じ
とにかく頑丈だし諸々楽なんだよね

ビスポークの一体感はわかるけど
めっちゃ気を遣って普段使いできず冠婚葬祭に回っちゃうんだよねえ
0106足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 12:04:00.25ID:sM6kinOq
ここの靴は履き心地を捨てて見た目と丈夫さで選んでるな
高くなったとは言えロブとかと比べれば値段も3分の1くらいだしそんなもんでしょ
0107足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 21:53:10.45ID:cam3BE9i
正直、堅牢性やデザインはいいんだけどラストはくそだよな
0108足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 05:33:01.92ID:g/Kh26b9
年々革が高騰してるだけで元々は安いカテゴリーの革靴なんだからw
チャーチのシャノンとかもこの10年とかで値段倍とかになってんだろたしかw
0111足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 09:33:29.20ID:7bcNZAqM
売れるもんを高くするのはまあ当然っちゃ当然で
見合わないなら買わなければよいさ
0112足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 09:34:29.90ID:8SuoWyIw
価格がドカンと上がったのは10年くらい前じゃね?チー二ーが買い戻されてチャーチ価格に値上げになったり。
0113足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 14:27:07.31ID:sDlpY4vK
今日は関東雪だけどもお前らどの程度の雨や雪ならパラブーツ履く?台風の日は、さすがに靴下ビチョビチョになったな
0116足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 16:28:31.66ID:kkAvTjc8
>>108
日本人が世界の物価上についていけていないだけだぞ
貧乏になってるんだよ
0119足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 02:37:26.30ID:z8kE9BfV
>>116
関税協定でそのうちガイツーすりゃ現在は関税の高い革も安く買えるようになるから、
そのうち消えてなくなる代理店が今必死にぼってるだけだろw
0127足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 20:36:44.21ID:Ig2DXDdu
ランスですがはじめはキツすぎで靴べら使わないと入らなかったのが今では靴べら無しで脱ぎ履きが出来るようになってしまいました、購入時に足が入らないサイズを買うのがベストのような気がしてきた、入口がとにかく伸びる伸びる
0128足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 20:39:40.79ID:iuJgNsC9
パラブーツでローファーは買わないなあ
かかと抜けするにきまってる
0129足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 20:54:31.46ID:j33OWjmL
自分で履いて伸ばすのは苦痛だし
シューツリーに伸ばしてもらうのも癪だし
ガボガボになっても脱げるわけじゃないし
でかめで合わせるのが基本やで
0130足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 21:05:27.67ID:ZyTddw96
ローファーは脱げるのでは
それ以外ならジャスト買っとけば多少大きくなってもいんじゃない
0131足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 23:10:29.56ID:Y+0BF20+
最初は痛くて本当に辛かったけど靴屋さんの選んだサイズにして良かった
オールソール2回するくらい履いてもインソール調整無しでそのまま
ソールと靴紐交換だけ

それなりに悪路なんで弛いと小石が履き口から入ったりするし靴と足がずれて動くと長距離は無駄な疲れが蓄積する
もう一度履き慣らしをするのかと思うとなかなか気が滅入るけどもう一足ほしいはほしい
気に入った色のものが見つかったらたぶん買ってしまうと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況