X



トップページ靴(仮)
1002コメント259KB
4万未満の革靴 5足目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 07:07:04.37ID:vVodv/Ek
てか4万になってるじゃねぇか
靴オタが底辺オタの無様に争う姿を眺めるのがこのスレの存在意義だったのに
0007足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 19:30:39.85ID:aENqlQI8
本当に原材料費の高騰が原因なのだろうか
3万の靴の材料原価が1万も変わるほど高騰してるのか疑問に思う
利益確保のためならまだ正直だと思うが
0009足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 07:50:10.04ID:ifHUHIR4
>>8
人件費が掛かるのは分かるが、値上げするメーカーは原材料費の高騰を理由にしているところが多い
人件費に触れるメーカーはレイマーくらいか
0012足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 06:59:22.90ID:nDwrrTGw
レイマー、写真写りは悪くないんだけどね
所詮は手抜き中国人の作ったものって感じ
0015足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 19:59:00.29ID:WDpKC2uw
>>14
それは具体的に履き心地ってこと?
0017足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 20:12:18.74ID:CU5wdPVb
レイマー 4足くらい持ってるけど悪くないですよ。5〜6万円の靴に見えますし、デザイン的にもいろいろあって面白い。

レポしてる方がいるように、ソールのコルクが入りすぎだかでフラットじゃないのもまあそうなんだけど。

実売3万以下だと、Jintoがなかなか良かったです。オイルドレザーなので、そこは好みでしょう。
0018足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 20:15:52.67ID:BJ5rFWct
途中で送ってしまった
イタリア系ハンドソーン三種類持ってるから比べようと思ってたのに

ジャランとかユニオンと同レベルてこと?
0019足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 20:55:08.07ID:BJ5rFWct
値段なりというが同価格帯でピッチドヒールはギリあるか?
スキンステッチだのヒドゥンチャネルだのほぼないよな
革も頑張ってるように見えるそして9分ときた

これで値段なりってことはよっぽどゴミなの?
支那製だから妥当ってこと?今はITなんかだと日本の方が人件費安いからそっちで人集めてやってって言われるらしいけど、、、
関税はあるか
アシーレしたけどラストはそんなにひどそうでもないが

コルク詰めすぎは把握したどうしようかなぁ
0020足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 22:35:15.26ID:AD01xlDw
ピッチドヒールは修理屋で1000円でやってくれるしヒドゥンチャネルか否かって3000円しかどこも変わらんよな
0021足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 22:52:33.21ID:BJ5rFWct
3000円て1割以上も価格に影響してるじゃん、、、
ピッチドヒールに半カラス飾り釘九分仕立て
で革のアップチャージしたら3000円くらいの靴と同じなのかな?

まあいいや
高い買い物じゃないし買ってみるわ
0024足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 23:23:42.06ID:gXBQeKZq
>>17

Jinto ガラスレザーじゃない?
オイルドレザーなら、ほしいかも。

レイマーコルクでそんな沈みこむの?

どっちも魅力的にみえますね!
0026足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 23:52:45.56ID:BJ5rFWct
>>25
任せろ記念すべき20足目だぞ
1月半ばくらいね
大量生産の既製靴なんてどのブランドも移民とか底辺が作ってるから差は生産管理だろうなあとラスト
ラストが不安だけどこの値段であんまりうるさく言ってもね
千葉刑務所も試したいけど平日なのがキツい
0027足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 00:10:43.44ID:nvY4va2A
レイマー1足買いましたが、ラストは良いけど革質がダメだったなぁ。当たりって人もいるからガチャ回す様なものでしょうか
Jintoは自分も興味持ってショップに問い合わせてみたけど幅広ってことでパスしちゃいました。オイルドというよりブライドルっぽい革だったような記憶
002817
垢版 |
2020/01/01(水) 00:34:40.42ID:RLY+kfiZ
>>24
レイマーのコルクの件は、アウトソールがフラットでないんですよ。
だから歩くときに少し違和感あったり、左右で感触違ったりする。これは改善してほしい。

Jintoはガラスじゃないですよ。オイルドレザーというか、ロウ引きになるのかな?
ブライドルやリスレザーみたいにブルームが付く感じではないですね。
買ったのがチャッカブーツだからか、そんなに幅広という印象でもないです。スコッチのEくらいのイメージ。
0031足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 22:54:09.19ID:Z6x4SFn5
昔、マーガレットハウエルの別注でペグマン買ってかなりよかったけど、ペグマンって会社もう潰れたの?
値段考えたら最高に良かったのに
0032足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 00:45:01.38ID:7nhYMniq
三万台クラスの革靴に革質を期待するって何かのジョーク?
最低6万からでしょ
0033足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 00:46:09.90ID:UGtz5s3l
>>29
ショーンハイトはオーダーの靴のほう?
0034足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 09:31:31.48ID:fCbwk5/U
>>28
ありがとうございます。
そうなんですね!
アウトソールの感覚がそんなことあるの全く考えてなかったような。
試着段階でもわからなさそうですね。

