X



トップページ靴(仮)
1002コメント298KB

【コードバン】Alden オールデン 61足目【カーフ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 16:17:48.52ID:Ma8jUqQB
オールデンは好きでコーティングが嫌いなら、脱皮した方がいいってことかな?
ホーウィンからの出荷の時点ではコーティングされてないよね?
0800足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 16:30:03.93ID:edGEB9v2
上で書き込んでいるものです。
業界の人間なのである程度詳しいのです。
何度か書いていますが、小物用だったらコーティングのものでも
問題はありません。屈曲の方向がコーティングが伸びる方向だと大丈夫です。
なのでホーウィンがコーティングしていないかとと言えば
しているものもあるということになります。
見分け方としたら、やはり全体的に均一にガラス革が極度に光っているように
見える物はコーティングしたものと思って良いのではないでしょうか?
但し、コーティングしたものが靴に使われて100%剥がれてしまうか?
というとそうとも限らない事象なので迷うところです。
ちなみに日本製のコードバンも靴用でも以前はコーティングしたものを
使っていたはずです。
0801足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 16:31:01.12ID:VPOfw2p9
ホーウィンコードバン使ってる他のメーカーの靴との比較画像が欲しいね。
クロケットとか。
0804足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 16:43:38.57ID:zp+HP2Cs
コーティングって叫んでる馬鹿は何をそんなに思い詰めてるんだ?されてるとなんなんだ?そもそもそこの議論から意味不明
メーカーが考えるベストな方法をとっているなら別にそれで構わんわ
なんか意図的な悪意を感じるからいくら言われても響かない
0805足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 16:48:24.83ID:iG5o0rlu
やべえのがきた業界人wwwの割には言ってることむちゃくちゃ
面白いなこのスレ
見るに堪えないから代わりにオールデンにメールで聞いといてやるよ
0807足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 17:04:31.01ID:xlVYBNDN
【エセコードバン】Alden オールデン 62足目【アクリルコーティング】

次スレタイトルこれだぞ
0811足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 17:33:18.57ID:RA713sDI
>>810
元ネタではアクリルかどうかはわかりませんだろ
何らかの仕上げ剤は塗ってますと、ただそれだけの話
0812足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 17:45:22.64ID:dPgRAhHX
>>806
見ていて邪魔くさい
突っ込みどころ満載
困らんけどついつい口を出してしまいたくなるんだよね
0814足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 18:44:26.11ID:5OlvMusU
実際コーティング肯定派は粘着は1人ですな。
ID変え、ご苦労様です!
0815足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 19:59:58.43ID:cKbLGGqD
うんバリだけは無理
0817足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 20:03:53.36ID:AV59Ffs4
>>813
いえいえそれほどでも
コーティングとか連呼して喜んでいる方には敵いませんよ〜
0820足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 20:34:44.27ID:DRUlw0Hx
すげぇ業界人でオールデンのコードバンにエマルジョンが塗られていないとか発言してる人初めてだわ

本当なら販売員クラスか?
0821足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 20:39:15.40ID:Pe/xkE6z
>>814
だからどうみても逆だろって
0822足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 20:41:39.32ID:4KhA3q9q
既にコーティングなしって結論付けられてるんだが
0824足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 21:25:35.81ID:ajOslLeI
アクリル馬ガラスwww
0825足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 21:33:03.17ID:YiNSdOu4
結論としてはオールデン支持者は、コーティングされたコードバンである可能性も含めてオールデンが好きだと言うことで桶?
0826足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 21:40:23.62ID:cKbLGGqD
結論としてはウンバリだけは絶対ない
0830足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 22:58:47.40ID:Pe/xkE6z
>>825
桶でもなんでもいいけど自分で判断できねえのかよたく
人からの情報に流されてるで桶?
0832足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 23:34:28.13ID:Pe/xkE6z
ごめん
どこが面白いのかもうちょい説明してくれ! w
0835足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 06:58:34.32ID:Yl0c89G3
>>834
だよなあ。ガラスやメノウでグレージングしたシェル表面は、折り曲げてシワ入れても塗膜ある場所みたいに凹凸のある構造にならないんだけどね
0836足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 10:29:49.04ID:8O85qJs9
>>834-835
効いてるwww
0837足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 10:31:27.83ID:hQ+yMhjy
>>835
シェルコードバンなら被膜がなくてもカーフのような皺にはならないはずだよ?
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/image.php?qid=10140298490