jinto
一歩購入に進みました!ありがとうございます。
0035足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 10:20:30.33ID:rS0m9NaO
>>33
既成靴でも2万円なら他の選択肢ない。革も特別良い物は使って無いけどトラや血筋は無いキレイなところ使ってあるし作りもしっかりしてて、パッと見2万円の靴には見えない。
0037足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 00:13:37.10ID:ITF5LXK5
海外の動画などを観てるとこの価格帯でも優れたラインナップが圧倒的に多いね
早く革製品の関税撤廃してもらいたいな
0038足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 02:42:06.98ID:YfAJSN+n
>>37
たとえば?
0039足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 12:47:41.22ID:7GoLKz5C
青山のバーウィックに行って試着したけど、低価格帯の店とは思えないくらいの丁寧な神対応だった。
あれ以来、バーウィックがすごい気になるようになった。
0040足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 14:17:35.18ID:IGSFIHgF
日本のリーガルとか行ったあとにBerwick行ったらそう感じるかもね
ちゃんとした海外メーカーの店員さんはジェントルマンしかいないね
コストコとかのはわけが違う
0041足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 14:19:18.17ID:IGSFIHgF
>>36
ジャランて作りが荒く革がそこそこだけど、この価格帯で製法で選ぶならジャラン一択なんだよね
ジャラン買ってみたいけど愛着わくか難しいところなんだよな
0046足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 20:31:50.30ID:15wePHO/
>>43
両方とも持っているが、ダイナイトのほうが多い。革底は、国産のリーガル、スコッチ、ユニオンなんかと比べると安っぽいよね。
0048足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 23:28:11.28ID:axYWbczT
ジャラン好きだけど、オールソールするかと言われたら難しい。
前に一足持ってたけど結局捨てちゃった
0049足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 00:18:13.27ID:AOcU+Fg0
>>48
分かりすぎて泣ける
そうなるとジャランじゃなくてマッケイ靴で丁寧に作られた靴を使い捨てするほうがよくなっちゃうんだよな
0053足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 12:31:39.10ID:n7nQAodu
昔はコスパ最高靴と言われてたロイドフットウェアだけど、最近はあんま聞かないよな。
ブランド戦略ミスったか?
0054足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 14:53:18.94ID:FmOBrZea
>>53
数年前、極端に値上げしたからだろうな
まあ、値上げした後でも普段からクロケやチーニーのセールレベルの値段で同等靴が買えるわけだから今でも安いっちゃ安いんだが
あと、必ずといっていいほど店員の接客云々の話は出てくる
俺は別になんとも思わんが
0056足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 17:28:41.73ID:n7nQAodu
やっぱイギリス絡みだと値が上がるなぁ。
クロケットといいチーニーといい、かつてはコスパ勝負だったとこが、今や高級品だからな。
牛皮が足りてないとか言うけど、実際のとこはブランド力上げて値上げして利鞘を良くしてるだけなんだろうな。
ロイドもそう。
0058足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 18:06:15.35ID:haYtjiYM
>>56
検索で簡単に出てきたのはアメリカの原皮だけどOECD調べかな
30年とか50年で見て全然上がってない
ヨーロッパだから違うという反論がありそうだが需要と供給の関係上所謂「いい革」の値が上がればメーカーは生産しないわけにもいかないのでそれに次ぐ革が順次上がっていくわけで価格が引っ張られるはずなんだがな

ブレグジットでポンドがクソ下がってる時期に原材料と為替の影響でグリーンが値上げしたときに服飾関係のじーさんに変じゃない?って質問したら
擁護するとすればスワップしてるだろうからラグがあるだろう
が、それにしても靴は上がりすぎだと言ってた

オレの中ではいい革が取れないは値上げが許される魔法のワードになってるな
1面としては事実なんだろうけど
0059足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 19:36:46.08ID:uA0+vNAg
近年肉の消費量が減ったから革が手に入らず高騰してるって聞くけど 消費者側からすると全然ピンと来ない
農耕馬減ったからコードバン高騰はわかるけど牛はなあ
0060足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 19:58:48.92ID:z85i+heN
単純に必要量が少ないからじゃないの?
機械式時計が主流だった昔は機械式時計が安くて質も良かった様に、革靴も昔は供給量が多かったからこそ質がよく作れていたと思ってた。