この画像見てもらえば分かるとおもうけど被膜のしたのコードバンは凹凸の皺になってる

被膜塗ってなければ皺部分だけ変に毛羽だって白くはならないかもしれないけど
0839足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 11:11:34.63ID:hQ+yMhjy
>>838
被膜の下にうねった皺がみえるけどな
まぁぴったりのサイズみたいでうねりは少ないけど結構はっきり写ってる画像だけどなー
まぁいいや
そういやオールデンにこーゆー剥離画像も添付して質問すりゃ多少は有用な回答くるかもなw
0840足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 12:43:16.79ID:WsMaaAEF
>>837
ごめん誤解させた
被膜表面の拡大写真みたいな凹凸って意味で言ったのよ
剥き出しのシェルを曲げたりしても拡大した時にあんな風にならないのは確認済み
0843足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 21:02:21.37ID:GqKGkWul
>>842
ごめんな分かりにくくて…上の方にある顕微鏡写真のこと
オールデンにあの写真を一緒に送ってものらりくらり躱されるんだろうなと思っての発言
良くて染料含有の薬剤って回答が来ると予想
0844足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 21:26:16.63ID:S+hC3fad
レアケースの一つを取り上げて画像だけでよくまあ膨らませるわな
全部の靴がこうなっていたらどこのショップもクレームだらけだろうなぁ
0845足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 23:00:19.63ID:pKz19owL
今日もコーティングの証拠なし
0848足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 19:10:11.16ID:Z5eQiWux
もうコーティングの話やめよ。
どーでもいいわ。
オールデンが嫌いな人は、他のスレにいって好きな人だけのスレに戻って欲しい。
0850足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 20:13:33.22ID:XLzGBnO7
だからコーティングされてないって…素人かよ
0853足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 20:35:23.54ID:+0mtooL+
オールデンのコードバンはコーティングされており、コーティングが剥がれるハズレ個体が存在するが、オールデンに送ると再コーティングされてコーティングが綺麗になり、コーティングされたコードバン特有の輝きを放つようになる。
コードバン本来の革の輝きでない以外、何の問題もないじゃあないか。
0854足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 20:49:02.71ID:Oe3qlGoL
コードバン本来の輝きがコーティングの輝きなんだけど
そもそもコーティングがされてなければコードバンレザーとは言わない
0855足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 20:55:52.51ID:YiuDkvZv
とにかくウンバリだけは無い
0857足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 21:56:29.32ID:dOtOiy3I
コーディングって連呼して連投が毎回続くんだよな
都合悪い質問はスルーだし
一人複数役の書込みとしか思えんわ
0858足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 22:03:52.84ID:uzhVZPJ3
そうそう
それで最後にうんばりが決まって付いてくる
0860足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 22:13:01.40ID:1To4adUs
うんバリさんと同じようにスルーすればいいのに、ドラ12を頭ハネされたみたいな反応するから、いつまでもからかわれてるんやで。
0861足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 22:16:58.02ID:YiuDkvZv
ウンバリはスルーされて当然
0862足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 22:20:01.30ID:HCMkg2uW
俺の脱皮オールデンはクリームだけでツヤツヤやで
コーティングとか紛い物だし
0873足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 20:44:49.61ID:9L0zsgP+
>>872
どんな感じ?
なんかああいうのってオールデンとロブとウェストンに偏ってるイメージがあるけど
0874足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 21:29:36.43ID:nHuXMJsR
>>873

業界著名人の愛用靴紹介
業界著名人のオールデン特集
靴屋やリペア屋紹介
手入れ紹介
靴カタログ

って感じ。
ワーク系ブーツはあまり載ってない

オールデン好きなら買ってもいいかも。
0875足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 21:41:46.41ID:9L0zsgP+
>>874
さんきゅー
ドレス寄りの方が良いや
エイジングの写真いっぱい見れそうだから買ってみるか
ラストまで踏み込んだ記事があるとなお良いけど
0876足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 09:02:20.30ID:4Gp+cqGh
革靴自慢、何でここまでオールデンをゴリ押しするんだろう

オールデンが革靴最高峰って思っちゃうのも無理ないわな
0877足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 09:38:12.82ID:eUmv2LBA
それは誰も思ってないと思う
少なくともここに来るような人は
ただオールデンがお気に入りで来てるだけ
ステイタス欲しい人はジョンロブとかウエストンにいっとるよ
0881足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 13:31:24.53ID:TMbEqsqw
値段でモノを見る人にはオールデンなんかのアメリカ製品は向かないよなーと思います
0882足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 17:04:57.79ID:GBehAsAT
安いウンバリはイラネ
0884足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 18:12:44.02ID:bQgDnmGt
自分なんかはパリを散策中にウエストンやカルミナを知った口だが
アメリカ製品に魅力を感じる層は多分政治や社会情勢も疎いと思う 行き過ぎた資本主義だな
0887足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 19:46:17.15ID:uEazp0+o
>>884
昔の古き良きアメリカとかが好きな人もいるんじゃない??

俺アメリカの古い靴好きで、1970ー80のアレンエドモンズとかフローシャイム履くけど、オールデンって昔のアメリカ靴の履き心地が残ってる希有なブランドだと思う
0889足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 21:11:09.26ID:xFYq3Chy
ケンムールいいよね。
今履いてるケンムールはセカストで3500で売ってた笑
サイズもぴったりで運命感じたわ。
0893足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 00:33:09.02ID:uyORjfUs
小五が詐欺被害か
0896足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 17:26:35.03ID:YY5uaqY3
小5って関西なまりあるけど関西人なのか?
そういえばこの前ラコタ行った時に担当氏との会話の中で固有名詞こそ出なかったけど、小5やお留守だやマン臭は相当ラコタから嫌われてるようだな。
奴らのブログやらを見たと言って、誤った情報を元に問い合わせや来店があるそうでかなり迷惑してるらしい。
0897足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 17:30:25.83ID:C66lDCNT
そりゃショーゴもオルスタもマシューもみんなラコタで買ってないどころか、個人輸入やらのやり方をレクチャーしたりでラコタから見たら営業妨害みたいなもんだからな。そのくせレアカラーには群がるから尚更だろ。
0898足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 19:43:23.42ID:CvhqGnqf
いずれにせよウンバリは無理
0899足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 21:40:35.90ID:jW1hijEp
ラコタは直営の強みはあるけどな。個人輸入の並行品は怖い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況