今や高級革靴って歌舞伎とかオペラに近い、伝統工芸になってきてるんじゃないかな?
世界全体の必要量が少なくなれば、質は下がるし、値段も相対的に高くなるんだと。
0061足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 22:57:49.03ID:SW/3/Fax
主にアメリカを中心に肉牛の飼育期間が短縮傾向にあるために良い革が取れなくなってるので単価だけの問題じゃない
今後は革底に使う様な厚い革も供給が減る見通し
国産牛は霜降り肉にするために飼育期間が長い
0064足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 00:46:18.84ID:tjepUrQv
真偽はともかく、最近の環境の変化で食牛の生育環境も変わって革質そのものは間違いなく悪くなってると革問屋が言ってた。
勿論良い革もあるが、絶対数が減っているから当然奪い合いになって価格が上がる。
以前は2等級、3等級の革も取引上ランクが上がって価格も上がってる。そのため同価格で流通してる靴も30年前に比べると
革質は劣るらしい。まぁ中国も人件費は当然上がってるのでレイマーも今の価格は維持できなくなるだろうね。
0065足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 21:25:49.12ID:oKNRn3CH
ショーンハイトの内羽根ストレートチップ愛用しててモンクストラップも買ってみようと思っている
サイズは一緒でいいのかな
0066足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 06:00:38.59ID:y1YSdmdX
>>65
俺の持ってるSH-111の場合は同じだね。
0067足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 12:25:54.60ID:SN7t1NgM
ショーンハイトのダブルモンクのストラップ部分は革だけ、ゴム付きどちらでしょう?
0069足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 15:55:19.41ID:j+Hid/0n
>>65
ロングノーズもトラディショナルも鼻が長くてサイズ感は同じだった。丸いほうは後1cmくらい短いほうが好み。
0071足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 13:33:06.11ID:YM6NxMcq
ロンドンシューメイクという靴がすごくいいとある動画で紹介されていたので買いたいです
おすすめのモデルはあるでしょうか
0073足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 12:36:56.46ID:wUQ9ymat
実用性(耐久性)優先だと、国産のこの価格帯だったが、
最近は4万円超えてきたなぁ。レンドとか。
トモエも4万円超えはなかなか実用には良いぞ。
スレチすまん。
0076足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 14:17:26.11ID:Tm5oNS4T
レンドをネットでセールで買ったよ
最初履き口狭くて足入らなかったけど、少し矯正したらすぐに革伸びた
今のところ満足してる
ところで、一万以下ならケンフォード以外にお勧めある?
0078足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 16:17:55.39ID:Tm5oNS4T
ケンフォード、一応本革だし、見た目、作りも一万以下の中では良いとおもったけど、靴流通センターと変わらないかね?
0079足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 19:31:02.09ID:/eEE5x+i
トモエ、最近はインソール黒で寂しい
ずっと買い続けてるけど馴染むのがクセになる
ただブローグはあまりかっこよくないかな
0081足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 21:14:32.23ID:gNev+h6p
トモエは最近のGW製法シリーズで4〜5万円の定価が割引なら良いぞ。
どこが作ってるのだろうかね?
0082足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 21:52:00.20ID:YX5/Y3d8
一万以内で調べてるけど、ライニングがレザーじゃ無いのが多いね
やっぱりこの金額だとケンフォード一択かね?
0084足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 22:56:51.66ID:7BVFQVgS
ブランド力あるとこがOEMさせて打ち出すならともかくともゑじゃ無理だろ
安っぽさてか安さが売りか?
0085足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 07:38:19.20ID:nrQQ2gI3
このスレも色んな層がいるな
4万ギリギリくらいの靴を語る層と、1万以下とかの激安を語る層と
0086足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 08:49:27.92ID:EKHUL+6B
リーガルは安定の王道だけど
スコッチとトモエは高評価と低評価の二極化している印象があるな
ユニオンや大塚は良いんだけど面白みもないから、ここを選ぶならリーガル買う人多そう
レイマーとかはマニアがいるくらいで、あまり試そうとされない感じ
0087足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 08:52:40.51ID:EKHUL+6B
>>76
レンドも日本の熟練の職人が作ってるってアピール見たけど触手が伸びないブランドのひとつだね
この価格帯はブランド力がリーガルに分があるから、何か特徴ないと試着すらされなさそう
0088足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 12:58:39.63ID:IPnEZqPn
バーウィック結構いいけどな
買ってもオールデンまでの俺クラスには今のとこ文句なし
まだ買って一年経ってないからここから評価ガタガタになるかもしれんが
0090足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 16:39:44.22ID:t2okoORk
>>89
それどっかに書いてあったけどどういう意味?
うまくイメージがわかない
他の靴にはないことなの?
0092足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 17:20:39.12ID:zH3PErDS
百貨店のワゴン積み上げSaleの山に
ヤンコやチーニー、クロケStdなどあったが
どれもカラカラ干からびたヨレヨレ。
三万代でも流石に無理だ。
どこから湧いてくるのだろう?
0093足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 20:25:10.59ID:oQz6lzxA
レイマー届いた
細部に粗がある
踵が気持ち緩い
三万の靴には見えないかな
あとは履いてみないとわかんね
0094足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 20:50:43.16ID:Dpi8QiuY
つま先の方が緩いのか小指と薬指がこすれて薬指にマメが出来て痛いのですが、
つま先の方がきつめのはどこかありますか?
0096足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:55:31.97ID:AChzjE87
ともゑスコッチ酷評してる側だけど普段はグリーンとガジアーノ履いてる
イタリア靴だとナポリターノラケーレとか
多分高評価してるのは普段それらを履いてる層
0097足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:57:17.14ID:hJwOVkKx
>>95
この皺は汚いわ
他がよくても全て台無し。おれが雨用にABCマートで買った6千円のやつみたい
0098足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:59:54.11ID:kp2CTyA9
>>96
そんなに良い靴を履いてる色んな意味で余裕のある層は5ちゃんなんてやらないだろうよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況